前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
161:
匿名さん
[2012-06-26 20:23:21]
近鉄住宅管理は、管理人の当たり外れが大きいです・・・(近鉄系マンション住人)
|
||
162:
匿名さん
[2012-06-26 21:01:48]
販売開始からかなり時間が、経っていますが、売れていますか、苦戦していると思いますが、如何?
|
||
163:
匿名さん
[2012-06-26 21:11:43]
ここって安い方なの?
駅から離れているわりには高く感じたけど。 部屋も狭かったし・・。 |
||
164:
北摂在住
[2012-06-26 21:49:26]
国立循環器病センターの移転候補として箕面市船場が第1候補となり、北大阪急行の延伸が現実味を帯びてきました
千里中央の魅力も下がるのでは、と思うのですが、購入者の皆さんはいかがお感じですか? |
||
165:
匿名さん
[2012-06-26 21:49:51]
同じ徒歩10分のグランドメゾンと同じくらいの価格帯。
駅近よりは当然安い。 坂があって夜道は暗いが景色は良い。 |
||
166:
契約済みさん
[2012-06-26 22:16:28]
延伸したからと言って、交通の便が悪くなるわけでは無いのですが、
五年後十年後に始発に乗れなくなるのはマイナスですね。 環境は良いし、もう買ってしまっているのでどうにでもなれです。 |
||
167:
周辺住民さん
[2012-06-26 22:33:00]
循環器病院が北千里に出来るとき青山台の方が反対されましたが、現在は移転されるのは反対でした、世の中変われば変わるもので、どこも先のことわかりませんよ、今正しいが、将来同じとは言えない、10年先~20年先買われた住居で家族幸せに過ごせれば十分と思いなされたら、どうせ下がるのは間違いないからね。
|
||
168:
匿名さん
[2012-06-26 23:13:37]
元箕面市民ですが、延伸しても利益がある人はごく一部ですよね。
箕面森町も彩都も失敗してるのに、税金払ってる人がかわいそう。 少子高齢化の影響を一番先に受ける市ですから、がんばって欲しいですけど、 中途半端になって豊中市や阪急を巻き込むことがあってはいけません。 国立循環器病センターや延伸自体は船場の生まれ変わりのきっかけになれば、千里中央にとっても良いことだと思います。 あとは、過疎化が進んでいるニュータウンの戸建てエリアにも頑張って欲しい。 |
||
169:
ご近所さん
[2012-06-26 23:55:52]
SSOKも最近は魅力的でなくなってるので、一緒に変わって行って欲しいです。
コストコとかできないかな~? |
||
170:
匿名さん
[2012-06-28 22:46:41]
管理人のあたりはずれはありますよね。
住民がちゃんと管理するのが大事ですね。 |
||
|
||
171:
周辺住民さん
[2012-07-01 21:12:22]
国立循環器病研究センターは船場の駅周辺予定地を購入するってことですよね?
そんな広大な土地はあるのですか? 地図で見ても循環器病センターの敷地面積は広いよ。 同じ規模以上じゃないと移転の意味ないし。 実際の予定地はどこですか? |
||
172:
ご近所さん
[2012-07-01 21:39:02]
箕面市のホームページにPDFでプレゼン資料が公開されています。
緑地からSSOKの手前ぐらいまでの土地ですね。 春水も追加拡張予定地ながら、候補予定地に入ってそうですね。 移転が実現したら、近い将来なくなるかもしれません。 循環器病センターは利用しなくても、春水は結構利用しているので残念です。 ですが、移転が確定したとの情報はないので、どうなるかはわかりません。 |
||
173:
匿名さん
[2012-07-01 23:17:35]
中央環状線からここが見えましたが存在感ありますね。
|
||
174:
匿名さん
[2012-07-02 07:15:04]
それは道路から近すぎて環境があまりよくないということでしょうか
|
||
175:
匿名さん
[2012-07-02 08:12:21]
どのように解釈したら道路が近すぎて環境よくないことになるのかな?
|
||
176:
匿名さん
[2012-07-02 09:33:43]
↑道路から離れていたら建物が見えないでしょう。道路が近い=環境が良くない。
|
||
177:
匿名さん
[2012-07-02 09:38:32]
じゃあ、都心の建物は多くが環境がよくないことになりますね
まぁ、どうでもええけど |
||
178:
匿名さん
[2012-07-02 15:47:48]
コストコは家族の多いお家は魅力ありますが
少人数の家族はいがいに魅力を感じません。 コストコなど出来たら活性化するでしょうけど、休日の 道路の渋滞が出そうですね。 |
||
179:
購入検討中さん
[2012-07-02 23:00:40]
現地で物件確認しました。とても高級感がある概観です。閑静な住宅街にあり、小学校も隣で便利。南の中層階以上なら、大阪市内の景色が見え、眺望も抜群。公園も子供の遊び場に便利。自走式の駐車場も魅力的。
|
||
180:
物件比較中さん
[2012-07-02 23:25:06]
モデルルームがいつ現地に移る予定かわかる方いらっしゃいますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |