新川崎駅より約10分くらいの場所に初プラウドが出来ます。
購入検討されるみなさん一緒に情報交換しましょう。
物件名 プラウド新川崎
販売時期 平成24年10月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市幸区鹿島田3-17-3(住居表示)
(旧表示: 神奈川県川崎市幸区鹿島田字川向115-1、 川崎市幸区鹿島田字田尻985-1)
交通情報 横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩8分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
南武線 「平間」駅 徒歩8分
種別 マンション
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年8月下旬 (予定)
総戸数 30戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK ~3LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/shinkawasaki/index.html
【物件概要を追記しました。2012.8.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-20 00:10:51
プラウド新川崎
No.101 |
by 匿名 2012-09-16 13:15:13
投稿する
削除依頼
営業から電話があり4000万円台中心だって。
あの場所で高すぎる。 同じ金額なら利便性、駅近を考えてやっぱりタワーかな。 |
|
---|---|---|
No.102 |
「同じ金額なら」ね。
タワーは「同じ金額」じゃないから。 プラウドで4000万円台の間取りはタワーは5500万くらいでしょ。 |
|
No.103 |
あのプラウドでも、新川崎ならこんなもんでいいや、って感じ?
|
|
No.104 |
このあたりで駅10分は3000万台が中心だからプラウド価格が1000万円ですね。もう少し頑張れる人はタワーと迷うでしょうね。
|
|
No.105 |
プラウドってくらいなんだからスラブだって30㎝くらいある二重床で天井高280㎝とかを期待。
|
|
No.106 |
そのくらい頑張ってくれなきゃ、同じようなスペックだもの、駅徒歩10分で3000万円台の方がいいでしょう。
立地もイマイチだし。 それともプラウドってブランドネーム代だけに1000万円払う? そういう人もいるかもね~。 永住志向ならアリかもね~。 |
|
No.107 |
悲惨の代名詞みたいになった新川崎駅近くのタワーより少し離れた住宅街の低層マンションの方がステイタスは高いですよね。
しかもイメージ抜群のプラウドですし。 |
|
No.108 |
名前と価格だけは立派だけど立地と施工会社が残念
|
|
No.109 |
30戸しかないのここ?その割にはこの板結構書き込み多いね。
しかも駐車場の情報「駐車場 敷地内13台(料金未定、内機械式9台)」だよ なんで、プラウドなの? ここはニセプラウドな感じがする。 ここは、新川崎のマンションを狙うそうとは違うけど、立地が極端にいいわけ でもないしどんな層がプラウドブランドで買うのか分からない。。。 けど矢向駅でティッシュ配ってましたよ~。 |
|
No.110 |
ここもクレッセントと同じ行く末になるんじゃないの。
住宅街って胸張れるほど立派な住宅街でもないし…。 矢向よりは新川崎に近い分、マシかもね。 |
|
No.111 |
107
徒歩10分の駅遠マンションにステイタスなんてねーよ プラウドというネームをありがたがるヤツは別だけど |
|
No.112 |
近所の人が買うと思う。
|
|
No.113 |
駅前ですら何もない新川崎から10分の住宅地にプラウドってだけで割高な価格帯のマンションをありがたがってステイタスがあるって・・・ステマか?
|
|
No.114 |
だってオラが村にプラウドが建つんだよ。いちどはモデルルームを拝みに行かにゃ。
それに地元民は新川崎を好きだ。三井さんの建物も好きだが野村さんでも友達呼べるし。 |
|
No.115 |
114さん なんか書き込み面白いっすね。
プラウド 1駅1棟化で、ここにたてると3駅分消化できるとか? 矢向はもう最悪だよG社が大量供給して本当に資産価値のいい町から 一気に落とされた。 マジGC社むかつく。 |
|
No.116 |
たかが南武線ごときに資産価値を求めちゃダメじゃね?
南武線は他の路線に手が届かない層が選択する安いだけが取り柄だと思うけど。 |
|
No.117 |
弊社にはあと2500戸の供給計画があります
3000CITYに今後もご期待ください |
|
No.118 |
中部屋4500万円、角部屋5000万円超。やっぱり周辺マンションより1000万円近くアップする。どうする俺?
ちなみに直床らしい。 |
|
No.119 |
直床!?
エエエエ―-ー |
|
No.120 |
>114さん
おもしろい。これが健全な姿勢。偉そうに資産価値とか考えても自分の力の及ばない経済の中で決まっていくもの。予想はあってもだれも20-30年後のことは分からない。気に入った所に住みましょう。 |
|
No.121 |
ちなみに最上階角部屋は6000万半ばとの事。
ここを売却した地主が住むのか。 |
|
No.122 |
ここより駅遠のパークホームズ新川崎東も4000〜5000超えだったけど完売したからね。
|
|
No.123 |
直床ならば3000万前半が相場でしょう
地主は近くに住んでいるよこの辺は坪単価安いから騙されないように |
|
No.124 |
直床、5000万か~
http://shinchiku.homes.co.jp/words/category-503/word-10000497/o-65h2En... >コンクリートスラブの上に、フローリングやカーペットを直張りします。そのため、 >スラブに厚みがないと足音が階下に響いてしまいます。仕上材に防音性のあるカー >ペットやクッション材を用いたり、フローリングの下に防音性のあるクッション材 >を張ることもあります。 >床部分の厚さが薄いため、天井を高くできる利点がありますが、遮音性を重視する >マンションなどではあまり採用されません。 だそうです。上の音が響かないことを祈ります プラウド |
|
No.125 |
徒歩10分のマンションに五千万円って
ありえへん・・・ 駅遠でこれじゃあ駅前のパークタワーはかなり高そう |
|
No.126 |
8分じゃなかったっけ?
3000万円台のマンションは、売れ残って、5000万円に届くパークホームズ新川崎東は完売する。 そんな世の中なのだね。 |
|
No.127 |
パークタワーの売り出しまだかな。やっぱりプラウドと比較したい。
|
|
No.128 |
かつての公庫基準のような最低スペックの床がなくなり、直床の遮音技術も向上したので
効果の割りに割高な二重床は減っていくでしょうね |
|
No.129 |
二重床じゃないのか~。
パークホームズ新川崎東は二重床だったな。 そういうところは手を抜いて欲しくないのに。 |
|
No.130 |
本音は駅前タワー待ちたい。
でもパークホームズ新川崎東にキャンセル物件が出てるから、そちらと比較してどちらにするかってとこか。 |
|
No.131 |
パークホームズは乾式壁だけどな
俺なら直床で湿式壁の方を迷わず選ぶわ |
|
No.132 |
よく見てから書こうな。
パークホームズ新川崎東のキャンセル住戸の壁は湿式だよ。 一部乾式なのは別の部屋。 スラブ220~260㎜の二重床だ。 |
|
No.133 |
ここはもしかしてスラブ180〜220の直床か?
|
|
No.134 |
情報が出ないねぇ。
駅距離は似たようなパークホームズは4000万円代中心だったよ。 安いから完売したのにプラウドが欲出して高値設定したら絶対売れ残るね。 |
|
No.135 |
パークホームズよりかは立地的に遥かに劣ると思いますね
|
|
No.136 |
腐ってもプラウドだし、シンカやパークホームズなんかよりは
高いのは当たり前だと思うけどな 直床はいただけないけど この調子だとパークタワーは坪300(70平米6300万)ぐらいかな |
|
No.137 |
>135
横須賀線使えるんだから、パークホームズよりは良い立地でしょ。 |
|
No.138 |
商店街やコンビニのある便利さなら鹿島田駅側のパークホームズのほうかも。
しかし、新川崎東ってナンダ? パークホームズ鹿島田じゃいけなかったのかね。 |
|
No.139 |
パークホームズって府中街道沿いでしょ?
明らかに立地はプラウドでしょ。 仕様を差し引いたら、同じくらいなのかね。 |
|
No.140 |
パークホームズ新川崎東はむしろ下平間か古市場という命名の方が正しい。
最低でも鹿島田だな。 |
|
No.141 |
直床ならシンカと一緒
4-5千万と売値も同レベルなら立地を考慮するとプラウドはボッタクリ過ぎ |
|
No.142 |
ぼったくりだと思うなら掲示板も見なきゃいいのに。
モデルルームはいつからみれますか? 前に電話したら、まだまだ先ですねーとだけ言われたんで。 |
|
No.143 |
3駅使える点で立地はプラウドの方が良さそうですが、結構暗い道が多いのが難点ですね。総合的には三井の方が若干良いでは?
|
|
No.144 |
パークホームズ新川崎東もう契約寸前ようで、ゆっくり比較するのほは難しいかな。
|
|
No.145 |
パークホームズは府中街道の横なので検討から外しました
|
|
No.146 |
プラウド価格1000万で
駅徒歩10分更に >たかが南武線ごときに資産価値を求めちゃダメじゃね? を買うかどうかか。 なんか、変人プラウドー ってネーミング つけたくなりますね。 |
|
No.147 |
私は矢向あたりで、探してるのですが、プラウドはどの物件に比べて1000万高いのですか?
|
|
No.148 |
ミレナリーやアクアやラグゼやナイスのなんちゃら(名前忘れた)に比べて高いんだと思う。
たぶん鹿島田にあるパークホームズ新川崎よりも高いんじゃなかろうか。 |
|
No.149 |
新川崎だけではなく、南武線沿線の駅も利用できる所が我が家にとって魅力の一つです。
ひとつの路線だけしか通っていないと、その路線が万が一ストップしてしまったら 帰り様がなくなってしまいますからね。地震以来、何路線か考えられる立地のマンションが 人気傾向だと聞いた事もあります。ここは3駅とも10分以内の立地ですからね。 |
|
No.150 |
我が家っ!!?
149さん、買う決意なんですか? |
|
No.151 |
>147さん
70m3で最低4500万円です。周辺新築マンションな最上階、角部屋の価格です。あくまで比較なので、予算内なら良い物件かと思います。いっぽう、もう少し頑張れるなら、武蔵小杉や新川崎のパークタワーが視野に入ってくるので、資産価値としてはそれらの物件と常に比較される事になるかと思います。 |
|
No.152 |
多摩川の方のパークホームズ新川崎東は完売したんじゃなかったっけ?
|
|
No.153 |
パークホームズ新川崎東はキャンセルが1戸出たそうです。
76㎡で4540万。高くはないですよね。 |
|
No.154 |
10分歩いてたどり着くのが南武線の駅なのに、76㎡で4540万!? 最上階角部屋とか?
|
|
No.155 |
真ん中へんの階だ。
最上階は5000万超えてたはず。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
ラグゼは矢向駅に5分くらい?
駅に近いし環境が静かだから良かったじゃないですか。 そのくらいの価格なら適正ですよ。 |
|
No.158 |
157さん 156です。
駅から徒歩5分 割と明るいところ続きで歩いて帰れます。 駅が下町でまぁまぁですが、、そうか、8分くらいで暗いところと 考え方が違うんですね。 鹿島田の駅前タワーマンションは築10年くらいですが駅から徒歩3分くらいに 大量にあるので駅近タワーマンションは、本当にいいな~と思っていました。 |
|
No.159 |
プロジェクト発表会のお知らせが来ました。
販売予定価格表ももらえそうです。 楽しみです。 |
|
No.160 |
2路線使えて、静かな立地がメリットと考えてます。
新川崎への最短経路8分の道はGoogleマップで狭く見えるので、質問してみたら、使いやすいのは一つ遠回りの9分の道と言われました。 最短経路歩いてみた方いらっしゃいますか? |
|
No.161 |
私も8分の道と9分の道があると聞いて、両方とも歩いてきました。
確かに9分の道の方が人通りも多く安心でしたが、 8分でも一戸建てが多い場所なのでしょうがないかなという感じでした。 ちなみに我が家はここで決めようかと相談をしているところです。 |
|
No.162 |
ここが高いと文句を言ってる人がいるけど
加瀬側の物件が多かったから誤解されてるだけで 元々鹿島田側はこれぐらいの値段。加瀬と比べれば 相場的に同じ3LDKで1000万ぐらいは高い。 |
|
No.163 |
ここは鹿島田側だけど学校は加瀬側まで行かなきゃなりません、子供の足では30分はかかるかもよ?
|
|
No.164 |
2階中ほど71m2が4500万くらいで、1階上がると150万ずつ上がるとのことです。
角部屋はすべて5000万超えるそうです。 ちなみに、食洗機、ディスポーザーは付かないそうです。 でも即日完売は間違いない、って感じでした。 鹿島田の適切価格なのかな? |
|
No.165 |
新川崎駅から見たら「鹿島田側」だけど、鹿島田駅から見たら「平間側」。
公営住宅もあるし…。「静か」=「良い」というわけではないのが、幸区の物件選びのポイントではないかと。 永住する気ではないのなら、平間側の小規模マンションの売り出し価格と中古の売買取引額を比較検討してみたら? クレッセント新川崎みたいにならないといいけれどね…。 |
|
No.167 |
プラウドのぼったくり価格を勘違いして鹿島田の値段だって自慢気に語ってるのが超イタイんですけど
|
|
No.168 |
この地域の坪価格知らないのかね(笑)
|
|
No.169 |
食洗機がオプションなの?
床暖や魔法瓶浴槽もオプションじゃないよね。 |
|
No.170 |
直床
食洗機・ディスポーザなし 徒歩8分 4500万!!! |
|
No.171 |
欲しいけど高いからやめた。価格は需要と供給で決まるから周りの坪単価は関係ないんじゃない?欲しくてお金のある人は買って下さい。羨ましいわ。
|
|
No.172 |
こんな低仕様マンションが名前だけでどれだけ売れるか見ものですね。
|
|
No.173 |
プラウド&この価格で食洗機なしはありえない。
それで即完売ってどれだけ… |
|
No.174 |
食洗機ナシって嘘でしょ?
オーブンか食洗機かどちらかを選べるとかだよね? |
|
No.175 |
賃貸仕様の分譲プラウドか
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
矢向のラグゼは駅徒歩5分だけどこっちに方がよいのかな?
|
|
No.178 |
プラウド批判すごいな!笑
私は予算が届くので、検討してます。 武蔵小杉も、元住吉も高くて買えないですけど、妻と私の通勤を考えるとかなり希望どおり。 駅には10分以内は必須ですが、 他におすすめありますか?見にいきたいです。 食洗機は必須じゃないです笑 |
|
No.179 |
先日、説明を聞きつつ元住吉のモデルルームも見せてもらったけど、
柱やら物入れやらで壁がぼこぼこしてた。 新川崎もだいたい同じと言われて、ちょっとがっかり。 発表会は見合せます。 |
|
No.180 |
パークホームズ新川崎東キャンセル住戸すぐ売れたよね。幹線道路沿いなのに、なぜか人気?
|
|
No.181 |
新川崎はコスギ買えない組羨望の立地でござるな。
コスギよりこっちのほうが週末に家族で楽しめる施設とか作りやすそうなのにまったく栄えないね。 |
|
No.182 |
>178新築なみ中古とかお得ですよ。小杉新駅から10分以内でナイスウイングやクレストフォルム、プラウドあたりが4000万台で出てませんか?
トイレ交換&全壁紙クロス張替、フローリング研き加工分ぐらいは簡単に値引けますよ。 |
|
No.183 |
ついでに5000万出せるならリエトコートが手に入ります。タワーだけど積立金も上がらないのでお得ですよ。
|
|
No.184 |
徒歩10分、大規模なら部屋まで10分てのは野村マジック=プラウドが最も得意とする住環境に適した距離ってやつですね。
それにしてもお見事ですねぇ。 |
|
No.185 |
上がらないわけないでしょうに。
積立不足になるのがオチ。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
>185さん、ここは比較的コンパクトなので安心ですが大規模は修繕積立金が上がると素性の知れない中古買いの滞納者が増えるんですよ。誰も見たことがない法人賃貸オーナーとか。
30年なんてあっという間、多少怪しくても百年コンクリがいいですよ。 |
|
No.188 |
百年コンクリ?
|
|
No.189 |
駐車場が機械式なのが気になります。わずか30戸で修繕費をずっと負担するわけですから。
また駐輪場が34台分しかないので足りなくなりそうです。駅近ではないのでもっと用意して欲しかった。 |
|
No.190 |
>188劣化等級3等級だったと思うけど100年崩れないコンクリートだよ。
ここは小規模だから建て替えの決議もスムーズだろうけど大規模や高層タワーはそうはいかないから多少の心配はあるものの百年コンクリがよいです。 |
|
No.191 |
このマンションのコンクリートは100年も劣化しないんですか?
すごいですね。 |
|
No.192 |
95年くらいで劣化したら、メーカー保障があるんですか?
100年コンクリートを使ったといわれた場合に聞いてみたいのが・・・。 ちなみに、機械式の駐車場が壊れると億単位の支払いが必要と聞いたことがありますが・・。 |
|
No.193 |
ここは…違う、30戸だから古くなったら仲良く話し合って建て替えてもらいましょう、子孫に。
|
|
No.194 |
機械式は壊れなくても目の玉が飛び出るほど毎月の維持費が高いです。
タワータイプが最悪で次がパズルみたいなパレットタイプ、単純な上下動二段三段ピットはまあまあ安くて平置き自走タイプが一番安いです。 |
|
No.195 |
僕が前に住んでたマンションの駐車場は施工の鹿島が何を勘違いしたか小型サイズの大型パレットばかり3台も建てたため苦情が殺到し、たった3年で1台解体しました。
|
|
No.196 |
確か、横浜のタワーズウェストの機械式の駐車場が壊れていて
修繕にかかる費用が億単位というのは聞いたことがある。 |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
野村さんは年が明けたらコスギのタワーが始まるし、ここは年内即決価格でしょうね!
|
|
No.199 |
歩道橋渡り切ったところにモデルルーム建設中ですね。
プレシスのモデルルームの真横ですが価格差から客層は被らないそう。 |
|
No.200 |
>199たまに始めてのマンション購入で予算組みを間違えてやたら安いとこ申し込んじゃう人がいる。
考え直すにはよい機会だよね。 |