父が施設に入っているためいずれ引き取ることもあり車椅子対応でと要望とその趣旨を話し建築をお願いしました
家が完成して父を試しに泊めることにしたら車椅子は押しても壁にぶつかりながら無理をしないと通れないトイレの入り口までしか入れない
自走なんてとても無理です
大工さんに話したところ私たちが言ったほど車椅子はそんなに重要視していなかったとのこと
改築をお願いしましたが費用はわたし達が全額負担することが条件にだされました
建てるときに設計図はみせたはずですといわれ大工さんのほうには落ち度がないとの態度
わたしたちが勉強不足で廊下の幅やトイレの間口まで確認しなかったのがいけなかったのでしょうか?
最初に車椅子対応とお願いした時点で安心、信用していたんです
このような場合どうしたらいいのか
どなたかおしえてくださいm(__)m
[スレ作成日時]2012-01-20 09:27:47
注文住宅を建てましたが
118:
匿名さん
[2012-01-28 10:29:31]
スレ主さんは気の毒とは思うけれど、建てる前、建築中、完成後の対処が悪いかな? よって現在に至っていると感じる。 1年経ってああだ、こうだって言われても施工側も困るだろう。
|
119:
匿名
[2012-01-28 10:57:20]
|
120:
匿名
[2012-01-28 16:46:04]
だからこのスレは間違いなく釣りだよ!もう帰って来るわけねぇ
|
121:
匿名さん
[2012-01-30 22:42:52]
スレ主さん、日曜日のTV番組「劇的ビフォーアフター」を見ましたか?
要介護の方がおられると細部まで気配りした家を建てなければいけません。 それは設計者もそうですが、施主さんも含めてのことです。 |
122:
匿名さん
[2012-01-31 09:17:21]
>121
おっしゃるテレビをみましたが、設計者が介護に必要なスペースを確認をする為に住宅設備の施設まで行き、実証から使い勝手の良い造りにしようとしていました。 こうした事は誰から指示されるでもなく、設計者が実証をしないときちんと造れない、と判断した事と思うのです。 こちらのスレ主も介護に対する知識や覚悟は必要でしょうけれど、家造りについては設計や大工が専門です。 使い勝手の良さが判らなければ、番組に出た設計者のように実際に車椅子を使う生活について調べたり検証をするどして、介護に必要な家造りにきちんと取り組む必要があります。 1から10まで施主から指摘がなければ造れない、というスレ主の依頼先のような設計や大工は、自分から調べようともしない、単に楽をしたがるいいかげんな人たちに過ぎないですね。 |
123:
匿名さん
[2012-01-31 14:19:01]
>おっしゃるテレビをみましたが、設計者が介護に必要なスペースを確認をする為に住宅設備の施設まで行き、実証から使い勝手の良い造りにしようとしていました。
あれは演出ですよ。 そうでなければ便器を前に持ってきて奥に意味不明な空間をあけるなんておかしな配置にする訳ないじゃないですか。 はじめはわざとへんな配置にしておいて、あのシュミレーションの効果を大きくアピールしたかったんですよ。 |
124:
匿名さん
[2012-01-31 14:59:54]
>1から10まで施主から指摘がなければ造れない
この大工ちゃんと造ってるよ。スレ主が承認した図面通りにね。 スレ主が車いすを重視していたのならなぜその目線で図面を チェックしなかったのか? 健常者の考えるバリアフリーって所詮健常者目線の机上の空論ですよ。 番組見たけど、玄関までのスロープ。 あれ危ないよ。一直線で車道じゃないか。 |
125:
匿名さん
[2012-01-31 16:02:57]
施主側が納得いくまで指示を出すか、全てを任せられる業者・設計士に依頼するか
どちらかしかないと思うけど。 まあ全てを任せられる業者を探すには、やっぱり事前知識が必要ですね。 |
126:
匿名
[2012-01-31 16:53:00]
~と煽るだけ煽りピューと去ったスレ主であった
|
127:
困ったサン
[2012-02-01 00:43:07]
前に書いたように今日大工サンと2回目の話し合いをしました
それなので報告します 皆さんのレスを読み直し あたしなりにインターネットで調べたり今日の話し合いに備えてできる範囲のことはしてみました その結果行方不明になっているという設計士のサイトも見つけその人が立ち上げていた組合?のようなものをたどり 接点のある人と電話でですがお話ができました その設計士は介護住宅やらのセミナーなども開いていたようで車椅子対応でと聞いてこの設計はありえないとのことでした(他にもいろいろ聞けました) 今日の大工サンとの話で浴室の断熱材は外壁には入れたと言いきっていましたが写真を見た時点で入っていないのは明確で謝ってくれました 設計は自分でしたと 確認申請を取るためにそれように設計図だけ作ってもらったと認めてくれ車椅子が通れないのは自分に非があると言ってくれました 一回目の話し合いより歩み寄りができました 今日持ってきた改築のプランはまだまだ改善の余地があるので却下しました 他のプランをお願いいし 家の方でも他業者にプランと見積もりをお願いしています 少し先に進めそうです 今度は失敗しないように気をつけます |
