父が施設に入っているためいずれ引き取ることもあり車椅子対応でと要望とその趣旨を話し建築をお願いしました
家が完成して父を試しに泊めることにしたら車椅子は押しても壁にぶつかりながら無理をしないと通れないトイレの入り口までしか入れない
自走なんてとても無理です
大工さんに話したところ私たちが言ったほど車椅子はそんなに重要視していなかったとのこと
改築をお願いしましたが費用はわたし達が全額負担することが条件にだされました
建てるときに設計図はみせたはずですといわれ大工さんのほうには落ち度がないとの態度
わたしたちが勉強不足で廊下の幅やトイレの間口まで確認しなかったのがいけなかったのでしょうか?
最初に車椅子対応とお願いした時点で安心、信用していたんです
このような場合どうしたらいいのか
どなたかおしえてくださいm(__)m
[スレ作成日時]2012-01-20 09:27:47
注文住宅を建てましたが
41:
匿名さん
[2012-01-21 11:48:50]
|
42:
匿名
[2012-01-21 16:51:20]
私なら柱をカンナで削って広くするか、いっそのこと庭に住むかでしょうか
|
43:
困ったサン
[2012-01-21 17:07:26]
ほんといろいろな意見感謝します
改築にあたり全面費用はこちらが持つように 大工サンに言われましたがうちとしてはもう少し歩み寄りができたらと思っていました こちらの非を認めたうえで大工サンとの話を持ったのですが 話し合いに来た早々に柱があるからできない 天井のクロスも剥がすようだから高くつく等 なんのプランも持たず やる気のない対応 相談にもならない態度だったので 大工サン自身にがっかり‥というか呆れてしまい この人に決めた自分達にさえ腹がたちました 大工サンのほうにも多少の非はあるのか皆さんの意見も聞きたかったんですm(__)m 誰かの書き込みにありましたが設計図はもらったのですが了承印は押してないんです 大工サンからもそのような判の話はなくお互いの持っている図面は判の部分は真っ白です |
44:
匿名
[2012-01-21 17:18:02]
大工が悪い事になっているけど、どう考えても、悪いのは設計士だよね?
|
45:
困ったサン
[2012-01-21 17:19:39]
大工サンに来月始めに改築のプランと
見積書を提示してもらう約束を話し合いの時にしました もちろん今度は比較もできるよう他のとこでも プランと見積書をとってもらいます |
46:
困ったサン
[2012-01-21 17:22:25]
設計した建設屋はつぶれて設計士は連絡とれないと大工サンに言われました(>_<)
|
47:
e戸建てファンさん
[2012-01-21 18:04:24]
これだから工務店は怖いよね。
ウチは仕事用でこりたから、 自宅はハウスメーカーにしました。 しかし一流と言われるHMでもトラブル結構あるみたいだし、 ホントに家って難しい。 |
48:
匿名さん
[2012-01-21 19:12:58]
>46
それは本当なのでしょうか?せめてご自分で確認されましたか? |
49:
サラリーマンさん
[2012-01-21 20:28:45]
46 47 はハウスメーカーの営業かな?
そうなると、スレも最初から怪しいな |
50:
匿名さん
[2012-01-21 22:21:42]
ほんと笑える話だね。
|
|
51:
匿名
[2012-01-21 22:22:23]
ここまで来たら訴訟起こしたほうが
|
52:
匿名さん
[2012-01-21 22:39:13]
誰を?
|
53:
困ったサン
[2012-01-22 03:44:41]
とにかくまた大工サンとの話し合いをした時点で報告します
ほぼ諦めていますけど‥‥ |
54:
困ったサン
[2012-01-22 03:44:42]
とにかくまた大工サンとの話し合いをした時点で報告します
ほぼ諦めていますけど‥‥ |
55:
匿名さん
[2012-01-22 09:47:37]
スレ主さんは確かに無知だったという時点では不幸なのですが
NO.27さんの様な、単純に公庫のバリアフリー基準なら大丈夫だと思われて しまう方も少なくないので、住宅建築のベースとなるものが バリアフリーと謳っていても、実際には如何に寂しいものであるかは 残念ながら現状少なからず、必要とする施主側が知っておくべき事です。 まず最低有効巾78センチ、これは通常尺スケール3.5寸柱でクリアする寸法であり 決して特別なものではありません。 逆にその既存の住宅寸法に、バリアフリーとして寸法を合わせたと考えていいもの 所詮はそのレベルで謳っている、実生活には則さない寸法とも言えます。 そして開口部の75センチ、これはドアであればドア枠を外すことで対応出来れば 良いとされています。 (近年の家ならドア枠は、手で簡単に外す事が可能なものが少なくありません) つまりは、フラット35S準拠で作って貰えばバリアフリーである。 などと実際には言えない現状がある事を、私達は最低限知るべきです。 もし「バリアフリーでお願いしたのに実際は違う、使えないから訴える」 としたい場合でも、基準となるもの自体が低いのですから その基準を逆手に取って業者側が「必要十分を満たしている」と言いますので 勝ち目がないでしょう。 これらは現状の基準となる数値が寂しい限り、施主側で要求して行かない以上 黙っていても十分なものを満たす事は難しい、そう知る事が慣用です。 何と言っても、その仕様を必要としていない施主が多いのですから 必要とする施主は「これだけ必要である」と言わなければその望みは適わないのです。 |
56:
匿名さん
[2012-01-22 10:30:13]
>55
そうは言っても、建築に詳しい人ならともかく、私も含め一般の人が介護に適した家やバリヤフリーといった事調べるとすると、公庫仕様とか長期優良住宅の内容から把握する事になりますよね。 その仕様にある事が100%解決ではないとしても、最低限の支障が無いように使える程度には出来ますよ、といった位ではないと、その仕様事態に意味が無い事になりませんか? それにスレを読むと、スレ主さんの依頼先はそうした公庫仕様すら満たしていない広さとなっているようです。 一般にも判り易く数値が記載されている公庫や長期優良住宅のレベルにすら造れない工事側の事を置いて、スレ主の勉強不足や公庫や長期優良住宅の仕様の未熟さのみを指摘するのもおかしな話にみえますよ。 |
57:
匿名
[2012-01-22 11:29:58]
無知は罪
情弱は不利な世の中って昔からですよ。 今はネットで何でも調べられるんだから自分で調べない施主に呆れてしまう。 一生に一度の買い物ですから、自分や家族のために私は毎日夜中まで勉強しましたよ。 >>スレ主 確認印も押さず内容も確認していないって、仕事でそんな甘いこと言って通用しますか? 脳天気な考えで生きている結果が今回の事例です。 勉強代と思ってあきらめなよ。 工事は別業者にするべきだよ。また、繰り返したいの? 釣られてしまった。 |
58:
匿名さん
[2012-01-22 11:45:33]
>>57
>無知は罪 同じ事は施工した側にも言えるな。プロなんだから公庫仕様くらいの内容も造れないのは恥。 仮にそれを知っていても造らなかったのであれば、悪徳業者確定。 更にバリフリーについて施工者としての説明責任を果たしていない節もある。それで印を押させたなら、詐欺師同然、というか確信犯だろうな。 |
59:
物件比較中さん
[2012-01-22 18:27:01]
知人に対して、プロとか業者という肩書きは期待しますか?知人だからお願いしよう。知ってる人だから安心だ。という感覚でしょう?プロとか業者とか関係ないです。知人に頼んだ段階で失敗です。
|
60:
匿名さん
[2012-01-22 21:35:11]
|
一応、参考になりそうな事例のブログがありました。
http://adsd.sblo.jp/article/51813054.html
よく聞くサイトにあったブログなのですが、こちらでは「説明を十分にしなかった住宅会社も悪いが、納得するまで確認をしなかった、理解しようとしなかった消費者にも応分の責任があるといっているのです。」
となっています。
両成敗な意見で終わるのですが、やはりスレ主さんも、必要としていた家についての勉強不足はあったと思います。
しかし、バリヤフリーについての知らなかった大工は更に悪いのですけどね。やはり自分の仕事に関わる大事な基準や規約を知らないというのはマズいでしょう。