一戸建て何でも質問掲示板「原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-08 19:11:40
 

原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。

冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。

と言われていますが、本当でしょうか?

[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58

 
注文住宅のオンライン相談

原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2

861: 匿名さん 
[2012-03-04 19:55:43]
>860
2012年が停電なしで乗り切れるなら、需給と言うのが対ピークではなくて、
燃料ベース(発電用の燃料の供給と電力需要)という風に解釈すれば、簡単だけど?

枝野はそもそもピークなんて言葉を使ってませんし、ピークに問題なら停電を問題にするでしょうが、停電よりも電気代が10%、15%で上がるということばかり強調されています。状況的にも理にかなってますね。

違う解釈があるなら、2013年に再稼働を目指すという状況を踏まえて、あなたの考えを聞かせてください。
それとも同じ解釈と言うことでOK?
862: 匿名さん 
[2012-03-04 20:04:37]
結局ピークアップに貢献するガスも
原発推進ってことなのね。
863: 匿名さん 
[2012-03-04 20:08:01]
>862
>結局ピークアップに貢献するガスも
>原発推進ってことなのね。

ガスはピークアップじゃなくてピークカットですよ。
何度もデマを流して懲りない人ですね。

ちなみに「も」って言ってますけど、オール電化が原発推進なのは同じ認識みたいですね。

862さんは半分正しくて半分間違ってますけど、正しくは「オール電化が原発推進」、「ガスはピークカットに有効活用できる」ですよ。
864: 匿名さん 
[2012-03-04 20:41:16]
>>859
そりゃ電気のインフラ”も”広く普及しているからじゃない?
十分な供給体制が整備されているなら、わざわざ2系統のエネルギーを引き込む必要は無いでしょ。
火事のリスクも下がるし(これは本当のことかどうかわからんけど)
個人レベルでは、光熱費が割安になって、
国家レベルでは、二酸化炭素の消費量も大して変わらず、別に原発の増設の必要もなければ
十分選択肢にはいると思うけど?

二酸化炭素だエコだってのは、胡散臭いけど、まぁ大差ないなら、個人レベルでは良い選択肢になるでしょう。
ただ、本当にそれが理由で、表面上のいい訳に使われるんじゃなくて、原発が必要っていうなら、
イヤだなぁと、正直思うんだけどね。
865: 匿名さん 
[2012-03-04 21:06:52]
>>863
それは君の妄想でしょ?

ちなみに「も」って言ってますけど
ガスがピークアップで原発推進なのは同じ認識みたいですね。
866: 匿名さん 
[2012-03-04 21:15:41]
>865

「も」って言ったのは>862でしょ。
引用しただけなのに、日本語があまりお詳しくないの?

オール電化が原発推進が同じ認識、ガスは認識間違ってますよ、って書いてあるんですよ。

ガスはピークカットで脱原発
オール電化はボトムアップで原発推進
ですよ。
867: 匿名さん 
[2012-03-04 21:18:00]
>ガスがピークアップで原発推進なのは同じ認識みたいですね。
ピークアップって、従来のレベルと比較してことでしょ?
従来からあるものが電気とガスの併用なのに
なにと比べてピークアップとか言えるのかがわからないんだけど?

オール電化はその従来の形と比べたら
単にボトムアップしているに過ぎないというのはよくわかるんだけどさ。
868: 匿名さん 
[2012-03-04 21:20:55]
>ガスはピークカットで脱原発

ガスはピークアップで原発推進の間違いですよ。
何度言っても理解できない人ですね。

あと、ガスもけっきょく燃料費高騰で原発にシフトせざる得ないので
原発推進派になってしまうんですね。
869: 匿名さん 
[2012-03-04 21:26:13]
>868

>あと、ガスもけっきょく燃料費高騰で原発にシフトせざる得ないので
>原発推進派になってしまうんですね。

ガスが原発にシフトするって、ガスって給湯かコンロか暖房ですけど。
これを変えたらオール電化ですよ。

ガスがオール電化にシフトすることが、原発へのシフトで原発推進なんですね。
その点はわかりました。
870: 匿名さん 
[2012-03-04 21:34:37]
ですね。
ガスの原発推進は変えられないんですよ。
871: 匿名さん 
[2012-03-04 22:12:27]
870のオール電化業者はすべて論破されてヤケになってる感じだね。

何の根拠も提示できずに、ひたすらガスが原発とか繰り返してるだけ。

オール電化の原発推進・原発依存を、間接的に認めちゃった感じだね。
872: 匿名さん 
[2012-03-04 22:29:07]
ひたすらオール電化が原発推進だと言ってるのと同じだよ

このスレではガス業者もオール電化業者もヤケになってる感じだね。
873: 867 
[2012-03-04 22:36:06]
マジレスした俺が一番○○だったみたい・・・
874: 匿名さん 
[2012-03-04 22:43:01]
>>873
マジレスする人がまだ居たことに驚きですよ。
ここは業者の隔離スレですよ?
オール電化業者とガス業者が、同じことを繰り返し言い合って
日々のストレスを解消する場所です。
875: サラリーマンさん 
[2012-03-04 22:53:14]
業者て…
正直仕事量が増えるだけでギャラは大して変わんないんだから、むしろ買ってくれるなって感じじゃ?
876: 匿名さん 
[2012-03-04 23:25:06]
原発事故後にオール電化業者は解雇されてるくらいだから必死なんですよ。

もはやきちんとしたソースも、需給に関する認識もすべてオール電化業者は論破されてしまいましたからね。

オール電化はボトムアップで原発推進ですね。
導入する人はそのことを頭に入れておくべきでしょう。
877: 匿名さん 
[2012-03-04 23:42:49]
>861
わざわざ曲解する必要もないんですよ
電力の需給とハッキリ言ってるんですから

需給の意味そのままで言うならば
今の電力の需給状況(需要と供給のバランス)では原発を稼働させる必要がある
と発言しているのですよ。
需給状況で問題になるのは
需要が供給に差し迫る事(逼迫)ですから
一連の発言でも出た
需要逼迫が理由なんです
需要が差し迫って逼迫した状態ではいつ停電になってもおかしくはない状態です
そもそも電力供給というのは停電させないように安全マージンを必ずとっているものです
ですが、逼迫した需給状況ではそのマージンが無い状況です
そのいわばギリギリの状態を良しとする訳にはいかないので
安全が確認され地域の許可が得られた場合は稼働させるということでしょう

それから、料金問題を強調しているのは大臣発言を取り上げている媒体ですよ
稼働させない場合の料金の上げ幅を発言しただけのことです。
BS朝日での一連の発言を見れば分かることですが
後追い報道の新聞等では
発言の取り上げ方に若干そのような補正ともいうべきものがありますね。

878: 匿名さん 
[2012-03-05 00:21:14]
>861
追記

それと、原発を稼働させない場合は燃料の問題を解決する為に電気料金の値上げをせざるを得ないということです、その場合の上げ幅の発言ですよ。
経産省大臣の発言は
独自の解釈の必要もないくらいハッキリと
「今の電力の需給状況では稼働させていただく必要がある」という旨の発言でした。
それが紛れも無い事実です。
稼働理由に関して、燃料云々には一言も言及されていませんでした。

大臣発言に対する、私の解釈がどうこう、貴方の解釈がどうこうではなく
ボトムアップで原発推進という、過去の経産省の資料をソースとしている発言に対して
ピーク需要が原発稼働の原因であるということ
そのソースとして現在の経産大臣の公式な発言を曲解することなく用いているのですよ。{今のままの電力の需給状況では}という言葉をそのままの意味で受け取れば自ずと答えは出ますね。






879: 匿名さん 
[2012-03-05 00:41:03]
>878
で、2012年(今年)の夏は乗り切れないの?

>需給逼迫(ひっぱく)を理由に安全性が未確認の原発を再稼働させることはないとした
ってのもあるけどね。
需給逼迫は理由じゃなくて、需給状況で原発再稼働って言ってるけど?

つい2/17の時点でも、原発なしで乗り切れるって言ってましたけど?
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120217/cpd1202171416004-n1.htm

発言と状況を考えると、停電の危機じゃなくて、燃料費が焦点だと思いますけど?

2012年の夏というところをよーく再考して答えてください。
880: 購入検討中さん 
[2012-03-05 01:11:29]
地元の理解が得られないと原発は稼動できない
地元が原発利権で潤ってる特殊な場所でないと無理だから、結構無理なんじゃないかなとは思う
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる