前スレが1000件を越えました!
早くもpart9になりました。
よろしくお願いします。
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205431/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-01-18 09:07:10
プラウドタワー東雲キャナルコート part9
No.182 |
by 匿名さん 2012-01-23 21:28:39
削除依頼
>178
吹抜け部分が小さい、から吹き抜け部分が大きい外廊下物件に比べて 太陽の天然光は届きにくい。 廊下の照明が届く、というよりも 廊下の照明をより明るく照らさないと低層は漆黒の闇となる。 PCTは内廊下棟と外廊下棟とがあり、分譲時の管理費は 僅かに内廊下棟の方が安かった。 (1本の内廊下の両側に部屋が並び、1戸あたりの廊下負担が少ないためらしい。) トータルコストでは外廊下の方が安いというのは単なる先入観。 |
|
---|---|---|
No.183 |
by 匿名さん 2012-01-23 21:28:43
175とは別人ですが、個人的にはプラウドが良い。三井豊洲と比較って意味で書くと、三井豊洲は立地が悪い。東はスタコと本当に近く昼夜カーテン開けられん。西は晴海通りがうるさく、またいずれ高層建物が建つ可能性あり。南は目の前がコンクリ工事、且つ川を隔てて14階だてのキャナルコート。共働きなら、会社帰りに駅から家までスーパーがなく、駅の反対のビバホームかアオキに行くか、イオンまで行ってもどるか。
駅までの距離以外は全て劣る。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-01-23 21:42:30
1時間くらい前、ちょっとだけ揺れたようですね
発生時刻 2012年1月23日 20時45分 ごろ 震源地 福島県沖 緯度 北緯37.1度 経度 東経141.2度 深さ 50km 規模 マグニチュード 5.1 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-01-23 22:22:38
報道ステーションで首都直下型地震を冒頭で取り上げてたね。阪神大震災の映像が出てた。高速道路が倒れてる一方、マンションは倒壊してなかった。あのクラスの地震でもマンションは無事と思いたい。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-01-23 22:39:04
こんなペンシルタワーで外廊下から採光できるわけ無いよ。冷静に考えて。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-01-23 23:07:34
吹き抜けは10×15mぐらいの広さ。
高さは2-51Fで165mぐらい。 ちょっと太めの煙突の底から空を見上げるようなもんだね。 |
|
No.195 |
by 匿名 2012-01-24 00:17:54
首都直下型地震きたら、液状化が心配です。311のときも周辺で液状化してましたから。
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-01-24 00:35:31
液状化心配無用。敷地が液状化しても修繕費なんて安いよ。それこそ一戸あたり数千から数万円だよ。最新鋭のマンションで、震災後に災害対策練り直してるから、内陸の戸建や中小マンションよりは安全だよ。
エレベーターも動き続けるし、各部屋にに700リットルの水を貯蓄してるってMRで言われなかった?間取り図見てみな。こんなマンションは日本に無いよ。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-01-24 00:54:25
197さん
でも、万が一、隣が倒れてきたらここだけ防災対策施しても無意味ですよね… |
|
No.199 |
by 匿名さん 2012-01-24 01:03:44
倒れて来たらね。そんな地震が来たら東京はメチャクチャだよ。都内近郊ならどの建物も壊滅するでしょ。多分俺は職場のビルに押し潰されるか、電車ごと高架から落ちるか、マンションの心配をしてる場合じゃない。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-01-24 01:07:01
前にプラウドが三井の物件に圧勝すると書いてた件、知ってると思うが、三井の東雲はキャナルコート住民と揉めてるよ。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |