前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
135:
匿名さん
[2012-06-23 12:27:10]
|
136:
匿名さん
[2012-06-23 12:39:52]
駅からの距離でいうと
グランドメゾン東丘あたりがライバルになるのかな 価格も同じくらいだし |
137:
匿名さん
[2012-06-23 13:49:23]
歩くのが10分ぐらいが丁度良い、そんな気楽な事を言ってうちが華、半年過ぎたらシマッタとなる。
|
138:
匿名さん
[2012-06-23 15:59:57]
ここは多分ほっといても売れますよ。
|
139:
匿名さん
[2012-06-23 16:15:25]
プライムステージのテナント募集って看板なくなりました?
|
140:
匿名さん
[2012-06-23 19:18:34]
135さんがおっしゃるように
交通手段が多いのはメリットです。 バスって凄く便利です。 |
141:
契約済みさん
[2012-06-23 22:31:44]
マンションの目の前がバス停というのも魅力的ですね。雨の日や荷物が多い日に利用しようと思います。
|
142:
匿名さん
[2012-06-23 23:04:41]
必要に応じて臨機応変に対応できるって良いですね。
|
143:
匿名さん
[2012-06-24 08:19:04]
確かにメリットですね。
|
144:
匿名さん
[2012-06-24 21:49:58]
内覧会の日は決まったのでしょうか?
いつになったらマンションのモデルルーム見れるかわかりますか? |
|
145:
契約済さん
[2012-06-25 00:31:49]
9月初旬に予定されていますよ
色々決めること多いですけど、楽しいですね♪ |
146:
匿名さん
[2012-06-25 01:12:50]
契約者も少しは増えたようで、営業と共に擁護に熱心なのが笑えます。
やっぱり売れ残り多いと悲しいですもんね。せいぜい頑張ってください。 バスを使えるので便利??なんぼなんでも必死すぎるやろ。 バス使用を考えなあかん程遠いってことを素直に認めたらどうかな? 自らバス使用をアピールしてるのにいざバス便物件って言われたら不服ですか? |
147:
入居予定さん
[2012-06-25 09:33:16]
宝塚に住んでた自分としては、こんな坂「へ」でもないですけどね。
|
148:
匿名さん
[2012-06-25 12:15:11]
さすが宝塚。坂慣れしてる方は羨ましいです(笑)
パークハウスも同様にバス停前でしたが、バスは話題にすら上らず。 営業さんが必死に説得しようとしてるようで見苦しいです。 |
149:
匿名さん
[2012-06-25 16:05:00]
住宅専門家がこれからは人口がどんどん減る時代に中古で流通性があるか又価格が買った時と比較してどの程度下がるかで買われる事が大事と言われています、関西で人気の町は西宮北口駅周辺、千里中央周辺ですが、どちらも駅から徒歩10分以上掛る物件は厳しいと考えねければいけないのでは、それを承知であれば人それぞれですが。
|
150:
匿名さん
[2012-06-25 18:28:18]
必死ですねw
|
151:
匿名さん
[2012-06-25 19:29:49]
必死とはどういう意味ですか?意味不明
|
152:
匿名さん
[2012-06-25 21:25:23]
売る方はそりゃ必死でしょ。
|
153:
匿名さん
[2012-06-25 21:40:21]
ここは抜群の解放感をストロングポイントにしてるので完成後に販売強化するみたい。
確かにロジュマン少路や、パークホームズに比べて圧倒的に露出が少ないがするし....。 |
154:
匿名さん
[2012-06-25 21:53:48]
10分が遠いか遠く無いかは人それぞれの考え方じゃないでしょうか。
現在の住まいが、徒歩10以上掛かる立地の場所に住んでいる人は近くなったなぁと 思うでしょう。 バスが使える事は、単純に便利かどうかを考えたら徒歩だけの手段じゃなく バスが使えるのはやっぱり便利なんじゃないでしょうか。 |
>そもそもスーパーでたくさん買い物するのに歩くのは1分が限度。
のように、駅直結でない限り、重い荷物があった場合、少しでも歩くのはしんどいですね。
そんな時、タクシー使えない、バスもないよりは、便利ですね。