近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-16 12:51:59
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2

281: 匿名さん 
[2012-09-06 21:38:34]
決めては、それぞれの家庭で違う部分も出てくると
思いますが、自走式って事も大きな理由です。
自走式の駐車場って本当に少ないですからね。
大きな魅力です。

282: 匿名 
[2012-09-07 00:14:59]
確かにこの辺り涼しいです。坂下と気温が少し違うように感じます。
標高約100メートル?ですものね。地盤も強そうです。
現地も見学しましたが、高層階は六甲~阪神間~大阪市内の街並みが一望できて眺望最高でした。タワマンの高層階にでも住まないと見れないような景色じゃないかな…夜景きれいだろうな…
緑が本当に多くて、梅田へのアクセス便利で、こんないい環境なかなかないと思います。
283: 購入検討中さん 
[2012-09-07 08:57:31]
先週、現地に行きましたが、
六甲~阪神間~大阪市内の街並みは中層階でも
十分に楽しめました!
284: 購入検討中さん 
[2012-09-07 08:59:34]
課題となっている、ALC壁や洋室側の柱・梁ですが、
他地域の物件を見てみると、よくある仕様ですね。

厳しい意見があったのは、千里中央を検討されている
方々の目が肥えているからでしょうか。

もう少し人気があって欲しいですが・・・我が家は
ここに決めるつもりです。
285: 匿名さん 
[2012-09-07 09:28:53]
安い物件だと 正直目の見えないところで手を抜いていないか気にはなる・・・
エレベータのメーカー(三菱派なので)とか筐体の耐久性とか・・・
手を抜いて問題のないところなら抜いてくれて結構なんだけどね
間取りはRが気になるが他だったらあまり魅力ないな
Rって4000切る?
286: ご近所さん 
[2012-09-07 11:51:24]
もういい感じに、出来上がってますね!
西町は、戸建も多く、自然がいっぱい、静かで環境もいいですよ!夕方、西町外回り線のあたりをよく散歩します。
多分、南向きの夜景は、素晴らしく、淀川の花火、PLの花火も見えると思います。
箕面、緑ヶ丘も近いです。坂道がキツイのと、公園、小学校、幼稚園、緑地などが近所なので、夜はちょっと
怖いかな?検討している方は、是非、一度、近所を歩いてみて下さい!

287: 契約済みさん 
[2012-09-07 15:27:09]
> 277さん
> 売れ行きはちょっと前で半分くらいだったようです。
> 利害関係のない関係者から聞いたんで間違いないと思いますよ。

利害関係のない関係者とは・・・?

竣工間近で半分は寂しいですね。
契約済みのものとしては、早く売り切って欲しいです。
人気のある住戸タイプと、ないタイプに2分されてるのかな??
288: 契約済みさん 
[2012-09-07 16:31:29]
私もそう思います
3LDKの似たりよったりの部屋が多数あるので、それが売れ残っているのでしょう
住まわれる年代を考えて、4LDKを多めにしてもよかったのかもしれないですね。まぁ、それだと住戸数が減って価格が少し上乗せになっていたんでしょうけど

