近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

361: 匿名 
[2012-09-18 17:08:21]
私も棚ありにしました。
開放感は減りましたがkitchenの目隠しにもなるので。
収納ベタなので、うまく収納できていたら私も棚不要だったのですが…好みはそれぞれですよね♪
362: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:07:25]
リフォーム業者に確認しました。
吊戸を外すには20万程度かかるそうです。

ただ、後から付けるには商品代と工事費で
倍以上かかるそうです。

363: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:10:01]
皆さんは内覧会でどの程度指摘されました?
私は5~6箇所しか指摘しなかったのですが、
友人に聞くと少ない!と。
あまり気になるところはなかったのですが。。。
364: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:28:53]
えっ 私は 一箇所しかなかったけど・・・注意が足りなかったかなぁ・・・
それも 説明会のあと これで普通で異常なし と 言われました。
どの辺が 気になったのか 教えて欲しいです。見落としかなぁ・・

吊戸棚は付けて良かったと思いました。
ずっと 持参するキッチン道具等収まるか気になっていましたが 心配がなくなりました 。

365: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:49:50]
吊り戸棚は各家庭で必要不必要分かれるのではないでしょうか。
私は付けていません。

363様
ネットで一通り調べて行ったのですが、
我が家も同様に少なかったですよ。
366: 契約済みさん 
[2012-09-18 23:35:48]
私は内覧会に有料で専門家に立ち会ってもらい13箇所の指摘をしました。
でも、先日の再内覧会ではきっちり直っていました。

指摘の内容は網戸とサッシの隙間、サッシとキャップの不具合、収納稼働棚の不具合、ドアストッパーの不具合などです。
どれも、致命的なものではなく細かい指摘でした。

立ち会ってもらった専門家からレポートをもらいましたが、「当該マンションの当該住戸は他のマンションに比較しましても、非常に施工上の出来も良く、安心して生活していただけるものでした」との評価でした。

MR見学の時に営業担当の人も今まで担当したマンションと比べて、指摘個数がかなり少ないと言ってましたよ。

今は安心しています。
367: 契約住みさん 
[2012-09-19 07:50:19]
専門家のレポートで言っていただけると心強いですね。我が家は6-7箇所程度でした。内覧の経験はなかったのですが、素人目にはほとんど問題なかったですね。どうせ住み始めたら、子供たちの洗礼を受けることになりますしね(苦笑)

吊り戸棚はKitchenで過ごす時間が長い主婦の方々からすると視界が広いほうがよいのかもしれませんね。我が家は収納力をとりました。
368: 匿名さん 
[2012-09-19 08:07:30]
なぜ皆さんKitchenが横文字なのでしょうか (^-^;;
369: 契約済みさん 
[2012-09-19 11:45:34]
我が家も2箇所でした。
網戸の破れとリビングドアのキズでした。

参考に皆さんの指摘箇所はどちらですか?
370: 契約済みさん 
[2012-09-19 12:43:09]
私たちも素人で内覧は初めてだったのですが、生活するのに不具合が生じるような点はなかったです。(建具の不具合、窓・サッシ、キッチンなどの不具合、フローリングの浮き、床・巾木・壁などの隙間etc)
クロスのごく一部はがれ・汚れ、ドアの小さな傷といった見た目上のものがほとんどでした。
水回りの排水・においとかは入居してからでないと分からないのでしょうね。

