原発オール電化おじさんが離れられないようなので、継続します。
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。
オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。
と言われていますが、本当でしょうか?
[スレ作成日時]2012-01-18 19:29:58
原発依存で原発推進に加担するオール電化 その2
302:
匿名
[2012-02-06 15:19:26]
|
||
305:
匿名さん
[2012-02-06 18:42:00]
>燃料電池(エネファーム)で間に合いますからね。総合効率もいいし。
でもお湯を捨てまくるんだろ? ガスも水も勿体ないな。 |
||
307:
匿名さん
[2012-02-07 00:42:57]
まあ、簡単に言えば、 原発事故以降の日本のエネルギー方針に、オール電化はいらないってことだね。 経産省に見直し宣言されちゃったし。 省エネ建材、太陽光、エネファーム、蓄電池がこれからの日本に必要。 オール電化は原発とともに不要ということ。 |
||
308:
匿名
[2012-02-07 07:34:43]
太陽光 蓄電池 エネファーム 3つはいらないよな~。特にエネファーム。将来的に蓄電池の性能は確実に上がります。そのときにお湯を作るときにしか発電できないエネファームより、太陽光+蓄電池が一番マッチしてると思うよ。
|
||
309:
匿名さん
[2012-02-07 07:45:59]
エネファームの普及による値下げ、電気代の値上がりなどによっては、経済性が十分に確保される余地はあるのでは?
ずっと今のままと思ってるんですか? 原発とエコキュートによるオール電化は消え去る運命なんですよ。 |
||
310:
匿名さん
[2012-02-07 07:57:42]
>308
そうですか? 太陽光は晴れの昼間だけしか発電しませんよ。(オンデマンドで発電しない) エネファームはお湯を作る量に合わせて発電するのが効率がいいです。(オンデマンドで発電しないのは太陽光と同じ、ただし太陽光の発電時間と相関しない) これらに対して蓄電池が有効です。 つまり雨続きでも安定して発電を確保でき、総合効率が高くエネファームに対して単体で欠点を指摘するよりも、太陽光、エネファームの欠点を蓄電池で補う組み合わせが一番、有効だと思います。 実際のところ、オール電化に欠陥があるので国も見直しということを明記しているわけですしね。 |
||
311:
匿名さん
[2012-02-07 08:13:23]
国のこれからを示す素案はそれでも天然ガスシフト、オール電化見直しなんですけどね。
あなたの考えとは違っていて残念ですね。 |
||
315:
匿名さん
[2012-02-07 19:38:31]
エネファームは,結局電気と湯を供給するもの.家庭での電化製品が普及したために開発されたという裏付け.電化が進んでいると言う事.ガスも電気に変換しなければ使えないって事だ.
そのうち,エネファーム付けてIHクッキングヒーターなんて家もでてくるのでは? |
||
316:
匿名さん
[2012-02-07 22:16:47]
電気を浪費するだけのオール電化じゃなくてエネファームってことですね!
|
||
318:
匿名
[2012-02-08 01:09:41]
ガス会社だって総括原価方式でしょ?
|
||
|
||
320:
匿名さん
[2012-02-08 08:32:40]
昼間が余計に高くなるなら、曇り・雨でも発電するエネファームの方が理にかなってるけど?
経産省が特定の商品であるはずのオール電化を見直しっていうくらいだから、オール電化は相当ダメって思われてるんだろうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガスありきの考えに凝り固まって、エネファームの湯を捨てて発電するとか言ってる人だな。