イニシア豊洲コンフォートプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 (4番出口)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩14分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 (西口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.23平米~72.20平米
売主:コスモスイニシア
公式URL:http://www.i-toyosu.com/
[スレ作成日時]2012-01-21 15:51:07
イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか?
751:
購入検討中さん
[2012-11-05 08:31:59]
どうしても枝川ならば、枝川2をお勧めします。
|
||
752:
匿名さん
[2012-11-05 08:33:10]
749さん
お子さんがいらっしゃらなければまだよいかもですね。 うちは2人だったので。学校区を重視しました。 |
||
753:
匿名さん
[2012-11-05 09:11:36]
個人の好みの問題だから、検討者や不動産屋などを名乗って、多重投稿する方の価値観の押し付けは不要です。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
759:
匿名さん
[2012-11-05 10:45:01]
購入を決めた方はこのスレは読まない方がいいですよ。
プラスになることはないです。 |
||
760:
匿名さん
[2012-11-05 10:56:20]
その通りですね。物件と関係のない悪意のある一部投稿者の投稿ばかりですね。
|
||
761:
匿名さん
[2012-11-05 11:17:21]
物件を買うということは立地を買うということでもあって、建物の良し悪しはその一部に過ぎないと思います。
ここの場合、決して掘り出しものでも何でもなくて、デメリットがあるから安いわけですからそれを飲めるかどうかですよ。 |
||
762:
匿名さん
[2012-11-05 11:22:44]
都心に近いから良いんじゃない?
|
||
763:
匿名さん
[2012-11-05 13:52:11]
760さんは信じたくないでしょうけど、ネガティブ面を書いている人は一人や二人ではないですよ。
私は前にマイナス面が気になっていると書いたら、ほかの方も書かれました。でもそのとき、760さんのような方から同じ人扱いされたんですよね。 一方的に決めつけるのはどうかと思いますよ。 |
||
771:
匿名さん
[2012-11-06 00:01:21]
まともな人間には共に問題ないものと考えます。他人の考えもたまには尊重してね。
|
||
773:
匿名さん
[2012-11-06 07:17:20]
安くて良けりゃ当然売れるのでは?俺は気に入ったが。
|
||
|
||
774:
検討中の奥さま
[2012-11-06 10:34:12]
日中・夜間共に何度か現地を見に行きましたが、特に問題はないと思いました。
現在は豊洲の賃貸に住んでいますが、子どもの友人は枝川に多いのでその辺も問題ないかと… 共用施設がないので、その分色々とお安くなってるんだと思いますが、 もともと外出が多いので、あっても使わないし、問題ない建物だと思います。 ただ、駐車場が少ないですね~ 料金も高いですよね~そこだけが今は悩みです。 |
||
775:
匿名
[2012-11-06 12:41:15]
駐車場安いほうじゃないかな~
自分が先月契約した時点では駐車場利用希望者は半数を割ってて、希望者は全員使える見込みと言ってましたよ 自分は引っ越しと同時に車処分する派ですけどね 何せ銀座までチャリ20分圏内で3200万~が売りの物件だしね 平日は23時までやってるビバのスーパーで会社帰りに買い物すればいいし、休日はイオン行きの無料バス乗ればいいし 車不要と判断する家庭は多いはず 多分駐車場は余るんじゃないかと思うけど、どうでしょうね |
||
776:
契約済みさん
[2012-11-06 13:06:34]
豊洲の賃貸に5年ほど住んでます。
枝川がこんな風に書かれてるのに驚きました。 知り合い、子どもの親友達も何人か枝川に住んでますが ここに書かれてるような感じの街ではありません。 同じ時期に分譲はじまったマンション、 数件まわりまして検討しましたが、 マンションの間取や仕様が 自分にマッチしてまして、決めました。 |
||
777:
匿名さん
[2012-11-06 14:44:34]
契約者や検討者が多くて安心できそうですね。なかなか良さそうですね。
|
||
779:
検討中の奥さま
[2012-11-06 16:13:19]
>775
我が家は車がどうしても必要で… 担当者の話しでは、775さんのおっしゃる通り今の時点では購入者様の車の所有率は多くないみたいですけど、万が一抽選に漏れたら悲しいなぁと思ってw 分譲だと、100%だったり1万円を切るところが多いし、イニシアは屋根ないし… でも、価格・場所はいいので前向きに検討中です。 |
||
781:
物件比較中さん
[2012-11-06 23:10:58]
実際はネガが書いているほど、懸念は無いでしょうね。
ただ、豊洲を出ると、街並みは一変します。本当に、倉庫や住宅のみで、静かです。ビックリします。 この辺りは、学区も考えてみると良いでしょう。小学校、中学校がどこなのか?学力は?等。 それ以外は、駅10分強のエリアは目くそ鼻くそです。 |
||
783:
匿名さん
[2012-11-07 00:01:22]
最近の分譲マンションの駐車場で
100%は今は考えられないと思います 郊外なら別ですが |
||
786:
入居予定さん
[2012-11-08 17:45:44]
イニシア豊洲コンフォートプレイスの契約者専用スレをたてましたので、よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288764/ |
||
787:
匿名さん
[2012-11-08 20:52:37]
>783
すぐ目の前のルネプライディアは駐車場100%ですよ。 豊洲のフロントコートも100%で自走式。 賃料が安いので2台所有している方も意外といるようですし 何より来客用駐車場は必ず借りられるので、とても便利だと言っていました。 |
||
788:
匿名さん
[2012-11-09 13:51:30]
有益な情報も削除されてしまうようになりましたね。
|
||
789:
匿名さん
[2012-11-09 18:06:16]
やはり問題ありそうですね。
|
||
790:
匿名さん
[2012-11-09 18:45:50]
学校の情報などは区が発表しているものですから、私にはとても有益でした。
ここは特別な配慮があるのだと理解しています。 |
||
792:
匿名さん
[2012-11-10 20:01:17]
安くても付加価値がないと
|
||
793:
匿名さん
[2012-11-11 07:08:53]
791さん
今後は上がるだけというのは何か根拠があるのでしょうか? 有明のポジショントーク住人くらいでしか聞かない意見でしたので。 |
||
794:
匿名さん
[2012-11-11 07:26:20]
|
||
798:
匿名さん
[2012-11-11 21:33:18]
資産は、上がらないでしょう。年数経てば下がるものです、普通の物件は。
話は変わりますが、ここは学区は小学校は豊洲4~6丁目と同じで、中学校は豊洲1~6丁目と同じなんですね。 枝川1丁目は、豊洲と同じ学区というのは、非常に大きいメリットに感じます。 |
||
800:
匿名さん
[2012-11-11 22:51:37]
799さん
豊洲小は普通ですよ。 お金持ちが多いのは、豊洲北小です。 フロントコートなどはここと同じくらいの分譲価格でしたからね。 |
||
801:
検討中の奥さま
[2012-11-12 13:51:25]
枝川1丁目は豊洲小ですが、イニシアの建物は枝川小が指定校になりますよ。
ただ、周囲にまだまだマンションは建つし、5丁目にまた小学校を建設中なので 指定校は変わる可能性あるかなぁ…と。 |
||
802:
匿名さん
[2012-11-12 14:20:30]
江東区は学校選択制ですから希望すればよいですよ。
人気校は抽選リスクが伴いますが。 |
||
803:
匿名さん
[2012-11-13 00:27:02]
>801
そうなんですね。てっきり、江東区の情報から、豊洲と同じだと思っていました。 |
||
806:
不動産購入勉強中さん
[2012-11-14 00:50:20]
この物件の支持層のN値っていくつですか?WEBに載っていないので、気になります。支持層まで70m弱なので、どうなんでしょうね?
|
||
807:
購入検討中さん
[2012-11-14 10:09:33]
どうしてココの資料の価格は上限3998万円なんですかね?
実際の価格表では4000万越えが半数なのに。。 |
||
808:
匿名さん
[2012-11-16 01:05:34]
>807
ナンなんでしょうね?販売方法? |
||
809:
契約済みさん
[2012-11-16 11:32:49]
今、現段階でどの位売れてるんでしょうかね?
人気の部屋のtypeは何れなんでしょうかね? 因みに私は一人で暮らすのでA1typeで契約しました。 一人なら十分な広さだと思っております |
||
810:
匿名さん
[2012-11-16 11:38:31]
>809
いいですね、お一人なら2LDK60㎡はかなり優雅では。 我が家は狭めですがC1B1あたりが良いと考えております、西側を向いていますし手狭だけに物件内間取りでは人気とはいえないと思いますが、低価格帯に入り予算に見合うという理由によります。 やはり他の間取り、角やプライベートガーデンのあるものが人気を集めているのではないでしょうか。 |
||
811:
契約済みさん
[2012-11-16 12:07:54]
そうですよね、全戸南西向きとは言えど部屋のtypeによっては、光の入り方から何から全通り異なりますよねきっと…
角の部屋のルーフバルコーニは憧れますね♪ B1、C1も3LDK住戸ですとやはり子供達の事も自分以上に考えての事になると思われますので、契約するのに慎重になりますよね… |
||
812:
匿名さん
[2012-11-17 20:25:17]
ルーフバルコニーっていいなって私も思います。
季節がいい時期にのんびりできそうですよね。 バルコニーに出なくてもなんだかゆったり感があるのでいいです。 |
||
817:
匿名さん
[2012-11-21 10:58:02]
>816 そうなのですか?
我が家は既にそれを心配する必要のない家庭なのですが、興味本位で小学校を見てみました。近隣に2校あるようですね、このどちらに通うかという点なのでしょうか? どこかに「選択できない」と書いてありましたね、お子さんのいらっしゃるご家庭は2校どちらも近いだけに良いと思えるほうを自由選択したいお気持ちは同感です。 |
||
822:
匿名さん
[2012-11-22 09:24:12]
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/6137/index.html
学校選択制度 平成25年度新1年生 学校選択制度の概要 区立小・中学校に入学する際、現住所により通学区域の学校が定められていますが、希望により通学区域外の学校へ入学できるのが学校選択制度です。対象は学校選択希望票の提出期限内に江東区内に居住している翌年度の新1年生で、全ての区立小・中学校から選択できます。ただし、入学できるのは各学校の受入れ可能な範囲となります。希望者全員の受入れが困難な場合には、抽選により入学予定者を決定します。 |
||
824:
匿名さん
[2012-11-22 22:24:05]
ここはよい。****で買ってよし。
|
||
825:
匿名さん
[2012-11-23 00:05:36]
枝川どうのとか
白亜紀と比べたら どうでもいい。 そもそも人なんて存在してない。 |
||
828:
匿名さん
[2012-11-23 07:34:28]
多分、自問自答で嫌がらせするんだろうね。
ネガ投稿者のやりそうなこった。 |
||
830:
匿名さん
[2012-11-23 12:33:14]
827のようなわざとらしいネガの書き込みは無視
|
||
832:
匿名さん
[2012-11-23 14:38:41]
ここは、周りに何も無いけど、間取りは良いと思うよ。
狭いなりに収納の工夫もあるし。 ランニングコストも安いし、普段アクティブに豊洲駅周辺で出歩く人は、ここは買いじゃないかな。 ネガティブ情報は、嫌というほど書き込まれては削除されてるから、それを覚悟で買えばいい。 |
||
833:
匿名さん
[2012-11-23 20:57:26]
覚悟できず、やめました
|
||
835:
匿名さん
[2012-11-23 22:45:54]
ネガティブ情報だから削除されるという事はないと思うよ。
悪意あるレスは削除されるけどね。 |
||
842:
匿名さん
[2012-11-24 15:04:51]
困りましたね。
|
||
844:
匿名さん
[2012-11-24 18:36:16]
削除されやすい投稿については、こちらをご参照くださいね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ 以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。 ・削除に関する話題 これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。 |
||
850:
匿名さん
[2012-11-24 23:56:37]
削除の話題はスルーしましょう。
近くの小学校は2つと書いている方がいましたが、 徒歩1分に小学校があるのは魅力ですよね。 中学校はどこが指定校でしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |