前スレが1000を超えたので次スレを作成致しました。
荒らしはスルーで!!
<前スレ>
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28539/
[スレ作成日時]2012-01-22 00:42:45
OMソーラーシステムってどうよ。【PART2】
112:
OM住人
[2013-10-08 18:44:48]
|
113:
入居済み住民さん
[2013-12-17 19:36:21]
OMで初めての冬を迎えました。
こちらのスレッドを見ていたので半信半疑でOMに踏み切りました。 結果は、大正解でした! 玄関をあけると、フワっとした木の香りとともに感じる温かさ。 同じ時期に実家がハイムで建てましたが、滞在すると寒くてたまらず家に帰りたくなります。 |
114:
入居17年
[2013-12-19 10:50:38]
初めて投稿させてもらいます。
OMソーラーハウスを建てて17年になります。 建てた工務店は http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html 上記ホームページで争っていた工務店でした。 最近、ボイラーの調子が悪くなってきて、修理費がどの位かと検索していてここに辿り着きました。 実際に住んで居ますんで色々な事がわかります。ここにいらっしゃる方々のお役に立てたらと思います。 今から振り返って、17年前に戻って建てる家を再検討するなら、色々な修正事項はありますが 再びOMを建てたいです。 その理由として一番大きいのは、家中のどの場所でも素足もしくは靴下だけで居られると言う事です。 2階の北側にあるトイレに外部温度と室内温度が測れる温度計を置いていますがここ数ヶ月の最低温度が 外部が-0.3度、内部が13.4度です。 夜中にトイレに行く時に、トイレが寒いから億劫(おっくう)と言う事はありません。 これは高断熱住宅なら有りえる事かもしれませんが、17年前にここまでの高断熱住宅はあまり無かったと 思います。 それとコストパフォーマンスがどうだ、と言う観点から考えますとシステムの値段が高いので エアコンなどをフル稼働してもシステム代の方が高い付くという意見の人もいらっしゃいますが 冬に晴れた日は、有り余る熱を家の中に取り入れて、ポカポカで贅沢気分を味わっています。 また、そういう日の夜は床下の蓄熱コンクリートから放出される余熱で気分もあったまります。 この得した気分はシステムのコスト以上だと思います。 太陽光発電は導入していませんが、熱効率から考えると圧倒的にOMに軍配が上がると思います。 熱を熱として使うのと、電気に変えるのではまだソーラー発電は発展途上です。 (私の大学の卒論テーマは、アモルファスシリコンの研究でした(なので素人ではないですよ)) しかし、自分の家に不満が無い訳では無いのでその事に関してはおいおい書いていきますね。 |
115:
購入検討中さん
[2013-12-19 11:17:06]
入居17年さん、支援です。いろいろ書いてください。
私は現在採用を検討中の者です。といってもOMは高いのでジェネリックのそよ風にしようと思っています。 空気集熱のそのものよりも、それを生かすための蓄熱基礎と家全体の空気の流れを計算したワンルーム的設計、アクティブとパッシブをどのようにバランスよく取り入れたらいいかということへの工務店の経験値を見込んでのことです。 土間の蓄熱は冬の日の照らない寒い日でもある程度継続しているものなのか気になります。 |
116:
入居17年
[2013-12-19 11:57:29]
購入検討中さん。ありがとうございます。
十分色々吟味してくださいね。私の場合衝動買いでしたから。笑 冬の日の照らない寒い日は流石に暖かくは無いですが、底冷えする寒さではありません。 うちの場合、OMの家と離れ(普通の在来工法)が繋いでありますが、冬にはそちらの家に 行く気がしません。(ビールなんかを置いておけば天然の冷蔵庫で便利なんですが)笑 寒い朝なんかは、石油ファンヒーターを付けて暖房しますが、3時間のアラームが鳴ったら 消しています。勿体無いからと我慢出来ない寒さでは無いからです。 OMは高断熱住宅なので、暖房などをすれば直ぐに温まります。今では2重窓は当たり前ですが 離れはシングルなので外気温と大差ありません。人が住む場合暖房してまた冷えてを繰り返して 結露するのでしょうね。 OMの副産物として、太陽光での暖房は蒸気を出さないので冬場はとても乾燥します。 洗濯物をうちでは、家の中に干すのですが、冬でも良く乾きます。また、加湿と言う意味でも 家の中に洗濯物を干すのが良いのです。 もう一つ採用して良かったなあと思う設備で、システムバスのスチームサウナです。 プラス17万円程のオプションでしたが、寒い日でも暖房としてスイッチを入れて シャワーだけで済ませる事が出来ます。これはOMとは関係ありませんがお勧めです。 購入検討中さんが書き込んでいられる、ジェネリックのそよ風ってなんでしょうか? 検索しても見当たらないので良かったら教えて下さい。 |
117:
購入検討中さん
[2013-12-19 14:37:53]
入居17年さん、
>OMの副産物として、太陽光での暖房は蒸気を出さないので冬場はとても乾燥します。 実は暖房機能よりこれを期待してます(笑) 今住んでいる畳板めくれば土が見える古家は湿気とカビに悩まされていますので、常に空気が動いてくれて乾燥していれば言うことないのです。(これって空気集熱じゃなくても第3種の24時間換気モノだと当たり前なのかな?) あと、共働きで曇り空が続くと洗濯物が干せなくて困っている現状なので、室内干しできる環境ウエルカムです。家に帰ってきたときのムッとする淀んだ空気からも解放されるんですよね? >購入検討中さんが書き込んでいられる、ジェネリックのそよ風ってなんでしょうか? ジェネリックって言い方が悪かったですね、すみません。基本特許切れでオープンになったのでクローズドなOMより安価という意味でした。ご存じだと思いますが「環境創機のそよ風」です。夏場の排気と室内空気循環についてはそよ風の方が効率的かなと思っています。当方、そろそろ亜熱帯になりそうな関西都市部に住んでいますので。 |
118:
入居17年
[2013-12-26 23:57:05]
良い点だけでは、片手落ちなので、不満な点も書いてみます。
OMは家の中全体に空気の循環を考えなければいけないので、吹き抜け等を作り 極力間仕切りを少なくします。 うちの場合2世帯住宅なので、音の問題が建てた後に気づくという不具合がありました。 その辺り、工務店には話してありましたが、大丈夫みたいに言われてあまり気に成りませんでした。 しかし、吹き抜けのせいで、1階のテレビの音で2階のテレビの音が聞きづらいなんて全くプライバシー が無い家になってしまい、吹き抜けをサッシで塞ぐ工事を後から行いました。 (OMの工務店には不信感が沸いていますので、知り合いの別の業者に頼みました) 2階の足音が階下に聞こえない様にして欲しいと言ったのですが、見事に足音が聞こえます。 2世帯の場合、世帯が1階と2階と言うのは絶対避けた方が良いです。 建物を別にして廊下で繋ぐ程度が一番良いと今では思っています。 うちはフォルクスハウスですが、木目がむき出しの内装の仕上げが親世帯には気に入られず また追加工事(柱にペンキ、壁にクロスを貼るという追加工事を親がしました。これもまた別の業者) ベランダが木製なので10年もすれば腐ってしまいました。今ではアルミ製のベランダに付け替えています。 これまた、別の業者です。笑 ウッドデッキなんて言う物は作るべきではありません。塗装のメンテも大変だし、それでも腐ってしまいます。 まだまだありますが、また後日に書きます。笑 |
119:
販売関係者さん
[2014-01-09 14:39:11]
ライフスタイルの変化も考えた家造りをするといいでしょうね。
特にお子さんが大きく成られますと個人のプライバシーを大切にされるようになります。 吹き抜けのお家ですと確かにプライバシーは守られなくなる傾向になってしまいますね。 後々、間仕切り可能かどうか等考えながら建てることをお勧めいたします。 家は建てた瞬間が完成系ではないことだけは覚えていて下さい。 |
120:
匿名さん
[2014-01-09 21:17:15]
>太陽光発電は導入していませんが、熱効率から考えると圧倒的にOMに軍配が上がると思います。
間違いですよ。 太陽光発電でエアコンの方が遥かに熱効率が良いです。 機器のCOPは4~5ですが空調システムでとらえた場合は2~3と言われています。 受変電設置なども考慮して、2と過小評価しても到底敵うものではありません。 特に夏場は太陽光発電システムの日射遮蔽の効果が大きく,冷房時は貫流熱量を大幅の低減する効果があります。 間違いは宣伝と受け止められるので、書かない方が良いですよ。 |
121:
匿名さん
[2014-01-09 23:26:26]
信者に何を言っても無駄ですね。
OMが一番じゃないと気が済まない様です。 こんな古くて不完全なシステム、今時導入する方って本当に居るの? |
|
122:
匿名さん
[2014-01-09 23:40:28]
>120
太陽光パネルの変換効率は20%代前半はありますが、あくまでパネル単体のものです。 それに(一時的にでも)曇ってしまったら、エアコンを動作させるほどの発電は不可能となってしまいます。 当然、買電で補うわけですが、既に「太陽光発電でエアコン」の域から外れますのでとても比較できるものではありません。 |
123:
匿名さん
[2014-01-10 16:13:55]
>122
うちは5.4KW載せていますが、曇り程度では買電しなくてもエアコンの電源程度は補えます・・・雨が降りそうな黒雲や雨天時は無理ですが・・・。 まあ温度が安定すればエアコン自体の消費電力は少ないので、大きな負担にもなりませんし、晴天時の売電が多く買電の2~4倍の売電収入があるので、実質電気代は太陽光で賄えています。 OMでも曇りであれば効率落ちるので、何が言いたいかが分かりませんね。 |
124:
匿名さん
[2014-01-10 17:16:24]
>123
熱効率の話をしていたと思ったら、電気代が安い=熱効率が良いという話でしたかw セールスマンにありがちな話ですね。 価格はバカ高で設置する気にはなりませんが、OMのハイブリッドタイプは太陽光発電としても効率が良いでしょうね。 パネル次第ってのはありますが、何よりパネルの熱は大敵ですからね。 夏場はパネル裏面を水で冷やして発電効率を上げ、お湯も作ってしまう。 冬は週熱のみでお湯は作れないのかな? |
125:
匿名さん
[2014-01-10 18:49:35]
>124
123ですが、読んで分かると思うのですが、私は熱効率の事は言っていませんよ。 曇りでも発電する現実を言っています。 曇りでもOMなら効率が良いと122で言っているのでは? 暖房だけならOMの方が熱効率が良いでしょうが、冷房や費用対効果を考えれば断然太陽光発電の方が上なのは明白ですね。 |
126:
匿名さん
[2014-01-10 20:20:01]
|
127:
匿名さん
[2014-01-10 20:24:38]
新潟でOM始まります。
|
128:
入居17年
[2014-01-11 07:02:19]
匿名では無くて、ちゃんとペンネームで良いので名乗りましょうね。
発言が無責任になってしまいます。 太陽の熱をそのまま熱として使うのと一旦電気に置き換えるのでは 全く違います。 買い電の値段は政府の原子力推進政策の一環ですから効率の話しに 加えるのはおかしいですね。 |
129:
122=124
[2014-01-11 09:54:52]
|
130:
122=124
[2014-01-11 10:05:44]
ところでOMソーラーというと、見た目が太陽光パネルのような集熱器だけを考えられる方が多いように思えますが、蓄熱性の高い基礎耕造や自然素材を室内に多く使うといった部分も含めての床暖房、全館暖房装置全体を言います。
熱効率の話を少しだけ言いますと、エアコンしても外気が冷え、太陽熱も無い寒い夜間より、本来は気温の高い昼間に稼働させた方が「はるかに効率が良い」事は、少しエアコンに詳しい方なら説明するまでもないでしょう。 ヒートポンプでお湯を沸かすのも同様です。 夏場ならピークシフトの問題もありますが、冬場の場合は昼の方が消費電力は少ないですからね。 しかし(熱)効率、省エネとは別に「費用面」から出来ないという実情を考えると・・・なんだかなぁって感じですね。 |
131:
ビギナーさん
[2014-01-11 12:23:39]
その一部をみて他と比較するのであればそりゃもっと効率的なもんがあるわな
セールスマンにありがちな他業者落としですねwww 効率的かそうでないかを問うのであればデザインなんぞ無用ですよね 高いだけで何の意味もない費用を取られるんだからねwww デザイン信者はいるのかな~ん~?www 設計事務所なんぞいりませんわな形なんてどうだっていいじゃないですかw 非効率的ですよwww はい論破 |
確かに工務店選びって重要ですね。
私が建てた時は、きちんとした家を建ててくれるかのチェックと同時に、倒産しないかも重要なチェック課題でした。
(ちょうどアーバン何とかの事件があったあとだったので)。ウチの工務店は、OM総合保障(いわゆる完成保証で、建築途中で工務店が潰れたらほOM総合保障にて完成代行をしてくれるもの)を使っていたのでさらに安心でした。
いずれにせよ高い買い物ですから、しっかり検討して、十分納得してから買いたいものですね。
>110
OMの工務店はマニアックだというのは誤った認識だと思います。
むしろ、普通の住宅に加えてOMの施工もできるという点で技術レベルは高いのではないでしょうか。
OMの家って、木がむき出しになっているところが多いと思うのですが、そのような工法だとごまかしがきかないんですよね。だから既存の住人に聞けば、そこが良い工務店かどうかはわかりやすいのでは?
私の場合は、既存住人の話(=悪い事いう人いなかった)の通りでした。