注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-12-01 23:54:50
 削除依頼 投稿する

1000件を超えていたため新しくpart2を作りました。

ウィルホームで建てた方、情報交換をしましょう。
誹謗中傷は削除依頼で対処しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10068/

[スレ作成日時]2012-01-22 14:09:05

 
注文住宅のオンライン相談

栃木のウィルホームは、どうでしょうかpart2

846: 契約者 
[2016-04-03 12:35:50]
私も被害者です。ここを見てるかどうかはわかりませんが近所にも建築途中のままの家があります。
ちなみに私の担当は赤尾杉社長の弟でしたが、1月には携帯はすでに解約されておりました。
847: 契約済みさん 
[2016-04-03 13:21:31]
>>846
群馬、栃木どちらですかね❔
自分は栃木です。

どんな状況ですか❔
848: 契約済みさん 
[2016-04-03 22:12:00]
赤尾杉社長の自宅はどこですか?

849: 匿名さん 
[2016-04-03 23:30:26]
建築中の建物ってどこにあるの?もう別会社で建築再開しているところが多いのでは?
850: 匿名さん 
[2016-04-03 23:32:08]
>>831
この支払い方は異常ですが、銀行から指摘されなかった?それとも、ローン使ってないですか?
851: 831 
[2016-04-04 14:35:11]
>>850
ローンですが、銀行からは何も指摘されませんでした。
銀行もウィルから返済を受けるためには私達のお金がウィルへ流れなければいけなかったのでしょう。
ウィルの経営状況を知りながら私達に融資をした銀行へも腹が立ちます。
852: 850 
[2016-04-04 18:50:21]
>>851
銀行は、支払方法がおかしい点は気づいたと思いますが、破綻を予測できたかどうかは分かりません。
さすがに分かっていれば貸さないはずです。完成しないことには、建物に抵当権付けられないですから。
赤尾杉を名乗る文書には銀行と協議しているような記載があったようですが、あれを信用しない方が良いと思います。
853: 匿名さん 
[2016-04-04 21:32:42]
ウィルホームが何かしてくれると待ってる人は、いまだにいるの?
再建築先を自分で探して、工事を進めないと、どんどん家は劣化しますよ。

http://quohome.com/workblog/?p=2295
854: 契約者 
[2016-04-05 12:09:32]
>>847
栃木です。

うちは、着工金を支払い、地鎮祭が終わった後すぐに逃げられましたので、盛土がしてあるだけです。

でもこうしてここに集まっても、連絡先を書くわけにもいかないし、どうしたらいいのか本当に分かりませんね…
855: 契約済みさん 
[2016-04-05 13:50:35]
>>854
847です。
私も、栃木です。

今後、どーお考えですか❔
私は、前に進んでいますが、何かを起こしたところでお金は戻ってこないしどーしたらいいか考えているとこです。
856: 契約者 
[2016-04-05 19:43:55]
>>855
私も前には進んでいます。
何か起こしたところでお金は返ってこないのも分かってはいるんですけど、何もしないのもなんか納得いかない感じですよね。
857: 契約済みさん 
[2016-04-05 21:08:40]
>>856
同じく、何かできないことが探しているのですが結果お金がかかるのかと考えながら………
弁護士会も何もないのかと………
858: 匿名さん 
[2016-04-06 00:08:14]
>>854
契約時は、4割支払いましたか?
859: 契約済みさん 
[2016-04-06 08:06:05]
>>858
4割までは払ってません。
860: 契約者 
[2016-04-06 08:07:02]
>>858
はい、4割払いました。

前には進んでるとはいえ、
もちろんお金は追加です…
小さい家なのに本当に高い家となります。。。
861: 契約者 
[2016-04-06 19:46:36]
>>858
勘違いしてました。
計算したら着工金は3割くらいで、その他諸々費用数十万、、、という感じですね。
862: 契約済みさん 
[2016-04-06 22:45:11]
>>854
連絡先を書くことはできないと思うので、会ってみませんか❔

何ができるか分からないですが!
863: 匿名さん 
[2016-04-07 17:55:48]
>>861
3割なら、まだマシな方かも。
4割ずつ払って8割の人もいるみたいだし。
こればかりは運が悪かったとしか言いようがない。
本人には何の過失もない。
864: 契約者 
[2016-04-07 21:03:01]
>>862
他にもここを見ている契約者の方がいれば是非集合して話したいですが、、、ただネットだと集合場所を書くのも不安がありますね…
865: 契約済みさん 
[2016-04-07 21:25:49]
>>864
862です。どんな不安ですか❔

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる