前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
895:
匿名さん
[2013-05-29 23:10:35]
|
896:
匿名さん
[2013-05-30 07:00:47]
地権者付き物件のスレは何かと荒れていることが多いように見えますね
|
897:
匿名さん
[2013-05-30 11:03:19]
千里中央からのエントランス付近に、お花が綺麗に咲いてますね。
我が家はまだ迷っていますが・・・6月からまた金利が上がるようです。 2ヶ月連続で上がってますね。 早く決心して、既に入居されている方々がうらやましいです。 |
898:
購入経験者さん
[2013-05-30 13:58:14]
最後はどこかで決断しないと買えません。100%納得しないと買わないとしたら、一生そういう物件とは出会わないかもしれない。
譲れないポイントを決めてそこにはこだわり、そうでないところはある程度妥協し、最終的には自分たちがいい住まいに築き上げていけばいいのだと思いますよ。 私も悩みましたが、買ったら気が楽になった経験があります。前向きにローン返済してます(笑)。 |
899:
匿名さん
[2013-05-30 16:05:21]
大手銀行が一気に金利を0.2%も上げてきました。
上がるのはすぐだけど、なかなか下がらないから、本当に今のうちですね。 緊急、家族ミーティングです。 |
900:
匿名さん
[2013-05-30 16:07:04]
来月から0.3%上げてくる銀行もありますよ~
月々の支払にかなり影響しそうです。 |
901:
匿名さん
[2013-05-30 23:20:17]
借り入れ金額や期間にもよりますが、0.1%だけども百万単位で返済が増えますからね~
私も北千里などの新規物件は見送って、竣工済みの物件で早めに手を打つ予定です。 |
902:
匿名さん
[2013-06-04 10:34:07]
こちらは淀川などの花火大会の花火は見えるのでしょうか。海も見えたりしますか。
|
903:
入居済み住民さん
[2013-06-04 13:52:38]
>902さん
今年が初めての夏になるので、まだどんな感じで見えるかはわかりませんが…かなり期待してます(笑) 高層階では真正面くらいに梅田が見えて、東西もそれぞれ遥か遠くまで見渡せます。眺望は抜群です。 |
904:
匿名さん
[2013-06-04 16:23:57]
現地に行ったときは、3階からでも「うめきた」や「スカイビル」が見えました。
住戸の場所にもよると思いますが、3階でも花火が見えそうですよ。 |
|
905:
匿名さん
[2013-06-04 17:38:55]
ありがとうございます。
眺望となると宝塚や灘とかの山手でないと期待できないのかなと思っていました。千里ならあの坂に比べるとマシでしょうね。梅田に近くて一本で行けますし。 |
906:
匿名さん
[2013-06-04 21:12:13]
しきりに眺望の良さが語られているようですが、
向かいに建物のない、東町シティ、上新田パーク、 ロジュマンなんかの高層階だと、あまり変わらないのかなあ、 と思ったりもするのですが、比較された方いらっしゃいますか? |
907:
匿名さん
[2013-06-05 09:12:21]
それぞれ見学しましたが、眺望という意味では全く違いました。
御堂筋より東側(東町・上新田)だと、桃山台のマンション群に視界を遮られていました。 でも目の前に建物がある訳ではないので、シティとかでも日当りはいいですよ。 ここは素晴らしい眺望と引き換えには上り坂があるので・・・それと引き換えですね。 |
908:
匿名さん
[2013-06-05 20:53:18]
淀川花火見えますよ。
小さすぎて、酒の肴にもなりませんが(笑) |
909:
物件比較中さん
[2013-06-05 22:04:44]
西丘小学校区が、8中校区になる案が出てるので反対していると
西丘小の保護者の方に聞いたのですが、実際の所、どうなのでしょう? ここは小学校が隣接でも、8中となると、9中との差もあり色々考えます。 |
910:
匿名さん
[2013-06-06 00:26:31]
パノラマビューなので地平線が見えますよ。海も。
でも最近は暖かいからか、黄砂やらなんやらで、そんなに景色は綺麗でないです。冬は空気が透き通ってて最高です。花火は酒のつまみぐらいにはしようかと。 |
911:
匿名さん
[2013-06-06 08:56:31]
西丘小の皆さんで校区変更になるのであれば、学力的には問題ないですよ。
通学距離を除いて、学力だけを考えれば、いい方向でもあります。 |
912:
匿名さん
[2013-06-06 08:58:40]
校区変更については、教育審議会(有識者の集まり)で答申が提出された段階です。
これから教育委員会で検討を行うところなので、まだまだ決定事項ではありませんし、 反対されている関係者も多いようですので、まだまだ分からないところですね。 |
913:
匿名さん
[2013-06-06 09:07:51]
西丘小全体で変更ということになると、むしろ
逆に9中のレベル低下が心配になりますよね。 |
914:
匿名さん
[2013-06-06 19:31:10]
新しく東町で140戸、北町でも500戸を越えるマンションが販売されるので、
8中の状況も変わってくるでしょうね。 現状を前提にした検討結果だけで、実現するかどうかは分かりませんね。 |
ここは残戸数は多いですが、地権者がおられないので、それを除いた販売戸数ですと二番手のようですよ。
今でも毎週数戸ずつ売れるようですので、細く長い人気ですね。