リーフィアレジデンスはるひ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4丁目1番1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩1分
京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.51平米~99.70平米
売主:小田急不動産
[スレ作成日時]2012-01-21 16:12:08

- 所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4丁目1番1(地番)
- 交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩1分
- 総戸数: 136戸
リーフィアレジデンスはるひ野ってどうですか?
691:
匿名さん
[2013-05-11 15:32:36]
購入された方はそれぞれの価値観、考えの基、いろいろ悩んで最終的な決断をされていると思います。周りの目が気になるような物件と判断しそれが気になるのであれば買わなければいいのでは。自身が満足できる後悔しない買い物をすれば良いと思います。
|
||
692:
申込予定さん
[2013-05-11 18:47:39]
スレを見ると酷い言われようですが非常に良いマンションだと思います。
駅前という立地のマンションは希少ですし、周辺環境もよく整った場所だと 思います。 売れ残っているという事ですが、直ぐに完売になるのではないでしょうか? コンビにも入るのであれば利便性もあがりますし、マイナスになることは まずないでしょう。 |
||
693:
匿名さん
[2013-05-11 19:09:38]
そりゃ購入者にとっては良いマンションでしょう。
でも売れ残ったという事実は厳粛に受け止めないと。 |
||
694:
匿名さん
[2013-05-11 19:36:09]
>厳粛に受け止めないと。
良いマンションだったと思う人たちが売れ残ったことを厳粛に受け止める? 意味がわからないんだけど。なにを受け止めるの? |
||
695:
匿名さん
[2013-05-11 19:44:09]
キレちゃったね。
|
||
696:
周辺住民さん
[2013-05-11 19:50:23]
どのようなマンションだったら売れたのか考えるとわかりやすいんじゃない?
まず、パッと見「ダサいし、面白くない」→建築家のセンスが悪い。 駅前なのに店舗数も入る業種もガッカリ感が否めない(コンビニは入って当たり前だしね) 上記内容だけでも心が晴れないのに部屋は安っぽくみえてしまうし(質はしっかりしているから尚更残念だ)、 価格設定もビミョー(お得感もなければステイタス感も持てない)だから、 総括すると、勿体無い感全開ってとこなんじゃないか? はるひ野住民にとっても、駅前だしお洒落な店や淡い期待があっただけに裏切られた!的な やっぱここは田舎だと否応なしに再認識させられたというちょっとした恨みが 心にない発言にもつながるんじゃないか? はるひ野はもうお洒落な発展は望めないし、同じ穴のムジナとして仲の良く心穏やかに暮らしていきましょう! 確かにお洒落じゃないけど背伸びしていないいいコミュニティだと思うけどなぁ。 |
||
697:
匿名さん
[2013-05-11 22:10:52]
696さんに一票
言いづらい潜在的な気持ちを 的確に表してると思います。 私なんて一昨年からずっと出来上がりを 待っていたのに・・残念 |
||
698:
匿名さん
[2013-05-11 23:34:25]
要は店の中身が不満なだけだろう。周辺住民としては・・・
|
||
699:
周辺住民さん
[2013-05-12 00:14:34]
698さんがまさに的確だと思った。
周辺住民ですが、価格やら、外観、売れ残りなんかどうでもいいかも。駅前店舗にて自分の生活がどうなるかしか、興味ないかも。 |
||
700:
周辺住民さん
[2013-05-12 12:09:58]
犬の幼稚園、いらない・・・。
ローソン!!早くきて!! |
||
|
||
701:
購入検討中さん
[2013-05-12 12:51:27]
なんだ!店がいいのが入らなかったから文句言ってるだけか!
はるひ野に住んでる人って以外に心の小さい残念な人が多いのね! コンビニ出来ただけでも良しと思えば? 駅前にコンビニも無いなんてありえないしね! あとコーヒー飲める程度の店がないのもなんかなぁ~! |
||
702:
匿名さん
[2013-05-12 13:31:56]
>>701
あなたの書いてる内容ってそのまま自分批判にもなっていることに気が付きかませんか? |
||
703:
購入検討中さん
[2013-05-12 13:56:25]
702の言ってる意味わからん!
