話がそれて来ているみたいですが・・・
たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)
私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。
総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!
これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。
私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。
愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。
このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^
がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。
[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36
ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
961:
マンション住民さん
[2012-10-10 17:37:52]
|
||
962:
住民さんA
[2012-10-10 22:55:08]
専業は黙ってろ
|
||
963:
匿名
[2012-10-10 23:01:07]
ほんと「リストラ叩き」ってなんなんだよ(笑)
下手な演技して、このマンションの住民はリストラされて悲惨だと外部に思わせたいの? 意図がよく分からん釣りだね。 |
||
964:
マンション住民さん
[2012-10-11 13:49:51]
確かに転居された方とかいるのですね。
全然知らなかった。 掲示板にも役員転出に関して書いてあったし、みなさん それなりに事情があるだろうけど2年で転居って寂しいですね。 |
||
965:
マンション住民さん
[2012-10-12 01:04:57]
普通に転勤とかあるし、特に珍しいことはないでしょ
|
||
966:
マンション住民さん
[2012-10-12 13:49:06]
正社員共働き世帯なら
30代で800~1000万 40代で1000~1200万 50代で1200~1400万 途中子育てで育児短時間勤務があってもそれは退職までの長い期間のほんの10年程度 正社員であればどちらかがリストラにあっても家を手放す事にはならないだろう。 いざ、子供が大きくなって学資稼ぎに働こうとしても時給850円のパートしかない。 専業主婦は育児期間中に、資格でも取って正社員を目指すべきだ。 旦那の収入だけでやっていける時代じゃない。 |
||
967:
マンション住民さん
[2012-10-12 17:46:51]
|
||
968:
住民さんA
[2012-10-12 21:47:05]
専業主婦は害
|
||
969:
住民さんA
[2012-10-12 22:19:47]
女房子供を一人で養えない男はく○
|
||
970:
住民さんA
[2012-10-13 13:01:47]
年収はあるはずだけど養えないなぁ~。
税と社会保障で○百万円取られるんだもん。 手取りはニートと変わんないよ~。 |
||
|
||
971:
匿名さん
[2012-10-14 17:31:38]
手取りゼロってこと?
|
||
972:
住民さんA
[2012-10-15 22:15:40]
「平成20年度マンション総合調査」(国土交通省)によれば、過去1年間のトラブルの発生状況で 最も多かったのは「居住者間の行為、マナーをめぐるもの」で63.4%、その中でも「生活音」が37.1%で トップだったとか。そこで今回、みなさんに「すごく気になる近所の騒音といえば?」と聞いてみました。 僅差の1位は《子どもの泣き声》でした。たとえばマンション暮らしだとして、上階に住む《子どもの泣き声》が 昼夜を問わず響いてくるようだと、苦情のひとつも言いたくなるもの。 2位は《ペットの鳴き声》でしたが、数年我慢すればおさまる《子どもの泣き声》と違い《ペットの鳴き声》は 飼い主のしつけ方によっては四六時中泣き続けるケースもあり、近隣住民の迷惑になりがち。 3位は《足音》。生活する上で室内を歩き回るのは当然ですが、階下などに響くほどの大きな《足音》を させるのは問題です。 1 子どもの泣き声 2 ペットの鳴き声 3 足音 4 普通の話し声 5 子どもを叱る声 6 専業主婦の井戸端声 7 楽器の音 8 ステレオ音 9 掃除機の音 10 テレビ音 |
||
973:
住民さんA
[2012-10-16 12:12:37]
で?
|
||
974:
住民さんA
[2012-10-17 06:15:31]
ぶ?
|
||
975:
マンション住民さん
[2012-10-18 08:26:12]
有料でちゃりとか車とめて、バスで通勤って、ちゃり通勤難民
|
||
976:
マンション住民さん
[2012-10-18 09:28:16]
日本語でお願いします。
|
||
977:
住民さんA
[2012-10-20 10:40:50]
確かにバスで通勤されている方って不思議です。
バスで職場まで行けるの? 中央線で乗り換えならなぜここを買ったの? バスより自転車の方が早くない? 駅まで自転車を使うことを職場で禁止されてる? 自転車大好きで中央線を使わない人の疑問です。 |
||
978:
住民さん
[2012-10-20 14:15:33]
仕事で疲れてから自転車乗りたくないだけ。
|
||
979:
マンション住民さん
[2012-10-20 14:36:37]
両方使ってますよ。
|
||
980:
住民さんA
[2012-10-20 18:49:45]
スーツで自転車のるなんてみっともない事したくない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
肩叩きのことかな?