原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
と言われていますが、本当でしょうか?
[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58
原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
41:
匿名さん
[2012-01-21 22:11:08]
|
||
42:
匿名
[2012-01-21 22:25:59]
いや、むしろこういったスレがあったほうがいい
とても参考になるよ オール電化の原発依存という言葉にネガティブな印象を持つ人もいると思うが 逆にこれを踏み台に出来る可能性があり 営業観点から見ると これって東電のビジネスチャンスにもなるんじゃないか、とも思う |
||
43:
匿名さん
[2012-01-22 00:54:05]
東電はオール電化を踏み台に原発再開ってことですかね。
赤字解消は原発再稼働を見込んでますからね。 |
||
44:
匿名
[2012-01-22 04:05:20]
今さらガスとか
後戻りは出来ないよね。 |
||
45:
匿名
[2012-01-22 07:29:57]
原発の再開は難しいでしょうね
火力も経済・環境面からあまり好ましくない だからこそ、それらを踏み台にして オール電化の活路を東電は見いだせるはずなんですけどね |
||
46:
匿名さん
[2012-01-22 09:35:24]
<東電>家庭用電気料金の値上げ「3年間」限定に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tokyo_electric_power/ 10%値上げで、3000~6000円UPのようですね 10%ぽっちじゃ原発は無くならないようですが このスレの方は無くすためなら何%UPまで協力する意思があるんですか? |
||
47:
匿名さん
[2012-01-22 11:47:29]
人によって考えは違うだろうけど、原発なくなるなら、100%アップでも200%アップでもいいよ。
電気代なんてたかが知れてるし。 オール電化の活路なんて、現実的には原発しかありえない気がするけどね。 再生可能エネルギー投資は必要だけど現実を見なきゃね。 |
||
48:
匿名さん
[2012-01-22 13:03:39]
IHとエコキュートが 有るだけで
他は ガス併用と何も変わらないのに なぜ? いじめるの? |
||
49:
匿名
[2012-01-22 14:10:27]
〉〉47
言ってることが矛盾してるような… いくら値上げしても電気代がたかが知れてるなら 原発なくてもオール電化でもいいってことにもなります まあ人によって考え方は違うでしょうがw |
||
50:
匿名さん
[2012-01-22 14:55:05]
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2012-01-22 15:43:18]
我が家の場合は光熱費だけを考えたなら
ガス併用でも大差なかったけれど、気密性ゆえの換気の懸念と裸火の危険性、諸々考慮してオール電化にしましたよ。 電気代の値上げは別に普通の事だと考えるので問題無しですね。 |
||
52:
匿名さん
[2012-01-22 16:49:47]
太陽光パネル乗せないと非国民扱いされそうですね
|
||
53:
匿名さん
[2012-01-22 19:29:16]
>51
原発のことは考えなかったんですかね。 |
||
55:
匿名さん
[2012-01-23 00:55:04]
オール電化と原発のスレですよ。
いろいろ理由をつけるくらい考えたならオール電化で原発のことを考えないのが不思議だなって思うでしょ。 |
||
57:
51
[2012-01-23 13:58:07]
オール電化世帯が増加すると事と、原発の推進や増加は別だと考えていますので我が家の設備選択とは切り離して考えています。
電力供給側がオール電化の為に原発を推進しているのだと言っているのなら、原発推進の為の理由にされていると考える事に疑問はありませんが、未だかつて理由にした事も無い事を考慮する必要は無いと考えていますので、純粋に設備としてのメリット・デメリットを考慮した結果での導入です。 |
||
58:
匿名さん
[2012-01-24 08:05:36]
オール電化のデメリットが原発推進、原発依存なんですけどね。
火力発電ならオール電化のデメリットはCO2が多い事、コスト的にペイしない料金になってしまうことでしょう。 |
||
59:
匿名
[2012-01-24 09:24:56]
>純粋に設備としてのメリット・デメリット
として考えた場合、発電所がどの燃料を使うのかまでは、消費者側に選択権はありません。 また、消費者の選択する設備によって電力供給側が燃料を選択するという事も明確にはされていません。 供給側の選択する発電方法を消費者側が変えさせる事が出来る というのが前提に無い限りは発電方法におけるデメリットは 消費者の責務の届かない所にあるのではないですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつまでもオール電化=原発のスレがあると営業に迷惑??