A-standard渋谷桜丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区桜丘町72番3(地番)
交通:山手線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
埼京線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
東急東横線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
東急田園都市線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
京王井の頭線 「渋谷」駅 徒歩6分 (西口より)
間取:1DK・2LDK
面積:39.18平米~59.01平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:住友不動産販売 受託営業部
[スレ作成日時]2012-01-21 15:53:07
A-standard渋谷桜丘ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2012-02-18 16:05:58
投稿する
削除依頼
京阪?デベはなじみがなく、名前はイマイチ。
コモンスペースとか必要なのかってのはあるが、場所がいいね |
|
---|---|---|
No.2 |
デベの名前はあまり分かりませんが、落ち着いた場所で日当たりも良さそうですね。どんな間取りになるんでしょうね。ライオンズアイル渋谷松濤あたりと比較検討される方もいるのかな。
|
|
No.3 |
モデルルーム行ってきました。
大体坪単価380万円前後ですね。 比較できる物件が、少ないので適正なのか分かりませんが、 1LDKを検討しています。 確かに向きはいいですね。 |
|
No.4 |
物件情報サイトが、見づらいです。他社と差をつけたかったのかもしれませんが。
|
|
No.5 |
ファインレジデンスはファミリー向けの物件名なのかな。〉京阪不動産
|
|
No.6 |
26日土曜日は第一期の抽選日でしたね。
29戸中、20戸が決まったみたいです。 第二期は残り9戸ですが、抽選に外れた人で、すぐに埋まってしまうかもですね。 戸数が少ないとはいえ、発売一ヶ月でほぼ完売の見通しとは、まあまあですね。 |
|
No.7 |
他のマンションの口コミと比べて、このマンションの口コミは少ないですね。
人気がないから?すでに20戸決まったとありますけど。 交通の便がいい渋谷だし、南平台に隣接しているので、静かなはずです。 場所的にはよさそうですけど。。。マンション自体はどうなのかと思います。 どなたか最近モデルルームを見学された方はいらっしゃいますか? |
|
No.8 |
部屋はあと5戸くらいで、気に入った部屋があれば販売していく方式みたいです。見学者はたくさん来ていましたが、今は本郷のマンションをメインで販売しているようです。
確かに渋谷駅に近いし、環境も良いので価格も少々高めですが、売れてしまうのも納得な感じでした |
|
No.9 |
私は港区の物件(1LDK、2LDK)も検討していましたが、そこも口コミは少なかったです。
購入を検討される方が、独身女性が多いので、あまりネットに書き込まないのかも。 港区の物件もここも7~8割りは女性の購入らしい。 それに渋谷駅周辺に新築は少ないので、住みたいと決めている人はすぐに申し込んでいるのだと思います。 マンションは立地なので、あまり聞かないデべとか関係なく、29戸はすぐに完売になると思います。 |
|
No.10 |
渋谷駅から6分は便利な場所ですよね。
ところで、夜の騒音はどうなんでしょう?週末はにぎわいそうですが、うるさい感じですかね? |
|
No.11 |
Domaプランが気に入って現地行ったんですが、
脇はハチ公バスの路線だし、正面の道はそのまま246の交差点へ つながってるのでタクシーの抜道らしく、交通量は相当ありました。 桜丘といっても現地は台地から下ったとこで、環境的には イマイチと感じ、諦めました。 南平台のイメージを持ってると随分違うと思います。 |
|
No.12 |
書き込みありがとうございます。
あと5戸ですか。そうすると、いい部屋は既に売れてしまってますよね。 設備・構造はどうでしょうか?公式サイトを見ると、悪くはないと思いましたが。 ほぼ白一色というのは、見た目どうなんでしょう。モデルルームを見に行けば いいのですが、残りが少ないとためらってしまいます。 交通量が多いというのは意外でした。確かに246に繋がってますけど どこから入ってくるのでしょう?旧山手から来るのかな? |
|
No.13 |
この物件の設備は新築マンションの標準だと思います。
住居内設備で最近の仕様に合っているのは、タンクレストイレとミストサウナ。 ファミリーマンションじゃないし、キッチン狭いので無いのが、自動食洗機。 レンジフードとガスグリルはファミリータイプよりはいいものがついていると思います。 無くて残念なのが、ディスポーザー。これは29戸のマンションだとないのも仕方が無いですね。 あれば完璧だったと思います。 構造的には外壁は全てタイルで囲っているのでいい印象を持っています。 けちった物件は、バルコニー側の外壁がモルタル吹きつけにしてコストを抑えているから。 あと地中の支持柱は20mなので、固い層までの深さが割と浅く、地盤も悪くは無いし、容積率300%で 9階建でペンシルマンションでないので、上の階でも大きく揺れることはないと思います。 |
|
No.14 |
モデルルームの写真、素敵です。床や棚、ドアの感じが、シンプルですが、落ち着く感じで。住んでみたいと思わせられます。
|
|
No.15 |
このマンションのレスがあまりないようですが、
もう完売したのでしょうかね。 建物も大分積み上げってきて、あと2ヶ月くらいで全容が現れるのでしょうか? かれこれ都心物件を探していますが、山手線沿線や内側の新築物件は やはり少ないですね。 将来的な資産価値を考えるなら、そういった場所でコンパクトな物件を 持っておくのが良いかもしれませんね。 |
|
No.16 |
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
モンクレール ダウン エベレスト http://monclernewdown.sinaapp.com/ |
|
No.17 |
う~ん、交通量が多いとなるとちょっと考えますね。
単身者向けだなと思って間取りを見ましたが、夜の交通量が気になります。 ミュージックリモコンは楽しいと思いますけどね。 浴室内に音楽は確かに今までないかも。 交通に関しては駅が近い分仕方ないのかなぁ。 |
|
No.18 |
>17
なんせ渋谷徒歩6分ですから、さすがに人気もない車も通らないというわけにはいかないと思いますよ。 でもまさに渋谷に住んでいる感覚はその交通のおかげで常に感じることができるのでは。 それに大混雑の場所ではないですから、普通に都心ならよくある環境、ぐらいに考えています。 交通量が多いイコールそれだけ目の前の道路は誰から見ても使い勝手がいいということなのでしょうね。 |
|
No.19 |
交通量が多いのは当たり前ですが土日の早朝は静かです。都心ですから便利さがなにより大切です
|
|
No.20 |
土日の早朝だけでも静かなのは嬉しいですね。
休日の朝は、やはりゆっくり起きてゆったりと過ごしたいですからね。 2LDKのCで考えていますが、部屋とリビングを一体化できるところがいいです。 部屋数はいらないので、リビングを広く使えるのはいいなと思います。 |
|
No.21 |
全く検討はしていないが、このマンション売れてるの?
|
|
No.22 |
値段高い上に誰も望んでない余計なシェアスペースとかもあって苦戦してるぞ。
|
|
No.23 |
このマンション、まだ販売中ですが、
全体で29戸なので、5戸は最終期販売なのではと思います。 良い間取りは当然抽選で早々と売られていますし。 場所がら新築がボンボン建つエリアでもないし、価格設定も標準なので、 売り急いでいる感じはしないですね。 渋谷駅再開発を考えると購入したい人はいると思いますが、 投資で考えている人には銀行はお金を貸さないので、 ファミリータイプのようにはいかないと思います。 |
|
No.24 |
Fタイプは斜めになっていて住みにくそうですから最後まで残りそうですね。
家具の配置も大変そうです。 Cタイプは収納も多いので良さそうです |
|
No.25 |
場所としてはなかなかマンションが出る地域じゃないので
貴重性はあるかと思います。 駅も遠くないですし。 将来仮にリセールになっても売りやすいのではないかと考えています。 |
|
No.26 |
営業さん。
書き込み方考えないとバレバレですよ。 売れるときは売れるんだからあせらないの。 |
|
No.27 |
リビングインの部屋ばかりでpp分離ができてないですね。
引戸ばかりってのもどうかと思います。 値引きしてくれるのを待ちますよ。 |
|
No.28 |
まだ売ってたのここ!?売れ残りすぎじゃない?
あきらかに値段設定高いし 買った人かわいそう |
|
No.29 |
少し手狭かな。3LDKは欲しいなと思っているので。そう思っている方も多いのでは。
|
|
No.30 |
引き戸が多いのは私は良いと思っています。
普通の開き戸だと動線を取るので、その分家具が置けなかったりしますから。 引き戸の方が親切だと思いますよ。 リビングダイニングキッチンが狭いようには感じますね。 Hタイプはリビングだけだと9畳くらいでしょうか。 もうちょっと広いといいなと思いますね。 |
|
No.31 |
まだあるの!?
|
|
No.32 |
>31
AとHじゃないですかね、これ以外にMRがまだありますから最後にこれも売りに出されるんじゃないですか。 場所いいと思うんですけどけっこう厳しめの2LDKだと思っています、感覚としては1LDKかな、3畳の部屋はうちの物の多さだと収納になると思われ(間取りH)。 バルコニーも狭いですけど直窓が別に豊富で採光力はありそうな物件ですね。 |
|
No.33 |
ずいぶん前に部屋見ましたが、しょぼい感じでした。
外廊下ですし普通の投資用マンションっぽい安さで検討除外した経緯があります。 まだ売れ残ってるのがしょぼい証拠ですし。 |
|
No.34 |
32さん
残りはAタイプとHタイプの2戸になってました。 これ以外にMRがまだっていうのは、HP掲載以外のものですか? HPに掲載されてるモデルルームのタイプはBタイプですよね? 販売分に載っていないようですが、まだ残ってるのでしょうか? |
|
No.35 |
今はラスト1戸Hタイプのみのようです。
ホームページに間取りがのっていましたよ~。 facebookページの方にもこちらの情報が載っていますね。 住民の方たちはかなり良い雰囲気みたいです。 素敵なコミュニティを作ろうとされているように感じます。 たださっぱりとした人間関係を好む方からすると ちょっと面倒に感じてしまいますかね?? |
|
No.36 |
完売したって。
ネガキャンお疲れ様。 |