住宅設備・建材・工法掲示板「賢い蓄熱式暖房の使い方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 賢い蓄熱式暖房の使い方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-25 18:05:14
 削除依頼 投稿する

蓄暖を使っています。
冬季間は、中途半端に蓄熱量を抑えるよりも、常時蓄熱量MAXにした方が電気代がかからないような気がするのですが、どうでしょうか?

例えば,蓄熱量半分にしておくと冷めるのも早くて放熱量も大きくなりますが、蓄熱量MAXだと冷めるのが遅くて、放熱量も少ないような。。。

[スレ作成日時]2012-01-21 14:10:24

 
注文住宅のオンライン相談

賢い蓄熱式暖房の使い方

1: 匿名さん 
[2012-01-21 16:25:28]
拙宅に設置した蓄暖では残念ながら蓄熱残量が分らないので100%蓄熱するのが効率が良いのか最適な蓄ね津料をはじき出し蓄熱するのが効率が良いのか分りません。 
ステイーベルは前日の気温で蓄熱量を自動で調整するようですが、同じ月で100%蓄熱、シーズンセンサーにより自動蓄熱した比較が出来ればある程度の判断が出来るでしょうね。
2: 匿名さん 
[2012-01-21 16:35:32]
メーカーによって違うのですね。
私の家はオルスバーグで、送風(希望室温)の自動設定はありますが、蓄熱量の設定に自動はありません。
ただ手動であってもダイヤルをまわして好みの蓄熱量に設定するだけです。
蓄熱量の設定も現在の蓄熱量の、液晶画面に棒グラフで表示されます。

スティーベルは蓄熱残量がわからないとのことですが、蓄熱量の設定は全自動のみで手動設定はないのでしょうか?
3: 匿名さん 
[2012-01-21 17:35:52]
シーズンセンサー未接続なら手動で蓄熱量の設定が出来ます。
気温測定は前日のみではなく、数日分を測定しているようなことを聞きました。
外気温はいつでも確認でき、蓄熱残量はセンサーの接続を問わず表示可能です。

蓄熱量が多くなるとファン停止時の自然放熱も多くなります。
暖房シーズンの始めと終わり時期において、蓄熱量過多で部屋が暑すぎるという
現象が出てしまいます。同じ機種シリーズでも、容量が大きすぎるとこの傾向が
出ると思います。
逆に蓄熱量不足になった場合、これほど悲しいことはありません。割安時間外の
追い炊きも可能ですが、非常に効率が悪くなります。当然ですが。

台数、配置、容量など、暖房設計をしっかりすることが大事だと思います。
後工事だと工賃も高くなりますし、電気の契約も結局変更することになり、
もったいないです。


6: 匿名さん 
[2012-01-21 21:36:58]
電力不足??冬が???
電気料金の見直しはある程度仕方ないと思ってますけど。
7: 匿名さん 
[2012-01-21 21:50:13]
暖房シーズンの始めと終わり時期は、さすがにMAXの蓄熱量だと薪ストーブで暖めたように暑いので、蓄熱量はほどほどに補助暖房のエアコンで補ったほうが賢い使い方だと思います。

しかし、厳冬期になると蓄熱量を控えるとあまり意味がないように思えます。
少ない蓄熱量で長時間FANを全開するよりも、思い切って最大蓄熱量に持っていった方が経済的にも暖房効率的にもいいようです。
8: 匿名さん 
[2012-01-21 21:51:51]
震災後は電気の復旧が早かったので、東北ではオール電化が見直されているようですね。
9: 匿名さん 
[2012-01-21 21:54:26]
電力不足の中、電気自動車の普及にも拍車がかかっているようです。
オール電化にして深夜割引電力で充電させるのが賢い方法かと。
10: 匿名さん 
[2012-01-21 22:12:07]
オール電化にしなくても深夜電力割引は使えますよ。
どさくさに紛れてオール電化の営業ですか?
11: 匿名さん 
[2012-01-21 22:47:42]
蓄暖のスレだから、必然的にオール電化でいいんじゃね?
12: ペレ 
[2012-01-21 23:24:43]
電力不足なの?
13: 匿名 
[2012-01-21 23:50:43]
蓄暖入れてるけど、うちはガスだよ。
電化上手だけどね。
14: 匿名さん 
[2012-01-22 18:45:53]
蓄暖とエアコンの併用が最強
15: 匿名さん 
[2012-01-22 19:11:17]
エアコンの暖房微妙。快適さで床暖房と比べたら足元にも及ばない。
16: 匿名さん 
[2012-01-22 19:39:59]
蓄熱床暖+エアコン+石油ファンヒーター+石油ストーブの組み合わせが最強
17: 匿名 
[2012-01-22 20:29:41]
蓄熱暖房いいよね。新しい家に住みはじめて一週間になるんだけど家のどこに行っても朝から春の暖かさで家事も楽。
朝起きるのも辛くない。
床暖房だとその部屋しか暖かくないということだから。
併用だといいのかもしれないけど。
18: 購入検討中さん 
[2012-01-22 20:37:47]
>>17
蓄熱暖房機をつけようと思っているものですが参考に
1 家の広さと
2 平屋か2階建ての区別
3 蓄熱暖房機のキロワットと台数をお願いします。
19: 匿名さん 
[2012-01-22 20:40:31]
ここでは、蓄熱暖房機を実際に使用している人だけレスしてもらいたいので、使用していない方は御遠慮願います。
20: 匿名さん 
[2012-01-22 20:53:06]
蓄熱暖房器工業会のTVコマーシャルが、東北3県で放映中だそうです。
http://chikudan-kogyokai.com/index.html
21: e戸建てファンさん 
[2012-01-22 23:35:06]
家中どこでも24時間暖かい畜暖はいいですよ。
この時期、毛布もいりません。
朝布団から出ても全然平気。
洗面所で普通にパジャマをぬいでお着替え。
畜暖の上に缶コーヒーを前夜から置いておき、朝飲みごろになった
ホットコーヒーを持って出勤。
帰ってきて長T一枚で冷たいビールを飲んで疲れを癒す。
風呂もリビングと同じ室温なので浴室暖房機なんていりません。
入浴後、裸のまま風呂掃除しても問題なし。
それでまた軽い羽毛布団の中へ。
畜暖で毎日が幸せです。

ちなみに7k1台
40坪吹抜けあり全館暖房。
エアコンは夜間のみ連続運転。
畜暖の賢い使い方は100%蓄熱、ファンを回さないで自然放熱のみ。
これで夜11時でも畜暖はちんちんに熱い。
寒ければエアコンを併用。
そうすることで安定した室温と電気代が可能です。

22: 購入検討中さん 
[2012-01-23 20:07:26]
>>21
「40坪で吹き抜けあり」は現在建築中の家と同じ条件で興味がありますが、どの地域にお住まいでしょうか?
ちなみに高高でQ値はどれくらいでしょうか?
(断熱性能が知りたいもので)
23: 匿名さん 
[2012-01-23 21:20:34]
我が家は35坪吹き抜けありです。蓄暖は、1階にユニデール7k1台と3k1台の計2台
補助用としてフル暖エアコン1台あります。
2階は寝室にフル暖エアコン1台のみですが、1、2階のフル暖は余り使用したことはありません。
明日は冷え込みが厳しいそうなので(予想最低気温-7度)二台とも蓄熱量80%に
設定。ファンは夕方5時から回していますが、日中は誰も家にいない為
自然放熱のみの設定にしていますので夜10時ごろでも蓄暖からは暖かい風は出ております。
家は次世代基準です。
地域は北東北Ⅱ地域です。
24: 匿名さん 
[2012-01-24 00:25:41]
原発が止まって電気代が上がってますから、異常に多い蓄暖の消費電力量が気になりますね。
25: e戸建てファンさん 
[2012-01-24 23:56:02]
>>22
愛知県です。
申し訳ありませんがQ値計算できない工務店だったので分からないです。
自分で計算に挑戦しましたが、途中で挫折しました。
第三種換気なのでそんなに優れた数字ではないと思います。
断熱はアイシネンを次世代省エネⅡⅢ地域のレベルになる厚さにしてもらいました。
その際気密測定をしましたが、C値0.4はでした。

26: 匿名さん 
[2012-01-25 00:06:26]
>24
燃料費調整制度で上がっているだけなので、原発停止の影響はこれからなんじゃないでしょうか?
27: 匿名さん 
[2012-01-25 21:30:49]
蓄熱暖房を8台入れてます。
エコキュートも入れてますので電気料金の基本料金割引が大きくて、5,376円。
夫婦共働きで日中は家を留守にしてるので、夏場の電気量は驚きの最低徴収料金である315円。
一応風呂も入りますし、エアコンやIHクッキングも使います。当然節電はしてますよ。
深夜割引の時間帯に洗濯を済ませたりしてます。不必要な電気はまめに消してます。

冬は全蓄暖は使わず4台のみ、それでも月の電気代は27,000円くらいですね。
蓄熱量は最高に設定し、自然放熱が主でファンはあまり回しません。室温は最高でも19度にしてます。
28: 匿名さん 
[2012-01-29 08:49:51]
割引あっても電気代すごいですね。
電力消費量が一般家庭の10倍って。。。
日本って省エネが進んでるって印象ですが、アメリカか中国並みのエネルギー効率、エネルギー消費量?
すさまじい環境破壊なんでしょうね。
29: 匿名 
[2012-02-19 01:40:50]
信州諏訪に新築してユニデールの畜暖を3台設置したんですが部屋が暖まりません。ちなみに容量は1階24畳のLDKに5.0Kw、玄関・廊下・階段+トイレ・サニタリー・ユニットバスで13畳に1.5Kw、2階寝室12畳(ウォークイン含)に2.25Kwです。LDKと寝室はドアを閉めてエアコンを追加すれば何とかなりそうですが、玄関〜UBはドアの追加+畜暖の容量UPをしないと厳しそうです。建物は総2階ではなく35坪(吹抜やリビング階段ナシ)でQ値は1.44外気温は-15゚cまで冷え込みます。住宅メーカーは『どこの部屋でもポカポカですよ』と言ってましたが、畜暖の機種選定ミスではないでしょうか?詳しい方教えて下さい。
30: 匿名さん 
[2012-02-19 06:58:38]
それ明らかに蓄暖の容量不足でないですか?
工務店の知識不足なような気がします。
電力会社で部屋にあった最適な大きなの蓄暖を提示してくれるんじゃなかったかな?
31: 匿名さん 
[2012-02-19 07:06:43]
我が家はリビング・ダイニングに4Kwと5Kw。
1・2階廊下には各2Kw。
寝室に4Kw。
その他部屋には各3Kwを3台入れてます。
ですが、全ての部屋の蓄暖のブレーカーを入れているわけではありません。

近所のお宅も建てた工務店は違いますが、各部屋入れてますね。
32: 匿名さん 
[2012-02-19 11:04:09]
月に2000kW以上電気を使うなんて、無駄使い以外の何物でもないですね。
安ければいいとか、感覚がマヒしてる気がします。
33: 匿名 
[2012-02-19 15:58:42]
住宅メーカーの説明だと部屋の総体積に対して容量を決定した様です。しかし、実際には玄関〜UBの畜暖は明らかな容量不足で全く意味が無いので電源を落としてます。LDKの畜暖は日中はまだ良いのですが、夕方になると肌寒くなってきます。タイマー運転等も試してみましたが効果ナシでした。エアコンのと併用と畜暖の容量UP以外に解決策はありますか?
34: 匿名さん 
[2012-02-19 16:03:56]
こちらの寒冷地域では新築における蓄暖の採択率は多いですね。
私も親せきの家で体感した蓄暖の快適さにひかれて導入したクチです。
電力会社の担当の方にもよく相談に乗ってもらって、大変助かりました。


35: 匿名さん 
[2012-02-19 16:10:19]
スティーベルの場合だと下記のような暖房保障もしているようですね。

スティーベルでは、「あったかプラン」に基づき、お客さまの住宅に見合った機器提案を行いますが、万一ご提案しました室温に達しない場合は、無償で機器を追加設置いたします
http://www.nihonstiebel.co.jp/support/guarantee.html
36: 匿名はん 
[2012-02-19 16:51:22]
>33
部屋の総体積に対しての選定ミスではなくて、Q値の計算ミスだと思いますよ。
13畳に1.5Kwは適度なサイズです。
37: 匿名さん 
[2012-02-19 18:31:41]
雪国,小屋裏込み43坪にユニデール7k+6k+3kですが,3kは未使用です。
日中は6kのファンを運転させて,夜は7kのファンを運転させいます。室温23℃前後。
蓄暖の配置は1階のみです。
38: 匿名さん 
[2012-02-19 19:54:15]
それで電気代、電気の使用量はどれくらいですか?
39: 匿名さん 
[2012-02-19 20:53:07]
蓄暖でヤカンのお湯は沸かせないけど、缶のコーヒーやお茶を温めることができるので重宝してます。
40: 匿名さん 
[2012-02-19 21:16:27]
蓄暖って、エコロジーの観点でどうですか?
41: 匿名さん 
[2012-02-19 21:18:13]
明日は暖かそうなので、少し蓄熱量でも絞ってみようかな。
コレけっこうハマります。
42: 匿名さん 
[2012-02-19 21:24:45]
http://chikudan-kogyokai.com/index.html
蓄熱暖房器工業会のテレビCMが放映中
44: 匿名さん 
[2012-02-19 22:18:08]
家の場合はあまりファンは回しませんね。
ほとんど自然放熱のみです。
寒いなと感じた時だけファンを回しますが、すぐに止めてしまいます。
室温は20度以上あげたことありません。
慣れればこれでも快適ですよ。
45: 匿名さん 
[2012-02-19 23:23:02]
44さん、それでエコなんですか?
46: 匿名 
[2012-02-20 00:36:14]
>37さん
6Kwと7Kwを交互に使っている様ですが、片方を通常運転している時、もう一方はOFFにして自然放熱させているって事ですよね? ちなみに設定温度はそれぞれ何度ですか? また、運転中にその設定温度に達してファンが切れる事はありますか? それと、1階の畜暖2台で2階も暖まるのでしょうか? もし、補助暖房的な物を使用している様でしたら教えて下さい。
47: 匿名さん 
[2012-02-20 05:50:33]
新築前の住宅では、灯油代が月何万円もかかってましたけど、蓄暖を入れてからはそれほど掛りません。吹雪の中、灯油を買いにGSやホームセンに行かなくてもよくなったことも良かったです。
48: 匿名さん 
[2012-02-20 06:45:14]
>47さんの場合は、灯油何リットル→電気何kWになったんですか?
49: 匿名 
[2012-02-20 07:17:22]
灯油要らなくなったのは嬉しいよね。それに火の元の消し忘れ心配しなくていいし、仕事から家帰っても朝おきてもいつでも暖かいから家の居心地が良い。早く家に帰ってゆっくりしたくなる。家事のやる気が増す。
50: 匿名さん 
[2012-02-20 07:24:30]
 エコを知らない人の相手をしてあげましょう。
太陽光発電を導入すればエコとかそんなことは有りません。
蓄熱暖房を使用したからエコでないと断定もできません、使用電力と金額の違いが有るので理解できないのでしょう。
ほんの一部(土地等)の物を除いて価格はエネルギー代と人件費で決まっています。
物を作るには流通販売も含めエネルギーを使用してます。
人件費もエネルギーに置き換えられます、人は食料を含めエネルギーを使用してます。
後進国の人件費が安いのは一人一人のエネルギー使用量が少ないからです。
物の価格はエネルギー使用量で決まることになります、当然人が介在しますの上下に振れます、長い目で見れば
物の価格=エネルギー使用量になります。
 原発が有るから深夜電力が安いと思っている方がいますが違います、昼夜の電気の需要の差が有るからです。
例えば昼間だけ電気を使用し夜は捨てる事になれば昼間の電気代が高くなることになります。
エコの好きな人に反します。また昼間に集中すれば設備を増やさなければならないのでエネルギーを使用します。
火力も簡単に運転したり、止めたりはできません、発電量の調整は原発より柔軟性は有りますが昼夜の需要差を吸収できません。
 総合的に見れば価格が安いことはエネルギー使用料が少ないことになります。
蓄熱暖房機の暖房費が高いか安いかはイニシャル、ランニング(手間も含みます=人件費)を含めた価格を他の暖房機と比較し高ければエネルギーを多く使用してることになります。
 目先だけ見てエコとかに躍らせている人が大勢いるのは残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる