話がそれて来ているみたいですが・・・
たばこ喫煙の話、散々理事会の打ち合わせでも話し合いが行われ
たことかと思います。(ポイ捨被害も含めてです。)
私はそんなことはしていませんが、総会資料を見て今後はどうどう
と敷地内でたばこが吸えると考えています。
総会の議題に取り上げられないのであれば、OKですよね!
これって、ベランダや廊下、マンション敷地内の喫煙を公的に容認
された事と解釈しても良いでしょ。
私は、愛煙家なのでとっても幸せ、嬉しい限りです。
他の愛煙家の住民の方達もドンドン吸って、スパスパしましょう。
愛煙家クラブでも作り、キッチンでたばこを堂々と楽しみましょう。
このまま行けば、総会でたばこ話は黙認されそうですしね。
喫煙して良いマンションという事になりますかね!?^^
がんばりましょう!愛煙家住民の皆さん。
[スレ作成日時]2012-01-19 10:42:36
ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート10
185:
マンション住民さん
[2012-04-19 08:54:43]
門松が置かれてたのに?
|
186:
匿名
[2012-04-20 07:14:42]
さっき敷地内を堂々と犬の散歩してるおっさんがいた。
ほんとルール守らねえ奴ばかりだな。 |
187:
マンション住民さん
[2012-04-20 14:05:14]
注意しましょう。
|
188:
マンション住民さん
[2012-04-20 14:45:22]
私は注意したことあります。
廊下でも敷地内でも毎回ワンちゃんを平気で歩かせているので 言いましたが、あっさり無視されましたよ。 若造に言われて、ムッとしたのでしょうね。いやな顔してました。 おじいさんです。みなさんも見たことあると思いますよ |
189:
匿名
[2012-04-22 21:54:32]
めげないでね
|
191:
住民さんA
[2012-04-23 19:00:08]
管理事務所経由で注意してもらうのはどうですか?
登録されているので、犬の種類と特徴を言えば分かりますよ。 |
192:
マンション住民さん
[2012-04-23 19:06:37]
管理事務所って 感じ悪くないですか???
いつもこっちが頭下げて申し込んだりお願いしたり。 たかが駐車場とかゲストルームの予約取るだけなのに。 |
193:
住民さんA
[2012-04-23 19:44:17]
世の中とかかわる時は、
お礼を言ったり、感謝したりしませんか? |
194:
住民さんE
[2012-04-23 20:08:50]
感じ悪くないでしょ。
|
195:
住民さんA
[2012-04-23 23:01:34]
管理事務所、感じ悪いのいるよね。大抵みんな感じが良いんだけど、1人すごい感じが悪くて、すごい嫌な思いをしたよ。うちはそいつがいると違う日に頼みにいくよ。
|
|
196:
マンション住民さん
[2012-04-24 00:02:29]
私も今は管理事務所には行かなくなりました。
主人にお願いしてもらって必要なときは行ってもらいます。 誰か的外れなコメントしちゃってますね。 当たり前のことを堂々と。 |
199:
住民さんA
[2012-04-24 08:37:35]
>> 192
に対するコメントとしてはおかしくないと思いますけど? ちょっと傲慢な感じですよね。 |
200:
マンション住民さん
[2012-04-24 14:47:13]
学校の給食を食べる時に何故「いただきます」と感謝しなければいけないのか。ちゃんと給食費払っているのに!!
と似た様なモンスターがこのマンションにいますよー。 とアピールしたい人がいるんでしょう。 。 |
201:
住民さんA
[2012-04-24 15:07:56]
ブラックだなぁ~。
|
202:
マンション住民さん
[2012-04-25 22:22:54]
私は、管理事務所で感じの悪い人に当たったことがまだないので、No.193のコメントに賛同しました。その後の他の方々の反応のほうが違和感ありますけど…
|
203:
住民さんA
[2012-04-26 06:00:32]
もう事務所ネタ 飽きた
|
204:
マンション住民さん
[2012-04-26 09:40:08]
あなたを飽きさせないためにやっているわけではないので…
|
205:
住民さんA
[2012-04-27 10:02:16]
夏祭りはうるさいので外でやって欲しい。
|
206:
マンション住民さん
[2012-05-01 12:55:02]
夏祭り参加している人って、過半数の世帯は超えてないような気がしています。
夏祭りなんてやめて、その予算を別のことに利用した方がマンションの多くの方に恩恵があるのでは・・・ っと思っています。ちなみに私の家は夏祭りには参加したことはありません。 他にも、同じ意見の方がきっといると思います。800世帯も居れば、その家々に生活パターンや、 習慣、価値観も皆さん、それぞれだと思うんです。素朴な意見で考えた事を書き綴っただけなんですが。 |
208:
住民さんC
[2012-05-01 14:42:03]
参加した事はありませんって、一回しかやってないじゃん
|