なんにせよ、みなさんの書き込まれているとおり、眺望を気に入って購入を決めた一人です。バルコニーでビールを飲むのが楽しみですね
少しずつでもよいので、売れていってほしいものです。現地MRがオープンしたら少しは増えますかね?
289: 契約済みさん 
[2012-09-08 09:33:09]
私は散々他マンションも見学しましたが、始めて買いたいと思ったマンションがここでした。私の中で立地は他では考えられません。
間取りはみなさん言われるとおり感じたましたので、欲しい間取り+高層階で早めに購入決めました。
あとは余計な設備による管理費が少なそうで、後々増えそうになかったところもポイントでした。
学区が良いのも、後々の教育費を削れるポイントです。逆に塾などで増える可能性もありますが、臨機応変に対応できますね。
290: 匿名さん 
[2012-09-08 10:48:32]
間通り的にはTかな。
5000くらいならありかなあ。
291: 匿名さん 
[2012-09-08 12:49:34]
主婦にとっては眺望が一番だろうね
だんなと比べて圧倒的にマンション内にいる時間多いし
1Fとかマンションに囲まれている物件だと精神的によくないかもね
間取り(タイプ)の配分あまりよくないかもね
292: 匿名さん 
[2012-09-08 16:23:44]
友人のマンションが裏が大きな公園なので、物凄く眺望が良いです
遊びにいってまず目に入るのが眺望が抜けてる部分です。
いいなぁーといつもつぶやいてしまいますが、友人に言わせたら
毎日観る景色は、そう意識しないと言います。
通常の生活でなれてしまって、景色のよさは関係ないらしいです。
でも、景色が悪いより良いに越した事ないと思います。
293: 匿名さん 
[2012-09-08 18:44:55]
ま 景観には慣れるかもしれないが
開放感はそうはいかないとおもう。
それがないと閉塞感から精神衛生上よくないと思う。

昼間はもちろん夕方にかけて レース無しで平気
開放感一杯 これ重要

違うマンションの上層回で 外の景色見えながら料理作っていると幸せっていうのがあった。
探したけどなかったので 海が見えるっていうのを貼り付けときます,ここでは見えますかな?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/482/41
294: 匿名さん 
[2012-09-09 11:46:15]
リビングからの眺望を何より重要視する人には
南千里ライオンズの東棟(できれば上層階)
がおすすめかも。
真下は戸建住宅街が広がるので邪魔なものが建つ心配も
なさそうで、見事にスコーンと抜けましたよ。
あそこならリビングでカーテン全開で裸踊りしてても誰からも見えないね。

ただ勤務先が堺筋沿線上なら即買い!と思ったけれど
残念ながら私は御堂筋沿線上勤務なのでやめました。
でもあそこで見た抜ける景色を頭の隅から消すことができずに
今、千里中央内物件で彷徨っています。
295: 匿名さん 
[2012-09-09 14:24:45]
ここからの夜景は素晴らしい。
296: 匿名さん 
[2012-09-09 15:03:23]
毎日生活する場所にとって、夜景がそこまで決め手になるほどのメリットになる?
297: 匿名さん 
[2012-09-09 15:35:09]
スモークガラスにすればどこでもカーテンいらんよ。無知って悲しいね
298: 匿名さん 
[2012-09-09 16:05:14]
スモークガラスに変える手続きを教えてください。
299: 買い換え検討中 
[2012-09-09 18:48:14]
ガラスフィルムなら、1枚あたり高くても1万円以内でスモークに出来るし、
なおかつやり直しが簡単です。
300: 匿名さん 
[2012-09-09 19:10:48]
あのぉ スモークガラスにしても閉めてたら
風が通りませんけど・・。
解放感っていうのは風通しでもあるのでは?
301: 匿名さん 
[2012-09-09 20:26:25]
リビングをスモークにする人なんているの??
302: 匿名さん 
[2012-09-09 20:32:17]
車と勘違いしているんじゃないのwww
会社のミラーウィンドウでも 夕方にはブラインドしめているし
きっと低俗な暴走族と思われ・・・
303: 匿名さん 
[2012-09-10 14:12:05]
こういったマンションで
リビングのベランダ側がスモーク窓の物件って見たことないですね。
もし隣人がそうだったら。何か中で怪しい儀式でもしているのかな?
というような不気味さ感じずにいられないかと・・。
目隠しってせいぜいミラーカーテンとかブラインドとかシェードじゃないの?


304: 契約済みさん 
[2012-09-10 17:18:38]
同じく想像以上の解放感と思いました。
空が近く感じました!
306: 匿名さん 
[2012-09-10 21:52:40]
ここ複層ガラス標準なので そのままでも曇らないと思われ・・・
そうでなくても24時間換気で曇りは皆無
最近の住居のガラスは曇りません
307: 匿名さん 
[2012-09-10 22:19:42]
曇らないんじゃなくて、曇らせたいんでしょ
308: 購入検討中さん 
[2012-09-11 00:41:35]
スモークに、ガラコに・・・からかわれてますよ。

無意味なレスには無視で。。。
309: 購入検討中さん 
[2012-09-11 23:41:09]
竣工キャンペーンのハガキが来ました。

決算月ですし・・・今月前半に決めるのが
勝負時かもしれませんね。
310: 匿名 
[2012-09-12 00:28:53]
キャンペーンの特典は何ですか?
311: 匿名さん 
[2012-09-12 01:20:24]
上の方の部屋はすでに埋まってるのかなぁ?
312: 契約済みさん 
[2012-09-12 09:57:39]
たまたまこのタイミングでMR訪問しました。
いい条件で契約できそうです。

帰りの坂道はちょっと心配ですが。
313: 匿名さん 
[2012-09-12 12:04:29]
オプションつけてもらえるみたいです。結構な額。

そうでもしないと売れないのかと思ってしまいます。。
314: 匿名さん 
[2012-09-12 15:08:22]
良い条件て?
金額下がるって事?
未だ未入居なのに??

オプション付くって??
ワックスとかですか?

いいなぁ~

315: 申込予定さん 
[2012-09-12 15:26:13]
売れないとは言え、半数(125戸以上)は契約済みらしいので、
半数近くが地権者+数十戸しか売れていない物件より
評価する方が多いということでしょう。
316: 匿名さん 
[2012-09-12 16:59:20]
未入居でオプション、入居始まったら値引きでしょうね。
MRで見せてもらった資料では本当に売れてなかったです。
竣工してから売っていくみたいなこと言われてましたが…
317: 購入検討中さん 
[2012-09-12 18:06:21]
もともとリーズナブルでしたが、
本当に値引きがあるなら、買いですね。

千里中央はどの物件も竣工後、数ヶ月~1年かけて
完売ですからね。MR再訪問してみます。
318: 契約済みさん 
[2012-09-12 18:49:23]
私たちが現地MRを見たときに担当の方に聞いたときは、現在六割の方に契約していただいてますということでしたよ。
眺望が一つの売りなので1、2階がほとんど空いているということでした。
319: 購入検討中さん 
[2012-09-12 19:58:22]
販売済みが256戸×6割=153戸なら、頑張っている方じゃないですか。
100戸近くが決まってないのは残念ですが。

1、2階でも他の物件にくらべたら日当りは全然いいのですが、上階からの
景色を見てしまうと、間違いなく上階を選びますね。
320: 申込予定さん 
[2012-09-12 20:01:41]
まだまだ間取りが選べて、キャンペーンがある今がチャンスかも。

そして、低層階で梁のある間取りは、当分残りそうですね。
321: 匿名さん 
[2012-09-12 22:51:16]
> 半数近くが地権者+数十戸しか売れていない物件より
> 評価する方が多いということでしょう。

そんなこと言ってるとシティ関係者に
荒らされちゃいますよ。
322: 匿名さん 
[2012-09-13 11:52:08]
シティ関係者はエアヒルズをライバルと考えていないでしょ。
323: 匿名さん 
[2012-09-13 20:31:29]
内覧会どうでした?
想像通りでした?
私は景色は感激したのですが、建具がチャチな感じがしたのと
部屋が狭く感じました...でも解放感で差し引きチャラで気に入ってます。

植栽は、かなり枯れてました。
皆さんは、景色以外はどうでした?
325: 匿名さん 
[2012-09-13 23:08:24]
何もない状態の部屋で狭く感じたら、家具を入れた時どうなるでしょう?
開放感では生活できないかなーと思いました。
326: 匿名さん 
[2012-09-13 23:42:04]
ここのネガさんはいつも的外れですね。
家具置いたときより何もない方が狭く感じますよ。
327: 契約済み 
[2012-09-13 23:57:21]
↑同じく私も狭く感じてショックを受けたので、家具のレイアウトの参考の為にも現地MRを見学させていただきました。ほとんど似てる間取りでしたが、おっしゃる通り部屋が広く感じました。
それで思いきってカウチソファを買おうかと夢が広がりましたよ。
是非家具をレイアウトしてあるMRを見てみてください。
328: 買い換え検討中 
[2012-09-14 12:51:40]
東向きの部屋から、小学校のプールが見えてしまうので、保護者から苦情が来てるようですが、
目隠しなど対応されないのでしょうか?
事前の説明では小学校に近い部分に関しては、「配慮します」との事だったのに・・・
やっちゃったもん勝ち?
329: 購入検討中さん 
[2012-09-14 13:36:09]
>327さん

