千葉の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ八千代村上ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. アルファグランデ八千代村上ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-09 01:35:44
 削除依頼 投稿する

公式URL: http://www.starts-development.co.jp/ag_yachiyomurakami/
売主: スターツデベロップメント株式会社
施工会社: 奥村・阿部建設共同企業体
管理会社: スターツアメニティー株式会社

[スレ作成日時]2012-01-21 00:01:54

現在の物件
アルファグランデ八千代村上
アルファグランデ八千代村上
 
所在地:千葉県八千代市村上南2丁目14-1~10他(地番)
交通:東葉高速鉄道村上駅徒歩5分

アルファグランデ八千代村上ってどうですか?

186: 匿名さん 
[2014-11-29 23:23:24]
明らかにファミリー向けという感じなのに小学校が遠いのが・・・というのがあるのかなぁ。
価格帯的には基本的にはリーズナブルだと思うし悪くはないと思う。
毎日電車を使う人にとっては駅も近いし、
買物も便利だとは思うのです
あとは学童期のお子さんがいる方だとううむなんじゃないかと。
シニアのご夫妻とかだとちょうど良さそうだけど。
187: 検討中主婦 
[2014-12-06 02:53:37]
以前、村上小に兄弟がいなくても村上小に通えている子がいるとという書き込みがありましたが、実際のところどうなのでしょう?子育て世代としては小学校が通いというのが気になっています。村上小に通える方法とかあるんですか?
188: 匿名さん 
[2014-12-13 17:52:15]
実際に住んでいる方々は北小で諦めてるみたいですね。

実際にご自身で歩いて確認する事をお勧めします。
また排気ガスの事や夜間の騒音などもご自身で確認された方がよろしいかと思います。

購入を決めた後では取り返しのつかない事になりますので。

189: 周辺住民さん 
[2014-12-14 15:27:21]
4車線の16号沿い、交差点に建ってるマンションなんだから、騒音、排気ガスはあるでしょ。
どう考えても住環境の良い立地とは言えないと思うけど。
190: 匿名さん 
[2014-12-15 16:46:21]
お値段次第ではっていう風に受け取る人もいるかもしれないですけれど
それにしても、
公式サイトの

僕と、
契約してください/人・__・人\

というのがどうしても気になってしまうのですが…
何なのでしょうね?
スターツの本社へのリンクになっているのですが
191: 匿名さん 
[2015-01-04 07:01:57]
人件費、建築費が高騰する前のマンションだからお得でしょうね。免震&ワイドスパン、二重床のマンションなんて今作らないですから。
192: 匿名さん 
[2015-01-11 11:59:56]
ワイドスパンは確かにお得感はありますよね。でも、二重床とかは普通ですよ。
他のマンションでも普通にあります。
特別感をあおってますが、今時普通です。

こちらのマンションは売り出し当初より大分値下げをしているみたいなので、買いかもしれませんね。

でももうすぐ2年、それだけの期間 人が買わないマンションって事ですから。いいか悪いかは???

193: 匿名さん 
[2015-01-11 12:34:30]
2年も売れ残るってどういうことなんでしょうか
普通は再販業者にバルク売りするか、賃貸へ回すかしますよね?
販売会社の方針なんでしょうか、営業さんが可哀想です
194: 匿名さん 
[2015-01-12 21:44:25]
2年は長いですよね。
来月末では丸丸3年になってしまいます。
住んでいる人も気が気でないのではないでしょうか。
残りは10戸のようですが、値引きしてでも…って感じですよね。
195: 入居済み住民さん 
[2015-01-17 10:52:57]
買い損ですかね。
試しに査定に出したら、1000万落ちでしたよ。まだ築浅物件なのに・・・

今、購入する人は売り出し当初より1000万落ちくらいで購入するんですかね
建物はいいですが、資産価値がないのはものすごくマイナスな物件ですね

196: 物件比較中さん 
[2015-02-01 12:07:12]
都心のタワーマンションじゃあるまいし、資産価値気にして買うエリアじゃないだろ!資産価値気にするなら、勝どき、豊洲のタワーマンション買った方がいいよ。
197: 入居済み住民さん 
[2015-02-05 12:29:28]
ワイドスパン、免震構造、二重床、当時の営業担当の方からは、他の近隣マンションよりもお金がかかってるからその分高くなってると言われましたが、住んでみて納得です。地震が来ても揺れないし、本当に明るいし、冬でも暖かいので快適です。
198: 匿名さん 
[2015-02-05 17:34:00]
1000万の値引きだったら買ってもいいかもね。

でも、結局それくらいの建物って事かなぁ?
199: 匿名さん 
[2015-02-07 17:33:12]
駐車場が100%で使用料がとても安いのはいいですね。
もしかして空きが多かったら2台めもOKだったりするのでしょうか?
間取りもザット見たところ悪くないなと思いました。
売れてないのは場所的なものなのでしょうか?
現地を知らない者としては何とも言えないのですが。
入居済みの方は快適に暮らされているようですね。
住んでみないとわからないことも多いですから
ご意見参考になります。
200: 匿名さん 
[2015-02-09 00:04:21]
安さでカバー出来る納得が得られるのであれば検討しても良いと思います。村上は、元々勝田台からバス便だった場所です。

個人主観ですが、八千代市は都市計画が悪く、道路とか市役所とか街全体的にあまり便利の良いものではありませんでした。
201: 匿名さん 
[2015-02-10 21:33:13]
建物はいいと思いますよ。とても快適に過ごせます。
ですが、環境は最悪です。

購入して実際に住んでみないと分からないですね。
202: 匿名さん 
[2015-02-11 00:20:02]
>>201
具体的に教えてもらえませんか?
203: 匿名さん 
[2015-02-13 12:30:49]
>199さん
駐車場の空きがあり管理組合の財源が厳しくなるよりは
2台目の契約で埋まっていた方が良いのだと思います。
一度問い合わせてみてはいかがですか?

>201さん
入居済の住人さんでしょうか。
建物が快適で、環境が悪いとは?
住人間の生活音など、騒音問題でしょうか。
204: 匿名さん 
[2015-02-14 14:27:37]
環境が悪いのは他の皆さんもご指摘のとおり、大きな国道沿いにあるという事。
いくら馴れると言ってもうるさい事には変わりはない。
本当に昼夜を問わずうるさい。
私も幾分か馴れたが、やはりうるさい。

坂道の上り下りなど、始めは健康にいいぐらいの安易な気持ちでいたが膝と腰を痛めてしまった。

建物を気に入ってしまっての買い物だったが、もう少しまわりの環境をよく下調べしておくべきであった。

住人に会ってたまに話しをすると、頭痛が毎日続く方も居られるようだ。そのような居住者の方と比べれば私はまだいい方なのかも知れない。

だが、そんな事を言っていても正直完売してくれなくては居住者としては困る。
建物はいいから早めに完売して欲しいものだ。


205: 匿名さん 
[2015-02-26 12:29:58]
売主も国道沿いなので交通量の多さは認識している筈ですし、
実際窓ガラスは二重サッシを採用していますよね。
それでも昼夜うるさいという事ですか?
マンションの階や部屋の位置によって騒音の状況も
異なっているようですが、頭痛をひきおこすレベルなのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる