武庫川沿いに宝塚エリーができますが どうでしょうか?
モデルルームへ行こうか悩んでいます。
情報交換お願いします!
所在地:兵庫県宝塚市弥生町369番9(地番)
交通:福知山線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス10分 「総合福祉センター前」バス停から 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-07-24 23:55:00
宝塚エリーはどうでしょうか?
5:
匿名はん
[2006-07-29 15:31:00]
安倉が校区では・・・
|
||
6:
匿名さん
[2006-07-29 15:32:00]
|
||
7:
匿名さん
[2006-07-30 00:27:00]
|
||
8:
匿名はん
[2006-07-30 06:57:00]
>> No,5 安倉が校区だったら何でダメなの?
|
||
9:
匿名はん
[2006-07-30 16:07:00]
↑
不動産屋で聞きましょう。 |
||
10:
匿名はん
[2006-07-30 17:06:00]
↑
教えて下さい! |
||
11:
匿名はん
[2006-07-30 17:22:00]
駅から徒歩圏外ってことだけで無しだと思います。
|
||
12:
匿名はん
[2006-07-30 19:43:00]
立地がいまいちだし、名前もダサくて安っぽいと思う。
たしかにラビスタのうほうがまだ良いと思う。 |
||
13:
匿名はん
[2006-07-30 20:21:00]
本当に知りたいのですか?
小・中どちらがご希望ですか? |
||
14:
匿名はん
[2006-07-30 20:47:00]
知っちゃいけない事なんでしょうか?
よさそうな学校に見えますが・・・ |
||
|
||
15:
匿名はん
[2006-07-31 11:50:00]
スレ主です。
>04どうでしょうか、ってどこが魅かれるのでしょうか 私は宝塚市民ではないので 宝塚に関してなにも知らない状態です。 たまたまチラシで見たエリーの立地の開放感に惹かれて興味を持ちました。(あと価格も・・) それで宝塚に住んでおられる方にいろいろ教えていただいた上で前に進もうかと 考えていました。 我が家には就学前の子供もおりますので学区のことも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 |
||
16:
匿名はん
[2006-08-01 12:54:00]
はっきり言って学校区はよくないです!
安倉には行かせたくないです。 もっとはっきり言いたいですが、問題になりそうなので言えません。 そういう地域です。 |
||
17:
匿名はん
[2006-08-01 20:33:00]
どういう地域ですか!?
安倉は広い。全部がそういう地域なのでしょうか!? 誤解を招くような言い方はやめましょうよ! 安倉校区の子ども達と親の気持ちを考えるべき! |
||
18:
匿名はん
[2006-08-01 20:51:00]
宝塚で高司と安倉の評判は悪いです。
大阪などから転入して来た人は荒れを感じないようですが 宝塚の子供達が幼いというか、他が荒れていないのでここが特別目立つのです。 一例を申し上げると、中学受験が他では学年の1/3あったとします この二校は10人いません。 学級崩壊を起こす問題児童がセンター送りになることでも有名です 中学の卒業式は制服ではなく特攻服の生徒が一部に毎年います 先輩が校門前でバイクで待っているのが恒例なんです。 デメリットだけじゃなく、メリットもあります 若くてやる気のある先生が着任してくるので 活気があると言われています。 |
||
19:
匿名はん
[2006-08-01 20:57:00]
中学では
遠足で他行生と喧嘩 傷害事件を起こし家裁送り 修学旅行 某施設で万引き発覚、その後出入り禁止。 |
||
20:
匿名はん
[2006-08-01 20:57:00]
それは一部の生徒の話でしょ。
まじめに通っている子ども達にはいい迷惑ですね。 |
||
21:
匿名さん
[2006-08-02 19:52:00]
|
||
22:
匿名はん
[2006-08-02 20:21:00]
誰がご苦労さんなん?
|
||
23:
匿名はん
[2006-08-02 22:29:00]
へー、この辺は評判良くない地域なんですね。
全部が悪い人間の地域なんてありえないので、 要は一部の悪い人間がどれくらいの割合いるかってことでしょう。 割合の低い地域は良いと言われ高いと悪いと言われる。 このあたりの場合その割合が高いってことですね。 |
||
24:
匿名はん
[2006-08-02 23:45:00]
去年までエリーの近くの古いマンションに住んでいました。
確かに川沿いの生活は開放感がありましたよ。 窓を開けた時の気持ちよさは格別でした。 犬を飼っているので河川敷で散歩できるのもメリットのひとつでした。 我々がそこを離れて引越した理由は、不便だったからです。 大阪への通勤にバスで駅まで30分。 帰りが遅くなればタクシー利用は当たり前。 それを不便だと感じないのであればお買い得ではないでしょうか? ただ、私ならエリーを買うなら、すぐ隣の敷地で分譲している新築一戸建てを選ぶと思います。 |
||
25:
匿名はん
[2006-08-03 22:50:00]
23の方のおっしゃる通りかもしれないですね。
安倉も広いので、戸建てエリアだと比較的治安もいいかと思いますが、そういうご家庭は中学からは私立に通わせたりしてますね。 MS近くのスーパーに行ってみると、周辺住民の雰囲気が分かるかもしれませんね。 マナーのいい悪いなど…。 宝塚市内に長年住んでる者にとっては、あまりいい立地とは思えないかもです。 |
||
26:
匿名さん
[2006-08-04 18:56:00]
|
||
27:
匿名はん
[2006-08-07 18:08:00]
A中、見かける生徒さんたちはまじめそうな子ども達が多いけどな〜
|
||
28:
匿名はん
[2006-08-08 17:14:00]
もちろんまじめな生徒さんもいると思いますよ。
|
||
29:
匿名はん
[2006-08-13 02:13:00]
今日チラシが入ってました。
ミニスーパーやキッズルーム、託児所、コンシェルジュありで、50万円相当サービスがあったり、川沿いで眺望も良さそうで、価格もお手頃で魅力的でしたが…。 MS近隣地図には、クリーンセンターがかかれていませんでしたね。 |
||
30:
匿名はん
[2006-08-13 08:34:00]
今の時点で50万円相当サービスっておかしいでしょう。
50万円価格を上げてから、同額を値引きしているだけでしょう。だましにと言っても過言でないのではないでしょうか。 |
||
31:
匿名はん
[2006-08-13 21:14:00]
引っ越し代金や諸費用などを50万円相当サービスと書いてありました。
30さんのお宅にはチラシ入ってませんか? |
||
32:
匿名はん
[2006-08-14 00:00:00]
新聞とってないのでチラシはわかりませんが、通常そんなサービスは売れ残り物件にするものです。
これから売る物件にそのようなサービスをすることは、自信がないからでしょう。 販売価格にその分上乗せを最初からしているということです。 いろんな物件をみて勉強した方がいいと思いますよ。 |
||
33:
匿名
[2006-08-14 00:32:00]
以前に3年ほど、近くの伊丹市に住んでいました。
現在は引越ししましたが、あのチボリのプールがなくなって住宅ができた時は驚きました。 近くの教育の施設に行くことがあったり、宝塚南口に行くときによく通りましたが、まず道が暗くて自転車でも恐かったです。(このへんは、マンションができたら少しはマシになると思いますが。) クリーンセンターも近くにあり、買い物も徒歩でいけるのはそのクリーンセンター前のコンビニくらいで、スーパーは自転車でも結構な距離です。(車なら大丈夫ですが)学校も遠いです。。。宝塚中学校の方が近いような気がしますが、安倉なのですね。 隣の住宅も空きが多いようですし、不便は不便です。私も近くでしたが、バスは夜遅くまでないのでタクシーを使うか家族に迎えに来てもらっていました。 隣の住宅以外は、前の公園?原っぱの向こうにあって孤立しているなぁという感じで。何ができるのかなと思ったらマンションで、しかも大型マンションのようですね。 お手頃な価格で広い部屋とか、川なので景色がという方にはいいかもですが、チボリの横になぜ!?と本当に驚きましたよ。 |
||
34:
匿名はん
[2006-08-14 01:47:00]
交通の不便さもさることながら、張り巡らされた高圧線と数多くの鉄塔がすぐ隣に迫っている
普通は嫌忌する場所だよ |
||
35:
[2006-11-09 20:35:00]
age
|
||
36:
匿名はん
[2006-12-03 00:10:00]
私も申し込みはしましたが、結局は立地と飛行機の騒音が理由でキャンセルしました。
価格は魅力だったので、非常に残念です。 |
||
37:
匿名はん
[2006-12-10 13:34:00]
知り合いに長谷工アーベストに勤めてる人がいるので聞きましたら、全く売れてないそうですよ。
まだ10数戸しか売れてないんですって。 300戸以上のマンションで10数戸って、いったいどうなるんでしょうね? |
||
38:
匿名はん
[2006-12-10 14:44:00]
定例会議で長谷工の担当者は他デベから「金返せ!」、「騙された!」
とか集中砲火を浴びてるそうですよ。 |
||
39:
匿名はん
[2006-12-10 18:05:00]
長谷工って他社を騙して仕事してるんですもんね(笑)
それにしても騙される会社が後を絶ちませんね。 |
||
40:
匿名はん
[2006-12-11 13:56:00]
え!?10数戸ですか?
40戸売れてるって営業さん言ってましたよ。 |
||
41:
匿名はん
[2006-12-11 13:59:00]
駅からは遠いけど、いい物件だと思うんだけどな〜?
|
||
43:
匿名はん
[2006-12-12 00:12:00]
立地が悪かったり、校区が悪かったら、避ける方多いでしょうね。
よほどお値段下げなないと…。 |
||
44:
匿名はん
[2006-12-12 10:51:00]
土地勘が全くないのですが、
大阪市内に比べると自然環境良くて、値段は変わらずとても安い (大阪市内は北摂の半分〜6割くらいの値段です) 立地(宝塚市)と価格を見ればお買い得な感じしますが。。 最寄り駅バス便がネックですかね。自転車ではどうなんでしょう。坂道とかありますか。 |
||
45:
匿名はん
[2006-12-12 14:37:00]
平地なので自転車だと移動は楽々ですが、チボリがあるあたりは
宝塚市でもあまりいい場所じゃないです。 クリーンセンター付近は昔公害訴訟があった所ですし周辺のガラ(尼宝線周辺は 同○関係やそれに近い雰囲気が今も強い所がわりと残っています)も悪いです。 宝塚市で無難な地域は、阪急今津線より西側と、阪急宝塚本線より北側の地域です。 |
||
46:
匿名はん
[2006-12-12 15:09:00]
No.44です
先日、市民病院から清荒神駅まで歩きましたが、 しっとりとして良い感じに見えました。 そこも阪急宝塚本線より南ですが、ガラが悪いのでしょうか(人通りが少なかった) |
||
47:
匿名はん
[2006-12-12 15:25:00]
阪急以南〜JR以北やJR以南の地域は、なかなか土地の目利きが難しい場所です。
とても雰囲気の良い閑静な場所もありますし、○○な場所もあります。 何度も歩いてみて家々や歩いている人の雰囲気を観察するとだいたいの土地柄がわかると思います。 |
||
48:
匿名はん
[2006-12-12 16:00:00]
○○ってなんですか?
|
||
49:
匿名はん
[2006-12-12 16:47:00]
>○○ってなんですか?
○○な場所というのは 日本国籍ではない日本語をしゃべる半島国籍の方々の比率がやや高めな場所や http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A3%E4%BF%9D%E9%A4%A8 こういう施設がある場所です。 |
||
50:
匿名はん
[2006-12-12 16:51:00]
なるほど、よくわかりました。
|
||
51:
匿名はん
[2006-12-12 17:16:00]
千里丘のマンションは、最近安い物件も出てますし、環境も良いのでお勧めです。
|
||
52:
匿名はん
[2006-12-13 00:12:00]
安さと大規模なだけがメリットですかね。
安倉はね... |
||
53:
匿名はん
[2006-12-14 03:10:00]
>>46
阪急宝塚本線ですが、線路より南側でも住環境が良いところは所々あります。 清荒神駅周辺、売布1丁目、売布2丁目、雲雀丘花屋敷駅周辺(寺畑)などです。 今津線で線路より東側でよいところは南口2丁目、中州1丁目、中州2丁目あたりですね。 ただやはり、土地勘が無い方は阪急線路より山手がわを選んだほうが色々と無難でしょうね。 |
||
54:
匿名はん
[2006-12-14 11:31:00]
>>46
>>先日、市民病院から清荒神駅まで歩きましたが、しっとりとして良い感じに見えました。 あの辺りとこのMSの場所とは全然違いますよ。 高圧鉄塔、ゴミ処理場がすぐ近くですしね。武庫川沿いなんで開放感はあるでしょうけど。 宝塚駅から尼宝線の阪神バスが一番便利ですね。 逆瀬川からの阪急バスは便がとても少ないのであてになりません。夜も終バスが早いし。 宝塚駅から乗車20分くらいでそこから歩きになるでしょうけど、あそこならバス停から結構歩きますよ。 またあのMSの前辺りは急に道が狭くなってて暗くて気味悪いですね。マンションできたら変わるのかもしれませんが、夜は女性の1人歩きは出来ない道ですよ。 私ならこんなとこに住むなら同じ不便で寒くてもラビスタにしますね。 |
||
55:
匿名はん
[2006-12-14 14:51:00]
ここのMSのメリットは眺めだけでしょうかね〜!だけど良いのは西側だけかな。北側の山々は良いけど、ゴミ焼却場が〜!南側は西野変電所の超鉄塔郡が威圧的で眺めていると怖いかも。
|
||
56:
匿名はん
[2006-12-14 21:34:00]
お子さんのいる家庭なら学区選びも大事ですよ〜
お受験な家庭ばっかりな学校も大変でしょうけど、○○な家庭の多い学校も本当に大変! あの方達には価値観や物の考え方が違うというか、いわゆる一般的な社会の常識が通じないんで正直言って疲れます! 宝塚でいったら高○や安○などがあたるわけですけど・・・ |
||
57:
匿名はん
[2006-12-14 22:30:00]
やっぱり、このマンションはダメってことですね?
(ファミリーで、子育てを考えている場合ってことを考えると) |
||
59:
匿名はん
[2006-12-14 23:51:00]
大阪や神戸に電車で通勤する人にはちょっと不便かな?
自営業とか車で仕事にいけて電車とかバス便とかを気にしない人にはいいかも 安倉近辺にはそういったブルーカラー族が多いから、そういったファミリーが賃貸から引越しってパターンが多いんじゃないかな? |
||
60:
匿名はん
[2006-12-14 23:56:00]
まぁ価値観は人それぞれだと思いますが、私は同じ予算でマンションを購入するとしたら
阪急今津線より西側か、阪急宝塚本線より北側で築年数の浅い物件(震災以後)を検討しますね。 |
||
61:
匿名はん
[2006-12-15 00:05:00]
>53
逆瀬川1丁目辺りはどうですか? |
||
62:
匿名はん
[2006-12-15 06:06:00]
|
||
63:
匿名はん
[2006-12-15 12:48:00]
ところで、このマンションってほんとに売れるんでしょうか?
|
||
64:
匿名はん
[2006-12-15 12:52:00]
以前、賃貸で安倉に住んでいた者です。安倉も広いので(この物件は弥生町ですが、校区などは安倉小・中なので…)安倉にも閑静な住宅街(安倉中・南の住宅街)もありますが、弥生町の近辺はそういった地域ではないかもしれませんね。安倉にもきちんとした方?ももちろんいらっしゃるので(遭遇率は低くなりますが…)、子どもがいなければ、つき合う相手を選べば問題ないかと思いますが、子供がいると学校で色々なご家庭とお付き合いしないといけなくなるので、
校区の良し悪しはやっぱり大切だと思います。 常識が通じないというか…、 価値観は人それぞれですが…、 ささいなことですが、スーパーでぶつかっても謝らないとか、子供を放置する親が多いとか、 マナーが良くないなと思う場面が多々ありました。 あと言葉遣いとか風貌を見ていると(見かけで判断しちゃだめなんでしょうが…)ヤンママさんが多いようです。 でも、買い物は便利でしたよ。 坂道はないので、生協、ダイソー、ユニクロ、ホームセンター等、自転車でいけました。 |
||
65:
匿名はん
[2006-12-15 15:16:00]
ラビスタは確かに校区や街並みなどは綺麗で変な人は少ないけど、
エリーとラビスタもおもいっきり高圧線がとおっているんだよね(変電所は近くありませんが) ウエスト、ラメゾン、サウスの間を横断している。 高圧線が気になる人でラビスタ買う場合奥まったところにある物件 のほうが良いかもしれませんよ(ノース、イースト、レフィナス等) |
||
66:
匿名はん
[2006-12-15 18:02:00]
あとラビスタは車がないと買い物などはかなり不便と思われます。
友人が2人程、永住のつもりでラビスタを購入しましたが、場所によっては冬場は窓が開かなくなったり…、買い物が不便等で駅近に引っ越てました。 |
||
67:
匿名はん
[2006-12-15 23:49:00]
同じくらいの価格で宝塚駅前にグランブルーっていうMSも今、建設中ですよね。
宝塚駅まで徒歩五分程だったと思いますよ。 眺望は望めないけど、駅近だし、土地柄も悪くないんじゃないですか? |
||
68:
匿名はん
[2006-12-16 14:12:00]
|
||
69:
匿名はん
[2006-12-16 19:49:00]
>>68
そうですねー。 ラビスタに比べたらお買い物は便利という感じですかね。 ラビスタは坂道で自転車すら乗れませんから。 エリーはマンション内にコンビニ?らしきものやパン屋さんがあるようですが…。 エリーよりグランブルーの方が通勤も買い物も便利かもしれませんね。 グランブルーなら花の道に八百屋さん、スーパーなら阪急か、逆瀬川まで自転車で出ればスーパーはたくさんあるし。 ラビスタ、エリー、グランブルーは価格同じくらいでしたよね。 |
||
70:
匿名はん
[2006-12-16 20:49:00]
宝塚で住環境が特に良い(利便性と閑静さのバランスがとれている)地域は、阪急の線路
(宝塚本線、今津線)より山がわだけど、本格的に山の上にまでは登らないでいいという プチ山手地域だと思います。 個人的なおすすめは御殿山、桜ガ丘、川面、清荒神、売布、中筋山手、雲雀丘 武庫山、寿楽荘、千種、宝梅、野上、仁川台あたりでしょうか。 |
||
71:
匿名はん
[2006-12-17 11:04:00]
私の個人的なおすすめは、宝塚駅前では、もう完売したみたいだけど(アズ)駅近で環境のよい月見山や川沿いで眺望のいいの栄町がお勧めです。
逆瀬川では、野上一丁目と逆瀬川一丁目の駅近マンションがお勧め。 まだ少し残ってたんでは?? 環境がよくて平地で利便性がいい方が個人的にはおすすめです。 山の上は若いうちはいいけど、妊婦や年配の方、ケガや病気した時は坂道はつらいよ。。。 |
||
72:
匿名はん
[2006-12-17 12:29:00]
ここは学校区や高圧線がというよりも宝塚に安く広めで帰れば車が基本なのでいいやって人にはもってこいのとこなのでは?
野上や逆瀬川は狭くて高過ぎのような気がします。 環境とって高くても狭くてもいいって人はここ買わないと思いますよ。 ここを買う人のアドバイスも欲しいとこです。 |
||
73:
匿名はん
[2006-12-17 16:24:00]
不動産は値段に正直にでますよね…。
|
||
74:
匿名はん
[2006-12-17 18:30:00]
エリー南側の戸建て住宅はすぐに売れたんでしょうか?
|
||
75:
匿名はん
[2006-12-17 19:46:00]
偏見無しで普通に評価すると
エリーの長所 ・最新設備のマンションにしては値段がリーズナブル ・リバーサイドで開放感がある ・長尾連山方面や甲山、六甲方面の景色が良い ・平坦地で伊丹方面でも宝塚方面でも自転車で楽々いけるので買い物の利便性は高い ・自転車や原付を利用してJR中山寺から通勤すれば大阪まで近い(20分程度) ・市役所、体育館、末広中央公園に近い エリーの短所 ・クリーンセンターが近い(風向きや季節によっては臭いときがある) ・電車の駅が遠く徒歩圏ではない ・高圧線や変電所が近い ・まわりの住人は**な人々(B、K含む)が他の地域より多めである ・なんとなく雰囲気が暗い(エリーや新しい戸建て分譲地が増えているので将来的には変わる可能性はあり) |
||
76:
匿名はん
[2006-12-17 23:15:00]
価格が安めだと住民層が悪くなりそう。。。。。
|
||
77:
匿名はん
[2006-12-18 06:13:00]
近くに古臭い市営住宅(?)があるので気分が滅入る。
臭いのはクリーンセンターだけではなく、近くのペイント会社も。 |
||
78:
匿名はん
[2006-12-19 09:04:00]
NTN(東洋ベアリング)の撤退決定したって話その後どうなったのでしょうかね。
まさかあそこまで大規模なマンション街になるのでしょうかね。 まぁ大規模ショッピングセンターなんかできたらもっと大変な事になるので それだけ勘弁してほしいですが(道路のキャパ) |
||
79:
匿名はん
[2006-12-19 13:34:00]
ここまでボロクソに言われるマンションも珍しいのでは?
|
||
81:
匿名はん
[2006-12-20 01:05:00]
立地って大切ではないですか?
立地条件で価格も決まってくるし。。。 |
||
82:
匿名はん
[2006-12-22 02:08:00]
宝塚駅まで住民専用のワンコインバスを走らせるようですね。
ところでここってまだ分譲開始してないのでしたっけ? 住宅情報にはこれからみたいな書き方してましたが。 マンションギャラリーは結構前からあるんですけどねー |
||
83:
匿名はん
[2006-12-22 06:32:00]
ワンコインバス〜?そこまでせんと売れんのか〜!!
でもいいアイデアだね! |
||
84:
匿名はん
[2006-12-22 10:52:00]
そのバスの運営費用は住人が管理費で払うんでしょ?
|
||
85:
匿名はん
[2006-12-22 23:15:00]
ここは確か9月から既に分譲されていますよ。
モデルルームは見に行きましたが、周辺の環境がイマイチなのでやめました。 宝塚から大阪に通勤は意外と時間が掛かると思いましたし。 結局、価格は1000万オーバーしましたが、千里丘のマンションを購入しました。 親の援助はありがたいです。 |
||
86:
匿名はん
[2006-12-23 01:35:00]
51=85?
宝塚のMSのスレで千里丘のMS勧めてどうすんの?? |
||
87:
匿名はん
[2006-12-24 02:19:00]
千里は住環境も中々良いし大阪に近くて便利ですが、しょせん町全体が
**がなかったところに竹やぶを切り開いたニュータウンで、50年以上の 歴史や文化は無いです。怒られるかもしれませんが、千里は数ある 新興住宅地、ベッドタウンの一つでしかないわけで誇れる独自の文化や 歴史はなにもありません。住むには大変いい所ですが、薄っぺらい地域とも言えます。 宝塚も千里と同じく新興ベッドタウンとしての顔も勿論ありますが、古い歴史や文化もあり (植木や小浜宿や神社、寺など)、それらが比較的新しい(といっても100年近い歴史が ありますけど)宝塚歌劇、旧宝塚新温泉(ファミリーランド)などの文化と融合している 独自性のある地域です。 |
||
88:
匿名はん
[2006-12-24 09:24:00]
歴史なんてものはそこに住む人が作っていくもんです。
新興住宅地を否定するなら、新しい街はできていきません。 |
||
89:
匿名はん
[2006-12-24 22:49:00]
そんなことここで議論してどうすんの?!
|
||
90:
匿名はん
[2006-12-24 23:56:00]
>歴史なんてものはそこに住む人が作っていくもんです。
由緒ある歴史や文化が無い所についてはそうだね。 で、あんたは例えば京都とかに「歴史や文化は捨てろ」といえるのかい? 誇れる歴史や文化がある所はそれを大事にしていくのは当たり前の事だろ。 |
||
91:
匿名はん
[2006-12-24 23:58:00]
東灘の岡本に住む私からすれば、宝塚も人に誇れる程の大した文化はありませんよ(笑)
ファミリーランドが潰れてほんと、惨めな宝塚になりましたね。 |
||
92:
匿名はん
[2006-12-25 00:31:00]
岡本のほうが高級=地価が高いのは事実ですが、岡本なんてなんの文化も歴史も無いよ。
岡本はただの阪神間の住宅街でしかないです。 文化が無いだけでなく地下も高級度も渋谷区松涛や成城の足下にも及びませんがね。 |
||
93:
匿名はん
[2006-12-25 01:05:00]
東灘は坪単価が高いので、そのせいで駅近は狭小住宅、
ウサギ小屋マンションだらけで風情もへったくれもない。 高額納税者の数は似たようなもんですけど(東灘が349人、宝塚が334人) 古い立派なお屋敷やある程度の大きさがある邸宅の数は宝塚のほうが断然多いですょ。 東灘のお屋敷は地震でだいぶ潰れてしまいましたしね。 |
||
94:
匿名はん
[2006-12-25 07:42:00]
岡本の住民さんがわざわざここへ来て、宝塚のケチをつける意味がわかりません。
岡本の住民と言っても、マンション探している賃貸住民さんなんでしょうか!? 確かに最近の宝塚は自慢できる所じゃないかもしれないけど、岡本の話題はスレ違い。 |
||
95:
匿名はん
[2006-12-25 08:56:00]
なんでこんな議論に熱くなっているのか理解不能です。
住環境に人に誇れる文化が必要な人や、そうでもない人がいるのはしょうがないことでは? 自分が納得できればいいことを他人に賛同を求める必要はないのではないですか? |
||
96:
匿名はん
[2006-12-25 14:01:00]
>古い立派なお屋敷やある程度の大きさがある邸宅の数は宝塚のほうが断然多いですょ。
今津線より西の話ね 残念だけど、近くにはないよ。 |
||
97:
匿名はん
[2006-12-25 15:02:00]
宝塚本線より北側も大きい家多いですよ。御殿山とか雲雀丘とか。
まぁエリーが建つ場所は、確かに高級感とは無縁の場所ですけどね。 |
||
98:
匿名はん
[2006-12-25 16:49:00]
また今津線より西&北側・・・
高級感のあるエリアに到底住む事が出来ない人達が 平地をバカにしてどうするの・・・ |
||
99:
匿名はん
[2006-12-25 18:36:00]
宝塚歌劇なんて、庶民の芸能文化でしょうが・・・あれを代表文化に出すしかネタ無いの?(笑)
東灘の白鶴(美術館)文化や谷崎の細雪文学(住吉川)のほうがまだましでしょ。 ちなみにエリーは子供の通学の為に、購入する予定。 |
||
100:
匿名はん
[2006-12-25 20:37:00]
宝塚をバカにする人の子供がエリーからどちらへご通学ですか?
|
||
101:
匿名はん
[2006-12-25 23:57:00]
|
||
102:
匿名はん
[2006-12-26 00:26:00]
もしかして住吉学園も文化だと思っている?w
倚松庵も白鶴記念館もただ記念館があるだけで 何か古い文化や伝統が地域にリアルタイムで 受け継がれているわけでもなんでもありませんが。 手塚治虫と宝塚の関係みたいなもん。 |
||
103:
匿名はん
[2006-12-26 00:35:00]
東灘区には****(教団)の霊法会があります(笑)
さすが!岡本が誇る文化ですね! |
||
104:
匿名はん
[2006-12-26 06:48:00]
けなし合いはやめませんか!?