|
||
704:
匿名さん
[2013-05-12 14:07:03]
駅前だからこれくらい抑えめなデザインや色にしてあるのに、チープだとかダサイとかお洒落じゃないとか…
今販売中のマンションはこういうスタイルが多いし。 他の町の方に恥ずかしいからやめてください。 駅前に皆さんが求めているような、ひと昔前の重厚感溢れ るマンションが建ったら、圧迫感があり、そこだけ浮いて、逆に田舎のはるひ野には似合いません。 ちなみにああだこうだ言われますが、駅に近いし暮らしやすいマンションです。 |
||
705:
匿名さん
[2013-05-12 14:16:35]
店舗部分にたいしたお店が入らなかったのは
小田急不動産の力不足でしょ? こんな言われ方しても、売れないのは小田急のせいで 自業自得なんじゃない? 小田急がんばって今からでもマシな店誘致したら? |
||
706:
周辺住民さん
[2013-05-12 17:21:04]
周辺住民の立場だと
マンションの外観なんてどうでもいいでしょ? 自分がすむわけじゃないし。好みは人それぞれだし。 なので、物件自体に文句言う人がいても多分それは なんらかの理由で購入できない人の僻みでしかないと思う。 私はこのマンション好きですよ。 自分家はもっと好きですけど。 |
||
707:
匿名
[2013-05-12 18:24:12]
|
||
708:
匿名さん
[2013-05-12 18:40:49]
|
||
709:
周辺住民さん
[2013-05-12 22:39:37]
そう、このマンション外観も奇抜な訳でもなく
周辺住民が嫌う理由なんて特にないんですよ。 ほとんどの人にとっては一生で一度の大きな買い物です。 購入者自身が主観でよーく考えてどうするか決めればいいこと。 そうやって考えて移住を決めた方々を先住民しては大歓迎します。 |
||
710:
周辺住民さん
[2013-05-13 19:31:53]
1階の夜もカーテンしてない家が気になる。
ちょうどクリシマ出入り口付近なので、家の中丸見え! オーダーカーテンがまだ出来ていないかな? 夜は今まで使っていた、レースのカーテンだけでもすればいいのに。 |
||
711:
匿名さん
[2013-05-13 20:55:48]
駅が出来てから何年経つのか知らないけど、今まで何もなかった町にお店が出来ること自体すごい事だと思うけどね。感謝する事はあっても、文句をいう事はないんじゃない?
ここの街並み協定(だっけ?)、変なしばりでこれが町をつまらなくしてるでしょ! |
||
712:
匿名さん
[2013-05-13 21:02:16]
↑
あんたはるひ野知ってるの? 駅前にはスーパーもあるんだよ。 荒野にコンビニができる訳ではないんだよ。 |
||
713:
匿名さん
[2013-05-13 22:27:46]
すっきり完売していれば、皆さんもイライラせずにすんだのに。。。
はるひ野の今後を占う上でも、残念な結果になりましたね。 |
||
714:
匿名さん
[2013-05-13 23:04:55]
周辺住民にしてみれば、駅前一等地にあれだけの巨艦ができて、オサレなカフェくらいは入るかと
期待していたんだろ。期待が大きかっただけに憎さ百倍。 オレはクリシマ、カワチがちょっとしたフードコートを作ってくれないかなと思っている。 今は店の前にベンチが2個、これじゃ買うもの買ったらさっさと帰れみたいであんまりだ。 |
||
715:
匿名さん
[2013-05-13 23:57:50]
確かに、過度な期待してたかもね…
|
||
716:
匿名さん
[2013-05-14 00:19:46]
その通り。
はるひ野駅前一等地に今ひとつな店舗が入るせいで、マンションへの恨み節炸裂。 小田急云々ではなく、そもそもは、はるひ野まちなみ協定のせいじゃないですか。マンションより規制を施しているはるひ野町内会に文句を言うべきでは。町民はお洒落なお店が欲しいのに、町が受け入れないのだからしかたないのでは。 |
||
717:
周辺住民さん
[2013-05-14 08:04:07]
まちなみ協定は外観を守るためのものであって、店舗を規制してるものでは無いと思うのですが。
実際内容に詳しい方おられますか? |
||
718:
匿名さん
[2013-05-14 08:22:39]
どこかで、情報がおかしくなってますね。
ホームページの協定を読むと店の種類は何にも書いてません。 |
||
719:
ご近所さん
[2013-05-14 12:01:21]
最初から街づくりのしっかりしたコンセプトがないからねぇ。
はるひ野は単純な居住用地扱いなのでしょう。 やりようではオサレな街になったのに残念! |
||
720:
匿名さん
[2013-05-14 12:58:31]
私もデベの営業さんから、お店の制限があると聞いた事あるような…だいぶ前なので曖昧な記憶ですが。
駐車場の仕様と値段はどうなんでしょう。 周りのマンションと同等ですか? 言える事は、使いづらいく無駄な100%の設置はまちなみ協定が理由ですよね? |
||
721:
匿名さん
[2013-05-14 18:06:11]
駐車場100%確保はまちなみ協定だけど、使いづらいは関係ないよ。売主が原因でしょ!?
|
||
722:
匿名さん
[2013-05-14 21:19:46]
全てまちなみ協定が悪いというこの風潮
守られている部分も考えてみては? 思い浮かばないけど… |
||
723:
匿名さん
[2013-05-14 22:56:46]
いかにも何か入るみたいな建物作っておいて、いぬのおとうふ屋さんが入ったんじゃガックリだあな。
あ、いぬのふどうさん屋さんだったか。 |
||
724:
周辺住民さん
[2013-05-15 13:44:27]
店舗はパン屋さんか、コーヒーショップに入って欲しかったから 犬のお店は残念ですよねー。 でもローソンできるのは嬉しい!! なんだか不満ばかり書かれてますが、 夜、駅でてマンションのエントランスを外から眺めてみると、 結構綺麗だし、明かりがあると安心しますけどね、、、 外観もシンプルで、可もなく不可もなく、 はるひ野の街に合ってると思いますけど、、 |
||
725:
匿名さん
[2013-05-15 20:06:19]
私も駅前の雰囲気に合ってると思ってます。
ご近所のライオンズもいいけど、あの感じで駅前にいたら重たいと思いますし… お店は需要と供給の関係だから、住民に受け入れられなければ変わるだろうし、思ったよりいいかもしれないしね。 何であれ駅前お店が出来る事は喜ばしい事ですよ。 |
||
726:
物件比較中さん
[2013-05-16 08:15:34]
分譲マンションのテナントで飲食関係はあまり歓迎されないみたいですね。
ゴギブリとか虫が発生しやすくなるとか。 |
||
727:
匿名さん
[2013-05-16 16:07:06]
2Fのお店はもうオープンしてるんですね。朝・晩しか通らないから気づかなかった!
1Fは工事始まってるの?早くオープンしないかな〜♪ |
||
728:
匿名さん
[2013-05-17 17:37:08]
Qタイプの間取りは収納がかなり充実していますが廊下に面した収納ってどうでしょう。使いにくかったりしないでしょうか。
>>727さん、皆さんの話題になっているお店は何が入ったのですか?不動産屋さんですか? |
||
729:
匿名さん
[2013-05-17 21:55:32]
ワンピースです(笑)
|
||
730:
匿名さん
[2013-05-19 10:09:51]
≫728さん
駅前の店舗は音楽教室と犬のしつけ教室?のようです。 犬の方は新百合ケ丘から移転してきたお店。 |
||
731:
匿名さん
[2013-05-19 12:11:20]
ローソンのオープン、6月2日!?
|
||
732:
周辺住民さん
[2013-05-19 18:51:41]
731さん そうなんですか?あと少しですね!楽しみー!!
|
||
733:
匿名さん
[2013-05-20 01:54:09]
ごめんなさい、7月2日の間違いでした!
|
||
734:
周辺住民さん
[2013-05-20 08:52:00]
それでも楽しみです!(^^)教えてくださってありがとうございます!
|
||
735:
匿名さん
[2013-05-21 11:41:02]
メディカルビレッジは小児科や婦人科も入ってるんですね。
こういう施設がすぐ近場にあるのはメリットですね ショッピングセンターも近くにあるので日々の生活で不便だなと感じることはなさそうですね 働くパパにはちょっと通勤が大変かもしれませんが、子供を育てていくことを考えるといい場所ですね。 |
||
736:
匿名さん
[2013-05-22 17:04:54]
はるひ野駅はバスは、周辺バス事業者が当時乗り入れ予定がなかったことから、
2011年の3月31日までバスは乗り入れはなかったのですが今は 稲城市循環バス のマイクロバスのみ南口駅前広場に乗り入れるようになってます。 駅近いので問題はないですしそロータリーが広く大型バス頻繁に来ると逆に騒音とか の問題がありますから逆に良い環境かもしれません。 他に仕事で都内遅くなったときには新宿駅から2200円で深夜急行バスが 利用出来るのもいいと思います。 ただはるひ野駅ではなく若葉台駅着なのでそこから徒歩だと結構物件まで 歩くかもしれません。 |
||
737:
匿名さん
[2013-05-27 00:31:13]
735,736の営業書き込みで一気に過疎ってる(笑)
|
||
738:
匿名さん
[2013-05-28 01:37:00]
小田急さんも必死なんですね♪
|
||
739:
物件比較中さん
[2013-06-08 21:39:40]
場所は良かったんだけどな。
天井の梁が目立って、部屋が狭く感じたわ。 |
||
740:
入居済み住民さん
[2013-06-08 23:59:22]
モデルルームを見た時には天井低く感じたけど、住んでいると気にならないよ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |