前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくpart2を作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92898/
公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2012-01-22 15:17:48
千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart2
467:
匿名さん
[2012-10-23 19:10:12]
西町の戸建で長く住む場所じゃないって、ぜいたくな悩みですね。
|
468:
匿名さん
[2012-10-23 19:49:24]
464です。
どちらかと言えばネガティブな意見にもかかわらず、コメント頂きありがとうございます。 主人はとうに実家を出て、今は私と子供と一緒に北摂に住んでいます。 義両親は、定年を待って長く住んでいたこの近辺の家を売りに出し、今は全く別の地のフラットで利便性の高い場所に既に引っ越しています。 義両親も、定年を過ぎてあの場所はキツイと判断したのだそうです。 主人は自身の経験と義両親の意見を踏まえ、ここはないと判断したのかもしれません。東町なら賛成だそうです。 私は、エアヒルズを一瞬いいなと思いましたが、高い買い物なので冷静になって検討し直します。 |
469:
匿名さん
[2012-10-23 20:24:26]
んん・・・「あの坂を登った場所」から「この近辺」に変わりましたね。
そもそも、どの坂のことを言ってるのでしょうか? 定年してから利便性が高いところに引っ越すのですね。。。 私なら定年前こそ利便性の高いところに住みたいです。 やけにフラット&東町をおすところが不自然ですが、まぁいいでしょう(笑) |
470:
購入検討中さん
[2012-10-23 20:27:10]
469さん
文字にするときつく感じる方もおられますので、一方的なご意見は ほどほどにしてはいかがですか?気に障られましたら、お許しください。 |
471:
匿名さん
[2012-10-23 20:30:44]
469です。
そうですね、ちょっときつかったかな。 大変失礼しました。 |
472:
匿名さん
[2012-10-23 20:34:19]
464&468です。
狭い世の中ですし大事な家族の情報も含むので、敢えて具体的な表現を避けています。 このようなネットの掲示板で個人を特定出来るような情報を漏らす程馬鹿ではありません。 何が不自然なのかよく分かりませんが、こちらの掲示板で個人を攻撃する様な挑発的な表現をする方がいらっしゃるのは残念です。 |
473:
匿名さん
[2012-10-23 23:24:58]
否定的な意見がでると肯定的な意見がたくさんでてきて、否定的な意見を潰そうとしてる気がします。
坂、夜道、ディスポーザーなしのワードに対して解放感、環境、必要最低限の設備の応戦といった感じですね。 どなたかも言われてましたが、解放感では生活できないと思います。 |
474:
購入検討中さん
[2012-10-24 09:00:15]
468さん
夜道の暗さとかはいずれ改善できるかもしれませんが、坂道は変えることができませんので、ここは無しですね。 東町をお勧めします。 ここを見ている人は購入に前向きな人が多いと思いますので否定的な意見はこれぐらいにしておいたらどうですかね? |
475:
物件比較中さん
[2012-10-24 10:32:32]
否定的なご意見も貴重な情報ですので、これぐらいと言わず是非。
ただ・・・最近の否定コメントだけは、言葉遣いは丁寧ですが、 読んでいて違和感を感じます。 「長く住む場所ではない」なんて、契約済みの方に失礼ですよね。 |
476:
匿名さん
[2012-10-24 10:34:48]
肯定と否定の意見が飛び交うのは当然なのに「否定的な意見を潰す」なんて、被害妄想だなぁ
|
|
477:
匿名さん
[2012-10-24 10:39:59]
みんな最後には東町を勧めて去っていくんですね(笑)
|
478:
購入検討中さん
[2012-10-24 11:00:18]
肯定・否定のいずれにしても気持ちのいい意見交換がしたいです。
ご賛同いただける方は、是非ともご協力をよろしくお願いします。 |
479:
購入検討中さん
[2012-10-24 12:35:51]
転勤族です。。
いずれ人に部屋を貸すことになる場合、ここの眺望はポイント高そうですね。 でもいい部屋は押さえられてるかなあ… |
480:
入居済み住民さん
[2012-10-24 19:17:43]
入居してほぼ1ヶ月がたちました。
坂と解放感が話題になっているので、一言だけコメントを。 ※入居者のコメントですので、かなりひいきめなのはご了承を 駅からいろんなルートを歩いてみましたが、どなたかが書かれていた ヴィークコート新千里西町のマンション沿いから、戸建を通って帰るのが、 明るさと坂の面から、一番おすすめですね。 時間は1~2分余計にかかりますが、夜でもベビーカーでも問題ありません。 解放感では生活できないとの厳しいご意見もありましたが、日中ずっと家に いる私や子供にとって、明るさや眺望は精神衛生上、とても良い効果がある と感じています。ビルに面していた市内のマンションとは全然違います。 東町の物件でも、マンションに面している南向きよりも、眺望を優先して、 公園に面する東向きの方が人気があると聞きました。 もし前向きに検討されている方がいらっしゃいましたら、ご参考ください。 |
481:
匿名
[2012-10-25 00:21:11]
私は、子供2人育てましたが、ベビーカーで駅まで行き来する毎日を考えると
ここの坂は絶対無理だと思いますよ。 夏の暑い時、冬の寒い時に、雨が降っている時に 子供を抱っこしながら重たいベビーカーを押して歩くのは 平坦な場所でも大変です。 子供の具合が悪くなった時に病院行く時も大変です! いいこと言っている人がいますが、本当に苦じゃ無いんですか? 私もそうかも知れませんが、無責任な意見で決めたら後悔しますよ。 |
482:
物件比較中さん
[2012-10-25 00:33:44]
誰が何のために毎日ベビーカーで歩いて千中行くのでしょうか?
しかも、坂道が意外とたいしたことがないという意見のどこが無責任だかもわかりませんし、その意見だけで決める人なんているのでしょうか? まともな議論をお願いします。 マジレスしない方がいいのかな。 |
483:
匿名さん
[2012-10-25 00:39:26]
買い物とかじゃないでしょうか。>毎日ベビーカー
|
484:
購入検討中さん
[2012-10-25 05:42:45]
坂道の意見が多いようですが、わが家は車での移動がメインなので関係なし。
ディスポーザーが無いのは痛いですが、管理費等が抑えられるという点で考えると プラスに考えるべきですかね? |
485:
匿名さん
[2012-10-25 07:39:19]
現地に行き坂道を体験して許容範囲なら買えばいいだけの話しですよね
坂道がキツイと思うかどうかは人それぞれですのでネットで議論しても仕方ない気がします |
486:
購入検討中さん
[2012-10-25 08:50:13]
481さんはどこの物件を推したいのですか?
実際に住まわれている480さんの意見は参考になります。 |