リーフィアレジデンスはるひ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4丁目1番1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩1分
京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.51平米~99.70平米
売主:小田急不動産
[スレ作成日時]2012-01-21 16:12:08
![リーフィアレジデンスはるひ野](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4丁目1番1(地番)
- 交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩1分
- 総戸数: 136戸
リーフィアレジデンスはるひ野ってどうですか?
691:
匿名さん
[2013-05-11 15:32:36]
購入された方はそれぞれの価値観、考えの基、いろいろ悩んで最終的な決断をされていると思います。周りの目が気になるような物件と判断しそれが気になるのであれば買わなければいいのでは。自身が満足できる後悔しない買い物をすれば良いと思います。
|
692:
申込予定さん
[2013-05-11 18:47:39]
スレを見ると酷い言われようですが非常に良いマンションだと思います。
駅前という立地のマンションは希少ですし、周辺環境もよく整った場所だと 思います。 売れ残っているという事ですが、直ぐに完売になるのではないでしょうか? コンビにも入るのであれば利便性もあがりますし、マイナスになることは まずないでしょう。 |
693:
匿名さん
[2013-05-11 19:09:38]
そりゃ購入者にとっては良いマンションでしょう。
でも売れ残ったという事実は厳粛に受け止めないと。 |
694:
匿名さん
[2013-05-11 19:36:09]
>厳粛に受け止めないと。
良いマンションだったと思う人たちが売れ残ったことを厳粛に受け止める? 意味がわからないんだけど。なにを受け止めるの? |
695:
匿名さん
[2013-05-11 19:44:09]
キレちゃったね。
|
696:
周辺住民さん
[2013-05-11 19:50:23]
どのようなマンションだったら売れたのか考えるとわかりやすいんじゃない?
まず、パッと見「ダサいし、面白くない」→建築家のセンスが悪い。 駅前なのに店舗数も入る業種もガッカリ感が否めない(コンビニは入って当たり前だしね) 上記内容だけでも心が晴れないのに部屋は安っぽくみえてしまうし(質はしっかりしているから尚更残念だ)、 価格設定もビミョー(お得感もなければステイタス感も持てない)だから、 総括すると、勿体無い感全開ってとこなんじゃないか? はるひ野住民にとっても、駅前だしお洒落な店や淡い期待があっただけに裏切られた!的な やっぱここは田舎だと否応なしに再認識させられたというちょっとした恨みが 心にない発言にもつながるんじゃないか? はるひ野はもうお洒落な発展は望めないし、同じ穴のムジナとして仲の良く心穏やかに暮らしていきましょう! 確かにお洒落じゃないけど背伸びしていないいいコミュニティだと思うけどなぁ。 |
697:
匿名さん
[2013-05-11 22:10:52]
696さんに一票
言いづらい潜在的な気持ちを 的確に表してると思います。 私なんて一昨年からずっと出来上がりを 待っていたのに・・残念 |
698:
匿名さん
[2013-05-11 23:34:25]
要は店の中身が不満なだけだろう。周辺住民としては・・・
|
699:
周辺住民さん
[2013-05-12 00:14:34]
698さんがまさに的確だと思った。
周辺住民ですが、価格やら、外観、売れ残りなんかどうでもいいかも。駅前店舗にて自分の生活がどうなるかしか、興味ないかも。 |
700:
周辺住民さん
[2013-05-12 12:09:58]
犬の幼稚園、いらない・・・。
ローソン!!早くきて!! |
|
701:
購入検討中さん
[2013-05-12 12:51:27]
なんだ!店がいいのが入らなかったから文句言ってるだけか!
はるひ野に住んでる人って以外に心の小さい残念な人が多いのね! コンビニ出来ただけでも良しと思えば? 駅前にコンビニも無いなんてありえないしね! あとコーヒー飲める程度の店がないのもなんかなぁ~! |
702:
匿名さん
[2013-05-12 13:31:56]
>>701
あなたの書いてる内容ってそのまま自分批判にもなっていることに気が付きかませんか? |
703:
購入検討中さん
[2013-05-12 13:56:25]
702の言ってる意味わからん!
|
704:
匿名さん
[2013-05-12 14:07:03]
駅前だからこれくらい抑えめなデザインや色にしてあるのに、チープだとかダサイとかお洒落じゃないとか…
今販売中のマンションはこういうスタイルが多いし。 他の町の方に恥ずかしいからやめてください。 駅前に皆さんが求めているような、ひと昔前の重厚感溢れ るマンションが建ったら、圧迫感があり、そこだけ浮いて、逆に田舎のはるひ野には似合いません。 ちなみにああだこうだ言われますが、駅に近いし暮らしやすいマンションです。 |
705:
匿名さん
[2013-05-12 14:16:35]
店舗部分にたいしたお店が入らなかったのは
小田急不動産の力不足でしょ? こんな言われ方しても、売れないのは小田急のせいで 自業自得なんじゃない? 小田急がんばって今からでもマシな店誘致したら? |
706:
周辺住民さん
[2013-05-12 17:21:04]
周辺住民の立場だと
マンションの外観なんてどうでもいいでしょ? 自分がすむわけじゃないし。好みは人それぞれだし。 なので、物件自体に文句言う人がいても多分それは なんらかの理由で購入できない人の僻みでしかないと思う。 私はこのマンション好きですよ。 自分家はもっと好きですけど。 |
707:
匿名
[2013-05-12 18:24:12]
|
708:
匿名さん
[2013-05-12 18:40:49]
|
709:
周辺住民さん
[2013-05-12 22:39:37]
そう、このマンション外観も奇抜な訳でもなく
周辺住民が嫌う理由なんて特にないんですよ。 ほとんどの人にとっては一生で一度の大きな買い物です。 購入者自身が主観でよーく考えてどうするか決めればいいこと。 そうやって考えて移住を決めた方々を先住民しては大歓迎します。 |
710:
周辺住民さん
[2013-05-13 19:31:53]
1階の夜もカーテンしてない家が気になる。
ちょうどクリシマ出入り口付近なので、家の中丸見え! オーダーカーテンがまだ出来ていないかな? 夜は今まで使っていた、レースのカーテンだけでもすればいいのに。 |