|
128:
匿名さん
[2012-02-01 05:59:16]
バリアフリーに関するスレッド
住宅全体から比較すると、意外に感心の薄い分野ですね・・・ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28658/all http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21601/ 階段に関するスレッドですが、安全性や快適性に対する質問が主流です。 しかしながら、こと有効幅に関しては何故か広げる事の是非が問われています。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169499/all http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29564/all 施主が望むバリアフリーであっても、業者全般として施工上は余り好まれない現実 そもそも施主の大半が、余り気にもしていないバリアフリーとでも言いましょうか・・・ |
129:
匿名
[2012-02-01 07:00:09]
だからさ建坪と建築費用教えて下さいよ
|
130:
匿名さん
[2012-02-02 12:07:27]
大工は人柄として良心的な様だが、設計士は名前貸しで実質は何もしてない
更にはトンズラしてしまう悪党だわ。 まあそんな悪党だから、セミナーまで開くほどなんだろうけどね 消費者が一番騙されるタイプだね・・・ |
131:
匿名さん
[2012-02-02 13:54:08]
大工が良心的なはず無いでしょう。
どうせ、スレ主はどこよりも安くするから任せてよ。とか言われてお願いしたんでしょ。大工に。 大工が間取りやら簡単な図面書いたんでしょ。最後に付き合いのある設計士が仕事なくて困ってるから、お願いして図面に起こしたんでしょ。 大工にとって物凄く旨味のある仕事だったはずですよ。 スレ主もスレ主で、知り合いの大工にお願いして失敗したケースを調べなかったのがいけない。ネットで調べたら知人、親戚大工にお願いしての失敗例は山ほどヒットします。成功談見つけるのは難しい。それ位博打だったんですよ。。。 私も知合いの大工に親が頼まれて、お願いしようかという話になりましたが、調べてびっくり。お断りしました。 |
132:
匿名さん
[2012-02-03 05:24:34]
>一回目の話し合いより歩み寄りができました
できてないよ、残念ながら。 施主さんは、「あー、設計士さんはほとんど責任ないんだー」って思ってるでしょ。ちょっと名義貸しした程度の責任かなって。 争いになったら、結局は証拠が重要。設計書類・申請書類に設計士の名前がある以上は、設計士に責任を追及しないとだめだよ。 大工は「設計どおりに作りました。俺、責任ありません」 設計士は「大工が実質上設計しました。ほとんど責任ありません。施主も認めてます」「名義貸しした事だけは認めます、すんまへん、ぺこっ」 ってな感じになっちゃうよ。 いいかげん、自分で解決しようとするのはあきらめたほうがいいよ。言ってる施工不満が本当なら、だいぶおおごとだよ。それとも釣り? |
133:
困ったサン
[2012-02-03 09:43:34]
倒産し設計士が行方不明なだけに大工サンが非を認めてくれただけでも少しホッとしてしまったのですが‥
持ってきたプランは手直しができる箇所は限度があり リビング等のドアを引き戸にし間口を78㌢にする というもの廊下も壁を削る?下げる?とかで同じく78㌢ それでも柱の都合でいじれないとこもあるし通れない曲がれないじゃ‥また同じですもんね ましてトイレはどうにもならないようで妥協してくださいと もちろん却下です 家の外まわりは広げるスペースもありもうひとつトイレを作ることも可能です いくつかプランをお願いしたのにもかかわらずトイレが使えないのに妥協って 他業者にこちらの要望も取り込んだ改築案を作成してもらう予定でいます それを大工サンに提示しようかと‥ 大工サンは自分のとこで直そうとしていますが信用できなくて |
135:
匿名さん
[2012-02-03 18:12:48]
改築するんだから手直しに限度あるの当たり前じゃん。
家の外回りにスペースがあるからってトイレだけ作るわけにはいかんでしょ。 主さん。被害者ぶっているけどあなたも悪いんです。 主さんが歩みよってないんじゃないの。。。 |
136:
匿名さん
[2012-02-03 19:03:01]
廊下の幅を78センチにするって、一体現状の幅は何センチなのよ?
柱は動かせないけど、頑張れば真壁には出来る 真壁なら80センチ程度までは広げられて、それで我慢するしかない。 トイレも同様なのだけど、現状は一畳トイレが基本と仮定すると 一体どこまで大きくしたいのか? そもそも通れない車椅子は、どれ程大きなものを使っているのか 使いたいのか? そこから考えて行かないと、何処の誰に頼んでも満足出来る結果にはなりませんよ。 |
137:
建築中です。
[2012-02-08 19:40:24]
スレ主様
なんとか改築の話まで進まれたようでよかったですね。 参考になるかわかりませんが、うちの例を。 母が車椅子生活をしていて同居の為新居を建築中です。 工務店さんも母と会い車椅子の大きさなどを聞いてそれなりに設計して頂きましたが、 やはり所詮机上の空論とでもいうのでしょうか、基準のサイズでしかないのです。 最初バリヤフリーの建売住宅を見て回りましたが、実際車椅子で廊下が通れなかったり トイレのドアの位置が悪く車椅子では入れなかったり、そういった住宅ばかりで 建売住宅の営業の人に文句ばかり言ってましたが、はっきりと営業の方はこれでも バリヤフリーの基準に達しているのです。と言っていました。 それが日本のバリヤフリーの基準なんです。 結局自由設計で建築することにしましたが、 何度も何度も打ち合わせをしました。 持ってきた設計図を見てはこれで車椅子が動けるのか、回転できるのか、確認しながら進めました。 手すりの位置もリハビリに通っている病院で作業療法士の先生に頼み、ここに必要だとか、ここはいらないとか、設計図を見て確認してもらいました。 うちは母が住んでいるマンションをリフォームした際その病院から先生とリフォーム会社に立ち会ってもらい、 車椅子で生活できるリフォームをした経験があったので、なんとなくイメージがありました。 改築の際にアドバイスですが、実際お父様の生活運動機能の能力に合わせての改築にされると良いと思います。 できれば専門の方にアドバイス頂けるといいのですが... 病院のリハビリの先生とか、そこで紹介して頂ける介護メインのリフォーム業者さんとか、 やはり一般的な知識では物足りないと思います。 ちなみにうちの例ですが、 トイレは今はとても良いポータブルトイレもありますが、使用した際汚物処理が苦痛だったため 新居には母の部屋に専用のトイレをつけました。 なるべく病院の個室のような部屋にしてもらいました。 洗面は車椅子用で、タオルかけの位置とか指定しました。 一階は完全に母が一人で動けるような造りにしてもらいました(母は自走可能です。) まだ建築中の為使用後の感想を書けませんが、 母はとても楽しみにしております。 スレ主さんのお父様が暮らしやすい素敵なお家に生まれ変わるといいですね。 長くまとまりの無い文章で申し訳ありませんが、お役に立てると光栄です。 |
138:
匿名
[2012-02-09 06:37:49]
|