新川崎駅より約10分くらいの場所に初プラウドが出来ます。
購入検討されるみなさん一緒に情報交換しましょう。
物件名 プラウド新川崎
販売時期 平成24年10月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市幸区鹿島田3-17-3(住居表示)
(旧表示: 神奈川県川崎市幸区鹿島田字川向115-1、 川崎市幸区鹿島田字田尻985-1)
交通情報 横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩8分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
南武線 「平間」駅 徒歩8分
種別 マンション
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年8月下旬 (予定)
総戸数 30戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK ~3LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/shinkawasaki/index.html
【物件概要を追記しました。2012.8.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-20 00:10:51
プラウド新川崎
227:
匿名
[2012-10-12 18:12:03]
|
228:
匿名
[2012-10-12 18:13:04]
打ち間違えてすみません。サウザンドでした。
|
229:
匿名さん
[2012-10-12 21:31:50]
>>226
この辺はどこでも新川崎物件ですよ。なんせ鹿島田のその先を「新川崎東」なんて架空の地名付けてるくらいだから。 |
230:
地元住民
[2012-10-12 22:38:06]
地元の人間から言わせると鹿島田の外れなんだよね
ちなみに橋の向こう側は加瀬で新川崎なんて何処から何処までを呼ぶのって感じだけどね |
231:
元住吉うまれ日吉育ち
[2012-10-13 00:13:59]
|
232:
匿名さん
[2012-10-13 00:36:06]
タワマンしかない武蔵小杉。
タワマンしか見えない眺望を毎日拝めるのも素敵ですね。 |
233:
匿名さん
[2012-10-14 09:09:55]
古市場すら新川崎を名乗ってしまう以上鹿島田徒歩物件は新川崎物件になってしまう。だまされて買う人はいないだろうけど、最寄り駅とは違う駅名が付くマンションって片身狭い。
|
234:
匿名さん
[2012-10-14 10:22:01]
三井に言わせれば、矢向界隈の塚越すら新川崎だね
|
235:
匿名
[2012-10-14 12:37:15]
ゴクレに言わせれば尻手のアクアなんたらマンションの手前まで全部新川崎。
|
236:
匿名
[2012-10-14 12:41:29]
|
|
237:
住民でない人さん
[2012-10-14 13:24:31]
なんかどうでもいい板になってきてない?全部削除申請だしたいよ。
|
238:
匿名さん
[2012-10-15 21:51:47]
あんま注目されてないのでしょ。そろそろモデルルームもオープンすると思いますが盛り上がりませんね。
|
239:
匿名さん
[2012-10-16 21:27:54]
まぁ、最終的には小杉駅前のNECが全部倒産してマンションでいいじゃん。
|
240:
匿名さん
[2012-10-16 21:42:14]
新川崎は悲惨ですね。
鹿島田の圧勝です。 |
241:
匿名さん
[2012-10-16 22:22:29]
鹿島田ってどこ?
|
242:
匿名
[2012-10-16 23:56:49]
240 この物件はその圧勝?それとも悲惨?どっちの地域でしょうか?
圧勝の地域にあってわざわざ悲惨な名前なんてつけないよね だからやっぱり・・・ |
243:
匿名さん
[2012-10-17 21:38:52]
|
244:
匿名さん
[2012-10-18 01:48:55]
新川崎は駅名や路線としては良いかもしれないが、実際賃貸で高く値がつけられているのは鹿島田周辺だよ。
地域としての新川崎は線路反対側の加瀬方面であって、パークやサウザンド〜鹿島田商店街界隈は鹿島田という括り。 物件に新川崎という名がつけられているのは路線の強みだけ。 土地でみれば、鹿島田の方が良い。 |
245:
匿名
[2012-10-18 13:25:59]
全国の知らない方も見てますから事実を記載するなら
鹿島田は平間より新川崎駅に近い分多少栄えている程度です。 矢向、鹿島田、平間、向河原の4駅はほぼ同じ作りで典型的な南武線のふつうの駅ですよ。 |
246:
匿名さん
[2012-10-18 21:19:51]
パークシティは鹿島田ではなく新川崎じゃないの。新川崎と鹿島田の間にある物件が全て鹿島田物件ではないよ。
|
247:
匿名さん
[2012-10-19 00:13:35]
パークシティは鹿島田でしょ。
|
248:
匿名
[2012-10-19 19:25:37]
新川崎あっての鹿島田だ、鹿島田さんは新川崎を悪く言っちゃダメです。
なかった頃は南武線沿いにあるふつうのショボい駅だったんだから。 |
249:
匿名さん
[2012-10-19 22:01:11]
パークシティ鹿島田ですか?そんな物件存在しませんよ。新川崎駅があるからパークシティも存在するのです。新川崎がなければショボい鹿島田にパークシティもパークタワーも来てくれませんよ。だからこれらの物件は新川崎物件ですよ。理解できます?
|
250:
物件比較中さん
[2012-10-22 20:28:07]
やっぱり高いよな、ここ。
|
251:
匿名
[2012-10-22 21:20:06]
シンカも高かったし新川崎物件は高いのです。
|
252:
匿名さん
[2012-10-22 21:53:35]
この物件はブランド代が乗ってるから立地・仕様のわりに割高です。
プラウドの住人になりたい方はその価値を認めるのでしょうが、駅8分の直床に5000万は私はちょっと・・・ |
253:
匿名さん
[2012-10-22 22:52:33]
直床のメリットとデメリットを教えてください。
|
254:
匿名
[2012-10-23 06:38:06]
最大のメリットはコストダウンと工期短縮、デメリットは下階への遮音性の低下、 将来リホーム等が難しい、そして歩き心地が悪い等
|
255:
匿名
[2012-10-23 07:33:54]
直床でもスラブ30㎝以上厚みがあるならいいです。
ここはどれくらいなんですか? |
256:
匿名さん
[2012-10-23 08:48:50]
えっ、遮音性低下は間違ってるよ。
|
257:
周辺住民さん
[2012-10-26 16:49:12]
当方も数年前に大田区大森から、プラウド新川崎のご近所へ転入してきました。
プラウド新川崎周辺と、鹿島田・新川崎駅からの道中の夜の暗さは異常ですね。 夜7時なのに、大森の深夜11時くらいの暗さです。 住宅街なので仕方がありませんが、買った当初はホントに後悔しました。 が、当方は自転車に乗るため、自転車一台あれば、どこにでも出やすい事に気付きました。 参考までに、自転車利用での所要時間を書いておきます。 ラゾーナ川崎…15分、元住吉駅…10分、日吉駅…13分、池上駅…17分、蒲田駅…20分、大森駅…25分、川崎大師…25分、トレッサ横浜…23分です。 次に電車の所要時間です。 横須賀線利用で横浜まで10分、品川まで14分、湘南新宿ラインに乗れれば、渋谷まで18分、新宿まで23分と、実際に利用してみてとても便利な立地だと実感しました。ただ、京浜東北線に比べれば話にならないくらい本数が少なく、終電も早いので、そこは割り切っています。逆を言えば、人身事故などでよく遅れる京浜東北線よりかは、横須賀線・南武線の方が、定時性に優れています。 あと、たま~にですが、ラゾーナやヨドバシで嵩張る物や重い物を買った時は、川崎駅西口北より、バスで帰ってくることもあります。 東急バスの路線で、現地より徒歩1分の「鹿島田中町」が最寄りの停留所となります。 こちらは10~13分毎に走っています。 |
258:
匿名さん
[2012-10-26 18:10:10]
二重床でも重量衝撃音にはあまり効果ないから、
二重床でも直床でも上階の衝撃音に関する問題は発生するんだよね。 二重床200mmスラブと直床300mmスラブなら、迷わず後者にしますわ。 |
259:
匿名
[2012-10-26 18:36:36]
>258たまーに出る重量衝撃音ね、たしかに上階で気になるのは日常生活音だから床が二重かどうかよりフローリング等級でLL45あれば十分って話。
大部分の住民にとっての二重床は一種の流行りだと思う。 |
260:
匿名
[2012-10-26 19:26:55]
子供を日吉小学校に通わせるならなんでこんな立地買ってるの! って話だよ。
そこまでプラウドブランドがすごいとは思わない。 大学の後輩が新卒で行ったがたいした男じゃなかったのに四十代前半で執行役員になっちゃった。 おまえが四十代なら俺は三十代でなれるな! と言ったら「まじでそうっす、まともな人材いないっす。」 って返された。 |
261:
匿名
[2012-10-26 19:57:16]
スラブ300もあるのか?
せいぜい230位では? もしかして低コストのボイドスラブだったりしてね |
262:
購入検討中さん
[2012-10-26 22:35:03]
スラブ300はさすがにないでしょ。。。
ちなみに私も探し始めのときに色々本などを物色しスラブに関しても300以上が良いだとか検証し、 住まい探しをしてましたが、自分が良いと思ったマンションでそんな仕様のマンションは一つもありませんでした。。。 とある不動産会社で勤めている友人にも聞きましたが、今はそんなコスト上げてる物件はないんだとか。。 個人的には、もともと武蔵小杉周辺でいいものがあればと考え探してましたが、 自分の予算に合うマンションもなかなか出てこないし、もう出てきそうにもないと思いましたので モデルルームを見て良さそうであれば、購入しようかと家族でも相談しているところです。 皆さんはいかがですか? |
263:
購入考え中
[2012-10-27 09:22:46]
東京と横浜に出やすい地域を探して新川崎にたどりつきました。
わが家のマンション購入の条件は、地域、駅近、環境、間取り、価格、です。 この物件は間取り以外はまあ条件にあてはまるので真剣に考えています。もう少し広くてお安ければ良いのですが。 橋向こうのシャリエと比較したかったのですがまだ情報ないですよね? |
264:
サラリーマンさん
[2012-11-03 18:34:04]
仕様を考えると、かなり割高に感じますね…。
|
265:
匿名
[2012-11-03 20:04:07]
立地と仕様からすると1000万は高いよね
|
266:
周辺住民さん
[2012-11-12 22:15:57]
近所の浄水場付近からときどき白い煙が上がっています。
枯葉や枝を燃やしているお宅があるようですが、このマンションから200メートルくらいのため、 風向きによっては煙たい臭気がマンションに届くかもしれません。 検討中の方は留意したほうがよろしいかと思います。 |
267:
社宅住まいさん
[2012-11-28 01:26:49]
高い。驚く
|
268:
匿名さん
[2012-11-28 22:00:48]
高い!でも買おうぜ。
俺は欲しい。新川崎は来る |
269:
匿名さん
[2012-11-29 15:33:45]
高いと思ってたけど、シャリエのチラシ見たら納得。
やっぱ鹿島田も使えなきゃ意味ないよなー。 |
271:
匿名さん
[2012-11-29 22:59:38]
早まるな、新川崎駅前のタワー・マンションを待て!!!
|
272:
匿名さん
[2012-11-29 23:02:11]
施工が木内・・・絶句です。
|
273:
物件比較中さん
[2012-11-30 00:29:14]
駅前タワーは増税後の入居になるでしょうね。
増税前の駆け込みもあり、一斉発売ですし 色々言われてても、完売は早い気がします。 |
274:
物件比較中さん
[2012-11-30 00:30:28]
駅前タワーは増税後の入居になるでしょうね。
増税前の駆け込みもあり、一斉発売ですし 色々言われてても、完売は早い気がします。 |
275:
社宅住まいさん
[2012-11-30 22:27:50]
高い!でも買おうぜ。
俺は欲しい。新川崎は来る お前だけ買え。 |
276:
匿名さん
[2012-11-30 23:44:15]
俺は買う。お前も買え!
|
タワーじゃないほうが希望なんですが、新築のプラウドもいいなぁと思って迷ってます。
価格に差がなければ新築プラウドにしたいんですけど。サウザンドは町並みが素敵ですよね。