三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ目黒ザレジデンス 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンス 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-04-10 01:13:38
 削除依頼 投稿する

契約版を作りました。よろしくお願いします。

検討版
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/

東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通: 山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【目黒川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/6299/

[スレ作成日時]2012-01-18 10:58:05

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンス 住民版

No.1  
by 匿名 2012-01-18 13:42:19
ありがとうございます。注目物件なだけに、なりすましの書込みが心配です。
とは言え、いよいよ入居が近づいてきて楽しみですね。皆さんよろしくお願いします。
No.2  
by 契約済みさん 2012-01-20 23:51:38
目黒駅徒歩圏で希少な大規模なマンション。しかも、三井×大成で魅力的でした。価格もリーマンショック後の土地取得物件で割安だと思います。

入居説明会、内覧会と二月は忙しくなりますね。
No.3  
by 匿名さん 2012-01-21 01:28:01
ごめんなさいね。ちょっと、ほっとけなくて。。。注目物件て、、マジですか?
No.4  
by 匿名 2012-01-21 11:14:48
改めてクオリティブックをじっくり読むと、三井にして良かったと思います。他の物件の仕様書と比べてみました。
No.5  
by 契約済みさん 2012-01-21 18:03:48
コスパは良かったね。
多分、値上がり物件だろうね。
No.6  
by 契約済みさん 2012-01-22 20:25:03
皆様、インターネットの契約はどこにしますか?

NTTだとVDSL方式ではなく光配線方式で利用できるので早いのが魅力ですがその分高めですね。
UCOMは安いのでVDSLですよね?
No.7  
by 匿名 2012-01-23 19:50:27
うちは多少遅くても安いUCOMにする予定です。
No.8  
by 匿名さん 2012-01-23 21:29:52
上がる訳ないでしょう!
No.9  
by 匿名さん 2012-01-23 23:31:02
No7さん。

UCOMはプロバイダー料込ですからかなり安いですね。

無線LANで飛ばして使ったら遅くなるので、UCOMで良いかなと思ってきました。
嫌だったら変更すれば良いですし。

ご意見、ありがとうございます。
No.10  
by 契約済みさん 2012-01-29 18:35:34
私もUCOMが良いと思います。
プロバイダも選べますし、
TV番組も魅力です。
No.11  
by 契約済み 2012-02-01 11:35:21
三井のインテリア受注会で、カーテンなどの購入検討している方はいらっしゃいますか?
多少割高だけど、入居前にすべて整うことを考えると楽なので、検討しています。皆さん、どうしているんだろ~??
No.12  
by 匿名 2012-02-01 20:20:06
あれ?インテリア受注会って、これからまだやるんですか?知りたいです!
No.13  
by 匿名 2012-02-02 11:17:13
青山にあるインテリアの事務所にいけばいつでもオーダーできるはずですよ!!!
No.14  
by 契約済みさん 2012-02-02 19:26:54
この時期の入居物件は多いので、早めがいいらしいですよ。でも内覧会を見てからの人もいるようです。いろいろ迷いますね。
No.15  
by 契約済みさん 2012-02-04 08:25:58
三井デザインテックさんでいろいろお願いしてます。
アドバイスのセンスもなかなかいいですよ。割引も受けられるし。
一度ご相談をおすすめです。
No.16  
by 匿名 2012-02-06 16:11:55
相談はしたんですけど、カーテンは合計で25,6万円。安くすまそうと思えばできなくもないので、悩んでいます。
No.17  
by 匿名 2012-02-06 18:00:30
全室分なら手頃な相場ではないでしょうか。でも質にこだわらなければ、抑えようと思えばもっと抑えられそうですね。最近別物件を購入した知人は約40万だそうです。
No.18  
by 匿名さん  2012-02-06 20:14:45
NTTならBSやスカパーも対応しているし拡張性がいいですよね~。
No.19  
by 契約済みさん 2012-02-07 16:38:33
皆さん引っ越しは幹事会社にしましたか?
No.20  
by 匿名 2012-02-08 10:48:43
カーテンはやはりそれくらいするものなんですね。ありがとうございます!
引越しは見積もりがこれからなのでその価格次第ですね~。
No.21  
by 契約済みさん 2012-02-08 22:35:31
カーテンで部屋の雰囲気は大きく変わるので、素敵なカーテンが見つかるといいですね。他にも家具選びとか、迷っちゃいますね。
No.22  
by 匿名 2012-02-13 10:14:01
エントランスの植栽が一気に進んでいますね!大きな木がたくさんあって、素敵でしたよ!!!
No.23  
by 匿名さん 2012-02-14 06:18:36
マルシェも楽しみですね。どんな感じになるのでしょう。管理組合で企画することになるのでしょうか?
No.24  
by 匿名 2012-02-15 13:58:22
リバーサイドは厚手のカーテンはいらないですか?
西日が差しこむこともないし、景色が抜けているから、薄手だけでいいかなと考えています。
No.25  
by 契約済みさん 2012-02-18 20:49:41
植栽が進んでいるようですね。植栽は誰も嫌な人はいないでしょうし、近隣の方にも楽しんでいただけたらいいですね。
ウォーターガーデンのシンボルツリーももう植えたのでしょうか?楽しみです。
No.26  
by 匿名 2012-02-18 21:03:17
ほんと、間もなく内覧会。
しっかり見てこなくっちゃ。
No.27  
by 匿名 2012-02-20 10:56:41
この週末に川側の柵がすべて外されていましたよー。植栽やタイル張りなどもだいぶ進んでいました!!とてもいい感じでした。
No.28  
by 匿名 2012-02-20 22:20:09
内覧会どうでしたか〜?
No.29  
by 匿名 2012-02-21 09:53:50
皆さんは引越し業者どうしますか?
幹事会社で見積もりをとったのですが、少し高い気がします。
No.30  
by 匿名 2012-02-21 22:35:45
日通は高かったので他の業者にしました。何社か見積りとられるといいかと思います。
No.31  
by 匿名 2012-02-22 10:30:54
やはりそうですよね。ありがとうございます!
No.32  
by 匿名 2012-02-24 21:19:36
内覧会行かれた方どうでしたか?生まれて初めて内覧会に行きました。どこもあんなにきちんと対応してくれるものですか?三井と大成だからですか?指摘事項はほとんどなかったのはもちろん、「ご自分のお住まいですから、遠慮なくどうぞ」と声かけてくださったり、全然追い立てられる事もなく、自分たちのペースで内覧できました。
内覧会はどこの物件もあんなに親切なんですか?ちょっと感動しました。
No.33  
by 匿名 2012-02-24 21:51:45
内覧会の三井の担当者はいい人でしたがちょっと段取り悪い感じがしました。部屋の仕上がりはていねいで指摘ヶ所もほとんどなく満足してます。廊下や共有スペースはホテルのような上品な雰囲気で素敵でしたね。
No.34  
by 匿名 2012-02-24 22:37:14
うちは結構傷などが多く時間がかかりました。
No.35  
by 契約済みさん 2012-02-24 22:59:01
すぐに直してくれたのは良かったです。綺麗になりました。
No.36  
by 購入者 2012-02-25 18:39:42
傷があった方は、どのあたり??
私はザッとしか見たかったので、、指摘なしで終わりました。

ホテルみたいな内庭でしたね。
とても仕上がり良かったです。
No.37  
by 購入者 2012-02-25 19:49:10
指摘なしって本当ですか??

30カ所以上指摘ありました。
ドアがちゃんと閉まらない、吊り戸棚の扉不良とか、床の傷とかもろもろ。
No.38  
by 契約済みさん 2012-02-25 21:13:38
うちも傷がありましたが、傷は微細なものでした。ドアが閉まらないというのはどのあたりですか?
個人的には大変仕上げの良さを感じました。仮チェックみたいなのを事前にやってくれていたようです。
No.39  
by 契約済みさん 2012-02-25 21:21:10
直床の音の響きを確認した方いますか?
上の階の人と時間が重ならなかったため検証できませんでした。
No.40  
by 契約済みさん 2012-02-25 21:45:07
直床ってやばいんですか???
No.41  
by 匿名さん 2012-02-25 22:23:25
>39
確認会は予約していますか?三井か大成の担当者に頼んでみてはいかがでしょう。疑問点はなんでもどうぞって言ってましたよ。
No.42  
by 契約済みさん 2012-02-26 16:54:06
説明書ファイルすごいですね。各部屋に置いておいてくれてると引っ越しの荷物にならないのにと思いました。でも事前に暇な時読んでおいた方がいいのかもしれませんね。
No.43  
by 匿名 2012-02-27 14:54:29
買ってから直床気にしても仕方ないのでは…(笑)
No.44  
by 契約済みさん 2012-02-27 22:47:30
誰でも書き込める住民版には情報載せない方がいいという事がよくわかりました。友人のとこは住民版をやめて、独自にmixiを使って住民の情報交換しているそうです。

No.45  
by 匿名 2012-02-28 09:56:23
44さんはなんでそう思ったんだろう?
住民版は特に荒れていないと思うけど。
No.46  
by 匿名 2012-02-28 22:48:52
住宅エコポイントは復興支援住宅エコポイントの予算と合算になったようなので、3月末の引き渡し後の申請でも間に合いますね。良かった。
No.47  
by 匿名 2012-02-29 13:37:05
住宅エコポイントのポイントはどれくらいですか?
No.48  
by 契約済みさん 2012-02-29 21:45:41
契約者さんですか?手続き会でも説明ありましたけど・・?
No.50  
by 契約済みさん 2012-03-02 07:57:42
49さん、この物件の手続き会の時は全体説明で揃えるもののご案内も配られましたよ。だから、46さんのコメントがあるわけです。せっかくのエコポイントなので、引き渡しで忘れないように、書類確認された方がいいですよ。

No.51  
by 住民ママさん 2012-03-31 01:05:13
管理の内容や管理費は適正なものなのか役員の方は十分検討して欲しいです。大切なマンションなので少しでも出費を抑えて良い管理をしてほしいものです。当初の管理費は管理会社が決めたものなので割高では。
No.52  
by 匿名 2012-04-01 23:01:13
住民いるかい?
寒いな、マンション。
No.57  
by マンション住民さん 2012-04-02 22:51:47
でもやっぱり管理費は下げられるんではないでしょうか?少しでも下がればローンも助かるし、管理の内容を下げなくても
金額を下げることは可能なんじゃないでしょうか。数か月後には総会があり、1年間の契約を審議するそうですが、三井が提示する管理委託費そのままで契約するのはいかがなものかと。
No.61  
by 入居済みさん 2012-04-03 13:28:25

51とは別の者です

私は、管理費は納得して買いましたが、交渉して安くなるのであれば交渉はすべきだと思っていますが・・・
管理費が安くなれば、その分修繕積立金に上乗せするなどしてマンションの資産価値を維持できると思っています。
他の物件よりは安いかもしれませんが、管理費は販売会社の言い値ですし、高いものを是正すことの何が問題なのでしょうか?

また、役員に迷惑がかかるから何もしないという事も理解ができません。
そもそも、交渉など面倒な事が嫌であれば、役員に立候補する事自体が間違いでは?

No.62  
by 匿名 2012-04-03 14:27:23
役員に立候補してる人なんていないと思うけど。
No.63  
by 匿名 2012-04-03 14:32:41
私は中身をよく吟味もせずに値切り交渉の議論を先行させるのは嫌だと言っているだけです。

闇雲に議論を先行させると、サービスの質低下につながる可能性があるからです。そうなる位なら私は今の金額を喜んで払い続けます。もちろん問題があれば是正は必要ですが、それはあなた方の議論とは全く別の次元の話でしょう。
No.64  
by マンション住民さん 2012-04-03 22:51:03
まずは管理委託契約の内容を確認して契約内容を下げないことです。同じ内容で他の管理会社の場合はいくらになるのでしょうか。おそらく、管理を取るために大手であっても割安な金額を提示するでしょう。それに基づいて三井に対して交渉をすれば、おのずと1割程度の金額は下がるのです。金額が下がること=サービスが下がることはなく、いかにして契約どおりの業務を安く行わせるかがポイントです。私もいくつかのマンションを経験してますが、管理会社は減額などがないと優秀な担当者(下請け業者)を使わない傾向にあると感じています。また、交渉の場には管理職以上を同席させることも、重要です。
No.65  
by 匿名 2012-04-04 10:34:07
仮に1割下がっても、一人あたり月1000円強でしょ?労力のわりにという気がしてしまうのですが…
No.66  
by 匿名さん 2012-04-04 15:13:01
64さんのおっしゃる意味も分かります。誰が役員になったとしても、こういうコストと管理レベル意識は必要ですね。動かないままなら現状維持。動いてみて、より管理サービスが良くなりコストも下がるなら、マンション全体のクオリティも上がるのでは。
No.67  
by 住民さんA 2012-04-05 00:06:53
清掃の仕様書(床清掃は何㎡でいくらなど)やタイムスケジュール、管理員の業務スケジュール、警備員の巡回スケジュール()いつどこを巡回するか)など細かい仕様を管理会社が決めているか確認が必要です。植栽なんかも本数に基づいて金額を決めているのでしょう。下請けに丸投げして細かいことはスタッフ任せのマンションもあるそうです。
No.68  
by 匿名さん 2012-04-14 20:24:14
電気代・消費税アップに備えて抑えるところは抑えないと。ただしサービスの質は維持してもらって。
No.69  
by 役員候補 2012-04-15 14:37:54
全部LEDにすればいいんじゃない??
No.70  
by 契約済みさん 2012-04-17 10:37:14
本当にいいマンションですね!
管理もしっかりしてる気がします。
警備員もウロウロしてるし(笑)
No.71  
by 住民さんA 2012-04-20 11:59:14
ちなみに、こういった新築の場合、
引っ越しの挨拶ってどうするのでしょうか?

やらないもの?挨拶だけ?何か持っていくの?
No.72  
by 匿名さん 2012-04-20 14:55:40
私は上下左右の方に挨拶に行きました。
差し上げたものはタオルです。
皆さん感じのよい方ばかりでしたし、
あちらも粗品を用意していて交換するパターンが殆どでした。
No.73  
by 住民さんA 2012-05-02 10:30:18
ご返答、ありがとうございます。
しばらく、ネットを見れず、お礼が遅くなり申し訳ございません。

ご意見を参考に、さっそく先週末、ご挨拶に行ってみました。

でも、GWということもあり、上下左右ともにいらっしゃいませんでした。
(まだ入居されてない方も多いのでしょうか)

長いお付き合いですし、ゆっくりと深めていきたいです。

みなさま、よろしくお願いします。
No.74  
by 入居前さん 2012-05-20 08:49:32
管理費は少しでも抑えたいですよね。理事会にはコ管理会社の委託費などコストダウンできる部分を検討してもらいたいです。
No.75  
by 匿名さん 2012-05-21 13:15:02
あの粗大ゴミ、
早くなんとかしてくれませんかね。
EVの防犯カメラ調べれば
誰が持ち込んだか判るはずなのに・・・。
いい感じの人が多いマンションですが
あれだけ非常に残念です。
No.76  
by 匿名 2012-05-21 14:18:23
確かに、きちんとしてもらわないと困りますよね。

やったもん勝ちみたいなことにされては、ちゃんとお金出して処分するのがバカ臭くなってしまいます。

あともう少し共用部では声の大きさを考えて欲しいという方がいらっしゃいますね。

みなさんで気持ちよく住みたいものです。
No.77  
by 匿名 2012-05-24 11:22:52
こういうマンションでああいうことする人がいるんだなと思うと少し残念ですね。感じが良い方ばかりなのに。
No.78  
by 入居前さん 2012-05-31 21:13:13
いまの業務で金額を2割程度は下げてもらえるはずです。しっかりと住民の皆さんが総会で金額を下げて欲しいことを要求することが必要です。言いにくいことだけど、組合の将来にかかわることなので、しっかり言わないと。相見積もりすれば絶対に下げられるんで、そうなる前に協力してほしいです。
No.79  
by 匿名さん 2012-06-01 08:55:37
あの粗大ゴミ、最終的に私たちの管理費でみんなが負担して処理することになるの分かって放置しているんですかね。
No.80  
by 匿名さん 2012-06-01 13:44:28
>78
何を協力すればいいの???

個人的には、特に高いとは思ってないけど、安くなるなら協力します。
(ただ、クオリティも下がるのだけは勘弁ですが)
No.81  
by 匿名さん 2012-06-01 14:42:19
管理費、たいして高くないと思います。わかって購入してますから。
質が落ちる方が嫌です!
No.82  
by 住民さんA 2012-06-02 22:35:39
管理員や警備員や清掃員、設備管理などの業務は管理会社が下請けからマージンを貰って業務を行ってます。そのマージンを下げてもらえば管理費が安くなるんです。まずはそれぞれの業務の内訳を出してもらうよう総会でお願いして、価格が適正かどうか相見積もりするのが一番ですね。それと合わせて行われている業務が適正かどうかも他の業者に見てもらうことができます。しっかり業務しないと管理費下げられると思うと管理会社はあせってかえってしっかり仕事するんで、管理の質は必ずしも下がらないと思います。
No.83  
by マンション住人 2012-06-09 16:21:57
妙にマナーの悪い住人がいませんか?
No.84  
by 住民さんD 2012-06-09 23:37:48
だらけだと思いますが、世帯多いとしかたないと思います。突出してマナー悪い住人います?
No.85  
by 入居済みさん 2012-06-18 09:22:24
おいおい、またアンチかよ!
ガラの悪い住民なんて見たことないぞ?
別のマンション住んでるだろ、君達。笑
No.86  
by 匿名 2012-06-27 21:07:17
そういえば、「東京都マンション環境性能表示」で「建物の長寿命化」が星1つというのは、
どう捉えればいいでしょうか。
ただ単に疑問に思ったまででなんですが・・・。
No.87  
by マンション住民さん 2012-08-23 18:00:19
いつのまにかあるELVの床のゴムマット、貧乏くさい。何でつけたんだろう。
あと、土日の朝市みたいなのも全く魅力なし。商売下手すぎ。もっと良い業者にして欲しい。
No.88  
by 匿名さん 2012-08-30 16:00:24
確かにマルシェのおじさんはヤバイですね。
せっかくなので買おうと思って質問しても、
「よくわかんない」と商品知識もなければやる気もない。
(売る気もない)

結局、手にした野菜は全部おいて、
買わずに帰ってしましました。

業者が難しければ、担当を違う人に代えてほしい。
No.89  
by 匿名 2012-08-31 12:08:21
でも、マルシェで買った野菜はとてもおいしかったですよ。客があまりいない中、あるだけありがたいです。
No.90  
by 匿名さん 2012-09-03 16:55:37
先週末、マルシェのおじさんが
エントランスことろで、雨宿りしながら、
タバコを吸ってるのを発見。

さすがに、イラっとしちゃいましたね。
No.91  
by 住民さんA 2013-01-28 13:26:34
完売おめでとうございます。
No.92  
by 匿名さん 2013-02-01 15:39:11
住まいのメンテナンス情報の通信役立ちますね。新築は初めてなので、意外に知らないメンテナンスの仕方があったり、助かってます。最近のマンションはアフターもいいんですね。お掃除アドバイザーもいいなって思いました。
No.93  
by 匿名 2013-02-05 21:27:27
住宅ローン控除の手続きはしましたかー?
No.94  
by 契約済みさん 2013-03-06 18:35:32
もりあげよーよ
No.95  
by 匿名さん 2013-04-10 01:13:38
このマンションの住宅控除って、400万円ですか?300万円ですか?

4月1日以降の入居にしちゃうと300万円になっちゃうのかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる