注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-12-01 23:54:50
 削除依頼 投稿する

1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。

ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/

[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05

 
注文住宅のオンライン相談

栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2

913: 匿名さん 
[2016-05-04 21:10:41]
>>912
見過ぎじゃね?
914: 匿名 
[2016-05-04 23:00:16]
>>912
ウィルに騙される程度の連中だから、何か期待しても無理。
915: 契約済みさん 
[2016-05-05 05:31:35]
>>914
ちなみに、聞いていいでしょうか❔
それは、どーゆー意味ですか❔
916: 匿名さん [男性] 
[2016-05-05 22:48:21]
>>914
ディすってんじゃねーよ
917: 匿名さん 
[2016-05-06 17:55:41]
周辺住民に危険が及ぶ状況なら、建築中のまま放置するのはまずいよね。放火、地震による倒壊、台風による飛散など、危険があれば行政に通報すべき。
空き家対策措置法もあるし、持ち主が何も対策しなければ、強制撤去になるかもしれない。
918: 匿名さん 
[2016-05-06 21:08:25]
素朴な疑問ですが行政処分による強制撤去費用は誰が負担するんですか❓
通常は所有者だろうけど建物完成してないから登記されてないですよね。この場合
①法的には倒産していないウィル
②施主
③求償できず結果税金
②はあまりに酷です。ウィルはどこまでも人を不幸にしてしまったのですね、施主に対しても近隣の方にしても。ただ単に契約してしまった施主様のみを責めるのはいかがなものでしょうか。誰しも契約する際に絶対に起こらないとは言い切れないですもんね。
919: 匿名 
[2016-05-06 22:23:31]
施主が悪い訳ではないけど、近隣に子供やお年寄りもいるかもしれないし、事故が起きてからでは遅い。そのまま放置を続けるのは迷惑でしょう。
920: 購入経験者さん 
[2016-05-06 22:39:07]
これから台風シーズンなんか来ると怖いね。施主は火災保険に入らずに、台風被害を近隣に与えて保障できるのか?
921: 契約済みさん 
[2016-05-06 23:31:01]
法的手段が、取れてない状態で 建物に手を出すことはできません。
建物は、建つまでウィルホームのものなのです。
ですが、弁護士を通じ 法的手段に出て、建物所有権をウィルから自分たちに移し
やっと手をつけれる状態になります。
それまでは、逆に訴えられるかもというのがあり、なにかしたくても出来ないという状態です。
こちらは、新しい工務店に引き継ぎしてもらい、ご近所様には 再度 挨拶周りに行くなどしました。
それでも まだ完成までいかないですが、、、、

ウィルホーム建設中だった方みなさん辛い思いをしてます。書き込みなどで、傷口を広げるのはやめてください。

922: 匿名さん 
[2016-05-07 10:52:19]
ここまできてもまだ倒産手続きに入らないのは、なにか理由があるのでしょうか?
923: 匿名さん 
[2016-05-07 11:20:12]
倒産できない理由を推測してみては?
924: 匿名さん 
[2016-05-09 21:38:38]
>>912
一人で作業=品質悪い とは言えないが、基礎の鉄筋が少ないのはマズイね。
大きな地震があると、手抜き工事の家は倒壊する可能性があるし、頑張って工事を終わらせた後、地震で倒壊しないことを祈る。家族の命が第一。
925: 匿名さん 
[2016-05-10 19:35:03]
放置で迷惑かける、頑張って完成させても基礎が手抜き?、そもそも完成できない、ウィルは迷惑かけ過ぎだろ。
926: 働くママさん 
[2016-05-12 00:19:29]
破産まだ?
927: 契約済みさん 
[2016-05-12 10:56:08]
破産はまだじゃないですかね。
裁判に待っていっても本人出てこないし…
破産したとも出てないですよね❔

今。ウィルホームの状況知ってる人いませんか❔
役員だったり、管理職だった人でもいいから説明してほしいものだ。
928: 匿名さん 
[2016-05-13 21:03:27]
金融機関が破産申立をすることはないでしょう。サービサーに売却して終わりです。金融機関も寝耳に水だったかもしれません。粉飾した決算書を提供し、返済も滞っていなければ正常先だったかもしれません。
かなり悪質かもしれませんが、責任を追及するには身銭を切って破産申立することです。破産手続しないでトンズラする会社なんて山ほどあります。
929: 匿名さん 
[2016-05-13 22:01:44]
>>928
破産申し立てには、いくらぐらい必要?
930: 匿名さん 
[2016-05-13 23:47:15]
負債総額によって違います。負債1億程度でも100万円以上はかかるかも。裁判所が決めるので問い合わせるしかないでしょう。
931: 匿名さん 
[2016-05-14 14:53:59]
泣きっ面に蜂
932: 匿名さん 
[2016-05-16 21:19:27]
地鎮祭だけで逃げられた人は、結局どうなったの?土地売って賃貸継続 or 別の会社と契約 or 地鎮祭終わったまま進展なし
933: 契約者 
[2016-05-17 16:45:14]
>>932
うちは別会社と契約しました。
土地だけ売っても借金は残るんでそれこそ生活できませんね。
934: 932 
[2016-05-18 21:17:22]
>>933
別の会社と新規契約の方が、保証などの点で良いかも。途中から別会社に引き継いだ人は、保証とかどうなるんだろう?
935: 匿名さん 
[2016-05-23 09:09:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
936: 匿名さん 
[2016-05-23 18:45:56]
それが本当なら、ウィルの元社員などの関係者は、事の重大さを認識した上で説明責任を果たすべきだな。
937: 匿名さん 
[2016-05-23 21:12:09]
本当の話です。
ご冥福をお祈りします。
938: ご近所さん 
[2016-05-23 21:20:06]
社長どう責任とってくれるのですか
自分は悠々自適に過ごして
人間のクズだな
939: 契約済みさん 
[2016-05-23 21:31:33]
>>935
本当ですか❔
記事になってますか?
何に掲載されてますか❔
940: 匿名さん 
[2016-05-23 21:52:14]
記事になってるかどうかはわかりませんが、本当の話です。
941: 契約済みさん 
[2016-05-23 22:13:41]
>>940
それは、どこからの情報ですか❔
あなたの知り合いなのでしょうか❔

942: 匿名さん 
[2016-05-24 17:47:55]
935は削除されましたが、デマだったのでしょうか?
943: 契約済みさん 
[2016-05-24 18:38:45]
問い詰めて、何も言わないということは………
どうだったのかは謎ですが、警察や弁護士に聞けばある程度分かるような。
ウィルで8500万って❔がつきますがどんな家を
944: 契約者 
[2016-05-24 20:37:51]
8500万はアパート建てられた方ですよね
月30万支払いしないといけなくなった…とTVでやっていましたよね。
945: 契約済みさん 
[2016-05-24 21:06:55]
なるほど………
気になりますね。
あれから、何の進展もないか。……
946: 契約者 
[2016-05-24 21:26:56]
935には何が書かれていたんですか?訃報ですか?
947: 契約済みさん 
[2016-05-24 21:55:22]
お悔やみ申し上げます
948: 契約者 
[2016-05-24 23:16:01]
>>947
どうゆうことですか?建築中の方が自殺とか?
8500万がどうのこうのと言うのはTVでやってたのですよね?
前の書き込みを見ると鹿沼だったような。
949: 匿名さん 
[2016-05-25 18:21:40]
他に方法は無かったんでしょうか。
建物に欠陥がある場合や違反建築物だった場合、設計者の建築士を直接訴える、とか。
950: 契約済みさん 
[2016-05-25 18:45:10]
鹿沼はもう入居者がいますよ。建築途中ではなかったのでは?
951: 匿名さん 
[2016-05-25 20:43:30]
入居者さんは身内ですよ
952: 契約済みさん 
[2016-05-25 23:56:50]
えっそうなんですね!
953: 匿名さん 
[2016-05-27 18:12:52]
何も進まないけど、赤尾杉の目撃情報は?
954: 匿名 
[2016-05-28 16:45:08]
このサイト元従業員や赤尾杉関係者、どれくらいの人が見ているんでしょうかね…
苦しんでいる私達の事を見て、動く人は誰もいないのか。本当に憤りを感じます。
955: 契約済みさん 
[2016-05-30 22:06:04]
全く前に進まない人はいるんでしょうか❔
956: 匿名さん 
[2016-06-01 10:28:29]
物件の選び方は本当に難しいと最近は感じています。
何を優先するのか、ということで判断が迷うところがあります。
あとはよく条件を確認する、ということである程度、自分で決断するしかないように思います。
957: 匿名さん 
[2016-06-01 17:51:05]
みんなもう完成したの?
958: 契約済みさん 
[2016-06-01 18:25:22]
完成させました。
959: 契約済みさん 
[2016-06-01 20:47:58]
あれから、目撃とか無いんですかね❔
役員とかは、関係ありませんよって感じですかね。
960: 匿名さん 
[2016-06-01 22:50:29]
保険は国土交通大臣が指定した「住宅瑕疵担保責任保険法人」の保険に限られます。よくご確認ください。
 ※保険加入の申込みは、事業者が行います。

住宅瑕疵担保責任保険には、みなさんはいってましたか??

961: 匿名 
[2016-06-01 23:48:27]
>>958
おめでとうございます
962: 匿名さん 
[2016-06-03 00:23:19]
住宅ローン減税、ウィルに払った分も対象?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる