新川崎駅より約10分くらいの場所に初プラウドが出来ます。
購入検討されるみなさん一緒に情報交換しましょう。
物件名 プラウド新川崎
販売時期 平成24年10月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市幸区鹿島田3-17-3(住居表示)
(旧表示: 神奈川県川崎市幸区鹿島田字川向115-1、 川崎市幸区鹿島田字田尻985-1)
交通情報 横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩8分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
南武線 「平間」駅 徒歩8分
種別 マンション
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年8月下旬 (予定)
総戸数 30戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK ~3LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/shinkawasaki/index.html
【物件概要を追記しました。2012.8.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-20 00:10:51
プラウド新川崎
227:
匿名
[2012-10-12 18:12:03]
|
228:
匿名
[2012-10-12 18:13:04]
打ち間違えてすみません。サウザンドでした。
|
229:
匿名さん
[2012-10-12 21:31:50]
>>226
この辺はどこでも新川崎物件ですよ。なんせ鹿島田のその先を「新川崎東」なんて架空の地名付けてるくらいだから。 |
230:
地元住民
[2012-10-12 22:38:06]
地元の人間から言わせると鹿島田の外れなんだよね
ちなみに橋の向こう側は加瀬で新川崎なんて何処から何処までを呼ぶのって感じだけどね |
231:
元住吉うまれ日吉育ち
[2012-10-13 00:13:59]
|
232:
匿名さん
[2012-10-13 00:36:06]
タワマンしかない武蔵小杉。
タワマンしか見えない眺望を毎日拝めるのも素敵ですね。 |
233:
匿名さん
[2012-10-14 09:09:55]
古市場すら新川崎を名乗ってしまう以上鹿島田徒歩物件は新川崎物件になってしまう。だまされて買う人はいないだろうけど、最寄り駅とは違う駅名が付くマンションって片身狭い。
|
234:
匿名さん
[2012-10-14 10:22:01]
三井に言わせれば、矢向界隈の塚越すら新川崎だね
|
235:
匿名
[2012-10-14 12:37:15]
ゴクレに言わせれば尻手のアクアなんたらマンションの手前まで全部新川崎。
|
236:
匿名
[2012-10-14 12:41:29]
|
|
237:
住民でない人さん
[2012-10-14 13:24:31]
なんかどうでもいい板になってきてない?全部削除申請だしたいよ。
|
238:
匿名さん
[2012-10-15 21:51:47]
あんま注目されてないのでしょ。そろそろモデルルームもオープンすると思いますが盛り上がりませんね。
|
239:
匿名さん
[2012-10-16 21:27:54]
まぁ、最終的には小杉駅前のNECが全部倒産してマンションでいいじゃん。
|
240:
匿名さん
[2012-10-16 21:42:14]
新川崎は悲惨ですね。
鹿島田の圧勝です。 |
241:
匿名さん
[2012-10-16 22:22:29]
鹿島田ってどこ?
|
242:
匿名
[2012-10-16 23:56:49]
240 この物件はその圧勝?それとも悲惨?どっちの地域でしょうか?
圧勝の地域にあってわざわざ悲惨な名前なんてつけないよね だからやっぱり・・・ |
243:
匿名さん
[2012-10-17 21:38:52]
|
244:
匿名さん
[2012-10-18 01:48:55]
新川崎は駅名や路線としては良いかもしれないが、実際賃貸で高く値がつけられているのは鹿島田周辺だよ。
地域としての新川崎は線路反対側の加瀬方面であって、パークやサウザンド〜鹿島田商店街界隈は鹿島田という括り。 物件に新川崎という名がつけられているのは路線の強みだけ。 土地でみれば、鹿島田の方が良い。 |
245:
匿名
[2012-10-18 13:25:59]
全国の知らない方も見てますから事実を記載するなら
鹿島田は平間より新川崎駅に近い分多少栄えている程度です。 矢向、鹿島田、平間、向河原の4駅はほぼ同じ作りで典型的な南武線のふつうの駅ですよ。 |
246:
匿名さん
[2012-10-18 21:19:51]
パークシティは鹿島田ではなく新川崎じゃないの。新川崎と鹿島田の間にある物件が全て鹿島田物件ではないよ。
|
247:
匿名さん
[2012-10-19 00:13:35]
パークシティは鹿島田でしょ。
|
248:
匿名
[2012-10-19 19:25:37]
新川崎あっての鹿島田だ、鹿島田さんは新川崎を悪く言っちゃダメです。
なかった頃は南武線沿いにあるふつうのショボい駅だったんだから。 |
249:
匿名さん
[2012-10-19 22:01:11]
パークシティ鹿島田ですか?そんな物件存在しませんよ。新川崎駅があるからパークシティも存在するのです。新川崎がなければショボい鹿島田にパークシティもパークタワーも来てくれませんよ。だからこれらの物件は新川崎物件ですよ。理解できます?
|
250:
物件比較中さん
[2012-10-22 20:28:07]
やっぱり高いよな、ここ。
|
251:
匿名
[2012-10-22 21:20:06]
シンカも高かったし新川崎物件は高いのです。
|
252:
匿名さん
[2012-10-22 21:53:35]
この物件はブランド代が乗ってるから立地・仕様のわりに割高です。
プラウドの住人になりたい方はその価値を認めるのでしょうが、駅8分の直床に5000万は私はちょっと・・・ |
253:
匿名さん
[2012-10-22 22:52:33]
直床のメリットとデメリットを教えてください。
|
254:
匿名
[2012-10-23 06:38:06]
最大のメリットはコストダウンと工期短縮、デメリットは下階への遮音性の低下、 将来リホーム等が難しい、そして歩き心地が悪い等
|
255:
匿名
[2012-10-23 07:33:54]
直床でもスラブ30㎝以上厚みがあるならいいです。
ここはどれくらいなんですか? |
256:
匿名さん
[2012-10-23 08:48:50]
えっ、遮音性低下は間違ってるよ。
|
257:
周辺住民さん
[2012-10-26 16:49:12]
当方も数年前に大田区大森から、プラウド新川崎のご近所へ転入してきました。
プラウド新川崎周辺と、鹿島田・新川崎駅からの道中の夜の暗さは異常ですね。 夜7時なのに、大森の深夜11時くらいの暗さです。 住宅街なので仕方がありませんが、買った当初はホントに後悔しました。 が、当方は自転車に乗るため、自転車一台あれば、どこにでも出やすい事に気付きました。 参考までに、自転車利用での所要時間を書いておきます。 ラゾーナ川崎…15分、元住吉駅…10分、日吉駅…13分、池上駅…17分、蒲田駅…20分、大森駅…25分、川崎大師…25分、トレッサ横浜…23分です。 次に電車の所要時間です。 横須賀線利用で横浜まで10分、品川まで14分、湘南新宿ラインに乗れれば、渋谷まで18分、新宿まで23分と、実際に利用してみてとても便利な立地だと実感しました。ただ、京浜東北線に比べれば話にならないくらい本数が少なく、終電も早いので、そこは割り切っています。逆を言えば、人身事故などでよく遅れる京浜東北線よりかは、横須賀線・南武線の方が、定時性に優れています。 あと、たま~にですが、ラゾーナやヨドバシで嵩張る物や重い物を買った時は、川崎駅西口北より、バスで帰ってくることもあります。 東急バスの路線で、現地より徒歩1分の「鹿島田中町」が最寄りの停留所となります。 こちらは10~13分毎に走っています。 |
258:
匿名さん
[2012-10-26 18:10:10]
二重床でも重量衝撃音にはあまり効果ないから、
二重床でも直床でも上階の衝撃音に関する問題は発生するんだよね。 二重床200mmスラブと直床300mmスラブなら、迷わず後者にしますわ。 |
259:
匿名
[2012-10-26 18:36:36]
>258たまーに出る重量衝撃音ね、たしかに上階で気になるのは日常生活音だから床が二重かどうかよりフローリング等級でLL45あれば十分って話。
大部分の住民にとっての二重床は一種の流行りだと思う。 |
260:
匿名
[2012-10-26 19:26:55]
子供を日吉小学校に通わせるならなんでこんな立地買ってるの! って話だよ。
そこまでプラウドブランドがすごいとは思わない。 大学の後輩が新卒で行ったがたいした男じゃなかったのに四十代前半で執行役員になっちゃった。 おまえが四十代なら俺は三十代でなれるな! と言ったら「まじでそうっす、まともな人材いないっす。」 って返された。 |
261:
匿名
[2012-10-26 19:57:16]
スラブ300もあるのか?
せいぜい230位では? もしかして低コストのボイドスラブだったりしてね |
262:
購入検討中さん
[2012-10-26 22:35:03]
スラブ300はさすがにないでしょ。。。
ちなみに私も探し始めのときに色々本などを物色しスラブに関しても300以上が良いだとか検証し、 住まい探しをしてましたが、自分が良いと思ったマンションでそんな仕様のマンションは一つもありませんでした。。。 とある不動産会社で勤めている友人にも聞きましたが、今はそんなコスト上げてる物件はないんだとか。。 個人的には、もともと武蔵小杉周辺でいいものがあればと考え探してましたが、 自分の予算に合うマンションもなかなか出てこないし、もう出てきそうにもないと思いましたので モデルルームを見て良さそうであれば、購入しようかと家族でも相談しているところです。 皆さんはいかがですか? |
263:
購入考え中
[2012-10-27 09:22:46]
東京と横浜に出やすい地域を探して新川崎にたどりつきました。
わが家のマンション購入の条件は、地域、駅近、環境、間取り、価格、です。 この物件は間取り以外はまあ条件にあてはまるので真剣に考えています。もう少し広くてお安ければ良いのですが。 橋向こうのシャリエと比較したかったのですがまだ情報ないですよね? |
264:
サラリーマンさん
[2012-11-03 18:34:04]
仕様を考えると、かなり割高に感じますね…。
|
265:
匿名
[2012-11-03 20:04:07]
立地と仕様からすると1000万は高いよね
|
266:
周辺住民さん
[2012-11-12 22:15:57]
近所の浄水場付近からときどき白い煙が上がっています。
枯葉や枝を燃やしているお宅があるようですが、このマンションから200メートルくらいのため、 風向きによっては煙たい臭気がマンションに届くかもしれません。 検討中の方は留意したほうがよろしいかと思います。 |
267:
社宅住まいさん
[2012-11-28 01:26:49]
高い。驚く
|
268:
匿名さん
[2012-11-28 22:00:48]
高い!でも買おうぜ。
俺は欲しい。新川崎は来る |
269:
匿名さん
[2012-11-29 15:33:45]
高いと思ってたけど、シャリエのチラシ見たら納得。
やっぱ鹿島田も使えなきゃ意味ないよなー。 |
271:
匿名さん
[2012-11-29 22:59:38]
早まるな、新川崎駅前のタワー・マンションを待て!!!
|
272:
匿名さん
[2012-11-29 23:02:11]
施工が木内・・・絶句です。
|
273:
物件比較中さん
[2012-11-30 00:29:14]
駅前タワーは増税後の入居になるでしょうね。
増税前の駆け込みもあり、一斉発売ですし 色々言われてても、完売は早い気がします。 |
274:
物件比較中さん
[2012-11-30 00:30:28]
駅前タワーは増税後の入居になるでしょうね。
増税前の駆け込みもあり、一斉発売ですし 色々言われてても、完売は早い気がします。 |
275:
社宅住まいさん
[2012-11-30 22:27:50]
高い!でも買おうぜ。
俺は欲しい。新川崎は来る お前だけ買え。 |
276:
匿名さん
[2012-11-30 23:44:15]
俺は買う。お前も買え!
|
277:
物件比較中さん
[2012-12-01 09:28:08]
一生、社宅に住んでいろ。俺は買わない。
木内はヤバい。 |
278:
匿名さん
[2012-12-01 09:45:02]
木内はあのプレシスマンションシリーズも手掛けてる優良施工会社ですよ
|
280:
匿名
[2012-12-01 14:22:43]
どうせ高い金出すならパークタワーのほうが良くない?
|
281:
匿名
[2012-12-01 15:03:45]
そんなに木内建設というのはヤバいんですか?プラウドも複数、それ以上にパークハウス他多数手がけているようですが。木内のプラウドは危険すぎとは不安になりますね。
|
283:
匿名
[2012-12-01 19:50:50]
すみません、全くわかりません。勉強して出直します。
|
284:
匿名さん
[2012-12-01 20:13:11]
なぜですか?
|
285:
匿名
[2012-12-01 21:19:48]
No282さん、私も何故なのか知りたいです。是非教えて下さい。
|
286:
匿名
[2012-12-01 21:23:48]
安く入札したからとか?
|
287:
購入経験者さん
[2012-12-03 23:20:30]
どうせ、買えないやつのひがみだろ(笑)
|
288:
匿名
[2012-12-04 09:58:04]
具体的にこのマンションの購入メリットは何なんだろう?。ブランド?、利便性?、環境?、価格?、どれも中途半端な気が。。
元住吉アベニューの方が断然良いですね〜、少々高いですが。。 |
290:
匿名さん
[2012-12-04 21:31:24]
高いといっても駅向こうのシャリエも同程度ですからここが特別高い訳ではなさそうです。
これからはこれくらいが新川崎の相場なのかも。駅前再開発をおりこんだ新価格なんでしょうかねー。 |
291:
ビギナーさん
[2012-12-08 18:04:36]
今日から登録開始です。
どなたか行った方はいらっしゃいますか?倍率とか教えて下さい。 でも高いから倍率つかないかな。 |
292:
匿名
[2012-12-08 21:46:41]
最上階は天井高3メートルですしいいですよね。高いけど。
間取りも変更出来るから自由度もありますし。 タワマンが嫌いな地元の金持ちさんが買いそうですね。 |
293:
匿名
[2012-12-08 22:14:40]
行きました。
たぶん、今日明日でほぼ完売すると思います。 抽選も複数ありかと。 |
294:
匿名
[2012-12-09 00:51:52]
今日チラシで値下げしてました、今日の完売は難しそうな感じでした。
シャリエより2割程度さがあります、やはり高めですね。。 |
295:
匿名さん
[2012-12-09 03:14:32]
木内がヤバいとか読み過ぎ。
木内の理由はいつもの長谷工がご近所でプライムやってるからじゃないの? 結局はおんなじ地場業者が似たようなもの作ってるだけなのでこの辺りに多数の実績があるプラウドの看板で事足りるんでしょ。 |
296:
匿名さん
[2012-12-10 00:33:34]
こちらは、全戸数が少なめなので管理費が高めになっていますが
長期修繕計画は、どのようになっているか教えてください |
297:
購入検討中さん
[2012-12-10 09:54:02]
先日モデルルームで聞いたところ30年時点では管理費、修繕費で5万越えていましたのでかなり高いと感じました。やはり小さい物件だとどうしてもそうなるみたいです
|
298:
匿名さん
[2012-12-10 22:11:06]
297さん
ありがとうございます。 正直なところ、やっぱりそれくらいか… という感想です。 そうしますと、10年目と20年目くらいに一時金も70万程度かかり 30年間でトータル850万くらいになってしまうかもしれませんね 我が家にはハードルが高そうです |
299:
購入検討中さん
[2012-12-10 22:45:06]
登録が始まると急に書き込みがふえますね。
さすがプラウド! 妨害が多い!笑 抽選にならないことを祈るばかりです。 |
301:
物件比較中さん
[2012-12-11 09:04:13]
毎月の管理費、修繕費を近隣のマンションと比較していますが、やはりプラウドは高いですね。ディスポーザー有るわけでも無いし。
かなり高いと思います。なぜでしょう。 |
302:
匿名さん
[2012-12-11 12:04:56]
近隣のマンションが安すぎるんじゃないですか。
足りなくなってもめる方が私は嫌です。 |
303:
購入検討中さん
[2012-12-11 17:00:12]
297です。以前に興味を持った事のある三井パークホームズ南今井町も同じ規模の物件で
もちろんあちらの方が物件価格は高いのですが、管理費修繕費が同じ位高かった です。戸数が少なすぎるとやっぱり管理費修繕費は戸当たり負担が増えるようですね でも、今回のプラウド新川崎あの場所にこの物件、結構いい意味で目立つ存在になれそうですよね。 |
304:
物件比較中さん
[2012-12-12 08:42:26]
倍率何倍ですか?
私は買えないけど、一度見たので興味ある。 |
306:
匿名さん
[2012-12-13 12:41:03]
ここ、一時金はないって聞きましたよ?
|
307:
匿名さん
[2012-12-16 12:00:45]
一時金ないんですね
それは嬉しい情報だ |
308:
匿名さん
[2012-12-16 16:31:52]
抽選会どうでしたか?私は買わないけど、情報ください。
|
309:
匿名
[2012-12-16 23:46:20]
完売かどうか知ってる人いたら教えて下さい。
目の前の環境が・・、微妙だな〜。 シャリエ始まります、おそらく流れますね。 我が家はどちらも手が届かないのが残念。。 |
310:
匿名
[2012-12-17 00:05:05]
完売しなかった雰囲気でしたよ。私は抽選漏れました。確かに立地は微妙、最上階なら。ただ高い。。
|
311:
匿名さん
[2012-12-17 00:30:14]
完売はしないでしょう。場所がどうかな?夜道が危ない。子どもや女性には・・・・@
|
312:
匿名
[2012-12-17 00:41:44]
やはりそうでしたか、確かに立地の割に高めでしたからね。
しかも、毎日ベランダとかでカラスと目があうかもしれないのに・・。 我が家では即時却下でした、今回は期待外れです。 |
313:
物件比較中さん
[2012-12-19 10:36:23]
HP先着順販売1戸になってますね。
以外と売れてる? |
314:
匿名さん
[2012-12-19 13:39:00]
H.P見ました。もう少しありそうですよ。
概要にもありますが、管理費、修繕費、一時金はやはり高いですね。規模が小さいから割高になるのでしょう。ディスポーザーが有るわけでも無いし。なぜでしょうか? |
315:
匿名
[2012-12-19 18:23:58]
先着1戸は残り1戸と言う意味じゃなく、今回の販売分が先着1戸と言う意味だよ
|
316:
匿名さん
[2012-12-20 09:35:35]
確かに立地はイマイチですが、この近辺のプラウドの中では価格が安い方なので妥協。
|
317:
匿名
[2012-12-20 20:30:19]
シャリエかプライムの方が安いですよ、プラウド価格で完売できるか疑問。。
|
318:
購入検討中さん
[2012-12-23 17:27:58]
プラウド価格だからこそプラウドのブランド価値があるんです シャリエやプライムだとテンション上がらないなり
|
319:
匿名
[2012-12-23 22:07:29]
年内完売は難しかった?ようですね、5、6戸残り?。さらに新川崎には、近々シャリエやパークタワーができ、小杉には本丸プラウドタワー、元住吉にアベニュー完成ですから、、今期完売はかなり厳しそう。。
新川崎市場から二割高では、来期も??。 シャリエとパークタワーには、『市場価格』を期待。 |
321:
購入検討中さん
[2012-12-24 11:18:51]
プラウドアベニューは5千万後半らしいです 予算オーバーだなぁ
|
322:
匿名
[2012-12-25 00:30:43]
パークタワーは大量販売なので間取りも様々、価格も様々ですよ。
立地を考えるとこの物件と同価格帯みたい、さすがに高層は違いますが。。 再来年以降はローン減税も新しくなるから我が家はパークタワーまで待ちです、このプラウドは割高過ぎじゃないですかねー。 |
323:
匿名さん
[2012-12-25 10:17:21]
パークタワー完成するころには消費税上がりますけど。駆け込みでプラウドは完売しそうですね。そこを見越した値付けなのか?
|
324:
匿名さん
[2012-12-25 11:58:19]
横須賀線沿線上に会社があるので、新川崎を検討しています。まるで何もない駅なのかという
印象がありましたがそんな事はないのですね。マンションが次々できてきているからこれからの 開発もあるでしょうし。まだ検討しはじめなので、大規模マンションがいいのか小規模がいいのか それぞれデメリット、メリットなども調べて決めていきたいと思います。そこらへんが決まれば 物件自体も決めやすいかと。 |
325:
匿名
[2012-12-25 21:30:22]
冷静に考えて、完売できなければ在庫になるんだから、価格下げるしかない。。
しかも小規模マンションなら修繕積立金がタワーと比べて年々あがるから契約時に下げなければ騰がる一方。 ただこのプラウドは立地・設備を他と比べても割高。近隣のプラウド住んでる人から見ても、割高だよ。 |
326:
匿名
[2012-12-25 21:46:01]
すいません、修繕積立金は、大規模と小規模でどの程度違いますか?。
このプラウドの割高?はどの程度ですか?。 真面目にシャリエと検討してるんで教えて下さーい。 |
327:
購入検討中さん
[2012-12-27 19:58:40]
タワーも修繕費はかなり高いべ。むしろタワマンは一番修繕費高いんちゃう
|
328:
匿名
[2012-12-27 23:41:34]
いやいや一番高くなるのが、小規模ですよ。
ここの修繕積立金の上がり方は酷い。 |
329:
匿名さん
[2012-12-28 16:00:31]
327さんと同様にタワマンのほうが
修繕費は高いと思いますけど |
330:
匿名
[2012-12-29 02:26:19]
プラウドの修繕積立費用は知ってますか?。
かなりお高いですよ、もし知っているなら社員さんすか?。 |
331:
購入検討中さん
[2012-12-29 11:24:19]
モデルルームで聞いた時は、ここは一番高くなる時で管理費修繕費込で
五万円半ば前後でしたよ。タワーも同じ位又はもっと高くなりますよ。 シャリエやプライムだと、恐らく管理費修繕費含めMAX時一万五千円位は 安い計算じゃないでしょうか?ただ実際30年後にどいなるかはわかりませんけど、 タワーが安いってことは確実にないと思いますよ。 |
332:
匿名さん
[2012-12-29 14:24:13]
管理費、修繕費込みで最大で55000円前後はかなり高いと思います。
普通は最大でも40000円前半位だと思います。 30戸位だと1戸当たりに割り当てられる負担が増えますね。 なぜこのような金額になるかは分かりません。売り主に確認しましょう。 |
333:
匿名さん
[2012-12-30 09:30:45]
私が聞いたのは、5万はいかないですよ。
一時金取らないからってゆーのと、プラウドが総じて高いのは足りなくなってもめるマンションはみっともなくて、ブランド価値を下げるから足りなくならないようにって説明されましたよ。 修繕費は、管理会社に渡るわけではないので組合で見直せばいいわけですし。 管理費は、ちょっと高いですけど、消費税だの地震保険だの説明会で教えてくれましたよ。 |
334:
匿名さん
[2012-12-30 12:23:24]
足りなくならないよう、どこのマンションも計画しています。ブランド云々は関係無いと思いますが。
管理費の収支とか見せてもらっていますか?割高な感じがしますので。 |
335:
匿名さん
[2012-12-30 14:31:23]
30戸だから、仕方ないのでは?
世帯が少ないデメリット、規模が小さいから得られるメリットがあると思うので。 野村の管理費は高いのでしょうね。 評判が悪くないだけ、マシでしょうけど。 |
337:
匿名
[2012-12-31 23:05:01]
なぜにそんなに高いかは疑問です、販売額も割高だったし。
私は支出面考えて、キャンセルしました。 色々と高過ぎです。 |
338:
匿名さん
[2012-12-31 23:20:12]
機械式駐車場の維持費が後々問題になりそう。
駐車場を使おうが使うまいが維持費は発生しそれは住人で負担することになりますから。 |
339:
匿名さん
[2013-01-04 16:10:01]
場所が悪いわりには高いかと思いますが、プラウドとしては安い方だと思います。
この辺りにはもっと安いのはありますがプラウドが良ければ他より安いのでと考えてしまいます。 |
340:
匿名
[2013-01-04 16:23:31]
プラウドだから高いのは理解できますが、新川崎でこの価格は高過ぎでしょう。ランニングコスト考えると、シャリエに一票。
在庫抱えての年度越えは大変です、どうするんだろう。。 |
341:
匿名
[2013-01-04 16:30:26]
不動産業で年度越え在庫は回避したいだろうし、在庫は賃貸へ変更?。
値引しても数%だから焼け石に水か。。 ワイルドに販促頑張るしか無いなこりゃ、ただ総合的に高いな。 |
342:
匿名さん
[2013-01-04 19:25:43]
シャリエの営業の人かな?
まだ誰も住んでもいないのに、賃貸って(笑) たった4戸の年越えが野村不動産にとって痛いはずないと思うのですが。 |
343:
土地勘無しさん
[2013-01-04 21:28:13]
高いと自覚しているなら、このスレにこなきゃいいのに。
市内に安いマンションなんか山ほどあるのにさ。 |
344:
匿名
[2013-01-04 23:27:15]
すいません、四戸もあるんですか?。以外です、どこの部屋か情報下さい。
|
345:
匿名
[2013-01-04 23:42:04]
シャリエでもプライムでも営業はどっちでも良いですが、しかしこのプラウドは完売じゃなかったんだ。。
30戸中で4戸残りとは、、いくらプラウドでもちょっと苦戦濃厚そう。。 確かに残るのは痛くもないが、小○のタワーマンション売る前には気持ち的に完売しときたいよね。 ちなみに私は小○在住だから関係無です、失礼しました。 |
347:
匿名
[2013-01-05 01:59:34]
4戸ではなく、6戸では?。違ってたらすんまそん、確かに一階と最上階以外はあったような話?ありましたよ。一度モデルルームに行ってみたらいかが?。
一期も終わってるから空いてるかと思います。 |
348:
匿名
[2013-01-06 20:48:57]
週末行ってきました。
立地、間取りから考えて、価格確かに高いです。 我が家は残念ながら見送りです。 商店街情報から鹿島田駅裏に低層案件ができるのでちょっと待つ予定。 ただあの在庫整理は気合入ります、頑張って下さい。 |
349:
周辺住民さん
[2013-01-06 23:36:55]
>348
私もパークタワーが終わったら鹿島田駅裏に低層作るかもって、パークホームズ新川崎東を見に行ったときに営業さんから聞きました。しばらく待たないといけなさそうですが、急いでないならありですよねー |
350:
匿名
[2013-01-07 16:24:57]
価格的には妥当だと思う。
ここが高いというなら鹿島田駅裏なんて無理だろ。 |
351:
匿名さん
[2013-01-07 17:41:37]
鹿島田のレーベンってどうなんでしょう?
|
352:
匿名
[2013-01-07 19:44:34]
近隣マンション住民から見て、○ーベンは価格抑えて駅から遠め。
この○ラウドは、低仕様で高いな。 他の○ラウドは、基本的に食洗機と床暖付きであの価格だからな。オプションは残念だ。 そもそも年度内に完売できるのか?、連休明けには2月の足音聞こえるから。 |
353:
匿名
[2013-01-07 20:27:47]
完売かどうかは別に良いんじゃない、販売会社次第だし。
価格的に妥当なのかどうかが知りたい。 高ければ残るだろうし、妥当なら早々に売れる。 それだけ。 |
354:
匿名
[2013-01-12 18:14:59]
話しは変わりますが、2014年入居の減税幅増えましたね。
今年より増額したので、申し込みしたのちょっと後悔。。 |
355:
匿名さん
[2013-01-12 23:09:49]
>347
最上階5階まだ販売しているようですよ。 |
358:
匿名
[2013-01-13 17:37:34]
確かに高過ぎじゃね。
しかも食洗機、床暖房無、間取りも立地もいまいち。値引きするのかな?、でも高いな。 |
359:
匿名さん
[2013-01-14 18:18:19]
パソコンサポートってどんな内容かご存知でしょうか・・?
苦手な私はこういうサービスがあるなら頼ること必至です。 いつも困ることは、突然インターネットが繋がらなくなったり、画面が動かなくなってしまったり・・。 こういうことを電話一本でアドバイス下さったり見に来てくれたりする感じなのかしら。 他のサービスでは不要品回収がとても助かります。 一人では粗大ゴミとして運べないものもあるのですよね。 家まで回収に来てもらえるなら頼ります。 |
360:
購入検討中さん
[2013-01-20 19:27:33]
確かに高いね。管理費はなんでこんなに高いんだろうね。
新川崎、ぼこぼこマンションできるけど、ただ、再開発かかるから、値段これからあがるから これが妥当な価格なのかもしれないね。 しかし、三井の、新川崎の再開発さきがけの中古マンションの方も見たけど大規模再開発ってのも かんがえもんだな。年数経過すると、ひどい古さばかりを感じるようになる。 |
361:
匿名
[2013-01-21 21:06:36]
このプラウドは、再開発の恩恵は薄いよ。
立地がいまいちな割に高いし、仕様が低い。 資産性も疑問。。 |
363:
匿名さん
[2013-01-22 23:16:22]
値段だけはプラウドらしい。駅から10分歩かせて床暖房なしでこの値段。
|
364:
匿名
[2013-01-23 00:18:05]
床暖ついてますよ
|
365:
匿名
[2013-01-23 01:48:32]
床暖、食洗機はオプションでした。しかもディスポーザも無。
でも高い、なんで?。 しかもセットバックしないから電線やら電柱が。。 現地はじっくり見とくべきだった。 |
366:
匿名
[2013-01-23 08:21:40]
食洗機はオプションです。
TES温水式床暖房はついてます。MRやパンフレットなどで確認できます。 高い安いと感じるのは人それぞれですが、ネガティブキャンペーンは感心しません。 |
367:
匿名
[2013-01-23 19:11:21]
初回購入時うちのパンフには床暖はオプションでしたよ。
元々着いているものですか?、詳しく教えて。 |
368:
匿名さん
[2013-01-23 20:53:29]
ついてますよ。
|
369:
匿名
[2013-01-23 21:47:39]
ネガティブだろうがポジティブだろうが購入者としてはどちらでも構わない。
早く完売してくれれば良い、営業さん頑張って下さい。 |
370:
匿名
[2013-01-23 21:56:37]
話しは変わりますが、一階角部屋ってキャンセル?。売れてたのに販売に出てます、情報下さい。
|
371:
匿名さん
[2013-01-24 14:21:12]
床暖房オプションは、拡張したかったらって言ってましたよー、資料ちゃんとみるか、ちゃんと営業さんに確認してから書きこんだ方がいいんじゃないですか?本当にここを見て検討なさる方もいるでしょうし。
|
372:
匿名
[2013-01-24 21:59:43]
要するに床暖は有償か無償かどちらですか?。
HPには無いので教えて下さい、食洗機は有償オプ、ディスポーザ無はわかりました。 |
374:
匿名
[2013-01-25 01:20:45]
このプラウドは売りは何?なんでセットバックしなかったんだ。電柱や電線目の前じゃない、入居前に場所変わるんか?。
かなり心配です。 |
375:
匿名
[2013-01-25 07:58:11]
価格表をもらった時に、明らかに他の部屋と比べて買いやすい価格の部屋があった。理由を聞いたら、電柱があるからとのことだった。
1階門部屋キャンセルでましたね。こちらにすればよかった。 |
376:
匿名
[2013-01-25 07:59:38]
価格表をもらった時に、明らかに他の部屋と比べて買いやすい価格の部屋があった。理由を聞いたら、電柱があるからとのこと。
1階角部屋キャンセルでましたね。こちらにすればよかった。 |
377:
匿名
[2013-01-25 08:01:08]
二重投稿すみませんm(__)m
|
378:
匿名
[2013-01-25 08:07:36]
やはりキャンセルでしたか、興味あったんですが日当たりと価格でうちには高すぎました。
セットバックしてないのは現地みるとわかります、なんでだろう?。 |
379:
匿名
[2013-01-25 23:04:00]
セットバックは戸数稼ぎたいからじゃない?、ちなみに床暖は有償?、無償?。
|
380:
匿名さん
[2013-01-26 03:06:11]
床暖が無償なわけないでしょう(笑)。
気を付けたいのは、今はオプション対応可でも、竣工が近づくとオプション不可になってしまいますね。 その後、リフォームでつけるとなると100万は掛かるでしょう。 |
381:
購入者
[2013-01-26 09:14:36]
床暖房は、居間・台所は無償でつく。その他の場所(たとえば子供部屋とか)につけたい時は有償。
|
382:
購入者
[2013-01-26 17:29:04]
381です。前文訂正します。
床暖房は、居間・食堂は無償でつく。その他の場所(たとえば子供部屋とか)につけたい時は有償。 ようはHPでリビングに囲みがある部分は無償です。 |
384:
匿名
[2013-01-27 14:36:05]
価格に床暖は含まれていないとMRでは言ってましたが、含まれているってことですか?。
|
385:
匿名さん
[2013-01-27 14:57:20]
382さん
各部屋に床暖房があるのは確かに理想だけど、リビングだけで十分ではないかなと個人的には 思います。オプションなどは下の階からどんどん締め切っていくはずですよ。リビングだけではなく、 台所についているのは主婦にとっては嬉しいかも。今の所はリビングはあっても台所にはついていないので 料理をしている時足からかなり冷えてくるので。主婦は台所に立つ時間が長いですからね。 |
386:
購入者
[2013-01-27 16:16:18]
381、382です。
385さんへ 382で訂正させていただきましたが、無償の床暖房がつくのは居間・食堂です。台所を食堂に再度訂正させていただきます。混乱させて申し訳ございませんでした。 |
387:
匿名さん
[2013-01-28 22:32:24]
ここは低層で小規模なぶん管理費などのランニングコストは高めですね。
そのコスト高を補うだけの低層小規模物件としてのメリットがここにはあるんでしたっけ? |
388:
購入検討者
[2013-01-29 00:43:41]
鋭い指摘。
確かにランニング費用は、高すぎます。 あとセットバックしてないのは痛すぎ、電柱と電線が近すぎる。。 過去スレのカラスねたや現地投稿は理解できた。 これからは必ず現地見学せねばならんな。 |
390:
匿名さん
[2013-01-29 11:46:47]
プラウドらしくない。 ってどうかと思います。
電線なんて致命的ってほどのものでもないですよ 総合的な評価はどうですか。 |
391:
匿名さん
[2013-01-29 14:15:23]
住宅ローン減税も拡充されますから、
今の購入は、よっぽど気にいった物件でなければ スキップしてもいいように思われますが皆様いかがでしょうか |
392:
匿名
[2013-01-29 19:28:11]
電柱はともかく、電線の数があまりにも多いですね。
営業担当に電線∔電柱のことを聞かれた方いらっしゃいますか? 私も小規模∔高管理費を補うだけのメリットについてお聞きしたいです。 |
393:
匿名
[2013-01-29 21:02:10]
営業さんは住めば気にならないと言ってたよ、それは明らかに自分が住まないからだよなと感じた。
久々にスレみたらあと四戸みたいだし、値引きして完売じゃない?。 ただ仕様や立地は他のプラウドよりは低め、資産性は疑問だなー。 |
395:
匿名
[2013-01-30 12:17:28]
この書き込みは、見えない情報がわかってうちは助かってます。
新川崎のもう一つの物件と迷ってます、課題は価格と立地。。 |
396:
匿名さん
[2013-01-30 18:36:12]
シャリエ?プライム? ソラパワ?ゴクレ?新川崎のもう四つ?
どれだよ。 |
397:
匿名
[2013-01-30 20:20:44]
中原のゴクレじゃない?
|
398:
物件比較中さん
[2013-01-31 00:23:08]
新川崎・鹿島田のエリアで両方の駅に一番近いのは間違いなく
プラウドですから立地はいいと思いますよ。 私も悩み中です。通勤は新川崎利用で、予算は4500万円くらいまでにしてます。 電線の話がでてますが今残ってる5階の部屋なら関係なさそうです。 参考までに、他物件の印象です。 駅から離れて(ルートによって信号、踏み切りあるので歩くべき) OKならソラパワの南向き4500万を切るくらい。(道路側は絶対いやなので) モデルルームはだいぶ豪華でよくわからないので、標準は要確認。 会社の知名度、68㎡を我慢して値段を4000万円以下にしたいならプライム シャリエも見に行きましたが、しっかり日のあたる南東向きは プラウドより高いので論外ですね。下の階は4000万前半ですが、前のマンションの影のせいです。 東向きなのに、公園が見えるからと上の階は5000万切るくらいです。 東向きの下のほうだけが予算におさまってきますが、道路沿いなのでシャリエは検討外にしました。 セレクトなんかは豊富でいいと思います。 80㎡以上が絶対で、4000万前半予算ならゴクレ。 私があたった営業はあわなかったという印象が強いです。 プラウドはちょっと私の予算より高いですが、 駅から近くてまわりは静かです。 色をセレクトしたりがもうできないのと、残りわずかで先着順なのでせかされますし、 部屋を選べないです。 唯一大手なので安心感はありますかね。 モデルルームの印象はプラウドがよかったです。 シャリエは窓がなかったりして変な感じしますよ。 長文になりましたが、参考になれば幸いです。 関係ない話ですが、新川崎マンションってハセコーばっかりです。 気にしてませんが、なにか談合があるのでしょうか(笑) |
400:
物件比較中さん
[2013-01-31 15:02:27]
プラウドの外観はなかなかいいなと思いましたが、住宅地の雰囲気がプラウドと調和が
とれているのかどうなのか・・・ 駅から近いわりには、薄暗く小道ばかり、小学校、中学校までが遠いというのも気になりました。 部屋のところどころでっぱりがあり、部屋が少し狭いかなと感じました。 収納も少な目といったところ。 でも、モデルルームはシャリエやゴクレの物件と違い、実際 のお部屋が想像できるものでした。 シャリエはオプションだらけで、実際の部屋を買ってがっかりなんてことになりそうな気が・・・。 ゴクレは、営業の態度が威圧的で論外。 |
401:
匿名さん
[2013-01-31 19:46:48]
実際に住んでみるとすぐに分かることなのですが…。
新川崎と鹿島田と両方に近い=立地がいい、というわけではないんですよね。 結果的に毎日の通勤で使うのは、新川崎か鹿島田の一方の駅だけ。 使う駅を主体で考えた方がいいですよ。 |
402:
匿名さん
[2013-01-31 21:10:49]
確かに。
通勤に使う駅から5分でもう片方から15分のほうが両方から10分よりずっと便利ですよね。 都心に通勤なら鹿島田までの距離が近いことに余計なコストをかける意味ないですね。 |
403:
匿名さん
[2013-01-31 21:49:24]
現状だと、どちらの駅からも1番近いのはプラウドですよ。
1、2分の差ですけどね。 |
404:
匿名さん
[2013-01-31 22:46:57]
プライドはバランス取れてると思うな。
住みやすい気がするよ。 |
405:
匿名さん
[2013-02-01 09:03:49]
バランスって何と何のバランス?コストと仕様・駅から距離のバランスは取れてない気がするけど。
|
406:
匿名さん
[2013-02-01 09:14:43]
|
407:
匿名さん
[2013-02-01 19:53:17]
その通り。
だがプラウドの立地はその価格を考えると微妙。 |
408:
匿名さん
[2013-02-01 22:28:07]
他の物件の仕様と比べると住みやすいようになってるよ、キッチンまわりとか。確かに再開発の恩恵は少ないかもしれないが、うちは検討中です。
|
409:
匿名
[2013-02-05 20:55:36]
新川崎と鹿島田は魅力的、マンションまでに何もないのがいまいちです。
隣の矢向は供給過剰気味だから、仕様から競合は川崎区なのか?。 |
410:
匿名さん
[2013-02-06 17:38:45]
鹿島田はいいよねぇ~。
この前もまだ売れ残ってるけど、どうですか?って電話かかってきましたが高いから売れないんだろうね。 |
411:
物件比較中さん
[2013-02-07 14:07:42]
新川崎・鹿島田・矢向付近で、ハセ▲ー物件以外は、これだけ。
比較のため前月MR見て、ものの仕様や住みやすそうなのはこっち。 高過ぎるイメージは無いので検討中。 |
412:
匿名さん
[2013-02-09 08:40:37]
残り2戸?けっこう売れたんですかね。
|
413:
マンション零号機さん
[2013-02-13 20:14:48]
売れたんじゃない?、新川崎、矢向あたりでは中々良い物件だろうしな。
確かにMRから生活もある程度想像できたし。 |
414:
購入者
[2013-02-15 14:15:00]
30戸完売御礼のハガキきました。
先日のオプション販売会、皆さまどうされますか? |
415:
ビギナーさん
[2013-02-15 14:27:20]
バルコニーがなんだか変わってるなーと思ったのは私だけでしょうか。
面白いデザインになっていますよね、手すりのほうにカウンターが付いているのは植物用なのかな。 グリーンカーテンもOKそうだし住むならきちんと彩ってお洒落にしたい場所ですね。 加えて私が好感を持った点はこの仕様で日当たりが悪くなるのかなという不安が、カウンター無しの部分の奥行きを浅くすることでリビングに光が届きやすくなっていることです。 ここってデザイナーズではないのですよね? だとしたらよくできてるなーって思います。 |
416:
匿名さん
[2013-02-16 00:32:55]
デザイン会社が入ってるので、
デザイナーズですよ。 |
418:
匿名さん
[2013-02-16 11:05:33]
同じ新川崎の駅遠物件で価格、仕様共に大差ないですよ。こっちはプラウドのブランドってだけで。施工業者も微妙だし。
|
419:
匿名さん
[2013-02-17 16:10:21]
完売したんですか、思ったより早かったですね。
|
420:
匿名
[2013-02-19 14:39:42]
外観のデザインはいいですよね。
完成するとどんな感じになるのか楽しみ。 |
421:
ビギナーさん
[2013-02-19 22:03:01]
完売したのですね(^_^)
新川崎好調ですね~ 探す側もこれから期待感upです! |
422:
匿名さん
[2013-02-22 13:23:58]
住民スレ立ち上げました^ ^
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318039/ |
424:
匿名さん
[2013-02-24 06:52:29]
マンギャラ撤去しないと良く見えないですか?
|
タワーじゃないほうが希望なんですが、新築のプラウドもいいなぁと思って迷ってます。
価格に差がなければ新築プラウドにしたいんですけど。サウザンドは町並みが素敵ですよね。