原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
と言われていますが、本当でしょうか?
[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58
原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
821:
匿名
[2012-03-04 00:16:36]
政府が割引料金格差の拡大を発表したもんだから余計にヒートしてるようです
|
||
822:
匿名さん
[2012-03-04 00:32:36]
うちのエコキュート
昼間でも沸かしているんだけど まぁ とにかく 電気使うのやめなよ あさって行っている方は |
||
823:
匿名
[2012-03-04 00:42:43]
何かが売れると反対に何かが売れなくなる 売れてるもの対する僻みやっかみってのもあるんだろうことを理解してやるのも大人ってもんだ
|
||
824:
匿名さん
[2012-03-04 00:57:51]
仕事柄、毎週のように霞ヶ関に行っていますが、経産省の前には脱原発のテントもあって、心の中で応援してます。
時間的な余裕があれば、東電前で座り込みもいいでしょうね。 いろんな駅前でも脱原発の署名運動も行われています。できるだけ署名してますし、協力したいと思っています。 ひとりひとりができるところから始めるということでいいんじゃないでしょうか。 経産省の資料で、「オール電化がボトムアップで原発拡大の余地を高める」と明記されているのですから、 オール電化を叩くのも、脱原発のためのできるところの一つと言うことでいいと思います。 |
||
826:
匿名さん
[2012-03-04 01:11:44]
>825は原発推進なんですね。
|
||
828:
匿名さん
[2012-03-04 01:22:53]
オール電化で原発推進!ってことなんですね。
|
||
832:
匿名さん
[2012-03-04 07:50:42]
|
||
833:
匿名さん
[2012-03-04 08:12:56]
|
||
834:
匿名さん
[2012-03-04 08:22:09]
|
||
837:
815
[2012-03-04 09:30:36]
>>815です。
>>817>>818さんへ。 またまた、周回遅れでゴメン。 なんか、話にズレがあるなぁと思っていたですが、 もしかしてオール電化≠太陽光? オール電化ならエキュートと太陽光ってセットだと思っていました。 (実際、うちは何の疑問も持たずに、付けてた。) うちの場合だと、冬でも太陽出ている間は太陽光で賄えているし、 買電しているのは朝の早い時間と夕方以降のみ。 そう考えると、ガス併用の普通の家庭と比べて、余計に電気つかってのは IHで料理する時ぐらい。 (ガス引いててもエアコンぐらいとかは使うだろうし。) でも、エコキュートで給湯では負担がかるくなってるだろうし、 なんでそんな悪く言われるのかと思ってた。 オール電化なのに、太陽光載せてない家ってそんなに多いの? |
||
|
||
838:
匿名さん
[2012-03-04 09:59:24]
世の中の9割以上のオール電化は太陽光は付いてないですよ。
太陽光無しのオール電化って目も当てられないですね。 でも、太陽光があってもオール電化ならではの部分を太陽光で賄っているわけじゃないから、太陽光があることとオール電化は別ですよ。 |
||
840:
815
[2012-03-04 10:46:44]
>>838
あぁそうなんですか。 太陽光乗せるのが当たり前だと思いました。 ときに、オール電化ならではの部分ってどこですか? 給湯と料理時のガスコンロぐらいでは? ガスファンヒーターってそんなに普及していていましたっけ? >>839 エコキュートというのは、結局夜間に安価な電気エネルギーを お湯の熱エネルギーに変換して翌日に使用するのだから、蓄熱ではないのですか? エアコンに関しては、太陽光載せていればクーラー使用時は、十分賄えますね。 暖房の時に電力は使いますが、それはガス併用の方も使用するのでは? ガスで自家発電ということもあるでしょうが、それは発電所で化石燃料から 電気をつくるのと変わりませんね。 結局、ピークをまかなうために原発が必要というのなら非難されるのもわかりますが、 夜間の電力を有効に利用して、ピーク時には太陽光が使えるのなら、 エコキュートと太陽光の組み合わせはむしろ推奨されるものではないのでしょうか? また、折角のオール電化なのに、あえて太陽光の載せない理由は何があるのでしょうか? |
||
841:
匿名さん
[2012-03-04 11:02:14]
>840
知ってて書いてるんでしょうけど、オール電化ならでは、ってエコキュートでしょ。 IHよりもエコキュートの方が全然電力使うでしょ。 太陽光発電があってもエコキュートには普通、使いませんね。 だから太陽光発電があっても冷房とかその他で使うなら、オール電化かガス併用かは関係ないです。 エコキュートに関しては、蓄熱と言っても本来昼間に電気で給湯していたわけではないですから、ピークシフトの効果はありません。 本来はガスなどで行っていたものを電気に変えることで、ボトムアップになるだけです。 ボトムアップは原発の拡大余地を高めるために必要なため、原発事故前の経産省の資料でも、エコキュートによる原発推進が明記されていました。 |
||
842:
入居済み住民さん
[2012-03-04 11:14:19]
オール電化ですが、太陽光発電は付けてません。
私は耐震性に配慮するつもりで、屋根は軽くしたかったんです。 自分でメンテナンス出来るスキルもまだ無いので見送りました。 家のほとんどのメンテは自分でできるのでしてるんですが、太陽光発電は自作できるレベルまでいけたら導入するかもです。 残念ながら敷地に余裕も無いので地上設置はできません。 微風でも発電する、風力発電導入検討中です。こっちの方が簡単そうだし。 |
||
843:
匿名さん
[2012-03-04 11:45:03]
風力は騒音、振動問題がありますからね。
クリアできる敷地があるなら、太陽光発電の地上設置もできそうだし。 技術革新で導入できるレベルのものができればいいですが。 |
||
844:
購入検討中さん
[2012-03-04 11:46:17]
|
||
845:
815
[2012-03-04 11:52:42]
あぁ、なるほど。ピークシフト効果がないことは納得。
でも、それでも夜間にピークに遥かに及ばないレベルで電気需要か゛少し増えるだけでしょ。 原発つくなくても火力とかだけでも十分対応できるのでわ? もともとの原発が必要ってのが嘘で、それにひきづられているのでは? |
||
846:
匿名さん
[2012-03-04 12:31:43]
たしか政府資料の中で、エコキュートで230kWくらいの深夜電力が見込まれていたはず。
ピークに比べれば小さいと言えるかもしれないけど、それでも原発2基分。 エコキュートを使う世帯が増えればそれだけ原発推進につながる。 出力を調整できる火力なら原価割れ水準で深夜電力を供給する必要はないのだから、やはり原発あってこそのオール電化でしょ。 |
||
847:
匿名さん
[2012-03-04 12:39:00]
>844
2013年度からの原発再稼働と言うなら、原発がピーク対策とわめいていた人は、2012年の夏をどう考えるんだろう? やはり停電にはならないんじゃないか? 単にコストが原因で原発が必要と言う風に枝野が言ったようにしか思えないんだけど。 2012年の夏を原発なしで乗り切る方向なのに、うまく説明できる人はいるのかな? やっぱり原発はボトム・オール電化でしょ。 |
||
848:
匿名さん
[2012-03-04 12:50:04]
震災後の正式な資料として
ボトムアップでオール電化が 原発を推進してるってのはないの? そこ頼むよ。でないと、どうしても 個人的な意見にしか見えない。 |
||
849:
815
[2012-03-04 12:55:58]
846
それだと火力を夜間に運転させちゃいけない理由には、ならないね 結局、オール電化の深夜割引が妬ましいだけ? |
||
850:
匿名さん
[2012-03-04 15:54:08]
設備は何でもメンテが必要。一晩止めたぐらいでは、大規模メンテできないし。
原発は世界の流れ。代替電力が確保できなければ必要。 もし、ホルムズ海峡封鎖になった場合どうすんの? 原発分だけでも発電するか、我慢するか。 |
||
851:
匿名さん
[2012-03-04 17:45:07]
>850
だからオール電化で原発推進なんですね! |
||
852:
匿名さん
[2012-03-04 17:56:48]
ピークアップのガスが原発推進って結論になったんですけど。
|
||
853:
匿名
[2012-03-04 17:59:16]
>847
枝野発言は 「今の電力の需給状況だと再稼働させる必要がある」と原発稼働の理由をハッキリ明確に発言しているよ。 前にもそれに関して、料金が理由だとか 燃料消費が理由だとか曲解してた人が居たけど、公の場での大臣の正式な言葉としては【電力需給状況】が原因だと明言しているよ。 簡単に言えば、経済産業省を統べる大臣はピーク需要の為に原発稼働させると 明言したということ。 |
||
854:
匿名さん
[2012-03-04 18:06:48]
>853
それで2012年の夏はどうやって乗り切るんでしょうね? 2012年の夏を乗り切れたら2013年の夏は乗り切れないんですかね? 枝野はピークという言い方はしていませんでしたけど。 教えてください。 |
||
855:
匿名さん
[2012-03-04 18:06:48]
原発推進でいいじゃないですか?
自分の事棚に上げて ここにいるアホも電気でキーボード打っている訳だし |
||
856:
匿名さん
[2012-03-04 18:08:43]
>852
ガスはピークカットには貢献できますけど、ピークアップしませんよ。 それは君の妄想でしょ? オール電化のIHがピークアップと言うなら賛成です。 オール電化がボトムアップで原発推進と言うのも納得です。 |
||
857:
匿名さん
[2012-03-04 18:10:18]
|
||
858:
匿名さん
[2012-03-04 19:01:43]
だからオール電化が、発電所からの電気を喰うのは、まだわかるんだけど。
なぜそれが原子力以外の火力や風力でまかなえないのかがわからん。 現状、原発無しでなんとかなってるじゃない。なんでイコール原発推進になるの? なら、もう少し原発以外を整備すればなんとかなるんじゃないの? 結局、国全体で使うエネルギーの総量としては変わらんわけでしょ。 ガスってのは、結局化石燃料そのものだし、家庭で発電しようと、発電所で発電しようと差はないでしょ。 なら、まだ風力だの太陽光だの再生可能エネルギーがわずかでもある分、電力の方がましじゃない? |
||
859:
匿名さん
[2012-03-04 19:28:04]
>なぜそれが原子力以外の火力や風力でまかなえないのかがわからん。
広く普及しているガスがあるのに、なんで電気で賄わなければならないのかわからん、、、 というのと同じレベルなんじゃない? |
||
860:
匿名さん
[2012-03-04 19:48:54]
|
||
861:
匿名さん
[2012-03-04 19:55:43]
>860
2012年が停電なしで乗り切れるなら、需給と言うのが対ピークではなくて、 燃料ベース(発電用の燃料の供給と電力需要)という風に解釈すれば、簡単だけど? 枝野はそもそもピークなんて言葉を使ってませんし、ピークに問題なら停電を問題にするでしょうが、停電よりも電気代が10%、15%で上がるということばかり強調されています。状況的にも理にかなってますね。 違う解釈があるなら、2013年に再稼働を目指すという状況を踏まえて、あなたの考えを聞かせてください。 それとも同じ解釈と言うことでOK? |
||
862:
匿名さん
[2012-03-04 20:04:37]
結局ピークアップに貢献するガスも
原発推進ってことなのね。 |
||
863:
匿名さん
[2012-03-04 20:08:01]
>862
>結局ピークアップに貢献するガスも >原発推進ってことなのね。 ガスはピークアップじゃなくてピークカットですよ。 何度もデマを流して懲りない人ですね。 ちなみに「も」って言ってますけど、オール電化が原発推進なのは同じ認識みたいですね。 862さんは半分正しくて半分間違ってますけど、正しくは「オール電化が原発推進」、「ガスはピークカットに有効活用できる」ですよ。 |
||
864:
匿名さん
[2012-03-04 20:41:16]
>>859
そりゃ電気のインフラ”も”広く普及しているからじゃない? 十分な供給体制が整備されているなら、わざわざ2系統のエネルギーを引き込む必要は無いでしょ。 火事のリスクも下がるし(これは本当のことかどうかわからんけど) 個人レベルでは、光熱費が割安になって、 国家レベルでは、二酸化炭素の消費量も大して変わらず、別に原発の増設の必要もなければ 十分選択肢にはいると思うけど? 二酸化炭素だエコだってのは、胡散臭いけど、まぁ大差ないなら、個人レベルでは良い選択肢になるでしょう。 ただ、本当にそれが理由で、表面上のいい訳に使われるんじゃなくて、原発が必要っていうなら、 イヤだなぁと、正直思うんだけどね。 |
||
865:
匿名さん
[2012-03-04 21:06:52]
|
||
866:
匿名さん
[2012-03-04 21:15:41]
|
||
867:
匿名さん
[2012-03-04 21:18:00]
>ガスがピークアップで原発推進なのは同じ認識みたいですね。
ピークアップって、従来のレベルと比較してことでしょ? 従来からあるものが電気とガスの併用なのに なにと比べてピークアップとか言えるのかがわからないんだけど? オール電化はその従来の形と比べたら 単にボトムアップしているに過ぎないというのはよくわかるんだけどさ。 |
||
868:
匿名さん
[2012-03-04 21:20:55]
>ガスはピークカットで脱原発
ガスはピークアップで原発推進の間違いですよ。 何度言っても理解できない人ですね。 あと、ガスもけっきょく燃料費高騰で原発にシフトせざる得ないので 原発推進派になってしまうんですね。 |
||
869:
匿名さん
[2012-03-04 21:26:13]
>868
>あと、ガスもけっきょく燃料費高騰で原発にシフトせざる得ないので >原発推進派になってしまうんですね。 ガスが原発にシフトするって、ガスって給湯かコンロか暖房ですけど。 これを変えたらオール電化ですよ。 ガスがオール電化にシフトすることが、原発へのシフトで原発推進なんですね。 その点はわかりました。 |
||
870:
匿名さん
[2012-03-04 21:34:37]
ですね。
ガスの原発推進は変えられないんですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |