前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
121:
契約済みさん
[2012-06-22 09:59:13]
入居が楽しみです。ここは静かで安全で子育てにはもってこいの環境ですし、営業の方もとても親切にして下さるのでお奨めです。駅までの道のりには自然や保育園、他のマンション、戸建があります。そんな距離感は感じません。坂道も慣れればなんてことはありませんよ。南側の眺望が広がっているので部屋も明るいでしょう。緑が丘のイオンも近いですし、ロマンチック街道にも車やバスですと10分以内で着けます。立地条件は抜群です。
|
||
122:
匿名さん
[2012-06-22 10:08:35]
ここの住民の質が高い?!?????
センチュウのバス便物件ですよ 言わばなんちゃってセンチュウ しかも全面の戸建てから強烈な反対されている あんな旗を掲げられる地域で 悪かろう安かろう物件の質が高い訳ないやん |
||
123:
購入検討中さん
[2012-06-22 10:48:58]
千里中央からマンションまで、公園横の坂道は結構キツイです。
物件の見学がてら、ベビーカーを押して行ってみましたが、疲れました。 遊歩道はせまく、木々が生い茂っていて、昼間でも人通りが少なく、 夜は遠回りになっても北側の大通りを通った方が良さそうだな、と思いました。 また、私の前を、高齢の女性が買い物袋を持って歩いていましたが、途中で何度も休憩されていました。 たくさん買い物をしたり、高齢になった時には、千里中央からバスに乗るようになるかも、とも思いました。 西町の戸建てに住んでいる方は、車移動が多いように思います。 最寄駅は千里中央だけど、買い物は緑が丘のほうに行くことが増えるかなぁ、となんとなく思いました。 坂道は、今は頑張ればなんともないけど、永住を考えている我が家にはマイナスです。。。 |
||
124:
周辺住民さん
[2012-06-22 19:15:42]
西町住んでるけど70くらいの人でも余裕で歩いてるよ。
金持ちはタクシーか送迎だけど。 後普通は車持ってるのでスーパーは車でいくことが多い。人それぞれだが。 そもそもスーパーでたくさん買い物するのに歩くのは1分が限度。 ベビーカーの気持ちはわからんでもない。でも降りるときはスイスイ。 |
||
125:
匿名さん
[2012-06-22 19:45:13]
最近の老人は若者より元気だと思います。あの程度なら70歳くらいまでは平気でしょうし、
70歳になったら駅より近くの公園に行ったりするのが増えるのかな、と。 疲れたり買い物したのならバスに乗ればいいだけですよね。 私は夜、道が暗いのと、北側がアウトポールじゃない所が残念です。 でも展望が良さそうな所と徒歩10分は魅力的です。 |
||
126:
ご近所さん(契約済)
[2012-06-22 19:56:05]
車がなくて、毎日駅まで往復するのであれば、坂道10分+αはちょいと厳しいかもしれませんね
私は通勤もプライベートも車中心なので、まったく問題ありません。1-2週に1度ぐらい駅に出るぐらいでは苦痛ではないでしょう 生活スタイルにもよるでしょうが、西町の環境は良いと思いますよ。共感いただける方々が増えればよいですね。明日はローン契約です |
||
129:
匿名さん
[2012-06-22 22:21:35]
70歳になれば通勤で毎日出かける事はなくなりますしね。
歩く事は健康に良いと思うのでこれぐらいの距離がちょうど 良いかと思います。 |
||
130:
匿名さん
[2012-06-22 23:52:11]
うーん。やっぱり価値観あうな。ここ。
私は通勤電車ですが、十分近いと感じてますし、私より家にずっといる妻と子どもにとって環境はベストですし。 ネガも参考にしましたけど、やはり他は考えられなくなってきました。 |
||
131:
匿名さん
[2012-06-23 07:26:12]
歩ける歩けないっていってる時点でどう考えても遠いやろ。
人口減少期に入ってるのにバス便物件の将来を予想できないのかな? |
||
132:
匿名さん
[2012-06-23 11:03:46]
千里中央物件はたくさんありますが、大概値段が高い。
ここはなんとか千中の新築マンションに住みたいけど手が届かないし、 駅からの距離は妥協しようっていうマンションだと思います。 千中には自走式駐車場のマンション少ないですし、 そこは大きなアドバンテージですよね。 子育て環境重視の車通勤の方にもってこいって感じかな。 |
||
|
||
133:
匿名さん
[2012-06-23 11:58:44]
バス便物件て思ってる人なんていないんでもうちょっとまともなネガしたら?
距離しか責めるところないのでしょうか? 距離は多少のデメリットですが、そこがちょうど良いと思われる人が多いのが事実。 駅力の高い駅の10分と、何もない駅の10分と誰も一緒だとおもいませんよね?昔に比べたら駅力落ちてますけど、再生計画ある街ですし。 本当に駅近がいいのであれば市内に住みます。 人口減少の中、西町は人口増加ですしね。特にこれからの世代が増えてるんで期待できますね。 |
||
134:
匿名さん
[2012-06-23 12:02:51]
バス出発する前にマンション着きますね(*^_^*)
|
||
135:
匿名さん
[2012-06-23 12:27:10]
バス停がマンションの前にあって、バスも使えるってのは、メリットだと思いますよ。
>そもそもスーパーでたくさん買い物するのに歩くのは1分が限度。 のように、駅直結でない限り、重い荷物があった場合、少しでも歩くのはしんどいですね。 そんな時、タクシー使えない、バスもないよりは、便利ですね。 |
||
136:
匿名さん
[2012-06-23 12:39:52]
駅からの距離でいうと
グランドメゾン東丘あたりがライバルになるのかな 価格も同じくらいだし |
||
137:
匿名さん
[2012-06-23 13:49:23]
歩くのが10分ぐらいが丁度良い、そんな気楽な事を言ってうちが華、半年過ぎたらシマッタとなる。
|
||
138:
匿名さん
[2012-06-23 15:59:57]
ここは多分ほっといても売れますよ。
|
||
139:
匿名さん
[2012-06-23 16:15:25]
プライムステージのテナント募集って看板なくなりました?
|
||
140:
匿名さん
[2012-06-23 19:18:34]
135さんがおっしゃるように
交通手段が多いのはメリットです。 バスって凄く便利です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |