話がそれて来ているみたいですが・・・
たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)
私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。
総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!
これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。
私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。
愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。
このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^
がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。
[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36
ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
281:
住民さんB
[2012-05-12 00:30:12]
|
||
282:
マンション住民さん
[2012-05-12 00:55:03]
|
||
283:
住民さんA
[2012-05-13 23:44:16]
節電要請がないのに消すのは、契約違反のような物になりそうな気がします。
これは何になるのでしょう? 夜間に帰宅をするので夜間の照明も含めて買ってるという思いはあります。 それに、建築申請の時に街灯の数の指導をうけるか、申請はしてそうですけど??? |
||
284:
マンション住民さん
[2012-05-14 22:03:30]
ロジックのカケラもない。
|
||
285:
住民さんA
[2012-05-14 22:46:04]
> 284
ロジックには、帰納法、演繹法、弁証法があって、って知ってます? 演繹法は厳密にやると冗長になるので、途中経過や結論を省力されることが多い、とか? 好き嫌いで話しているかたより、理屈はあると思いますけど。 |
||
286:
住民さんB
[2012-05-14 23:56:07]
何を言っても、あんたのはただの愚痴でしょ?
まさか、本当にここに書き込めば解決すると思ってるの⁉ |
||
287:
マンション住民さん
[2012-05-15 01:03:12]
ライトアップ再開した場合の費用が知りたいね。
安いんなら再開したらいいだろうし、 高いんなら有志から募金でも募るとかもいいんじゃないかな。 |
||
288:
住民さんA
[2012-05-15 09:58:34]
駐車場、あまり値段差のある車を並べないで欲しい。
外車に囲まれている国産車とか、こすった時弁償できないのでは? |
||
289:
住民さんC
[2012-05-15 11:15:48]
しっかり保険に入りましょう
|
||
290:
住民さんA
[2012-05-15 11:46:27]
高い車側に非がある場合は保険が出るけど、
安い車側に非がある場合は、弁護士と安い車のオーナーの交渉になるのでは? |
||
|
||
291:
住民さんC
[2012-05-15 12:14:21]
だったら、外で借りたら?
|
||
292:
マンション住民さん
[2012-05-15 13:10:00]
>>290
大人だったら信じられないような発言ですね。。。 |
||
293:
住民さんA
[2012-05-15 20:10:49]
外車、国産車はどうでもいいけど中央にちゃんと停めてほしい!
|
||
294:
マンション住民さん
[2012-05-15 22:06:14]
|
||
295:
住民さんB
[2012-05-15 22:24:38]
最近挨拶しない人が増えてるね。
そういう人がエレベータに乗り合わせると、ほぼ15階以下で降りて、 右方向に曲がっていく傾向を発見。 Bサルーンのエレベータ乗っている人ならわかるよね。。 やっぱ比例するんだね。 |
||
296:
住民さんC
[2012-05-15 23:25:03]
なるほど。
15階以上のエレベーター降りて左側に行くのは、 こういう事を書いちゃう、品性下劣な人が住んでいるんですね。 わかります。 |
||
297:
マンション住民さん
[2012-05-15 23:27:11]
そういうこと書いちゃうのは、あなたのモラル的には平気なんですね。
|
||
298:
マンション住民さん
[2012-05-15 23:27:59]
あらかぶった。
まあ、そう思いますよね。 |
||
299:
住民さんC
[2012-05-15 23:34:08]
同意頂いて良かったです。
まあ、購入価格なんてそれぞれのライフスタイルですものね。 高い部屋を買って、その後の生活が苦しい方もいれば、安い部屋を買って、余裕を持って生活する方もいるでしょうし。 まあ、それでも挨拶をする余裕は欲しいですよね。 もちろん、挨拶されなかった事をスルーする余裕も。 |
||
300:
住民さんB
[2012-05-16 00:03:44]
失礼!
でも事実だし、面白いぐらいに強い傾向だったんで、つい書いてしまったよ。 さてモラル、品性の無い人は消えますかね。ハッハッハ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも、きっと自分でやるのは嫌なんだよね〜。