|
||
105:
匿名はん
[2006-12-26 10:01:00]
訳分かりませんね。スレ違いのレスですね。
|
||
107:
匿名はん
[2006-12-26 13:46:00]
私は、リバーリッジのROタイプを購入いたしました。
こちらのサイトにお越しの方で、本当に購入された方と意見交換したいと思います。 ちなみに価格は3390万でした。 近くにヤマダ電機は出来そうですし、環境はあまり良くないですが、子供はいないので あまり考えずに購入してしまいました。 |
||
108:
匿名はん
[2006-12-26 13:54:00]
>>107 ヤマダ電機はもうオープンしてますよ。
|
||
109:
匿名はん
[2006-12-26 21:31:00]
あっ!そうなんですか・・・実は9月に契約してから現地にはあまり行ってないので、こういう情報
は、有り難いです。ここは広さの割りに価格がかなり安いので、購入する時から立地的に不人気なん だろうなーと思ってました。ですが、私自信はローンを極力抑えたかったのと、買い替えで広めの角部屋を探していたので、予算的にはここしかありませんでした。駅から遠いですが、電動自転車で頑張るつもりです。 |
||
110:
匿名はん
[2006-12-27 12:33:00]
三菱電線が撤退した跡地(伊丹市池尻)にダイヤモンドシティテラスを
凌ぐ規模の兵庫県最大クラスのショッピングゾーンが2008年に オープンするらしいので普段の買い物の利便性を重視される方には いいかもしれませんね。車はもちろん自転車でも平地なので10分ぐらいで余裕でいけます。 |
||
111:
匿名はん
[2006-12-27 16:51:00]
110さん!ありがとうございます。ここは買い物に不便かな?とちょっと不安に思っていましたので、明るい希望が湧いてきました。嬉しいです。
|
||
112:
匿名はん
[2006-12-27 17:31:00]
>>109 電車はJRですか?阪急なら逆瀬川駅までの坂はしんどいですが、帰りは楽勝なのでがんばって!そうそう、三菱跡に(変電所の近く)大きなショッピングセンターが出来るんですよね!
エリーからだと近いよね!でも9月に契約してからあまり現地には行ってないご様子ですが、 いろいろ自転車で周辺(伊丹を含めて)を散策して、お店や病院などを見つけておくのもいいかもしれませんね。 |
||
113:
匿名はん
[2006-12-27 23:01:00]
112さんもありがとうございます。通勤はJRなんですが、阪急の利用も是非考えたいと思います。所で近くにヤマダ電機や大型ショッピングセンター、それと主人の好きな阪神競馬場がある!とくれば、休日は結構楽しめそうで今から二人で楽しみにしています。(下品ですみません)
あと実家の両親からは、清荒神さんにお参りの帰りに一服させて貰えると喜んでもらってます。 年明けにはカラーセレクト等の申し込みもあるので、現地付近をもう一度ゆっくり散策して、お店や 病院をチェックして来たいと思います。 宝塚の皆様の温かいアドバイスにほんと感激です。 |
||
114:
匿名はん
[2006-12-28 03:23:00]
>110
池尻まで自転車で10分は無理でしょう。。。 |
||
115:
匿名はん
[2006-12-28 04:26:00]
2km弱ほどですので徒歩なら遅い人で30分
自転車(ママチャリ)なら時速15kmとして8分ですな。 スポーツ自転車なら5分ぐらいでしょう。 ただ、そういう施設ができると渋滞状況は悪化しそうですので 車だとかえっていきにくくなりそうですね。 |
||
116:
匿名はん
[2006-12-28 06:40:00]
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=7dcfd7278f6f57c80d63da0ab1b17dbb
ルートはこんな感じ。武庫川新橋の下をくぐります。 |
||
117:
匿名はん
[2006-12-28 06:47:00]
とにかくオープンが楽しみですね!
|
||
118:
匿名はん
[2006-12-28 13:48:00]
大阪方面に通勤で駅まで自転車か原付きを考えているなら逆瀬川よりも中山寺を利用したほうが良いかもしれませんよ。
|
||
119:
匿名はん
[2006-12-28 14:41:00]
確かに大阪方面へはJRの方がいいかも。でも自転車で中山寺はちょっときついね。
|
||
120:
匿名はん
[2006-12-29 01:04:00]
そうですか、やはり通勤はJRが良いですか。
三菱電線跡地の商業施設のオープンも今からワクワクします。 様々な情報を頂きまして、本当に感謝しています。 有り難う御座いました。 |
||
121:
匿名はん
[2006-12-30 02:03:00]
ところでここって売れてるんですか?
|
||
122:
匿名はん
[2007-01-01 01:39:00]
>>121
どうして気にするの? |
||
123:
匿名はん
[2007-01-14 23:56:00]
すっかり盛り下がっちゃいましたね
ほかに購入希望の方はいらっしゃらないのでしょうか? |
||
124:
匿名はん
[2007-01-20 01:20:00]
初めてこの掲示板を見ました。はっきり言って低俗人間の言い合いです。バカバカしい!!
私はエリーを購入しましたが、結局、購入の決め手は「百聞は一見にしかず」でしたよ! 校区や通勤等の問題はあるかもしれませんが、私が言える事は宝塚駅までバスで10分です。 (毎日、阪神バスで通勤していますので・・・) |
||
125:
匿名はん
[2007-01-20 23:14:00]
検討している者です。価格や間取りは非常に魅力なので迷っています。
というのも、上空を頻繁に飛行機が飛んでいるからなんです。 この地区にお住まいの方は、慣れればどうもないと言っておられるようですが、 実際はどうなんでしょうか? |
||
126:
匿名はん
[2007-01-21 07:02:00]
近くに住んでいる者ですが、慣れもありますが、飛行機は意外と気にならないですよ!
いつもは上昇して行く飛行機ばかりですが、ごくたまに降下して来る日があって、その日は爆音です。飛行機大きい〜!なんてつい見てしまいます。 |
||
127:
匿名はん
[2007-01-21 11:54:00]
126さん!早速有り難う御座います。飛行機の音が意外と気にならないという事で、安心しました。こちらは川も近く、非常に魅力を感じました。前向きに検討したいと思います。
|
||
129:
匿名はん
[2007-01-23 23:58:00]
急遽サトエリがイメージキャラクターって、売れてないんかなあ・・・
|
||
130:
匿名はん
[2007-01-24 00:27:00]
ここの近くのカラオケ店で大事故がありましたね
|
||
131:
匿名はん
[2007-01-24 00:41:00]
サトエリのCMえぇやん!
|
||
132:
匿名はん
[2007-01-24 01:01:00]
なるみを使って大々的に宣伝していたディアステージ大阪の二の舞にならないよう、気をつけてください
|
||
133:
匿名はん
[2007-01-25 17:52:00]
エリーだからサトエリさんか・・・彼女は東灘・住吉の高級マンション出身のお嬢ちゃんだっけ。
|
||
134:
匿名はん
[2007-01-25 20:46:00]
さとえり〜なんて可愛いですね。
イメージアップで好印象です。検討しようかしら♪ |
||
135:
匿名はん
[2007-01-27 14:42:00]
まだ10戸くらいしか売れてないって本当?
しかしイメージキャラクターで検討する人っているの? |
||
138:
匿名はん
[2007-01-27 18:46:00]
|
||
139:
匿名はん
[2007-01-28 00:29:00]
夏はケンタッキー、正月は福袋、最終手段はサトエリ・・・
やっぱ売れていないんでしょう。 なぜ安いかというと、もともとゴミ焼却場だったから 土地を安く入手できたわけで。 私は神戸の人間ですが、震災時には長谷工のマンションが よくつぶれたり問題になっていました(事実です)。 |
||
140:
匿名はん
[2007-01-28 03:03:00]
もともとはチボリの野外プールがあったところですよ。
クリーンセンターが近いのは事実ですが、ゴミ処理丞の跡地というのは嘘ですね。 エリーとは別の事業者がやっている同じチボリ跡地敷地の一戸建てのチラシも入っていましたが、 そちらの地図にはクリーンセンターの場所は隠さず明記されていました。 |
||
141:
匿名はん
[2007-01-28 11:45:00]
営業が言うほど急ぐ必要はないかな
完成してから見に行く方がお得そうですね |
||
142:
匿名はん
[2007-01-28 14:31:00]
このマンションが建つあたりは、以前は風向きによってはクリーンセンターの
汲み取り式便所から回収して処理するし尿処理施設の臭い(はっきり言うとウ○コの臭い) がきつい日もあったと思いますが、最近はどうなのでしょうか。 http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/?PTN=LV3&LV2=8&LV3=43&... ここによると宝塚の下水道普及率は98.1%とありますが、ゆくゆくは100%になって クリーンセンター内のし尿処理施設は閉鎖されるんですかね。 |
||
143:
142
[2007-01-28 14:37:00]
すいません。今時ボットンがあるわけありませんね。上の文章は
汲み取り式ではなく「浄化槽から回収したし尿を処理する施設」に置き換えてください。 |
||
144:
匿名はん
[2007-01-28 15:47:00]
138様134です。
関係者ではないです。すみません普通の主婦です。 阪神間でマンション探しておりまして。。 CMを見て、さとえり〜だなんてかわいいなぁと感想を書いてしまいました。。 クリーンセンターの事もありますし、まずは来週あたり現地を見に行ってみようかと思っています。 購入は納得してからですものね♪ |
||
146:
匿名はん
[2007-01-28 23:52:00]
そんな感じかな。尼崎っぽい雰囲気ですね。それならば、いっそのこと出屋敷のマンションと比較した方がいいようなマンションかな。
|
||
147:
匿名はん
[2007-01-29 18:25:00]
いちおうまわりには水辺や自然や木々もありますし、尼崎の市街地とも少しイメージが違うと思います。
どちらかといえば伊丹北部の宝塚に近い地域に近い土地柄かと。 |
||
149:
匿名はん
[2007-01-30 18:23:00]
川の反対側のNTN(東洋ベアリング)は撤退が決定しているというのが定説です。
一時期は巨大ショッピングセンターにする構想もあったようですが、道路の問題でそれは 無理ということで却下されたようです。マンション群になる可能性が高そうですね。 |
||
150:
匿名はん
[2007-01-31 23:18:00]
キャンセルしました。ルーフバルコニー付きで3500万は魅力でしたが、飛行機の騒音がどうしても我慢できませんでした。
自転車のサイクルポートや駐車場0円は魅力でしたが、鉄塔の多さやごみ焼却施設も健康面で気になりましたので・・・。 周辺の雰囲気も独特の雰囲気で、息苦しくなってしまいました。 |
||
151:
匿名はん
[2007-01-31 23:56:00]
安いものには訳がある。
|
||
152:
匿名はん
[2007-02-01 00:00:00]
本当ですね!現地を見に行って、早まった買い物せずに本当に良かったと思います。
不動産に掘り出し物はないと改めて思いました。 |
||
153:
匿名はん
[2007-02-02 09:23:00]
幾ら安くても場所が・・・。阪神間のマンションの価格が上がっているとはいえ、焦って買う必要はないと思います。角住戸とか上層階とかに強い拘りが無ければ、竣工間際に値下げしてもらって買った方が賢い買い方だと思います。
|
||
154:
匿名はん
[2007-02-02 16:45:00]
あのあたりには
|
||
155:
匿名はん
[2007-02-02 17:19:00]
広告入りまくっています。
売れなくて焦っているのでしょうか。 |
||
156:
匿名はん
[2007-02-02 17:35:00]
>>No.146
出屋敷のマンションは正真正銘な尼崎じゃないですか!すぐ北にはラブホテルあるし徒歩僅かで競艇だし電車のすぐ側だから音もうるさいんじゃないでしょうか??? |
||
157:
匿名はん
[2007-02-02 17:41:00]
出屋敷ならエリーの方がまだマシ。
|
||
158:
匿名はん
[2007-02-02 18:50:00]
宝塚の大規模のマンションあまりにも色々ありすぎてどこもあまり売れてないのでしょうか?
ラビスタ、グランドメゾン宝塚中山手、ジオグランデ山手台、宝塚ファミリーランド跡地に それからこの宝塚エリーと・・・・ |
||
160:
匿名はん
[2007-02-02 23:30:00]
エリーを購入した者です。この掲示板を見て正直100%の楽しみが70%まで減りました。悪口ばかり書いて購入した者としては不安や後悔を誘うようなレスばかり・・・。現にエリーの購入者もまだ50戸くらいでしょうか・・・最近モデルルームで確認しましたが。。。例えば、302戸の販売に対して全く売れなかった場合って賃貸に出すの?それとも購入者に手付倍返しで契約を取消したりするのか等、購入した者としては最近考えてしまいます。だから今後、購入する人のアドバイスにはいいかも知れませんが、快く思わない人もいるので悪口ばかり言うのは止めたらどうですか!!
|
||
161:
匿名はん
[2007-02-02 23:38:00]
エリー:リバーサイド、平地、駅から遠いが自転車使える、近くに高圧線&クリーンセンター有り、安い
ラビスタレフィナス:眺望良好、坂、駅から遠く自転車不可、バス豊富、近くに自衛隊&採石場有り、安い グランドメゾン宝塚中山山手:駅から歩ける、高圧線至近距離 ジオグランデ山手台:眺望良好、駅から歩ける、高い ファミリーランド跡地:タワー、駅から歩ける、幹線道路沿いで空気悪い、高い |
||
163:
匿名はん
[2007-02-03 01:03:00]
都心ではなく宝塚で買おうとしている人は基本的に落ち着いた
住環境を望んでいるかと思いますが、大規模物件で中々全てを 満たす物件は少ないですよ。 ・駅から坂がきつくなく徒歩5〜10分圏内 ・閑静な住宅街(阪急線路より山側が望ましい) ・高圧線や幹線道路からある程度離れている ・風光明媚で空気が綺麗 ・日常の買い物(スーパー等)が徒歩圏 ・学区が良い ・ガラの悪い人間があまりうろついていない これを全て満たす大規模物件はなかなか少ないのではないでしょうか。 屋敷跡や保養所跡にたてられたような小〜中規模物件のほうが、この条件を 満たすマンションは個人的に多いような気がします。 |
||
164:
匿名はん
[2007-02-03 06:53:00]
160さんへ
近隣に住む者です。この辺はいろいろ悪い事を書かれたりしますが、正直私も見ていてうんざりします。こういう掲示板は役に立つことが多い反面、皆さん言いたい放題で、耳に入れたくないようなことまで耳に入ってきてしまう嫌な面がありますよね。でもここでの話を鵜呑みにしてキャンセルするかしないか・・・それは自分次第で、その土地と縁があるかないかですよね。一番最初にここを選んだ理由を思い出してみて、それでもここが良いと感じるなら、人の悪い意見なんて無視しましょうよ。 |
||
166:
匿名はん
[2007-02-03 23:35:00]
今日、宝塚エリーのMRに行ってきました。大変賑わっていました。MRには何回か行ってますが、クリーンセンターも全然気にならないし、高圧鉄塔も少し多いけど問題無いと思います。飛行機も気になりませんでした。人それぞれ感じ方は違うと思います。気になる方は、購入することをよく考えた方がいいと思いますが、私のように気にならない方は、購入しても、いいかと思います。私は購入の方向で考えています。購入を考えていらっしゃる方は自分の目で見て、周辺を少し歩いてみるなどして確かめたらどうでしょうか。
|
||
167:
匿名はん
[2007-02-03 23:43:00]
>>160 さんへ
確かに販売員と思われるようなサクラや、ライバル会社の中傷みたいな書き込みも多いですけど、地元の人間から言わせて貰うと、あの辺りは「駅から遠いし、周辺の環境もあんまり良くない」というのが一致した意見になりますよ。 どうして契約前にもっと色々と調査をしなかったのですか?調査してたらここに書かれているようなことは多かれ少なかれ分かっていたと思います。わかってそれを納得した上での契約なら、こんな掲示板の書き込みで一喜一憂することも無いと思います。 折角の新しい住まいなんですから、前向きになりましょうよ! |
||
168:
匿名はん
[2007-02-04 00:39:00]
マンション買うなら住宅情報で勉強してからモデルルームに出掛けていくべきです。
モデルルームで舞い上がらないこと!前の川に1時間座ってみてください。 飛行機が5分おきに上空を飛んでいきますから、驚きです。 小学校も騒音で、落ち着いて勉強するのは無理かと思われます。 安さが魅力のエリーマンションでした。 |
||
169:
匿名はん
[2007-02-04 00:41:00]
クリーンセンター付近は今は高性能焼却炉が可動していて有害物質の排出は
問題無いレベルになっているけど、かつては訴訟があったところですよ。 噂ではなく事実です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E3%80%80... 「宝塚」「ダイオキシン」「訴訟」というキーワードで検索すると出てきます。 |
||
170:
匿名はん
[2007-02-04 00:41:00]
ついでに言うと宝塚が全国にさきがけて高性能焼却炉を導入したのも、クリーンセンターに関する訴訟があったからです。
|
||
171:
匿名はん
[2007-02-04 02:55:00]
ここで飛行機がうるさいと言うなら伊丹市内はもっとうるさいのでは?
私もモデルルーム行きましたが川沿いの開放感はさいこーですねー。 ゴミ処理場もすぐ隣ではなく間にチボリはさんでるし、それにいかにもって感じではなかったし。 でも、駅からバスってゆうのと、バス停からの距離があるというか道が寂しそうっていうのと、徒歩圏内に買い物できそうな店がなさそうっていうのが気になってます。 マンション内にミニショップが出来るみたいだけど、生鮮品なんかはあてにならなさそうだし。 家族とかみんなに相談して、もう一度現地見に行ってみよーかなーって思ってます。 |
||
172:
匿名はん
[2007-02-04 06:45:00]
近隣住民です。
飛行機の騒音で小学校が落ち着いて勉強できない・・・なんて事はありませんよ。 校庭に出るとさすがにうるさいですが、慣れれば全く気になりません。でも学校まで遠いです。 徒歩圏内に買い物する所がない・・・平地なんだから自転車に乗ればいいじゃないですか。 自転車でちょっと足を運べば大きなスーパーだってあるし、2年後にはイオンも池尻に出来ます。 |
||
173:
匿名はん
[2007-02-04 16:00:00]
安い物件なんだし、少しくらいの欠点があってもしょうがないんじゃない?
何もかも理想の物件が買いたいなら、それなりの金を出さなきゃ。 ここの利点は安さですよ! 安さをとるなら他の点は我慢しなきゃ。 |
||
174:
匿名はん
[2007-02-04 18:02:00]
端から買う気ないものと、どうでもいいと思っている者と、、、、
|
||
176:
匿名はん
[2007-02-04 20:07:00]
書き忘れましたが、ラビスタは山まので冬寒く夏涼しいです。結露もします。
エリーのほうが冬は過ごしやすいかもしれません。 生活費はラビスタのほうがかかるでしょうね。 空気はラビスタは綺麗だと思っている人も多いですが、風向きによっては もろに中国縦貫の排ガスが吹いてくるので必ずしも良いとは言えません。 まぁレフィナスは中国縦貫から一番遠いのでラビスタの中で一番空気は綺麗でしょうけど。 |
||
177:
匿名
[2007-02-06 18:48:00]
何だかんだと欠点があるみたいですけど、家を買うにはそれなりの社会的信用がないと買えないわけですから、マンション内は大丈夫でしょ?
ヤな事言ってる人たちはほっといて、エリーはエリーで楽しくやりましょうよ。 |
||
178:
匿名はん
[2007-02-06 19:04:00]
まぁ逆転の発想で無理やりポジティブに考えると、クリーンセンターが近いというの粗大ゴミ等を捨てにいくとき便利ですね。
隣のチボリのフィットネスクラブに入会して毎日通えば、健康増進とシャワー代(風呂代)節約になってもとがとれるかも。市立スポーツセンターと、末広公園と市役所も比較的近いですのでよく使う人には便利ですね。 |
||
179:
匿名はん
[2007-02-06 19:04:00]
何故カタログの周辺地図にクリーンセンターが書かれていないのか。
高性能焼却炉?を導入して環境基準をクリアしているなら載せても問題ないでしょう? 私もMRに行きましたが、尋ねるまでクリーンセンターのクの字も言いませんでしたね; |
||
180:
匿名はん
[2007-02-06 19:07:00]
同じくチボリ野外プールの跡地でやっている隣の建て売りエリアは
http://www.kojima-co.net/takarazuka/traffic/index.html クリーンセンターの場所ちゃんと書いていますよ。 |
||
181:
匿名はん
[2007-02-06 19:27:00]
じゃあマンションのカタログにも載せて下さいな
マンション買う人は建て売りエリアの資料なんて見ませんよ まぁ、カタログだけ見てその気になってしまった自分もアホですがね・・・ |
||
182:
匿名
[2007-02-06 19:43:00]
しょーもな!場所書いてるって言っても、ゴチャゴチャ書き込んで書いてるだけやん。
目立てへんようにしてるだけやん。 |
||
184:
匿名はん
[2007-02-07 01:27:00]
平地だから買い物は自転車に乗ればいいって言うけれど、天気のいい暖かい日ばっかりじゃなくって、雨の日も風の日も強烈に寒い日もあるわけで、そんな日でも自転車に乗らないと買い物いけないのは結構つらいですよ。
私も近所(伊丹市西野)に住んでましたがそのあたりが不便なんで引っ越しました。 |
||
185:
匿名はん
[2007-02-07 01:49:00]
どこに引っ越しましたか?
|
||
186:
匿名はん
[2007-02-07 02:09:00]
レフィナスとエリーはどっちも長谷工でだいたい似たような価格帯ですが
個人的にはレフィナスのほうが良いと思います。 レフィナスは腐ってもラビスタなので、まわりは基本的に高級マンションばかりで 市営住宅やガラの悪い地域はありません。そして町自体の規模が大きい=人口が多い(大票田)ので ラビスタ内に市の議員が常に何人かいます。 つまり何か問題が発生した場合に、議員がとりあげてくれる可能性が高いです。 |
||
187:
匿名はん
[2007-02-07 09:55:00]
No.186 の意見に賛成です。広告イメージは良かったのですが、半日かけて物件の周りを歩いたら決して環境の良いところではないな、と感じました。
|
||
188:
匿名はん
[2007-02-07 13:25:00]
確かに環境はよくないですね。私も物件の周りを歩きました。バス停までも微妙に距離ありますし。ワンコインバスも通勤の時間帯だけだと聞きました。家選びって本当に難しい。すべての条件を備えている物件はかなりお高いですし。ラビスタを選ぶなら中古物件でも良いような気がしています。
|
||
189:
匿名はん
[2007-02-07 21:56:00]
>すべての条件を備えている物件はかなりお高いです
良い物は高いって資本主義の常識でしょう。 買えるまで待つか、買えないなら妥協するか でしょ? |
||
190:
匿名はん
[2007-02-08 08:00:00]
ここに書き込みする人って、大半がこの地域をけなす人達なんですね。
エリーを買う気もないくせに悪いイメージばかりを広めに来る。 買った人や買おうと検討している人達に事実を教えているつもりなんでしょうが、 そんな書き込みを快く思わない人達(近隣住民含め)もいる事をお忘れなく・・・ ちなみに私はエリー関係者でも近隣住民でもありませんので。 |
||
191:
匿名はん
[2007-02-08 08:52:00]
>>190
いい書き込みはパンフ・ホームページでうんざりするほど出ていますよ ここを観覧するする方はいい情報よりむしろ近隣状況・治安・環境 ・風紀など地元でしか得ない貴重な情報をもとめてるのではありませんか? マイナス情報はマンション購入においてのお宝的情報なのです 購入検討者はその長短を知ることで納得して購入する事ができます。 高いのも・一生物を買うのですよ、購入検討者の対場を考えると 190さんの言い分は通らないと思います。 このマンションスレにかぎらずマイナスイメージはどのスレでも書き込みがあります。 褒めちぎった悪口の無いスレなど見たことがありませんよ、190さんあなたは どうしてこのスレにだけそういった反論をするのでしょうか? そのことについてすごく違和感がありますよ。 >私はエリー関係者でも近隣住民でもありませんので こういった立場の方が..... >エリーを買う気もないくせに悪いイメージばかりを広めに来る。 買う気も無いと言い切るのはなぜ?なんかムキになってるとしかおもえませんが、 >買った人や買おうと検討している人達に事実を教えているつもりなんでしょうが、 >そんな書き込みを快く思わない人達(近隣住民含め)もいる事をお忘れなく・・・ 事実なら問題ないのにね、ここでは近隣住民の立場というより 購入者予定者・検討者の立場の方が優先されますよ、地元の環境を知る・伝えるのは それが事実なら問題ありませんよ、嘘なら問題でしょうけど 環境の悪い地域を良い環境とはいえませんよね、わたしはいい情報源とおもいます。 |
||
192:
匿名はん
[2007-02-08 11:27:00]
ま〜ま〜、あんたもそんなにムキにならんと〜
|
||
193:
匿名はん
[2007-02-08 11:54:00]
ラビスタは開発当初、新築分譲時で平均価格が5000万円超えていた物件が多いので
中古や賃貸ではなく最初に買って住みつづけている世帯の平均年収はおそらく 1000万円を軽く超えているでしょう。 ラビスタは学区や見た目は良いですが、どう考えても不自然な場所(山の上にそびえる マンション群、安アパートが全く無い、工場が全く無い、飲み屋やパチンコ屋等の娯楽施設が全く無い、ホームレスや 野良犬が全く目につかない)なので、子供が人生を生き抜く為に必要な嗅覚、常識を身につけるには逆に向いてないかもしれません。世間知らずな常識が培われてしまう可能性があります。 公営ギャンブル(競馬場)、ゴミ勝利施設、工場、市営住宅、賃貸アパート等の世の中にあって当たり前の施設を 自然に子供の頃から見ることになるエリーのほうがレフィナスよりも逞しい子供が育つ可能性は高いですよ。 |
||
194:
匿名はん
[2007-02-08 12:44:00]
エリーに限らず、市営住宅、賃貸住宅、工場はあって当たり前の風景だけど、
今時さすがに野良犬はいないかと・・・ |
||
195:
匿名はん
[2007-02-08 13:04:00]
世の中には捨てられる雑種犬も多いという意味ですよ。
ラビスタに住んでいると、近くには動物霊園がありますし 生涯かわいがられている血統書つきのペット犬が当たり前だと 思いがちですが、武庫川の近くにすんでいて 兵庫県動物愛護センター(西昆陽4-1-1)を見る環境にあれば 世の中には可哀相な犬や死を待つ犬が多い事がわかるでしょう。 http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/160/ http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/156/ 世の中には色んな人が存在することや、醜い部分(同和利権、在日利権など)を 実際に知って学ぶにあたっても、平地のほうが良いでしょうね。 |
||
196:
匿名はん
[2007-02-08 17:50:00]
買う人の気が知れんわ・・・・
|
||
197:
匿名はん
[2007-02-08 19:26:00]
|
||
198:
匿名はん
[2007-02-08 20:30:00]
>>196
私も言いすぎではないかと思います。良い情報、悪い情報共に購入検討中の人には有難い情報だと思いますが・・・明らかに悪口ととれるレスは良くないと思います。 |
||
199:
匿名はん
[2007-02-08 20:55:00]
196さんはさぞかし良いMSにお住まいなんでしょうね。
|
||
200:
匿名はん
[2007-02-09 00:08:00]
真剣に購入を検討している方のためならば、良い情報だけでなく、マイナス情報も貴重かと思います。
自分の中で、何を優先するかで購入か否かは決めれるのではないでしょうか? |
||
201:
匿名はん
[2007-02-09 01:00:00]
>>193
流石にそれは負け惜しみにも程があるとしか思えない。 |
||
202:
匿名はん
[2007-02-09 03:02:00]
先日の宝塚カラオケ火災はエリーの近くの尼宝線沿いで発生しましたが
逮捕された店長の上江洲安一容疑者はすみれガ丘(ラビスタ)在住と 報道されていましたょ |
||
203:
匿名はん
[2007-02-09 14:41:00]
193>>エリー近辺を悪く言うのは、ガキのころこの辺の者に虐められてたんやろ?可哀想に
ラビスタ住民が年収1000万以上と感じる経済観念はエリーも買えないんちゃうか?可哀想に |
||
204:
管理人
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32234/ 大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 以上、ご協力よろしくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |