ネット回線は?
41:
あらら
[2006-10-08 19:51:00]
|
42:
匿名さん
[2006-10-08 21:16:00]
No.38さん。
PLCは私も興味ありますが、今のところ技術的に有線LANより劣りそうですね。空配管入れていれば、将来新しい規格に変わっても大丈夫ですし良かったのでは?? |
43:
匿名さん
[2006-10-09 09:22:00]
>>41
それは恐らく製造番号で型番ではないですね。 ブロードバンドルーターは安いものなら3千円台で購入できます。 知識がないと自分で設定して接続することは難しいかもしれません。 バッファローやI/Oデータの製品なら、初心者向けのサポートも充実 しているので購入する際にはそうしたことも考慮してください。 それとLAN配線の仕上がりですがHMごとにまちまちです。 HMちゃんと確認してマルチメディアコンセントやまとめてネットを使用 するのか聞いておいたほうが良いでしょう。 |
44:
匿名さん
[2006-10-09 12:04:00]
便乗ですみません。
よくわからないので、教えてください。 NTTの光、ニフティで、マルチメディアコンセントを入れました。 6箇所でPC用のコンセントがついていますが、 PCを同時に使うためには、ルーターが必要でしょうか? |
45:
匿名さん
[2006-10-09 12:29:00]
|
46:
匿名さん
[2006-10-12 15:43:00]
申し訳ありませんが、教えていただきたく・・・。
「空配管を通してます」など書かれてますが、その「空配管」の 意味がわかりません。 空の配管(CD管?)を設置し、線(LANケーブルなど)は 事前に通しておくと言う事でしょうか? 申し訳ありませんが、知識不足の私にご教授ください。 |
47:
匿名さん
[2006-10-12 16:49:00]
|
48:
匿名さん
[2006-10-12 17:29:00]
|
49:
あらら
[2006-10-12 17:30:00]
>43さん
先ほどHMの方にLANの仕上がりを問い合わせてみました。 我が家は一箇所11000円で4箇所にLAN配線していただくようにしています。 HMさんいわく「最近のパソコンは何とか(忘れてしまいました..)が 内蔵されているので4台同時に接続できます」とのことでした。 どなたかこの何とかが何のことだかおわかりになりますか? |
50:
匿名さん
[2006-10-12 18:01:00]
46さん
配管だけを敷設しておくのでは後の施工が大変になるので 必ずメッセンジャーを通しておいてもらうように したほうが良いです。 |
|
51:
匿名さん
[2006-10-12 18:02:00]
>50
スチールを通せば問題ないけどね |
52:
IT業界
[2006-10-12 20:33:00]
>49
パソコンではなく、ADSLモデム等がルータを内蔵している、という話でしょう。 これでわからなければ、どのような回線契約をしようとしているのかを具体的に 示してもらえば、もっと説明できると思いますよ。 |
53:
通りすがりの電工
[2006-10-12 20:45:00]
スチールのフレキ配管でも曲率によってメッセンジャーワイヤを
使わないと呼び込み出来なくなる場合がありますよ。 本来の配管計画の基本は三曲がりごとにBOX取付。 うちは材質にかかわらず大きな曲率を確保し、捨て線(IV線でOK)を 通しておくようにしてますよ。 そうしておくと、あとでお客さんが自身で作業できますから。 |
54:
あらら
[2006-10-12 22:20:00]
>52さん
回線契約は今のままADSLにした場合だといわれました。 もし、光にするつもりだったら契約の際にLANを4箇所にひいてもらっているので 4箇所同時に使いたいということを伝えてから契約してくださいとのことでした。 ルーターなどが必要になるのか聞いたときに、必要ないと言われました。 何かおわかりになりますでしょうか・・・ |
55:
匿名さん
[2006-10-12 23:41:00]
>>54
ハウスメーカの担当者のLANの知識なんていいかげんで当てになりません。(所詮素人) 気にしてもしょうがないです。たぶんスター型に配線されていると思うのでスターの 中心にスイッチングハブを置いてそれにプロバイダからレンタルしたルータを接続 すればいいだけです。(ルータにハブが内蔵されている場合はハブは不要) |
56:
匿名さん
[2006-10-13 15:21:00]
|
57:
あらら
[2006-10-13 20:26:00]
|
58:
匿名さん
[2006-10-13 20:58:00]
↑いや、パソコンではなくて、ルーターとかいわれたのでは?
明日、自分でLAN工事しますが(資格がいらないめずらしい職種) 材料代 5回線で3,000円くらいかな。(ほとんどLANコンセント代) |
59:
匿名さん
[2006-10-13 21:11:00]
45さま
44です。返事がおそくなりまり、すみません。 ご回答、ありがとうございました。 来月の初めの工事になります。 その後でマニュアルを読んでみます。 |
60:
匿名さん
[2006-10-14 00:37:00]
>>明日、自分でLAN工事しますが(資格がいらないめずらしい職種)
LAN工事ごときに何の資格が必要なんですか? 電気工事士のことを指しているのならば勉強し直した方が 良いのでは? |
61:
匿名さん
[2006-10-14 10:06:00]
>>54
すでに55さんが言われていますが、LANはスター型配線なので集線している場所に HUBが必要になります。 56さんのblogの絵を参考にイメージしてみてください。 LANの集線場所のコンセント(HUBを置く場所)の位置も重要だと思います。 例えばリビングの床に丸出しで置くとか、自分の部屋に置くとか各々の判断で 決めるようにしたほうがいいです。 我家ではリビングの収納庫のなかに縦置きの用ラックを作ってもらい電話線や LANを集線しています。 まずは電話線やLANの配線図をHMに要求してもらうべきだと思います。 |
62:
55
[2006-10-14 10:42:00]
>>57
パソコンには通常ハブは内蔵されていません。通常内蔵されているのは LANポートです。一部カードスロットに入れることができるハブも存在 しますがかなりキワモノなのでメーカ製PCに標準搭載されていることは ありえないです。ハウスメーカ担当者はそう言ったかもしれませんが たぶん担当者はルータと区別ができていないのでそのことは忘れても いいです。 |
63:
あらら
[2006-10-14 17:04:00]
>55さん
いつも詳しく教えていただきありがとうございます!! >スターの中心にスイッチングハブを置いてそれにプロバイダからレンタルしたルータを接続 スターの中心というのは通常、壁の中にあるようなものですか? また、スイッチングハブというのはどちらで購入できるのでしょうか? いつも質問ばかりでスミマセンm(_ _)m |
64:
55
[2006-10-14 20:23:00]
基本的にLANの差口が複数集まっている場所がスターの中心です、配線図で確認下さい。
(一般的には、電話線の口の近くにあると思われます) スイッチングハブはパソコンを多く扱っている電気店には大抵あります。(2000〜5000円くらい) あなたの家で必要になるかどうかは、プロバイダからレンタルするルータがハブ内蔵かどうかで 決まりますのでルータが届いてから買えばいいと思います。(ハブを買わないでも1台であれば PC接続できます) |
65:
あらら
[2006-10-14 22:56:00]
|
66:
ウィー
[2006-10-18 22:19:00]
しまった。wiiの標準は無線LANだ。
有線オンリーでいた。 別売の有線用かわなきゃダメだ。(><) 各部屋にLANの口設置したのに、無線も組み合わせなきゃダメかな・・ |
67:
匿名さん
[2006-10-22 16:43:00]
玩具にLANくっつけて何やるつもりだw
|
68:
匿名さん
[2006-10-22 18:35:00]
>>67
DSやPSPのような携帯ゲーム機にもついているので今時は必須でしょう? |
69:
58
[2006-10-23 19:19:00]
>60
だから、LAN工事は資格がいらない→めずらしい といってるのだが、もう少し文章を理解してレスしてくれ。 60は知らないだろうが、以前は電話機を設置するのにも 「工事担任者」が電電公社(現NTT)に設置の届けを出していた時代も あったらしい。(私の世代ではないが) 局設備と接続をするのだから、当たり前だけど。 まあ、原理を理解できない人にあまり説明しても無駄だろうけど。。。 |
70:
60
[2006-10-23 19:44:00]
>>明日、自分でLAN工事しますが(資格がいらないめずらしい職種)
あなたは職種を指しているのであって、工事を指しているわけではありませんよね >>だから、LAN工事は資格がいらない→めずらしい >>材料代 5回線で3,000円くらいかな。(ほとんどLANコンセント代) LANコンセントと記載してるぐらいだから壁内配線の話ですよね 壁内配線の場合だと、今でも工事担当者デジタル1〜3種があることを知ってますか? 技術的には、素人でも出来るような工事でもちゃんと資格はあるのです。 >>まあ、原理を理解できない人にあまり説明しても無駄だろうけど。。。 建築業界でシステム監理者してますが、まだまだ勉強不足ですみません。 |
71:
匿名さん
[2006-10-24 22:43:00]
今日 週間ダイヤモンドに掲載されているコンセント通信なるものの記述を
読んで興味津々です。普及すれば LAN配線て無用? |
72:
匿名さん
[2006-10-24 23:27:00]
↑先週の土曜あたりの日経にも載ってましたね。
PLCです。 うちもマルチメディアポートをつけましたが、そのうち不要になるのでしょうかね。 たぶん、すぐには実用化できないのではないでしょうか。 38さん,42さんがコメントされていますよ。 |
73:
匿名さん
[2006-10-24 23:47:00]
電力線ネットワークは10年も前から実証実験されていますが
ノイズ対策や通信速度などいろいろな問題があって実際の 商品化はされないような気がします。 |
74:
匿名さん
[2006-10-25 00:52:00]
残念ながら、国と電力会社が旗振ったために、メーカが対応装置を
開発してしまっていて、商品化させないといけないという、どうにも ふざけた状況。 家庭内を含めてデジタルノイズだらけになる方式なので、強く反対すべきと 思います。 |
75:
匿名さん
[2006-11-01 13:37:00]
新居にはLAN配管してもらいましたが、 今までISDNでした。
ISDNでもLANは使えますか? |
76:
匿名さん
[2006-11-01 18:01:00]
|
77:
匿名さん
[2006-11-02 02:44:00]
あまり神経質になるな。
そのうち無線の信頼性も増すだろうし なんか、コンセントから・・・とかも いってたし、技術の進歩はすごい。 数年後には今は考えもしないような 回線ができるかも、結局どこに照準を 当てるかだな。現在各部屋でバリバリ ネットするなら、各部屋LAN回線。 うちは子供3人だがまだ、小さいんで リビングと2階寝室の2ケ所のみとした |
78:
匿名さん
[2006-11-02 05:32:00]
TAタイプのルーターを使えばISDNでもLANでいけるのですか?
|
79:
匿名さん
[2006-11-02 12:36:00]
LANやるだけなら、ISDNもADSLも光回線も要りません。 インターネットに接続をするために必要なもの=ADSL、ISDN、光回線 家の中でPC同士を繋いでるネットワーク=LANです。 |
80:
匿名さん
[2006-11-02 22:41:00]
>>79
78=75さんは、「現在ISDNでインターネットをしているが、 LANケーブルを使って各部屋から複数台接続可能か?」と聞いているのでは? >78 そういう意味でしたら、OKですよ。 TAタイプのルータというより「ISDN用のダイヤルアップルータ」の方が 探しやすいかも知れません。 (一昔流行りましたが、最近はすっかり見なくなりましたね。 私の会社では今でもNTTの「IPMATE1600RD」が元気に動いています。 この機種にはLANポートが3つありますから、PC3台まででしたらHUBも不要です。) アクセスポイントの電話番号やユーザーID・PWなどの接続情報はダイヤルアップルータ の中に持ち(フレッツISDNなどで常時接続も可能です)、各PCはLANで ダイヤルアップルータと接続され、インターネットに出て行きます。 しかし、今からこの環境を作るメリットはもうほとんどないかも。 76さんの仰るとおり、地域的な問題がなければADSLの方が安くて快適でしょう。 |
81:
匿名さん
[2006-11-02 22:49:00]
うちはBAFFALOの無線LAN+ADSLを使っていますが、PC起動のたびに
勝手にプロキシ設定も変えられてしまいしばらくするとつながらなく なってしまうし、PCを起動してからアクセスポイントを認識して ネットに接続できるようになるまで時間がかかるのが耐えられません。 ファームウェアをアップデートして多少は改善されましたが、 新居は絶対有線LANに戻そうと思い、マルチメディアを依頼しました。 |
82:
匿名さん
[2006-11-02 22:51:00]
↑メーカーブランドの名前のスペルを間違えましたが、
わざわざ訂正することもないですね(笑)。 |
83:
匿名さん
[2006-11-03 16:54:00]
>>81
とりあえずCAT6のLANケーブル敷いとけば安心ですね |
84:
58
[2006-11-07 17:15:00]
>60さん
スレ違いなので最後にしますが、 >壁内配線の場合だと、今でも工事担当者デジタル1〜3種があることを知ってますか? >技術的には、素人でも出来るような工事でもちゃんと資格はあるのです。 ですから、昔の工事担任者「アナログ・デジタル総合種」(今はAI・DD総合種)を私は持ってるんですよ(笑)。ちなみに電気通信主任技術者(1種伝送交換)も。 その私が、LAN工事を行うのには資格がいらないって言ってるんです。(笑) 壁の中だろうが、外だろうが配線して下さい。そんなものに資格は必要ありません。 LANコンセント 素人さんがご自分で接続してください。資格は必要ありません。 第一種通信事業者と接続する際に資格が必要な工事が発生するのです。 (今はなし崩しですが、昔は電話機を接続するのにも資格が必要だったのです。) まあ、上記の状態に懸念を抱いた(財)情報設備協会が工事担任者の資格の価値を 高めるように動いているようですが・・・ >83さん CAT6は必要ありませんよ。CAT5e(今は普通のLANケーブル)で充分です。 CAT6だと、コネクタの接続なんかも素人さんですと、きちんとした性能だせるように 施工できませんよ。それに、1000BASE-Tまで、CAT5eで充分なので。 10G はほとんど光での規格になってますし。>>まあ、原理を理解できない人にあまり説明しても無駄だろうけど。。。 建築業界でシステム監理者してますが、まだまだ勉強不足ですみません。 |
85:
匿名さん
[2006-11-08 01:16:00]
>壁内配線の場合だと、今でも工事担当者デジタル1〜3種があることを知ってますか?
いつの時代の資格でしょうか... 今は資格名は残っていますが、そんな名前の資格は受験できません(厳密には移行期間ですが)。 技術とともに資格は進歩します。知ったかぶりで書かないように。 |
86:
匿名さん
[2006-11-08 19:57:00]
|
87:
58
[2006-11-08 20:07:00]
いまだに・・・ とか書かれていますが
CAT6が世の中標準ではないですよ。 企業でも10G以上は光、 1Gは1000BASE-Tで充分なのでCAT5eのメタルというのが 一般的です。(一時、1000BASE-Tの規格が出たばかりの頃はCAT6もはやりましたけど・・・) CAT6の場合は プラグ(オス側)が現場施工は認めていないので、工場出荷品の コード(両端プラグ)でしたら、CAT6でも良いですが、壁内を配線するなら両端コンセント(メス) にしないと、規格を満たせないので。 CAT6の部材はまだまだ高いですし。意味がないものにコストをかけてもね。 CAT6で施工されるならフルークなどのテスターで測定しないと意味ないですよ。 |
88:
匿名さん
[2006-11-08 20:14:00]
>>87
そんな当たり前のこと言われても、本当に現場で施行している人なの? |
89:
58
[2006-11-08 21:18:00]
>88
むむ。 私は86さんに答えただけですが・・・ 「当たり前のこと」を答えているのに何がお気に召さないのかな? ちなみに職人ではないので「現場で施行している人なの?」 との返答は Noです。お気に召しましたか? しかし、ここの掲示板もちょっと真面目に詳細なレスしたり、レス番をハッキリさせて 書き込むと 嫌味な事書き込む方がいますね。 そういう方に引き継ぐとして 失礼します。 |
90:
通りすがり
[2006-11-08 23:25:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
型番はどこを読み取ればいいのかよくわからなかったのですが、S/N:T467408ですかね…?!ちなみにブロードバンドルーターはおいくらくらいでどちらで購入できるのでしょうか。また、自分で接続することは可能なのでしょうか?
LAN配線はHMのかたにどこにしておきますか?といわれて、ココとココにという感じでお願いしたきりなので細かいことがわかりません。通常特に要求しなければどのような状態になっているのでしょうか??何だか質問だらけでスミマセン。。