つり戸棚のないキッチンはMRで見て最初憧れましたが、どうしても2wayキッチンだと大きな食器棚を置くことが無理なので、我が家では吊戸棚をつけました。オープンで一体型カウンターのキッチンって開放的でいいですよね。私はきれいに整理整頓する自信ないですが(汗
371: ご近所さん 
[2012-09-19 16:25:03]
2台目の駐車場ですが、裏のOPHの駐車場がまだ空きがあると思いますよ。
このあたりは、駐車場事情が悪いので、本当に必要な方は早めに動かれるといいと思いますよ。
確保できないと、緑丘の上の方まで歩かないといけないので・・・。
とても素敵なマンションになりましたね。
372: 匿名さん 
[2012-09-20 08:51:52]
すみません…あまりよく分かってないので質問します。
OPHに居住してなくても駐車場借りれるんですか?
373: ご近所さん 
[2012-09-20 10:56:21]
OPH隣接プレステージの友人が、「うちはOPHの駐車場を利用できる」ような話をしていました。
プレは駐車場権利を300万円で購入する必要があるとかで、前から駐車場がネックのようで。
OPHは高齢者が多いような間取りですし、駐車場に余裕があれば交渉次第かもですね。
374: 匿名さん 
[2012-09-21 08:02:39]
グランドロビー側(西側)の屋内駐車場は、一旦外にでないと入れないのでしょうか?
廊下とつながってないのでしょうか?
せっかくの屋内なのに雨に濡れるような気がして…
375: 契約済みさん 
[2012-09-21 10:02:23]
374様
屋根があったと思います。
376: 契約済みさん 
[2012-09-21 14:18:08]
車寄せを通ってロビーに行けるので、
屋根はありますよ。
377: 匿名さん 
[2012-09-23 12:50:40]
まもなく入居ですね。
楽しみです。
378: 契約済みさん 
[2012-09-23 14:15:57]
皆様は日用品、食料などはどこへ買い物に行かれるのでしょう。
コンビニ、スーパーが駅まで出ないとダメですよね。
駅から荷物を持っての帰りはしんどそうです。
やはり車中心でマックスバリュとかになるのでしょうか。
379: 契約済みさん 
[2012-09-23 17:09:22]
共働きなのでイオンなどが中心になると思いますよ
380: 契約済みさん 
[2012-09-23 20:17:26]
徒歩で一番近いのはDグラフォート内の大丸ピーコックですけど、閉店が8時と早いのと、品揃えが少ないですね。
381: 契約済みさん 
[2012-09-23 20:24:57]
それか千里中央駅の北口付近の阪急オアシス・セブンイレブンですかね
ちょいとお酒がなくて。。。というときには不便ですね

けど、近くにコンビニがあって夜中まで若者が五月蠅いといういうことはないですね(^-^)
382: 契約済みさん 
[2012-09-23 23:27:46]
Dグラフォート迄下りるのは結構キツイですね。
やはり車ですね。
383: 匿名さん 
[2012-09-24 00:21:12]
コンビニないのは第一種低層(ここは低層ではないけど)の最大の売りですからね。
ただ、ちょいとコンビに行きたいときでも車で気軽にいけるところが少ないですね。
384: 契約済みさん 
[2012-09-24 17:55:29]
アシスト自転車って有効ですかね。
ピーコックや駅前への買い物のために購入を考えているのですが・・・。
385: 契約済みさん 
[2012-09-24 18:45:11]
わが家も電動自転車を検討中
駅前のオアシスなら5分ぐらいかな
386: 契約済みさん 
[2012-09-24 18:56:42]
我が家は一台あります。オアシスの駐輪場に停めて読売文化センター前の八百屋さんやダイエーなどにも行けるので便利になると思います。
387: 入居予定さん 
[2012-09-25 01:02:38]
第3期5次 2戸
第3期6次 4戸
と竣工後、着実に売れているようです。新年度あたりまでに完売してくれればうれしいですね
388: 匿名さん 
[2012-09-25 08:58:18]
先着順分譲物件も減ってますね。
389: 契約済み 
[2012-09-25 13:22:08]
来春幼稚園入園予定のかたいますか?
近隣幼稚園がどこも激戦のようで、千里の子供たちは3年保育は難しいのでしょうか?
390: 匿名さん 
[2012-09-25 15:19:36]
近隣幼稚園に入れるのに受験が必要なんでしょうか。
391: ご近所さん 
[2012-09-25 19:29:03]
うちの子はみくまに通ってたのですが、当時は抽選だったと思います。
最近マンションが増えたので入園しにくくなってるかもしれませんね。
392: 匿名さん 
[2012-09-25 23:01:02]
391さん、情報ありがとうございます。
393: 契約済みさん 
[2012-09-26 10:06:27]
現在先着順分譲22戸と記載してありますが、残22ではないのですか?
もっと残ってるんですか?
まだ全部の部屋が先着になってないって事ですか?
早く完売してほしいな…
394: 契約済みさん 
[2012-09-27 20:36:41]
393様
少し前を見ると分かりますが、100戸くらい残っていたみたいですが、今はどうなんでしょうね。
結構動いてそうな気がしますが。

今週末引越しでにわかに忙しくなってきました(^_^;)
395: 契約済みさん 
[2012-09-28 07:03:40]
394さま

返答ありがとうございます。
100だったら結構残ってますね…

こちらも週末引っ越しです♪
宜しくお願い致します^^
396: 申込予定さん 
[2012-09-28 13:24:21]
先着順が21戸に減ってますね。

立地の心地良さと駅からの距離を実感できるからか、
現地モデル公開後、毎週、数戸は契約されているようですので、
今年度中にはほぼ完売、数戸を棟内モデルで売り切る流れですかね。
397: 匿名さん 
[2012-09-30 13:40:36]
そうですね。早く完売して欲しいですね。
398: 契約済みさん 
[2012-10-04 23:53:33]
引越しは来週ですが、引き渡しを受けてから少しずつ荷物を入れています。
今日、初めて夜に部屋に入りましたが梅田方面の夜景が素晴らしく、感動しました。想像以上でした。
399: 匿名さん 
[2012-10-05 09:32:47]
キラキラしてて本当に宝石箱のような夜景ですね。
昼間も開放感があってストレスフリーな生活ができそうです。
400: 入居済み住民さん 
[2012-10-05 13:44:51]
日々生活していると、ゆっくりと眺めている時間はないかもしれませんが、
この景色があたりまえになってしまうと、他には移りたくなくなりますね。

私は夜景より、空と緑がお気に入りです。
以前のマンションでは、灰色のビル&マンションしか見えませんでしたが、
解放感が全く違います。

駅からの坂道も不安でしたが、道のりの1/3程度で、あとは平地なので
心配していたほどではありませんでした。

ここにいると、リラックスして、ゆったりとした毎日を過ごせそうです。
入居、数日間での感想です。
401: 契約済みさん 
[2012-10-05 19:24:26]
398さまと昨日すれ違ったかもしれません。
ご夫婦でIKEAのバッグ持っていませんでしたか?笑

さて、夜遅くに帰宅すると、坂は全然気になりませんが、やはり帰り道が怖いです。
402: 申込予定さん 
[2012-10-05 21:18:23]
来春に追手門幼稚園へ入園予定です。誰か予定されて居る方はいますか?どのような雰囲気か情報が有りましたら教えて下さい。
403: 購入検討中さん 
[2012-10-06 20:56:20]
どんな部屋が残ってます?
かかくはどれぐらいですかね?
404: 入居住民です 
[2012-10-06 21:11:17]
まだ 一週間ですが・・・住み心地バッチリです。
電車も始発だから座れるし 坂もそんなに気になりません。
何といっても 開放感が素晴らしい。前に建物が立つ不安が全くないし最高です。
405: 入居済み住民さん 
[2012-10-07 18:23:50]
どんどん入居が始まってますね。
ご挨拶する皆さんも、ほんと感じのいい方々で、ほっとします。

他の物件といろいろ迷いましたが。。。
急いで往復する必要もないので、のんびり買い物に行くだけなら、
それほど坂も気になりません。
お米やミネラルウォータなど重いものは、週末に、車でイオンに
行くことになりそうですが、こんな時も自走式駐車場は便利です。

406: 購入検討 
[2012-10-11 13:02:21]
こんにちは、千里中央でマンションを探しているものです。こちらと、グランドメゾンさんで悩んでいます。
先日物件を見せていただきました。正直現物を見せてもらうまでは、グランドメゾンさんに傾いていましたが、エアーヒルズの名前の通り、風の通りのよさと、前のぬけがとっても気持ちが良く悩んでいます。
一番の気がかりが、坂道と夜の公園前の暗さです。
住んでいらっしゃる方、いかがでしょうか?よろしくお願いします。
たくさんの物件があるなかで、何が決め手になってエアーヒルズにされたのでしょうか?

407: 契約済みさん 
[2012-10-12 23:35:44]
私は開放感のある眺めが気に入り購入しました。間も無くリタイアする主人はどちらでも良かったみたいですが(笑)私が押し切りました。健康の為、歩いての買物が日課となりそうです。
408: 入居間近さん 
[2012-10-13 00:04:59]
駅までの道はさほど気にならないですけどねぇ。毎日~毎週のことなのでそれが許容できないなら、他物件にされたらいかがでしょうか。

何よりも眺望はよいと思います。無駄な共用施設もないですしね
409: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:25:05]
環境…眺望、閑静な住宅街
車のアクセスのよさ、自走式駐車場
学区がいい

敷地プランがゆったりしてる(グランドメゾンてマンション棟の目の前すぐ立体の駐車場とかじゃないですか?)
コスパがまずまずよい

などがメリットでしょうか。
毎日徒歩で駅まで出て通勤とか、移動手段が徒歩か自転車しかないとか、どこへ行くにもベビーカー…といった状況の方には、駅までの坂はきついかもしれません。夜道の暗さはグランドメゾンとさほど変わらないのでは?こちらは北側のバスルートを使うと、そこまで暗くないですよ。
410: 匿名さん 
[2012-10-13 13:58:07]
ここもグランドメゾンの駐車場みたいに屋上緑化して欲しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる