新川崎駅より約10分くらいの場所に初プラウドが出来ます。
購入検討されるみなさん一緒に情報交換しましょう。
物件名 プラウド新川崎
販売時期 平成24年10月下旬 (予定)
所在地 神奈川県川崎市幸区鹿島田3-17-3(住居表示)
(旧表示: 神奈川県川崎市幸区鹿島田字川向115-1、 川崎市幸区鹿島田字田尻985-1)
交通情報 横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩8分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩10分
南武線 「平間」駅 徒歩8分
種別 マンション
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階
入居時期 平成25年8月下旬 (予定)
総戸数 30戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK ~3LDK
管理形態 野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 木内建設株式会社
公式URL http://www.proud-web.jp/mansion/shinkawasaki/index.html
【物件概要を追記しました。2012.8.21 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-20 00:10:51
プラウド新川崎
207:
匿名さん
[2012-10-06 21:36:32]
子供の学区って平間周辺なんてそんな変わらないでしょ?
|
208:
匿名
[2012-10-07 07:59:08]
学区は新川崎の橋を渡る向こうだから子供の足だと30分以上かかるのでは?
|
209:
匿名さん
[2012-10-07 10:20:50]
日吉小学校までは大人の足で現地から13分、子供の足で25分。通学路は安全が確保されている。新川崎駅近辺では大通りを渡らず、ローソンの前の階段を上がって駅の前を通り、歩道橋を渡り終えた所で一か所大通りを渡る。大通りはこの一か所のみ。帰りは入学してしばらくは集団下校で先生が新川崎駅まで送ってくれる。来年は屋根付き歩道橋も完成するし、その歩道橋は自転車禁止の遊歩道なのでもっとよくなるはず。ちなみに現地付近にある小道は通学路としては禁止されていて少し回り道をしますが通学路が限定されていることでほとんどの子供たちが同じ通学路を通るのでわりと人目もあります。
|
210:
匿名
[2012-10-07 13:26:01]
日吉少の9割方は駅向こうの為友達が少なくなると思いますよ
|
211:
匿名さん
[2012-10-07 13:53:11]
ほとんどがシンカ、イニシアということ??
|
212:
匿名さん
[2012-10-07 16:36:42]
>>205
自分で行けばいいじゃないですか。 こんなところ他の不動産やさんからのマイナス情報や根拠不明なばかり。 私は行ってみて結構気に入りました。 まあ気になるところもないわけじゃありませんが、ここで鬱々としているより良かったですよ。 |
213:
物件比較中さん
[2012-10-08 15:31:08]
住戸表もらってきた。全プラン3LDK70平米以上。
基準階の2F中住戸70平米4,400万円台、2F角住戸は74平米4,900万円台と75平米5,000万円台。 うむぅ・・・・。 |
214:
匿名さん
[2012-10-08 18:56:54]
やっぱ直床ですか?
|
215:
匿名
[2012-10-08 19:23:38]
|
216:
213
[2012-10-09 01:25:31]
|
|
217:
匿名さん
[2012-10-09 21:49:28]
検討されてる方に質問ですが、この物件の魅力って何でしょうか?
正直言って私には立地・仕様・価格全てが今一つの印象なので素朴な疑問なのですが・・・ お気を悪くされたら申し訳ないのですが。 |
218:
匿名さん
[2012-10-09 22:27:37]
立地が良くて、仕様もよくて、価格もお手頃なのはありませんよ。
私は、優柔不断なので、二年間も探してますが、マンションに掘り出しものはないもんですね。 あえて言うなら、バランスがいいことが魅力なんじゃないですかね。 うちは、予算が3500万~4500万です。 つまり、立地と仕様を我慢するしかないです。 駅前の再開発タワーに住めたらいいなと、思いますが、 価格は5500万(噂では)もだせません。 |
219:
匿名さん
[2012-10-10 21:56:34]
立地・仕様がよければ価格が高いのは仕方ない。立地・仕様がいまいちならそれなりに安価でなけりゃ。
この物件は立地・仕様がそんなに良くないのに価格が不相応に高くて、コスパが悪い。何が売りなんだろ。。。 |
220:
匿名
[2012-10-10 22:26:31]
>219プラウドブランドでしょう。
|
221:
匿名さん
[2012-10-10 23:05:43]
新川崎で立地がいい場所ってどこなんですか?
サウザンドか、パークシティを除けば、プラウドはいい立地ですよ。 私は、サウザンドを中古で買いましたが、4000万台でした。割高ですね笑 新築プラウドを考えれば、そんなに高くないと思いますよ。 |
222:
匿名さん
[2012-10-10 23:30:34]
>>221
価格を見る限り小杉の低層プラウドと比べたら安いですよね。 加瀬の新築物件はかなり安いから、それと比較する意見もあるのでしょうけど 正直、橋向こうとこっち側では大分価格帯も違うように思います。 |
223:
匿名
[2012-10-10 23:52:16]
>222さんキリ番おめでとうございます。
新川崎駅の向こう側は元住吉や日吉からの徒歩圏として売るには体力的に限界になるあたりから新川崎駅の徒歩圏として地続きで土地を開発できるのが強味です。 つまり、まだまだポテンシャルがあります。 |
224:
匿名さん
[2012-10-11 21:52:11]
221
立地が良いのは普通駅近でしょ?5分位までじゃない。あと駅までの道が暗くなく平坦で適度に人通りがあるとか。さらに普段買い物ができるスーパーが近いとか。 立地で何を優先するかは人それぞれだけど、この物件はお世辞にも立地が良いとは言えない。 |
225:
物件比較中さん
[2012-10-12 12:56:22]
私はこのマンション良いと思います。価格は新川崎ならこのくらいしますよ。
決して楽ではないけど、この駅は便利だから仕方ない。 小学校の通学路が話題になっているが、子どもにはつらい道のりだね。小学校生いるならやめた方が良いよ。うちは子どもいないから関係ないけど。 |
226:
匿名
[2012-10-12 13:30:18]
この辺りはいつから新川崎アドレスになってたのかね
|