ザ・グランフォーリア西日暮里 赤土小学校前ステーションマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都荒川区東尾久4丁目441-1,442-1,433-6,444-1(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「赤土小学校前」駅 徒歩1分
都営日暮里・舎人ライナー 「西日暮里」駅 徒歩11分
山手線 「田端」駅 徒歩12分
京浜東北線 「田端」駅 徒歩12分
山手線 「西日暮里」駅 徒歩14分
京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩14分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.94平米~65.06平米
売主:郵宣企画
公式サイト http://www.yusen-k.co.jp/nishi-nippori/index.html
[スレ作成日時]2012-01-21 16:08:15
ザ・グランフォーリア西日暮里 赤土小学校前ステーションマークスってどうですか?
46:
匿名さん
[2012-03-06 23:09:57]
|
47:
匿名さん
[2012-03-08 12:43:43]
マルエツが一番近くて商品も揃っているかと思われます。
小台のOKはいいですよね。 本当に安いですから! ただ土日に行くとかなり混んでますね・・・。 |
48:
匿名さん
[2012-03-08 14:34:17]
尾久ギンの中の、グルメシティが一番近くて、3~4分のところです
|
49:
物件比較中さん
[2012-03-08 23:02:03]
検討していたけど、強引でしつこい営業に買う気失せました。
|
50:
匿名さん
[2012-03-14 09:21:36]
おぐぎんにグルメシティが確かに一番近くて便利ですね!
休日のOKも混んでいますがまとめ買いには良いと思います。 結構駐車場に入るのが大変ですが…。 OKはお総菜類も美味しいですよ。 |
51:
匿名
[2012-03-15 11:07:12]
自分はOlympicを利用してます。
田端からだと遠回りすることになりますが野菜が比較的安いのと店内が広めなので気に入ってます。 |
52:
匿名さん
[2012-03-23 11:40:09]
オリンピックはお総菜も美味しいですし、
生鮮も安いですよね。 OKもお総菜美味しいですし、お肉は安いのですが野菜は割高に感じます。 使い分けるのもいいかもしれないですね。 |
53:
匿名さん
[2012-04-25 23:08:28]
あと6戸のようですね。
設備はまあ普通かな?という感じですが、 キッチンコンロがガスなので良かったです。 IHも良いのですが、使ったことがないのでいまいちどうなんだろう…と躊躇してしまいますので。 |
54:
匿名さん
[2012-05-01 17:06:15]
グルメシティ・オリンピック・OKですか。
すごく近いのはグルメシティだけですけれど、 買物の選択肢があるのは良いですね。 いつも同じスーパーだと飽きてしまいますよね…。 |
55:
匿名さん
[2012-05-07 14:40:58]
ご近所のトミエストアも悪くないですよ。
本当に近所なので便利です。 道の反対側は結構学校や保育園があってファミリーが多い感じがしますね。 公園ならこの辺りだとどこかおすすめありますか? |
|
56:
匿名さん
[2012-05-23 09:34:03]
公園は舎人ライナーに乗って舎人公園とかは?
自転車でちょっと走って荒川自然公園もいいですよ。 そこまでしなくても周辺にはちょこちょこと 小さめの公園がありますしね。 |
57:
匿名さん
[2012-06-05 09:17:18]
HPの更新が2月で止まっているようですが
その後あまり進展がないのでしょうか?? こちらは西日暮里まで徒歩11分とのことですが、 仮に舎人ライナーが動かなくても歩いてこれる感じなんですね |
58:
匿名さん
[2012-06-08 00:53:31]
西日暮里から歩くと実質15分以上はかかるのでは?と思います
(距離的に) 舎人ライナーが止まってしまった時の最終手段で歩ける距離というのは 安心感がありますね |
59:
匿名
[2013-02-07 09:12:15]
ザ・グランフォーリア西日暮里 の複数住戸が東京地裁の不動産競売に出ていますが、
事情を知っている方がおられましたら、書き込みをお願いします。 |
田端のマルエツでしょうか?
普段の帰宅途中の買い物ならやはり皆さんがおっしゃる通り田端が便利なんでしょうね。
あとは小台のOKも大きそうですよね