前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
22:
匿名
[2012-02-10 01:14:00]
|
||
24:
匿名さん
[2012-02-12 07:44:09]
今の売れ行きはどうなっているのだろう・・・
|
||
26:
匿名
[2012-02-12 23:13:25]
間取りが平凡でしたね
一昔前のマンションって感じですかね |
||
27:
匿名さん
[2012-02-14 16:36:55]
間取りが平凡ってどんな感じなんでしょう。
ある程度の広さの間取りって結局は同じような間取りになると 思います。 個性のある間取りって良いとは思いますが、長く生活する事を 考えたら、間取りは普通で良いかなぁと思ってしまいます。 高い買い物なので冒険できないですね。 |
||
32:
購入検討中さん
[2012-02-15 11:37:23]
千里中央で物件価格[共益費、修繕積立、平面駐車場、ネット]、共有設備、間取り、設備、仕様等々総合的に見ればアリな物件だと思います。色々なルートを試して少しの坂くらいにしか感じなかったし。住環境を求めるならばこんな価格の新築物件は千里中央にはないかなと。駅近の10年落ちのひと昔前の設備と中古感でもまだまだ強気な価格なんでどちらを取るか、高級感を求めてお金に余裕がある人は千里タワーやパークハウスの中高層階を考えたらよろしいかと。まだ選べるうちがチャンスですね。
|
||
33:
匿名さん
[2012-02-15 11:50:11]
少子高齢化の中、千里中央だけは強気(笑)
いろいろ事故のあった物件もあるけど。 |
||
35:
匿名さん
[2012-02-15 13:18:05]
↑この文体、あちこちの千里中央のスレで見かけますよ。
絶賛している物件、悪態ついてる物件、はっきりしてて分かりやすいです。 私は他の物件を契約しましたが、間取りやプライバシーへの配慮にもう一工夫ほしいとは感じるものの、住環境が良さそうだし、お買い得だし、コンセプトは今までになかったものなので十分にアリだと思いますよ。駅まで10分も徒歩圏だと思いますし。あとセレクトできるメニューが豊富ですね。 ご健闘をお祈りしています。 |
||
39:
契約済みさん
[2012-02-16 17:20:12]
なんだか最近、きちんと物件を検討しているんだかどうだかわからないような書き込みもちらほらでさみしいですね・・・
メリット・デメリットは人によって違ってくるので、きちんと検討して自分にあった物件が見つかればいいと思うんですけど ちなみに私たちがいいと思った点は ・静かな住環境 ・保育園・幼稚園・小学校などが近くて充実している ・価格(高層階の4LDK以上が希望だったので、千中でこれが実現する物件はそうそうない) ・共用施設などが過剰/華美すぎない(フィットネス、コンシェルジュとかいらないので) などでした。 駅からの坂道は、電車通勤とかで毎日駅まで歩く人にはつらいかもしれませんね。ベビーカーも大変そう。 うちはずっと車生活ですので・・・車は便利そうです。ほんの少し西に行けば、少路も生活圏内ですね。 夫婦二人それぞれ1台ずつなので、自走式駐車場・100%で確保しやすいというのもメリットでした。 広めの間取り、よさそうな間取りは去年の時点でそこそこ埋まっていました。 「分譲済み」ってごまかしてるのかどうかは知りません。契約を真剣に検討している顧客に対してごまかすことが、何か得になるとは思いにくいですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
公園脇も少し寂しい感じがして 他にもルートあるかもしれませんが自転車でもちょっと怖い感じがします。 バス停近いけど毎日の買い物にバス乗るのもなぁ…。主人は通勤に便利と乗り気でしたが、他に決めました。