イニシア豊洲コンフォートプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 (4番出口)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩14分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 (西口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.23平米~72.20平米
売主:コスモスイニシア
公式URL:http://www.i-toyosu.com/
[スレ作成日時]2012-01-21 15:51:07
イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか?
2:
匿名さん
[2012-01-22 14:15:34]
枝川かぁ。
|
||
3:
匿名さん
[2012-01-23 11:11:43]
コスモスイニシアさんも随分と思い切った場所に売り出しますね。
ある意味ホットスポット。もっと安くてもよくない? |
||
6:
匿名さん
[2012-01-23 23:27:22]
新駅近いですし、辰巳に買うならこちらの方が便利そうですね。
|
||
7:
匿名
[2012-01-23 23:40:39]
新駅って…先物買いですね。ちょっとセールストークとしては弱いかなぁ。
いや、言質が取られるからセールストークには出来ないのか。あぁ、それで匿名の掲示板で‥ |
||
9:
匿名さん
[2012-01-24 01:51:52]
本当に凄い場所・・・。
でも、ここら辺って小さい建物がちょこちょこ建ってたイメージだったんだけど。 |
||
10:
匿名さん
[2012-01-24 02:07:41]
有楽町線延伸自体が確定してないんだから、
新駅セールストークは言質が取られるって以前の問題。 |
||
11:
周辺住民さん
[2012-01-24 02:07:49]
枝川の悪いイメージは古いですね
今はうまい焼肉やさんもあるしキムチも美味しいですよ 現地みてきましたが 豊洲あたりで低層エリアはここだけ 正面学校 新駅も出来るにこしたことはないですからね 長い買い物ですから |
||
12:
匿名さん
[2012-01-24 12:21:16]
ここの学校は夏になるとお祭りで民族音楽がなりたててるな
さすがにこの場所はちょっと敬遠したい |
||
13:
購入検討中さん
[2012-01-25 15:50:27]
過去にこだわる人は検討は厳しいんだろうね
豊洲がつかえて低層エリアはいいかも |
||
14:
物件比較中さん
[2012-01-26 02:07:00]
>過去にこだわる人は検討は厳しいんだろうね
今や未来にこだわる人にもここの検討は厳しいでしょう 過去の積み重ねが今、そして将来に繋がるのですから・・・。 あの異様な暗さはどうにも覆せないと思うよ。 |
||
|
||
15:
匿名さん
[2012-01-26 12:12:28]
過去じゃなくて現状で目の前がコリアンタウンと朝鮮学校というのが厳しいな。
坪150くらい若しくは枝川という場所を知らない人だったら売れるだろうけど・・・ |
||
16:
周辺住民さん
[2012-01-26 21:32:39]
過去の積み重ねがあるから戸建街になっている事の方が立地条件としてはいいと思うんですが、そもそもこの掲示板は文句や差別的な事をいちいち言う場所ではないのでやめてもらえませんかねそうゆうの。現地に住んでいる方々にも失礼です。
|
||
17:
匿名さん
[2012-01-26 21:37:06]
>16さんが言うことはごもっともかもしれませんが
忌憚ない意見を交わせるのが匿名掲示板のメリットではないですか? 「気にしてます」を「気にするな!!」と怒っても仕方ないでしょう。 差別だとかそういうことが仮にあったとしても、世の中、それが「現実」ではないですか? 世の中に「差別は実在しない」のが現実ですか? それではなぜ、地域によって地価やマンション価格が異なるのでしょうか。 |
||
18:
匿名さん
[2012-01-26 21:39:57]
良いことか悪いことは別として
「人はなぜ差別をするのか」で検索しても色々見れますよ。 日本だけでなく、世界各国で差別が存在している現実です。 「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」という言葉が存在すること自体・・・。 |
||
19:
匿名
[2012-01-27 00:13:45]
坪150?
マジ? |
||
20:
周辺住民さん
[2012-01-27 12:12:39]
残念な立地なのは確かでしょ
あの辺は道路1本、運河1本挟んだだけで値段がすごく変る 豊洲>東雲>辰巳・塩浜>>>...枝川 |
||
21:
匿名さん
[2012-01-27 21:29:03]
なんでデベは住所の「枝川」でなく、「豊洲」をマンション名にするのだろう?
|
||
22:
匿名さん
[2012-01-27 22:54:41]
駅の名前では?ブランドもあるし。
|
||
23:
匿名さん
[2012-01-28 17:16:56]
|
||
24:
匿名さん
[2012-01-31 21:35:06]
そのブログより・・・
「イニシア豊洲コンフォートプレイスを担当してる○○と申します。」 担当している でなくて してる っていう点で、既に何だかなーという感じ。 安さにはそれなりの理由が当然あるが、それを理解して認容できる人にはお買い得だと思う。 |
||
25:
周辺住民さん
[2012-02-01 08:45:33]
おいおい、ここの宣伝おかしいだろ?
運河沿いで全部、南西向きって 運河沿いは北東 南西向きは朝鮮学校向き 元々、ここはタクシーの給油所にするはずだったのが、 枝川住民の反対で頓挫して、空地になっていたんだよな… まー、よくも悪くも枝川ですよ。ここは。 正真正銘の枝川。キムチ売場や焼肉も近くでいいかもね |
||
28:
匿名さん
[2012-02-02 21:24:42]
11さん
私はよく大喜へ行きます。プチコリアンタウンの中で何件か 行きましたがここが一番おいしいです。 一番人気のお店ではないかな。予約でいつもいっぱいです。 芸能人の人もたくさんきているみたいですね。 |
||
30:
匿名
[2012-02-05 16:21:19]
|
||
31:
匿名
[2012-02-05 20:34:35]
見に行きましたが変な街ではなかったですねー。
朝鮮学校も建て替えたばかりのようで綺麗だったし、朝鮮街でもなんでも無かった。 |
||
34:
匿名さん
[2012-02-06 20:41:53]
ポスターの写真が、思い切り豊洲中央公園から晴海大橋方向を写したやつだったなあ。
駅の向こう側だから、明らかに生活圏ではないのだが。 ここは清濁併せ呑んで、「実」に価値を見出せる人向き。 乗せられる人も多く出るのだろうけど。 |
||
35:
匿名さん
[2012-02-06 21:38:57]
バンなんとか辰巳がライバルでしょうか?
朝出る時間は同じなら都心方面へは同じ電車か一本早いのに乗れるわけだしバス停も近いのでこちらの立地が上かな? 銭湯が近いのでお風呂が壊れても安心だし(笑) |
||
36:
匿名さん
[2012-02-08 10:22:33]
江東区枝川:戦前の旧東京市による東京オリンピックと東京万博の開催権の返上を行った翌年(1941年)、「環境整備」を目的として簡素なバラックを建設し、主に旧深川区内に不法住宅を構えて居住していた朝鮮人約1000人の移住によりコリアタウンが形成される。(wiki コリア・タウン から)
|
||
37:
物件比較中さん
[2012-02-08 22:27:12]
比較しましたが 、辰巳のバンベールフォンの方が、圧倒的に良いな!
|
||
38:
匿名さん
[2012-02-19 05:35:14]
ディスポーザーもついてない。
まさか直床? |
||
39:
買い換え検討中
[2012-03-13 09:52:36]
いや、ほんと凄い場所に造ったもんだね。
|
||
40:
匿名
[2012-03-14 21:41:02]
安さを求める人にとっては、素敵な物件でしょう。
|
||
41:
周辺住民さん
[2012-03-14 23:48:21]
ここを選ぶ人は、割高な豊洲を避けて、絶対的な安さを求める人だと思います。
ただ、イメージのわりには価格は高いように思います。 これは売主が一度、倒産というと語弊があるかもしれませんが 正確には私的整理をした会社で、利益を上げなければいけないという背景があるからだと思います。 どうしても価格の安さ+豊洲を求めるのであれば、 豊洲の中古マンションを選びます、私なら。 子どもがいじめられるかもしれないというリスクを取る勇気は私にはありません。。。 |
||
42:
周辺住民さん
[2012-03-15 00:00:35]
念のため、もう1回書いておきます。
脅しでもなんでもなく、本気で子供がいじめられるリスクがあると私は思っています。 そういった、物件概要では見えてこないリスクをとることになるんだということを承知で購入してください。 あなたにとって、リスクとリターンが見合っているかどうか、ちゃんと検討してくださいね。 枝川には1丁目~3丁目まであります。 でも、町会は、1丁目と2・3丁目でわかれています。なぜだと思いますか? 一生ものの買い物です。くれぐれもよく考えて購入してください。 パンフレットや広告には都合のいいことしか書かれていないのですから。 |
||
43:
匿名さん
[2012-03-15 09:42:24]
すいません、初歩的な質問なんですけど住所は東京都江東区枝川1丁目なのになぜ「イニシア豊洲コンフォートプレイス」というように「豊洲」が入ってるんですか?
交通も東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 (4番出口)、ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩14分で豊洲ってイメージでもないし。 確かに「当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。」(不動産の表示に関する公正競争規約19条)には反してないとは思いますが。 http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html |
||
44:
匿名さん
[2012-03-15 11:57:16]
|
||
46:
匿名さん
[2012-03-15 12:21:20]
|
||
47:
匿名さん
[2012-03-15 12:23:23]
>43
当方は地方出身なので、住んでいる場所によっていじめがあったのは事実です。 「あそこに行っちゃダメ」なんて言う親も現実にいましたから。 でもここは大東京。しかも都心の江東区ですよ。そんなことは考え難いです。 |
||
48:
匿名さん
[2012-03-15 12:45:06]
ところで、この物件の耐震性と物件直下及び周辺の地盤は如何でしょうか?震度6強~7がきた後はどのようになっているか想像、想定できる方いらっしゃいますか?
|
||
49:
周辺住民さん
[2012-03-15 15:32:22]
>>でもここは大東京。しかも都心の江東区ですよ。そんなことは考え難いです。
まぁ往々にして、自分が前向きなときほど、ネガティブな情報は知りたくないものです、誰しもね。 また、私が売主側の立場なら、同じようなことを言って、もみ消そうとするでしょう。 しかしながら、どれだけ信じたくなくても、買うということはそのリスクを取るということです。 私なら"考え難い"なんて即座に決めつけずに、客観的な情報をまっさきに集めて、もっとよく調べるでしょう。 調べた結果、そんなリスクは少ないとわかればそれでいいわけですし。 いろんな調べ方がありますが、例えば、パークタワー豊洲の掲示板を一度読んでみてください。 枝川をどう思っているのかよく表れていると思いますよ。 |
||
50:
匿名さん
[2012-03-16 13:11:46]
全般的にコスモスイニシアの物件って安いですよね。
晴海テラスの時もそうでしたけど、リーマン以降、 経営が傾いてからは相場より安い値段で出して さっさと終わらせてしまうようになってるっぽい。 会社としての信用が…の裏返しだと思うのですが、 買い手側がどう評価するかでしょうねー。 |
||
51:
ビギナーさん
[2012-03-16 13:26:48]
>>44
そうはいってもディズニーランドと一塊のマンションを並列に語られてもね… 枝川なのに豊洲と名付けることで、逆にデベの弱気を感じるよね。 この辺のマンションは枝川という地名から逃げるのに、東京とつけているマンション多いよね。 東京ベイアクアマークスとか… そういう逃げ方のがよかったと個人的には思うよね。 しょうがないかな? つーかなぜ、ここにマンションを思ったんだろ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |