新川崎駅より約10分くらいの場所に初プラウドが出来ます。
購入検討されるみなさん一緒に情報交換しましょう。
物件名 プラウド新川崎
販売時期 平成24年10月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市幸区鹿島田3-17-3(住居表示)
(旧表示: 神奈川県川崎市幸区鹿島田字川向115-1、 川崎市幸区鹿島田字田尻985-1)
交通情報 横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩8分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
南武線 「平間」駅 徒歩8分
種別 マンション
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年8月下旬 (予定)
総戸数 30戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK ~3LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/shinkawasaki/index.html
【物件概要を追記しました。2012.8.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-20 00:10:51
プラウド新川崎
146:
匿名さん
[2012-09-21 07:45:31]
|
147:
匿名さん
[2012-09-21 08:58:45]
私は矢向あたりで、探してるのですが、プラウドはどの物件に比べて1000万高いのですか?
|
148:
匿名
[2012-09-21 09:11:52]
ミレナリーやアクアやラグゼやナイスのなんちゃら(名前忘れた)に比べて高いんだと思う。
たぶん鹿島田にあるパークホームズ新川崎よりも高いんじゃなかろうか。 |
149:
匿名さん
[2012-09-21 09:19:39]
新川崎だけではなく、南武線沿線の駅も利用できる所が我が家にとって魅力の一つです。
ひとつの路線だけしか通っていないと、その路線が万が一ストップしてしまったら 帰り様がなくなってしまいますからね。地震以来、何路線か考えられる立地のマンションが 人気傾向だと聞いた事もあります。ここは3駅とも10分以内の立地ですからね。 |
150:
匿名
[2012-09-21 11:01:04]
我が家っ!!?
149さん、買う決意なんですか? |
151:
購入検討中さん
[2012-09-21 12:21:07]
>147さん
70m3で最低4500万円です。周辺新築マンションな最上階、角部屋の価格です。あくまで比較なので、予算内なら良い物件かと思います。いっぽう、もう少し頑張れるなら、武蔵小杉や新川崎のパークタワーが視野に入ってくるので、資産価値としてはそれらの物件と常に比較される事になるかと思います。 |
152:
匿名さん
[2012-09-21 20:05:46]
多摩川の方のパークホームズ新川崎東は完売したんじゃなかったっけ?
|
153:
匿名
[2012-09-21 21:04:57]
パークホームズ新川崎東はキャンセルが1戸出たそうです。
76㎡で4540万。高くはないですよね。 |
154:
匿名さん
[2012-09-21 21:15:27]
10分歩いてたどり着くのが南武線の駅なのに、76㎡で4540万!? 最上階角部屋とか?
|
155:
匿名
[2012-09-21 21:30:42]
真ん中へんの階だ。
最上階は5000万超えてたはず。 |
|
156:
匿名さん
[2012-09-21 21:49:33]
|
157:
匿名
[2012-09-22 06:10:42]
ラグゼは矢向駅に5分くらい?
駅に近いし環境が静かだから良かったじゃないですか。 そのくらいの価格なら適正ですよ。 |
158:
匿名さん
[2012-09-22 16:57:18]
157さん 156です。
駅から徒歩5分 割と明るいところ続きで歩いて帰れます。 駅が下町でまぁまぁですが、、そうか、8分くらいで暗いところと 考え方が違うんですね。 鹿島田の駅前タワーマンションは築10年くらいですが駅から徒歩3分くらいに 大量にあるので駅近タワーマンションは、本当にいいな~と思っていました。 |
159:
匿名
[2012-09-22 20:26:02]
プロジェクト発表会のお知らせが来ました。
販売予定価格表ももらえそうです。 楽しみです。 |
160:
匿名
[2012-09-23 16:27:17]
2路線使えて、静かな立地がメリットと考えてます。
新川崎への最短経路8分の道はGoogleマップで狭く見えるので、質問してみたら、使いやすいのは一つ遠回りの9分の道と言われました。 最短経路歩いてみた方いらっしゃいますか? |
161:
購入検討中さん
[2012-09-23 22:13:13]
私も8分の道と9分の道があると聞いて、両方とも歩いてきました。
確かに9分の道の方が人通りも多く安心でしたが、 8分でも一戸建てが多い場所なのでしょうがないかなという感じでした。 ちなみに我が家はここで決めようかと相談をしているところです。 |
162:
匿名さん
[2012-09-23 22:18:46]
ここが高いと文句を言ってる人がいるけど
加瀬側の物件が多かったから誤解されてるだけで 元々鹿島田側はこれぐらいの値段。加瀬と比べれば 相場的に同じ3LDKで1000万ぐらいは高い。 |
163:
匿名
[2012-09-23 23:30:32]
ここは鹿島田側だけど学校は加瀬側まで行かなきゃなりません、子供の足では30分はかかるかもよ?
|
164:
匿名さん
[2012-09-24 20:06:30]
2階中ほど71m2が4500万くらいで、1階上がると150万ずつ上がるとのことです。
角部屋はすべて5000万超えるそうです。 ちなみに、食洗機、ディスポーザーは付かないそうです。 でも即日完売は間違いない、って感じでした。 鹿島田の適切価格なのかな? |
165:
匿名さん
[2012-09-24 20:50:43]
新川崎駅から見たら「鹿島田側」だけど、鹿島田駅から見たら「平間側」。
公営住宅もあるし…。「静か」=「良い」というわけではないのが、幸区の物件選びのポイントではないかと。 永住する気ではないのなら、平間側の小規模マンションの売り出し価格と中古の売買取引額を比較検討してみたら? クレッセント新川崎みたいにならないといいけれどね…。 |
駅徒歩10分更に
>たかが南武線ごときに資産価値を求めちゃダメじゃね?
を買うかどうかか。 なんか、変人プラウドー ってネーミング
つけたくなりますね。