契約した部屋はまだ見れないのですか?
MRでは内覧会が始まっていると聞きましたが。
9月末には引渡しですよね?
330: 購入検討中さん 
[2012-09-14 13:52:31]

東向きの前は校舎や体育館ですよね?

プールの目の前には戸建がありますが、
それは問題になってないのですか?
331: 匿名さん 
[2012-09-14 13:52:37]
>328さん
近隣住民です。
なんで苦情がでるのですか?近いから?
もとの団地のときから苦情でてたのですか?
小学校の建て替えでプールの位置かわらないのですかねぇ?
332: 買い換え検討中 
[2012-09-14 14:19:15]
328です。
友人の娘さんが西丘の高学年で、エアヒルズの高層階からプールが丸見えなので、
女子生徒の親は憤慨しているそうです。

団地の時は、ここまで高層階でないしプールまで見えなかったのに、
西丘の建て替えの話はまだ何年も先の話です。
建て替えでプールを動かせというのは、本当に近隣住民の意見でしょうか?
333: 購入検討中さん 
[2012-09-14 14:19:31]
>東向きの部屋から、小学校のプールが見えてしまうので、保護者から苦情が来てるようですが、

学校関係者ですか?

>事前の説明では小学校に近い部分に関しては、「配慮します」との事だったのに・・・

近隣にお住まいの方?
購入検討者?

いずれにしても的外れですが...
334: 匿名さん 
[2012-09-14 14:36:01]
エアヒルズにママ友作って、そこのお宅のベランダから娘さんのプール参観でもすれば?
ここのマンションに盗撮マニアなんて住まないでしょうし。
335: 購入検討中さん 
[2012-09-14 15:50:12]
話が二転三転していますが、
結局、東向きの住戸が問題なのでしょうか?
高層階でしょうか?

今年の夏はまだ誰も入居していないのに、
いきなり苦情ですか??

・・・話が唐突すぎて???
336: 契約済みさん 
[2012-09-14 20:32:51]
内覧会に行きましたよ。それで契約した部屋を見て狭いと思い、日を改めて同じような広さと間取りの部屋を見せていただき参考にさせていただきました。
それで、家具を置いたほうが不思議と広く見えるので、見せていただいてよかったなと思いましたよ。
はい、引き渡しは今月末ですよ。
引越しは少し先なので、その間に家具などの配置を考えたり細々したものを購入する予定です。
337: 匿名さん 
[2012-09-14 23:34:22]
まあ、
何かいちゃもんつけたいのでしょう。
陰湿なカチコミではないので見逃しましょう。
的外れですが可愛げがあっていいのでは?
338: 契約済みさん 
[2012-09-15 20:20:00]
なんとなく ホッとしました。私はミデイアム系を選びました。丁度いいはずが やはり 狭く感じていましたの。、。
ちょっと、不安に思っていました。本当は何も置いてなければ 広く感じるはずなのに・・・不思議ですね
とにかく古いものは大幅に捨てて 入居して様子を見ながら買い足して行く予定です。
カーテンも選んでいたものを大幅変更します。夏はきつい陽が入らず あまり暑くない感じですね。よかった。

私はある意味 校庭で遊んでいる子供の様子をベランダから見るのを楽しみにしていますよ。
楽しい顔をして走り回っているのですよ。子供に戻ったような懐かしさを感じることと思います。
プールは上からは当然で横を歩いただけで見えますね。おばぁちゃん達 孫と重なるのか立ち止まって見学していますね。でも それを当マンションに・・・・は 無理と思いますが。
339: 入居予定さん 
[2012-09-15 20:55:01]
私は興奮冷めやらぬ感じです
明日は入居説明会で、再来週には引き渡しですね♪ 新しい生活を想像するだけで楽しいですね

確かに想像してたより狭く感じましたけど、MRが広く見せていたのと、物を置いていないのと、頭の中で想像たくましくしたのとのせいですよね。今住んでいるとこを見返すともっと狭かったです。。。(苦笑)

ところで、駐車場の2台目って入居後に話はすぐ出るのでしょうか? 我が家には必要なのですが。話が出ないようなら管理人さんに聞こうと思っています
340: 匿名さん 
[2012-09-15 21:31:53]
入居楽しみですね♪
私も2台目希望なのですが、完売していない現況では2台目は厳しいのかな…
と思っていました。
でも聞いてみた方が良いですね。
341: 匿名さん 
[2012-09-15 21:36:54]
棟内モデルルーム3タイプ公開とHPに記載してありましたが、
何階の何タイプが拝見できるのでしょうか?
342: 契約済みさん 
[2012-09-15 21:44:35]
ほんと ほんと 空いているんだったら 条件付きでもいいから早く入れさせて欲しいね。入居者がそこそこ入居しなければ 無理なのでしょうか? 皆 同じ思いでしょう。自転車置き場にしても ずっと 空けているようなことだけは やめて話を一番先に進めてほしいなぁ・・・ 皆 生活がかかっています。マンションの収入にもなるとおもうので。

343: 匿名さん 
[2012-09-15 21:53:29]
一般論としては、物件契約済で駐車場を契約していない分は2台目にあててもよいと思われます。2台目希望者の方が多ければ抽選になるでしょうね。
どちらにしても、その余っている分を完売まで待つのはナンセンスなので、早く話をすすめるのがよいと思われます。先に契約された特権ですからね

まぁ、冷静に考えれば、完売までには年単位かかるでしょうからね。東町のローレルは6年半かかったそうですから。。。
344: 契約済みさん 
[2012-09-15 22:28:15]
>341さん


棟内MRは、U・R・Aタイプが内覧できますよ。何階かははっきり覚えてません。すいません。。。
345: 入居予定さん 
[2012-09-16 00:45:26]
>343さんの意見に概ね賛成です。新しい入居者がきたときに明け渡す優先順位つけて条件付きでも割り当てた方がいいと思います。
管理組合の収入になるので早急にやるべきです。
管理人さんに聞くより早めに管理組合の会合を開いて決めた方がいいと思います。
入居後1年くらいは何かとお客さんの出入り多いですしね。
そろそろ入居者の掲示板作りましょう。
346: 社宅住まいさん 
[2012-09-16 02:21:25]
契約済みの方々が多い所に恐縮ですが、ここは検討版なので・・・

阪神宿舎跡地建設予定の、積水(たぶんメゾン)待ちの方いませんかね?
立地的にはあちらの方が平坦だし、夜道も明るい歩道が多いので期待してます。

エアヒルズここまで残っていると、積水も値段を抑えてくるだろうし、逆に
積水の販売前(来年あけ?)にここも価格交渉出来るのではないかとふんでますが。
347: 匿名さん 
[2012-09-16 02:25:42]
積水は東町のもそうだけど、
マイペースって感じですしねえ。
348: 契約済みさん 
[2012-09-16 08:01:11]
Rは11階、Uは3階です。Aは見ていないので分かりません。11階は景色極上でした。
349: 匿名さん 
[2012-09-16 08:35:34]
>346
積水ネタなら、それこそスレ違いでは?(笑)

阪神宿舎跡地がe-mansionで話題に上がったことはないはずですよ
350: 購入検討中さん 
[2012-09-16 20:34:40]
阪神宿舎跡地って中環沿いですよね。
確かにフラットでいいかもしれませんが、騒音、排ガス等が気になるでしょうし、
眺望も目の前がモノレールってことがあるかもしれませんね。
351: 周辺住民さん 
[2012-09-16 22:20:05]
中環沿いは フラットでしょうが 騒音が並以上です。
友達が近くを買って住んでいましたが 結構 引越ししましたよ。
長いあいだ千里に住んでいますが 値段的な事もあるので覚悟をしていかれるのであればいいですが 
私は友達の家に遊びにいって 驚きましたよ。千里中央の今 工事している中環付近も同様と思います。
空気も同様と思いますよ。それだったら ここの下の階層を買われた方が まだ いいのでは・・・

352: 匿名さん 
[2012-09-16 22:36:54]
「千里中央の今 工事している中環付近」というのは上新田の物件とかですか?
353: 社宅住まいさん 
[2012-09-17 07:28:07]
皆さん、ご忠告ありがとうございます。もう一度、考えてみます。
昨日、エアヒルズ近くに用事があったのですが、ホールに照明がともって入居予定の方が
談笑しておられました。ちらっとですが、品の良い方が多いように見られました。
354: 匿名さん 
[2012-09-17 09:17:57]
>344さん

11階Rに興味がでました♪
ありがとうございました。
355: 匿名さん 
[2012-09-17 09:19:19]
348さんも情報ありがとうございました♪
356: 購入検討中さん 
[2012-09-17 10:01:14]
Rタイプの間取りが、ありきたりではなく良さそうです。
私も一度、見てみたいです♪
357: 匿名さん 
[2012-09-17 18:18:15]
ありきたりではないという観点だと、Qタイプも面白い間取りですね。
358: 匿名さん 
[2012-09-18 13:39:35]
Qタイプ、変わった形ですね!
でもリビングが扇型は、家具配置難しそうですね。
359: 匿名さん 
[2012-09-18 13:41:40]
吊戸棚ナシにしたけど、つければ良かったかな…?
360: 契約済みさん 
[2012-09-18 16:36:04]
吊戸棚アリにしましたけど、棟内MR見たら、
ナシにしとけばよかったと思いましたよ。
開放感が違いましたし、家事しながらリビングの
テレビを見るのに邪魔かな。
361: 匿名 
[2012-09-18 17:08:21]
私も棚ありにしました。
開放感は減りましたがkitchenの目隠しにもなるので。
収納ベタなので、うまく収納できていたら私も棚不要だったのですが…好みはそれぞれですよね♪
362: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:07:25]
リフォーム業者に確認しました。
吊戸を外すには20万程度かかるそうです。

ただ、後から付けるには商品代と工事費で
倍以上かかるそうです。

363: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:10:01]
皆さんは内覧会でどの程度指摘されました?
私は5~6箇所しか指摘しなかったのですが、
友人に聞くと少ない!と。
あまり気になるところはなかったのですが。。。
364: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:28:53]
えっ 私は 一箇所しかなかったけど・・・注意が足りなかったかなぁ・・・
それも 説明会のあと これで普通で異常なし と 言われました。
どの辺が 気になったのか 教えて欲しいです。見落としかなぁ・・

吊戸棚は付けて良かったと思いました。
ずっと 持参するキッチン道具等収まるか気になっていましたが 心配がなくなりました 。

365: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:49:50]
吊り戸棚は各家庭で必要不必要分かれるのではないでしょうか。
私は付けていません。

363様
ネットで一通り調べて行ったのですが、
我が家も同様に少なかったですよ。
366: 契約済みさん 
[2012-09-18 23:35:48]
私は内覧会に有料で専門家に立ち会ってもらい13箇所の指摘をしました。
でも、先日の再内覧会ではきっちり直っていました。

指摘の内容は網戸とサッシの隙間、サッシとキャップの不具合、収納稼働棚の不具合、ドアストッパーの不具合などです。
どれも、致命的なものではなく細かい指摘でした。

立ち会ってもらった専門家からレポートをもらいましたが、「当該マンションの当該住戸は他のマンションに比較しましても、非常に施工上の出来も良く、安心して生活していただけるものでした」との評価でした。

MR見学の時に営業担当の人も今まで担当したマンションと比べて、指摘個数がかなり少ないと言ってましたよ。

今は安心しています。
367: 契約住みさん 
[2012-09-19 07:50:19]
専門家のレポートで言っていただけると心強いですね。我が家は6-7箇所程度でした。内覧の経験はなかったのですが、素人目にはほとんど問題なかったですね。どうせ住み始めたら、子供たちの洗礼を受けることになりますしね(苦笑)

吊り戸棚はKitchenで過ごす時間が長い主婦の方々からすると視界が広いほうがよいのかもしれませんね。我が家は収納力をとりました。
368: 匿名さん 
[2012-09-19 08:07:30]
なぜ皆さんKitchenが横文字なのでしょうか (^-^;;
369: 契約済みさん 
[2012-09-19 11:45:34]
我が家も2箇所でした。
網戸の破れとリビングドアのキズでした。

参考に皆さんの指摘箇所はどちらですか?
370: 契約済みさん 
[2012-09-19 12:43:09]
私たちも素人で内覧は初めてだったのですが、生活するのに不具合が生じるような点はなかったです。(建具の不具合、窓・サッシ、キッチンなどの不具合、フローリングの浮き、床・巾木・壁などの隙間etc)
クロスのごく一部はがれ・汚れ、ドアの小さな傷といった見た目上のものがほとんどでした。
水回りの排水・においとかは入居してからでないと分からないのでしょうね。

つり戸棚のないキッチンはMRで見て最初憧れましたが、どうしても2wayキッチンだと大きな食器棚を置くことが無理なので、我が家では吊戸棚をつけました。オープンで一体型カウンターのキッチンって開放的でいいですよね。私はきれいに整理整頓する自信ないですが(汗
371: ご近所さん 
[2012-09-19 16:25:03]
2台目の駐車場ですが、裏のOPHの駐車場がまだ空きがあると思いますよ。
このあたりは、駐車場事情が悪いので、本当に必要な方は早めに動かれるといいと思いますよ。
確保できないと、緑丘の上の方まで歩かないといけないので・・・。
とても素敵なマンションになりましたね。
372: 匿名さん 
[2012-09-20 08:51:52]
すみません…あまりよく分かってないので質問します。
OPHに居住してなくても駐車場借りれるんですか?
373: ご近所さん 
[2012-09-20 10:56:21]
OPH隣接プレステージの友人が、「うちはOPHの駐車場を利用できる」ような話をしていました。
プレは駐車場権利を300万円で購入する必要があるとかで、前から駐車場がネックのようで。
OPHは高齢者が多いような間取りですし、駐車場に余裕があれば交渉次第かもですね。
374: 匿名さん 
[2012-09-21 08:02:39]
グランドロビー側(西側)の屋内駐車場は、一旦外にでないと入れないのでしょうか?
廊下とつながってないのでしょうか?
せっかくの屋内なのに雨に濡れるような気がして…
375: 契約済みさん 
[2012-09-21 10:02:23]
374様
屋根があったと思います。
376: 契約済みさん 
[2012-09-21 14:18:08]
車寄せを通ってロビーに行けるので、
屋根はありますよ。
377: 匿名さん 
[2012-09-23 12:50:40]
まもなく入居ですね。
楽しみです。
378: 契約済みさん 
[2012-09-23 14:15:57]
皆様は日用品、食料などはどこへ買い物に行かれるのでしょう。
コンビニ、スーパーが駅まで出ないとダメですよね。
駅から荷物を持っての帰りはしんどそうです。
やはり車中心でマックスバリュとかになるのでしょうか。
379: 契約済みさん 
[2012-09-23 17:09:22]
共働きなのでイオンなどが中心になると思いますよ
380: 契約済みさん 
[2012-09-23 20:17:26]
徒歩で一番近いのはDグラフォート内の大丸ピーコックですけど、閉店が8時と早いのと、品揃えが少ないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる