東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ六本木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. 7丁目
  7. ブランズ六本木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-03 23:40:38
 削除依頼 投稿する

六本木・イズ・ユアーズ - 時代を知るあなたが、辿りつく場所。 駅徒歩3分公園隣接、ニコファーレや再開発エリアも至近です。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/roppongi/

<全体概要>
所在地:東京都港区六本木7-26-2ほか
交通:日比谷線・都営大江戸線六本木駅から徒歩3分
総戸数:88戸
間取り:1DK~4LDK・28.9~105.4m2予定
入居:2013年3月下旬予定

売主:東急不動産
設計・施工:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-01-20 19:32:49

現在の物件
ブランズ六本木
ブランズ六本木
 
所在地:東京都港区六本木七丁目26番2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 88戸

ブランズ六本木ってどうですか?

81: 匿名 
[2012-07-08 12:09:53]
ブランズは売れ行き悪ければ早々に値引きするから手が出しにくい。
82: 匿名さん 
[2012-07-08 13:05:20]
不動産の価値は通り一本で全く違う。ヒルズとミッドタウンが近くても、ここが人気とは限らない。
83: 匿名さん 
[2012-07-08 23:26:18]
1Rと1LDKは仕様が低いのが。。。
84: 匿名 
[2012-07-20 21:03:47]
場所が治安は大丈夫でしょうか?常に不安な手地柄だと都心でも勘弁ですね。港区はここ以外は最高なのに怪しい外人や夜の人がこちらを下げてますね
85: 匿名さん 
[2012-07-21 21:10:53]
78さん
現在の六本木周辺の賃貸相場は1LDKで21万円、2LDKで41万円、3LDKで62万円
になっています。徒歩10分以内の相場です。ここは徒歩3分だし新築だしもっと高く賃貸に
出せるでしょうね。需要も多そうです。ただライバルも多いかな。
明治屋が近かったりお買い物も便利ですよね。
86: 匿名さん 
[2012-07-21 23:19:46]
現地みるとね。。
いっくら安くても
家族もちは無理

>85
港区で駅から徒歩何分なんて
ほとんど意味なし
87: 買い換え検討中 
[2012-07-22 11:54:27]
ここってディスポーザーもついていないみたいですね。
検討からはずすことにしました。売却のとき苦労しそう。
88: 匿名さん 
[2012-07-22 14:56:48]
目の前の大きな駐車場に高級タワーマンション建つから
かなり雰囲気かわるでしょ
89: 物件比較中さん 
[2012-07-25 09:40:43]
向かいにラトゥール六本木ができたら
余計にパッとしなくなりますね
90: 匿名さん 
[2012-07-26 16:10:35]
単身向けとファミリー向けの間取りが混ざっているので、入居者層はいろいろでしょうね。
91: 匿名さん 
[2012-07-26 17:41:38]
向かいは、シティタワー六本木では?
92: 匿名さん 
[2012-07-27 02:13:32]
未来によいものを残す、という意味でも、
高速至近に住宅をつくるの、やめて下さい。

六本木東京にしても、なんで高速近くに
住宅つくるかね…。
93: 物件比較中さん 
[2012-07-28 09:01:11]
周辺環境の変化を想像するとルーバルのある最上階などよりむしろ中階や下階の選択もいいだろうと見ています。
でもバルコニーの広さもそれなりにステータスあるし捨て難い。

これ体感しないと選択が難しそうですね。といっても完成時期は来年の最初ですから、現地のすぐ傍などで実際周辺がどんな風に見えるかを擬似体験をしに行くのがいいかもしれません。

六本木自体は大好きです。住むことは夢見ていたからメリットたくさんのマンションだったらいいなと。
94: 物件比較中さん 
[2012-07-28 16:16:58]
ラトゥールだと聞きましたが…シティタワーですか?
なにぶん、有名な話ですが住友のあの土地は昔から色々あり縁起を気にする経営者は
まず買わないでしょうね。
95: 匿名さん 
[2012-07-28 23:18:11]
>94
少し横道にそれますが、その土地何があったのですか?
96: 匿名さん 
[2012-07-29 17:24:21]
六本木TSKビル跡地でググればいい
97: 匿名さん 
[2012-07-29 19:44:10]
roppongi tokyoも売れていませんからね。
やっぱり供給過剰なんだと思います。
98: 匿名さん 
[2012-07-29 20:07:08]
供給過剰というよりも、この不景気に建てるマンションが、ミニバブル期よりも高く内容も悪ければ売れる筈がないと思う。
99: 匿名さん 
[2012-07-30 20:52:09]
ここは麻布小学校が学区域なんですね。明治時代に創立された歴史ある小学校ですね。
全校生徒が現在176名しかいない小規模な学校なので、ちょっと心配はあります。
やはり近辺の方たちは私立へ行かれる方が多いのでしょうね。あまりにも大規模な小学校も
困りますが、一クラスでそのまま6年間あがるというのは、万が一喧嘩などおきた場合ずっと
クラスは同じという事になりますからね。
100: 匿名さん 
[2012-07-30 21:34:27]
管理会社が悪いのか本社のアフター部門が酷いのかどっちかは分かり兼ねますが場所もあんまり良くないですね

【一部テキストを削除しました。管理担当】
101: 物件比較中さん 
[2012-08-01 12:22:29]
しかし昔なら坪500してたエリアも低仕様ではありますが、安くなりましたね。
103: 匿名さん 
[2012-08-06 18:35:16]
外観のイメージがマンションぽくなくて、かっこいい感じもしましたが、内装や設備の仕様などは案外普通。
104: ビギナーさん 
[2012-08-18 21:26:09]
現在は東麻布で賃貸中です。実家が国分寺なので都心のマンション購入検討中。
西公園側の部屋は殆ど億ションですが、北向きなんですよね。でも担当者曰く引き合い多数との事。
購入検討の部屋は南向きですが目の前には結構高いマンションです。
職場に近いのと学区が魅力なのですが、やはりロケーションでしょうか、価格は 坪450ぐらい。販売担当者も強気でした。
マンションのグレード的にお高めの気もしましたが、ここあたりでは妥当な価格なのでしょうか。
子供が卒業して実家に戻った時など賃貸なども大丈夫なのか考えています。
あと、目の前に30階ぐらいの高層ビルが建つそうです。竣工は2,3年先のようですが。
こういったロケーションではあまり影響ないのでしょうか。
105: 匿名さん 
[2012-09-16 14:52:22]
先日モデルルームを見学してきました。
広告やホームページを見ていてとてもクールで良さげなマンションというイメージをもっていたのですが、いざモデルルームを見るとお部屋の中は普通でした(というか中の下?)。買ってから、リフォームして自分好みに変えれば良いんだと思うんですが、どうしようか悩んでしまいます。リフォームするといくらくらいかかるものですかね。う〜ん。
108: 匿名さん 
[2012-09-18 17:04:27]
>内装や設備の仕様などは案外普通。
そうなんですか。外観から、スタイリッシュでかっこいいイメージを勝手にしてましたが、
普通なのか…。ま、普通の方が使いやすかったりするので、その方がいいのかも。

>不労者の方が住まわれているとの噂
昔に比べ、少なくなったという話を聞きます。単なる噂であることを願う。
109: 匿名さん 
[2012-09-19 14:28:40]
>105

感想も各々ですよねー。私は高級感とまではいかないですが普通に品のあるお部屋だなーって思いました、どのマンションのHPもそうですけど画は無機質にクールに見えるのだろうという前提で意識しているので予想と大差のない実際でホッとしました。

あ、でもリーフォームは同意の部分あります。既存の内容で私の理想と合致しているわけではないので、リフォームによって将来はもっと自分色に変えていければと思ってます。
114: 匿名さん 
[2012-10-27 12:32:36]
売れてますよここ
115: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-28 08:31:05]
1K3000万後半。
どうしよう。

南向きで六本木3分は自分の中では完璧に近い条件ですよ。

購入した場合の将来の方向性はまだボヤけてますけど、価値を落とすことがない立地だと思うし、
賃貸需要もありますよね。

いずれファミリーマンションも買わないといけないし、よく計算してみます。


116: 匿名さん 
[2012-10-29 12:47:47]
シックな雰囲気がいいと思います。
周辺環境は実際をみて、考慮する必要があるかもしれないですね。
住んでから、嫌だって思うことが少ないようにしたいです。
117: 匿名さん 
[2012-11-18 21:39:29]
すぐ近くに巨大なタワーマンションが建つみたいですね。日照とか影響ないんでしょうか。
118: 匿名 
[2012-12-14 12:39:41]
オープンレジデンシア六本木の方が格安で良くないですか?
119: 匿名さん 
[2012-12-14 21:40:02]
そりゃぁ、オープンレジデンシアなら安いでしょ。
120: 匿名 
[2012-12-16 19:37:22]
じゃあ、オープンの勝ち?
121: 匿名さん 
[2012-12-16 19:49:44]
周辺環境を確認するためには、金曜の深夜とかに確認するのが良いのかな?
122: 購入検討中さん 
[2012-12-29 16:46:18]
竣工間近ですが、まだ空きが多いようですね。
エントランス奥の高層階であればタワーマンションの影響は受けないでしょうが、
もともと日照は期待できない場所ですよね。
スーパーも明治屋は品ぞろえがいまいちで、ユニオンは六本木通りを
わたるのでやや不便でした。
立地は大通りから一本離れているので思っているほど気にならないと思います。
横の公園も夜行きました。
怪しいと思ってみれば怪しいですが、ネガの人が言うほどではないと思いますが。
地下メゾネットは地底人の印象でした。
そこまでして六本木に住むかどうかですね。
123: 匿名さん 
[2013-01-28 00:08:12]
値引きしてる?
124: 匿名さん 
[2013-01-28 01:33:35]
この時期にするわけないでしょうが!
125: 匿名さん 
[2013-01-28 22:22:35]
プレゼント内容/住宅購入資金(30万円相当)×10戸
対象住戸/専有面積50m2未満の住戸に限ります。

と地味ぃ~に下げ始めましたよ。竣工したらこんなもんじゃないでしょうけど。欲しい方はお待ちになられたほうが良いのではないでしょうか。
126: 匿名さん 
[2013-01-28 22:39:37]
皆さん待ちましょう。オープンくらい安くならないかなー。
127: 匿名 
[2013-01-29 09:59:56]
広めの部屋は強気なのでしょうか?
128: 匿名さん 
[2013-01-29 10:30:58]
強気ー。
129: 匿名さん 
[2013-01-30 12:00:14]
公式HPの300万円プレゼントの文字に、いよいよ大幅値下げか!?と食いついたら、
「総額」300万円ですか。プレゼントは住宅購入資金(30万円相当)×10戸なのですね。
プレゼントの対象間取りを見ると、やはり50㎡以上は需要が高いのか人気があるようですね。
個人的には122さんの書かれている地下メゾネットが気になります。
130: 匿名さん 
[2013-01-30 14:04:55]
値引きしてると思いますよ。
真剣に検討してることを担当者に言えば。
私は去年の時点で、それらしいことは言われました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる