福岡県福岡市中央区唐人町1丁目270番地
交通 福岡市空港線「唐人町駅」徒歩3分
用途地域 第1種商業地域
建ペイ・容積率 80%・360%
敷地面積 895.61㎡
建築面積 494.53㎡
建築延床面積 3179.45㎡
総戸数 36戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階
建築確認番号 KJH-10-04874-1号
分譲後の権利形態 所有権
完成(竣工)予定 平成24年11月
入居(引渡)予定 平成24年12月
駐車場(台数/月額使用料) /未定
バイク置場(台数/月額使用料) /未定
自転車置場(台数/月額使用料) /未定
【タイトルを正式物件名称に訂正、公式URLを追記しました。2012.6.8 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-21 20:56:26
グランドメゾン大濠公園2013(旧称 グランドメゾン大濠公園プロジェクト(唐人町))
241:
匿名さん
[2012-05-30 10:42:42]
|
242:
匿名
[2012-05-30 10:55:05]
241 またサイドラインに入ってますよ。大濠の億ション住まいなら、さぞ固定資産税高いのでしょうね?いくら位、お払い?
|
243:
匿名
[2012-05-30 11:10:13]
塗り壁マンションは嫌だ。
|
244:
匿名
[2012-05-30 21:11:25]
まあ、そういわずに。2011は同類でも以外に良いと思います。南向き、公園に比較的近い、通りのライトアップ等々。利便性も駅5分だし。花火大会もバッチリ!
|
245:
匿名
[2012-05-30 21:15:50]
ここは駅3分と逆に近すぎることはマイナス評価にはなりませんか?スーパーの横で閑静な雰囲気には程遠い。
|
246:
匿名さん
[2012-05-30 22:07:12]
2011の良さは大濠公園の眺望。これは素晴らしい。
|
247:
匿名
[2012-05-30 22:15:53]
毎日公園が見えて何が楽しいの?
|
248:
匿名さん
[2012-05-30 22:46:54]
大濠公園が庭になる。
|
249:
匿名
[2012-05-30 23:59:28]
何故、ここは大濠公園と名付けるの? 二番煎じとしたら情けない。2011とは異なり、公園との強い接点はないのに。グランドメゾン唐人町じゃダメなの?
|
250:
匿名さん
[2012-05-31 07:06:00]
2011もグランドメゾン荒戸じゃダメなの?
2011はエコノミー仕様だからそれでも良い気がします。 |
|
251:
匿名
[2012-05-31 08:23:31]
ここの具体的メリットは?
|
252:
匿名さん
[2012-05-31 23:26:41]
2011はエコノミー仕様ではないよね。
|
253:
匿名さん
[2012-05-31 23:29:08]
2011は大濠公園でも良いヤロー。大濠公園見えるし。
|
254:
匿名さん
[2012-06-01 06:50:52]
あと5戸から動きませんね。2011もそうだったけど、これから長いかな?
|
255:
匿名さん
[2012-06-01 09:03:54]
2011はエコ率高いと思う。
|
257:
匿名さん
[2012-06-01 21:10:28]
>256
北側、ほぼ全塗装壁(タイルレス)でよく言いますね。 |
258:
匿名さん
[2012-06-02 23:04:15]
2011の内装やエントランス前の植栽は見事。特にしだれ桜は最高ですよ。
|
259:
匿名さん
[2012-06-03 07:48:38]
GMは何処も植栽は素晴らしい。2011に限っただけでない。しかし全塗装は珍しい。
|
260:
匿名さん
[2012-06-03 08:09:24]
猫の額くらいのチンケな面積の植栽、どこが素晴らしいの?
或る程度広い敷地のGM(例えばGM高取弐番館)であれば、納得感はある。 |
別に威張っている訳ではありませんが、236の発言は、目糞鼻糞と言いたいだけです。
他人のマンションを馬鹿にする人間は下流です。