セレッソコート西大津レイクヒルズってどうですか?
165:
購入検討中さん
[2009-06-21 15:07:00]
|
166:
匿名さん
[2009-06-25 00:58:00]
|
167:
入居済み住民さん
[2009-07-20 12:28:00]
ちょっと上げてみました
|
168:
購入検討中さん
[2009-07-26 10:00:00]
このマンションの販売再開を待っていますが、全く音沙汰がありません。
どうなっているのでしょうか?ご存知の方おられれば、お知らせ下さい |
169:
賃貸住まいさん
[2009-08-10 20:24:00]
こないだの花火はいかがでしたか?
やっぱりベランダからビール片手に?? |
170:
匿名はん
[2009-08-11 14:44:00]
花火が観れるのですか?
いいですねぇ。 |
171:
販売関係者さん
[2009-08-11 18:40:00]
セレッソは次つぎと完売のようですな、絶好調っですわ
|
172:
匿名さん
[2009-08-11 19:29:00]
絶好調なんてことはないでしょう。
さくら不動産、かなり苦しいはずですよ? |
173:
入居済み住民さん
[2009-08-15 21:23:00]
花火大会は想像以上にキレイに見られて本当に大満足でした。
7時半スタートだというのに大津京駅付近は3時ごろでも人が多かったり、 テニスコートの周りでシートを敷いて場所取りしてる人もいたりでビックリしました。 また来年も楽しみです☆ |
174:
周辺住民さん
[2009-10-04 05:59:24]
先日広告が入ってました。
なんと、全戸30%オフです。販売戸数13戸となってました。 4LDK87㎡が1820万円からあります。 おまけに100万円相当の家電等がついています。 すごいですねー。こんなのはじめて見ました。 |
|
175:
入居済み住民さん
[2009-10-05 11:01:43]
タイプA~Cは南向きで日当たり良好ですが、びわ湖のレイクビューは良くないと思います。
逆にタイプE~Rは東向きで、真正面にびわ湖が望めますが、バルコニーの日当たりは、午前中10~11時頃までです。びわ湖の対岸からの日の出がバルコニーから真正面に望め、十五夜も真正面です。さらにびわ湖大花火大会も真正面に大変な迫力で見ることができます。 タイプDは角部屋で、上記両方のバルコニーを兼ね備えてますが、全戸入居済みと思います。 174さんの18.2百万円はCタイプ。広告には、もうひとつKタイプが21.1百万円で出てます。 9月末から完成1周年でキャンペーン販売してるようですが、週末など結構見学にお客さんがいらっしゃってるようです。 |
176:
購入検討中さん
[2009-10-05 21:52:39]
購入を検討中です。
住んでいる方のナマの声を聞かせていただきたく、書き込みしています。 実際に見に行きました。眺めは最高! ですが、センターレイク棟は日当たりが悪いそうですが、洗濯物はちゃんと乾くのかなあと心配しているのですが、いかがでしょうか? 見学中も蚊が多かったんですが、悩みのタネになりそうですか? 駐車場はどうでしょうか。目の前に来るまでに、どれくらいの時間がかかるのでしょう? 通勤・通学で夜遅くに帰宅することも多いのですが、夜道はどうでしょうか。見学の帰り道、車の道は暗かったので、気になります。 今はアパートに住んでいるんですが、横や上の部屋の方の足音や生活音がかなり聞こえるんですが、マンションだとそんな心配はいらないんでしょうか。子供の足音やペットの泣き声はどうでしょう。 いざ購入となると、たくさん気になる点がでてきてしまい、聞いてみたくて! あと、住んでおられる方の、このマンションの良い点・イマイチな点などあれば、是非お聞かせください!! お願いします☆ |
177:
購入検討中さん
[2009-10-05 23:16:06]
上のレスとあわせて、お聞きしたいことがあります。
見学のときに、販売員の方が「販売を中止していた」と言われた理由が、以前のレスでクラックによるものだと分かったんですが、その後どうなんでしょうか? 販売を中止するほど、深刻なものなのですか? どなたかご存知の方、お願いします。 |
178:
購入検討中その2さん
[2009-10-06 00:35:06]
購入検討中さんと同じ意見を持ち合わせている者です。
176&177の回答が知りたいですね。 それに加えて、これからの秋冬という季節がどういうものが教えてほしいです。 雪は降りますか? 地面は凍ったりして、自転車通勤などは危険なのでしょうか。 車ではスタッドレスタイヤは必要なのでしょうか。 朝から晩まで状況をみておきたいのですが、仕事をしているとなかなか出向くことができず、 お住まいの方のご意見が聞きたい限りです。 ちなみに春夏はえどんな感じでしょうか。 自然があって、ゆったりとした気分になれるセレブマンションのように感じます。 購入したら、落ち着いた生活が待っているとは思うものの、 いざ購入となると、色々と考えてしまい踏み切れません。 |
179:
周辺住民さん
[2009-10-08 22:57:01]
みんないろいろ聞きたいのになしのつぶてですね。
普通、入居された方はマンションのよかった点や 地域の状況などを教えてくれるものですが、ここは そんな気にもならないほど購入を後悔されている方 ばかりなのでしょうか。 大幅値引きが腹立たしいのですか。 でも、そのために購入を前向きに考えている方も いるのですからご回答よろしくお願いします。 |
180:
入居済み住民さん
[2009-10-09 20:52:16]
こんばんわ。
私自身久しぶりにここみました。 176さんへ センターレイクに住んでいるものです。 朝の日当たりはいいので洗濯物は十分乾いています。 蚊については私はほとんど刺されませんでした。あまりいないと思います。 しかし、周りが自然ですので虫は多いと思います。 夜道はどうでしょうか。 私自身は特に気になる暗さではないです。慣れてしまったのでしょうか。 子供の足音やペットの鳴き声は全くないといえば嘘になりますが気になりません。 住んでみて良い点は夜は静かです。 あと、琵琶湖の花火大会は特等席です。 イマイチのところは今のところありません。住めば都です。 177さんへ 私の住んでいるところはそのような状況ではないのでわからないです。 すみません。 178さんへ 去年、雪は降りましたが積もることはありませんでした(確か)。 私自身、スタッドレスは持っていません。 十分生活していけると思っています。 春夏は皇子山公園の木々がきれいですよ。桜ありあじさいありと歩くだけでも気持ちいいですよ。 179さんへ 入居されている方はあまりこのHPをみないのではないでしょうか。 私自身も久しぶりにみました。 |
181:
入居済み住民さん
[2009-10-10 01:20:53]
昨年当マンションの東向き住戸を購入したものですが、結論から言えば住み心地には大満足の日々です。
ここの取り柄は何といっても環境の良さにあり、琵琶湖とそれを取り巻く町並み、山並みを一望できる広大な眺望に加え、空気の清浄さ、自然の豊富さ、喧噪と無縁の閑静さといった点は他では得られない好条件だと思います。 反面生活上の利便性という面では、駅まで公園経由1キロほどの坂道は夜間はご婦人や子供さんの一人歩きにはきびしい、小学校や保育園がかなり遠い、ジャスコまで1キロ強、コンビニまででも数分はかかり、買い物に便利とも言い難い、など、利便性を最優先される向きにはおすすめできないマイナス面があることも否めません。 しかし定年退職者で在宅時間が長く、生来自然・生きもの好きの私などにとってこの環境の良さは何にも代え難い利点で、利便性よりはこうした条件を重視される方には諸手を挙げてお勧めしたいと思います。隣接する法明院や皇子が丘公園、少し足を伸ばせば三井寺や近江神宮など、日々散歩や森林浴を楽しむ場所には事欠かず、市街地への坂道も電動アシストつき自転車があれば楽ちんです。 なお一頃ここで話題に挙がっていた猿はまだここで一度も見たことがありませんし、蚊なども家の中では悩まされたことはありません。山際なので虫が多いことは確かですが、夏場はカブトムシ、クワガタムシ、タマムシ、カミキリムシなどを廊下や玄関で見かけることもしばしばで、虫好きの子供さんにはむしろ楽しみになることでしょう。 建物自体は良く言えば堅実そのもの、何の飾り気もない感じで全面スリガラスのバルコニー手すりなど、もうちょっと見栄えや見透しへの工夫があっても良いのにと正直思いますが、造りそのものは基本がしっかり固められているようでこれまでトラブルらしいものはなく、管理業務もそつなく行われているように思います。私の住戸は東向きで午後からは日が入りませんが夕方まで明るく風通しも良く、その点での不満は特にありません。挨拶を交わす住民の皆さんも総じて好感度は高いです。 以上、購入者としてのひいき目はありましょうが、検討中の方々のご参考までに今の率直な感想をまとめてみました。お役に立てば幸いです。 |
182:
購入検討中さん
[2009-10-10 21:15:56]
湖西方面は琵琶湖が近くにあるため、いかにも滋賀県に
住んでいる気分になるでしょうね。 山にも近いため自然は多く、大阪でも京都でもない滋賀県 に住むというメリットを最大限にいかすにはこちらの マンションは非常によいものと思えました。 ご意見を参考に検討したいと思います。 |
183:
申込予定さん
[2009-10-13 09:13:57]
先日、見学にいきました。お部屋も広くて気に入りました!
質問なのですが、やはり皆様もおっしゃっている通り、夜道が少し怖いかなと感じたのですが、 あの辺りで不審者が出たなどの情報はあるのでしょうか? |
184:
購入検討中さん
[2009-10-13 13:52:25]
検討してましたが、嫁さんが暗闇が怖いといわれ断念しました。やはり、子供さんなども無理があると思います。以前、痴漢や性犯罪が多い地域と聞きましたことも材料の一つです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、小学校 中学校が遠そうですが、通学に不便はないのでしょうか?
また、敷地西側にある広場の活用度はいかがなものでしょう?
どなたか教えてください