ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県松戸市紙敷土地区画整理事業施行区域内74街区1号(地番)
交通:北総鉄道北総線 「東松戸」駅 徒歩4分
武蔵野線 「東松戸」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:71.76平米~88.93平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト
[スレ作成日時]2012-01-18 00:06:34
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?
28:
購入経験者さん
[2012-02-10 11:29:47]
|
29:
入居予定
[2012-02-11 09:18:15]
機械式のデメリット
待ち時間が長い。故障の可能性がある。ま、現在はメンテナンス等しっかりしてますので、故障は少ないと思います。 機械式のメリット 車上荒らしに狙われにくい。隣の車、子供達から等にキズをつけられないと思います。 |
30:
物件比較中さん
[2012-02-11 13:52:52]
アリーナテラスは2ヶ月で完売したとのことですが
ブライトヒルズの売れ行きはどうですか? そろそろ完売でしょうか? |
31:
物件比較中さん
[2012-02-21 21:23:57]
このマンションは、総戸数104戸に対してエレベータが1基しかありません。
通常50戸に対し1基が一般的らしいですが、エレベーターが今までのものと違うとか、何か工夫してあるのでしょうか? |
36:
匿名さん
[2012-02-27 17:23:24]
通常80戸に対して1基程度だと思いますよ。
今、住んでいるところは107戸で1基です。 エレベーターが早いかもしれません。 |
37:
物件比較中
[2012-02-29 21:58:22]
街のさびしさを考えると購入に踏みきれません。あと何戸くらいでしょうか?
11月に竣工ですとオプションもいつ頃締め切りになりますか。 |
38:
匿名
[2012-03-01 00:02:11]
そうだね。
駅前にTUTAYAとスタバがほしいな。 病院予定地はイオンかヨーカ堂とかスーパー銭湯でもいいね。 |
39:
物件比較中
[2012-03-08 07:19:09]
北総線の運賃の高さは、かなりネックですね
|
40:
匿名さん
[2012-03-10 20:18:39]
北総線の運賃はネックですね。会社から定期代が出る分はいいですが、その他は。。
東松戸はJRの駅でもあるので、そっちを使うほうが多いのでは。 |
41:
近隣駅住民
[2012-03-10 22:47:39]
北総線、定期代でません。
武蔵野線もすぐ止まるし本数が少なく不便です。東京駅行きも少ないですしね… 駅近は魅力的で、検討してみようと思い…知ってはいましたが、どう考えても都心に向かうのに決して便がいいとはいえないですね。 |
|
42:
セレブ~
[2012-03-12 19:18:24]
定期代が出ない会社なんてあるんだね。
その様な会社に勤めてて、住宅ローン組むのは怖いね。 |
43:
匿名さん
[2012-03-12 20:46:54]
2路線使えない武蔵野線駅はいくつもありますが、あるだけメリットです。
駅徒歩4分で、70m2以上で3000万円以下の物件は2路線使えない武蔵野線駅でもあまりないのでは。 東松戸からは西船橋駅で、総武線か東西線に乗り換える客が多いので東京行きで、東京まで行くことは少ないかと。 |
44:
周辺住民さん
[2012-03-13 12:08:24]
こちらに移り住んで4年になる者です。通勤で武蔵野線を利用しています。私も住む前は武蔵野線はよく止まると聞いていて不安だったのですが、実際はそうでもないです。朝などは殆んど正常運行です。むしろ常磐線の方がしょっちゅう止まったり遅れたりしています。
また、悪天候などで運行見合わせがあっても北総線に振替え乗車ができるので、2路線利用可というのはやはり便利だと感じています。 |
45:
購入検討中さん
[2012-03-13 18:47:33]
北総線の料金と
武蔵野線の運行状況が気になり なかなか購入意欲kがわかなかったのですが 東松戸も購入対象に入れようと思います。 アリーナテラスは、床材の変更で契約取りやめたとか、外観・内装が安っぽい等の意見が出ていますねぇ ゲートガーデンズは大丈夫でしょうか? |
46:
匿名さん
[2012-03-13 20:06:51]
駅にでるまでに、北総線の横の細い歩道を歩くしかないですよね?
夜の暗さ、 子供にあの道を通らせることを考えると前向きに検討できずにいるのですが、購入を決めた方達は気になりませんでしたか? |
47:
匿名
[2012-03-13 21:28:13]
45さん
アリーナテラスもゲートガーデンズですよ! |
48:
匿名
[2012-03-13 21:29:05]
201、202さん
私は高い買い物で何十年も決まった額のローンを払わなければならない為、ちょっと時間をかけてでも納得のいくマンションを購入しようと考えています。 いいなぁ、と思っているのは、船橋プラウドとざライオンズ三郷中央ですが、ちょっと高いですね。か 東松戸近辺で安くだと今のところ候補なしですが、価格と通勤利便性は東松戸いいと思っています。 価格で合いそうなのは、グランメディオ三郷中央です。機械式駐車場は嫌なので魅力的です。駅近いし通勤利便性も高いですね。 あとは、我孫子駅の中古マンションのアクアレジデンスとグランレジデンスはなかなかよいと感じています。 やはり大規模が良いです。 北総ルートなら青砥のパークハウス青砥もよいですが、ここはしようの低さや安っぽさが目立ちました。 長谷工物件は安っぽくなってしまうのですが、オプション付けたり、内装良くしたりすればよく見えますよ。 外観や共用施設が充実している我孫子のグランやアクアを一度見学に行ってマンション選びの基準ができました。 |
50:
匿名さん
[2012-03-13 23:33:38]
>>46
北総線の高架下は一応街灯がありますが、街としては商業施設が少なく田舎のため暗い雰囲気はありますよね。 街灯などは区画整理がもうすぐ終わるはずですので、松戸市に管理が移管されれば改善されるのでは。 ただ、住宅地では都内でもそんなに明るくないような気がします。 交番が東松戸駅前にあるので、少しは安心というところもありますが。 |
51:
匿名さん
[2012-03-13 23:58:07]
そもそも松戸市という選択肢が×
|
52:
購入検討中さん
[2012-03-14 08:39:08]
48さん
ありがとうございます 参考になりました ただ、質問はアリーナテラスの板ですね |
1階の人はそのまま出せますが、2階以上とか地下のひとは出せる位置まで車が来るのを待たなければなりません
この時間が結構きついんです。