話がそれて来ているみたいですが・・・
たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)
私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。
総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!
これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。
私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。
愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。
このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^
がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。
[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36
ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
241:
住民さんA
[2012-05-06 17:37:54]
|
||
242:
住民さんA
[2012-05-06 17:53:07]
多分、去年と同じことを行うのは予算的に無理じゃないでしょうか?
毎年、去年と同じ規模でお祭りを行う予定でコミュニティ費を集めているなら、○ホです。 |
||
243:
マンション住民さん
[2012-05-06 20:06:40]
「総会は定数に届いてないので承認されたって強く主張する人は、頭大丈夫?て感じです。」
委任された数を含めれば定数は超えているはずです。 定数に満たなければ、総会は成り立たないはずですが。 あなたの方が頭大丈夫?て感じです。 去年並みが無理だとありますが、去年の予算は確か60〜70万程度でしたよね。 繰り越し金もあったと記憶してますので、同レベル以上の事ができなければ今年のメンバーは無能でしょう。 年に一度のお祭ですので、盛り上がるといいですね! |
||
244:
マンション住民さん
[2012-05-06 21:41:52]
なんか連休終了で、皆さんストレス溜まりまくりなんですかね?(^o^)
|
||
245:
マンション住民さん
[2012-05-06 23:33:56]
祭りはお金の無駄。余ったら還元。それで平等。
|
||
246:
住民さんE
[2012-05-07 00:30:28]
祭りをやる事で還元してんじゃないの?
どうやって還元して欲しいのかな? |
||
247:
住民さんA
[2012-05-07 06:04:47]
また亜大との合同夏祭りにするつもりなのかな。
特定の大学の学生に手伝わせたり、また手伝わせないと成り立たないような規模の祭りにするのはおかしいと思う。 |
||
248:
住民さんB
[2012-05-07 07:48:02]
直接、意見すればいいと思うよ
|
||
249:
マンション住民さん
[2012-05-07 09:47:48]
だからピンクの夏祭りアンケートに
書いて提出しましょう。 でも何かいても去年と同じ内容での夏祭りに なるのでしょうけどね。 私はだしましたよ。 |
||
250:
住民さんA
[2012-05-07 09:58:27]
>去年並みが無理だとありますが、去年の予算は確か60〜70万程度でしたよね。
管理費を値下げしましょう! マンションの管理以外につかうなら、金返せ! |
||
|
||
251:
マンション住民さん
[2012-05-07 10:05:38]
管理費が何なのかすらわかっていないようだ。
それに、その数字を800で割ってみるといいよ。 |
||
252:
住民さんA
[2012-05-07 10:14:32]
疑問なんですけど、
マンションの管理組合の法律はお金の流用などを防ぐ目的で、用途を限定してますよね。 ただ、連絡用のコミュニティ紙も発行できないと不便なのでコミュニティ費を別途集めることが広く行われています。 そこで余り大きな支出をすると、脱法行為になりませんか? 世間からグレーだとか、望ましくないとか言われるの嫌です。 |
||
253:
住民さんB
[2012-05-07 11:45:35]
規約をよく読みましょう。
|
||
254:
住民さんA
[2012-05-07 13:14:45]
↑
法律を理解して、規約を読みましょう。 (多分この人は分かってない) |
||
255:
マンション住民さん
[2012-05-07 13:37:32]
総会資料読んだ?
|
||
256:
住民さんC
[2012-05-07 14:14:34]
>252
あなたのいうコミュニティ費とは管理費の補助的な意味合いの物ですか? だとしたら、あなたの言っているコミュニティ費とこのマンションで徴収しているコミュニティ費は 意味合いが違いますので脱法行為にはなりません。 今のシステムに納得がいかないのであれば、臨時総会の招集を理事会に提案し、 規約の変更を提案したらいかがでしょうか? もしくは理事会の会議に参加して、その場で質問したらいかがでしょう。 あなたが本当に当マンションの住民であれば、理事会の会議は傍聴する権利がありますよ。 |
||
257:
マンション住民さん
[2012-05-07 14:16:18]
断片的な数字や事実を取り上げて怒ってる人が多すぎる。
|
||
258:
マンション住民さん
[2012-05-08 01:18:38]
景気がいい時は、こんな風な話題も少ないんでしょうけど…
なんか悲しいですね… 確かに、このご時世、少ないお小遣いをなんとか遣り繰りしてるサラリーマン、日々の10円20円を節約している奥さんにしてみたら、夏祭りをやるなら、その分コストダウンし、管理費を下げて欲しい、もしくは住民に平等に還元すべきだと思うのはわかる気がします。 特に仕事や予定が入っていて参加できないともなれば、その思いはより強くなるでしょう。 ま、コストダウンは、夏祭りだけじゃないんでしょうけどね。玄関の空調を数度変えるべきだ、とかね。 個人的には、目にあまり見えない余剰と思われる部分のコストダウンは望みつつも、マンション全体の雰囲気としてのライトアップの復活(時期を選んで一時期だけでも復活)を意見していますが、なかなか通らないようです。 ライトアップは、過度であれば、近隣住民から非難されるかもしれませんが、11月の入居開始から、たったの数ヶ月で、あのデザイナーズのライトアップがなくなり、なくすことは期間限定での対応かと思いきや、この様子ですと、今後、おそらくライトアップはされない方向性のようですし、気に入っていたので、大変残念です。 企業でも、一時的に節電、と蛍光灯を間引いたり、カラーコピーを極力使用しない、自販機を減らすなど、コストダウンがはかられましたが、かなり経費節減になったようで、その後も味をしめて継続されてますしね。 何事も、グレードを下げるのは容易に承認されるようですが、復活させるのはハードルが高いようですね。 コストダウンだけされて、プールされたはずの分が、住民に平等に還元されないまま、どんどん貧相なマンションになっていく、、、さらに、貧相になった上、諸経費の値上げに伴う管理費の値上げ、なんて話は勘弁という感じですね… 話がそれてしまいすみません。 夏祭り、今後も楽しく盛り上がれたらいいですね。 |
||
259:
住民さんD
[2012-05-08 01:56:58]
夏まつりは管理費は使わないよ。
なんかここを理解しないと永遠に不毛な愚痴が出てくる気がする。 管理費のコストダウン分についても、翌年繰り越しで今後の管理費値上げ幅を抑える目的や、急な修繕費に対応したいって総会で言ってましたよね? それに中庭のライトアップは再開されてませんか? 私は帰宅が深夜になるので見れませんが、 休日の夜はされてた気がします。 現実問題として、老朽していく不動産で管理費が値下げされるとかいう事はありえません。必ず値上げします。 購入時にも説明あったでしょ? 少しでも出費をおさえたいのは理事会も一緒のはずですから、ちゃんと検討してくれてますよ。 理事会の方々はやっかいな事をボランティアで引き受けてくれてるんですから、もう少し信頼しましょうよ。 私もあなたもいつかやらなきゃならないんですから、その時に無責任に文句言われても、嫌でしょう? おかしな事があったら、総会で説明してもらいましょう! |
||
260:
住民さんA
[2012-05-08 14:49:58]
ここの人は根拠の言わずに、思い込みで話をするなぁ。
主婦の人が多いせい? コミュニティ費が管理費に含まれなかったは本当ですよ。 つい最近、「マンション標準管理規約」が変更になって追加されたみたいです。 www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf 元々除外されていたってことは、問題があるからでしょうね。 再就職、大変そうだな。(^_^;) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかも、多くの賛成した人も問題点をそのまま行うという意見ではなく、改善した上で行うことへの賛成ではないでしょうか?
批判があがっている以下のような点について
うるさい→ブラバンを止める
芝生→芝生には立ち入らない
部外者の侵入→セキュリティの外で行う
予算→節約する
等々、改善方法はあるので、より多くの方が納得される方法で行えば良いと思います。