東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園砂田町
  6. ブランズ甲子園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-25 00:45:04
 

ブランズ甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.36平米~100.20平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

[スレ作成日時]2012-01-17 21:49:57

現在の物件
ブランズ甲子園
ブランズ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

ブランズ甲子園ってどうですか?

466: 匿名さん 
[2012-06-25 22:41:36]
全く同感です。

西北も場所によりますよね…利便性があっても
資産価値があるかどうかは、、、、阪急沿線とはいえ、いろんな地域がありますから、やはり沿線だけでは決めつけれないですね。

いくら阪急沿線でも変な地域もありますから。
468: 匿名さん 
[2012-06-25 22:53:57]
467さんもういいです。煩いです。ここはブランズのすれです。
471: 匿名さん 
[2012-06-25 22:58:11]
今日見に行って話を聞いて来ました。場所も見にいき、静かで気に入りました。子連れの綺麗なママたちが幼稚園のおくりむかえから帰ってくるところでしたが、素敵な雰囲気でした♥
473: 匿名さん 
[2012-06-25 23:12:54]
>>467さんはどんな所にお住まいですか?さぞかし立派なアパートでしょうか?
475: 匿名さん 
[2012-06-25 23:21:10]
買いたくても買えない人達の…やっかみばかりですね。
可哀想。
477: 購入経験者さん 
[2012-06-25 23:28:12]
>>475さん
お気持ち分かりますが、可哀想を超えて
もう笑えるレベルですから。
気にせずいきましょう。
478: 匿名さん 
[2012-06-25 23:33:51]
ほんとに何しにこのスレに来て書き込むのかしら?ここはブランズ甲子園を検討する方のスレで。
余程僻むのね。僻みって怖い。いくらバカにしても、高いとこは高い。
ネットで、純粋に人生で一番大きな買い物しようとしてる人たちに対して、攻撃することでしか、自分の立場確率出来ないってみっともないですね。
479: 匿名さん 
[2012-06-25 23:37:05]
まだ建て始めてる最中に値下げとか考えるじてんで品性のかけらもありませんね。
あと残り少ないし、完売を焦る必要はないと思いますよ。
480: 匿名さん 
[2012-06-25 23:42:14]
いつも思うけど、ブランズのスレはどこも荒れると思いませんか?でもそんな荒れ模様でも結局完売してしまうのが不思議だよね。
481: 匿名さん 
[2012-06-25 23:54:22]
西北のブランズとこちらのブランズを比較したら、こちらの方に失礼ですよ、
地歴、地格が違うのですから。西北、南が完売?なんて正気の沙汰ではないですね。
482: 匿名さん 
[2012-06-26 00:01:39]
甲子園に引越すんだ!
って云ったら皆に羨ましがられた。
在京 虎の会で(笑)
甲子園は全国区だな。
483: 匿名さん 
[2012-06-26 00:05:32]
甲子園はいいところですからねー。
484: 匿名 
[2012-06-26 00:07:08]
西北南か・・・
485: 匿名さん 
[2012-06-26 00:22:10]
いくら早くに完売しても、西北のあの地域と、甲子園は格が違いますから。高い理由のひとつはそれです。
486: 匿名 
[2012-06-26 00:25:57]
まあ、何を重視するかは人それぞれですからね・・・。

西北はアドレスを気にしない人にとってはよい物件だったのでは?
487: 匿名 
[2012-06-26 03:41:46]
ブランズ騒音、排気ガス、異臭なにも無し静かで環境良く安心便利なとこですね
ここを購入する方はさぞかし良い気分のはずです。

ウェリスは春風小学校前の道路の騒音よく響いて排気ガスも酷いですね

エルグレースはもしも計画停電されたら価値がた落ちですね
492: 匿名さん 
[2012-06-26 09:39:00]
豪邸が並ぶような番町まではいかなくても、
けっこうしますよ。あの辺りでも。

あんな金額余裕だといえる人が羨ましいですね~
どんだけお稼ぎになってるんでしょう~
493: 匿名さん 
[2012-06-26 10:02:15]
買わない(買えないのだろうが)のなら無視してスルーすればいいものを、ピント外れの批判をする神経が理解できないのだけど・・・・やっぱり買いたいから、悪口言って、売れ残りを安く買いたいと思っているのですかねー。
だって、まだ完成もしていないのに「完売」とか「売れ残り」とかの言葉がよく出るもんね。
ここに限らず、マンションスレは人間の嫌らしさが垣間見えて面白いな。
494: 匿名さん 
[2012-06-26 10:03:52]
ちなみに
台風もたびにひやひやなどしませんよ。
誇張しすぎです。
同様に
あの辺りを下という表現も誇張してますね。
495: 匿名さん 
[2012-06-26 10:10:19]
おそらく、買えない人が大多数ですよ・・・

金額だけみたら、別にお買い得ってわけじゃないですもん。
年収1500万以上とかなら別でしょうけど、
一般的にみたら、
普通にけっこうしますよ。
なので、
欲しいけど、、、、手が出ないので、、、少しでも安く買いたい作戦も見え隠れしますね~
496: 匿名 
[2012-06-26 10:42:04]
実際、買えない人も買わない人もいるでしょう
ただこれくらいの価格の物件でも売れるところは即完売してるんだから、数字が早くも停滞しているということはそういう収入層の人たちが買おうとはしない物件だということ
値下げの話が出るのは実際の価値よりも割高な物件なんだろうね
芦屋や西北の一等地で値下げの話なんて出ないもん
499: 匿名 
[2012-06-26 11:38:45]
>>490 土地の高低の高さはほぼ番町地区と同じや
西宮市ハザードマップ見ろ

甲子園筋沿いは昔の自然堤防跡やからいちようまだ水害には強い砂田、六石はまだマシ
三保町が異様に土地の高低差が高いだけ

近くの浦風町久寿川駅付近、今津エリアが水害にはかなりヤバい地域
500: 匿名さん 
[2012-06-26 11:38:55]
もちろん!上を見たら、キリがないですよ。
年収1500万はややオーバーだとしても、
買えない人や手が出ない人がいないってのもオーバーです。
35歳平均年収が650万くらいが一般的だとしたら、
なるべく4000万前後あたりで住居費は抑えておきたいわけですから。
もちろん、無理したら、買えるでしょうけど、奥さんも共稼ぎで頑張ってもらうのは必須だし、
子供を私立に学校を考えてる人は、教育費にもかけたいだろうし・・・
家族構成にもよりますが、
富裕層までいいませんが、
一般的なサラリーマンが気軽に買える金額ではないですよ。。。
501: 匿名さん 
[2012-06-26 12:20:38]
岡本の物件でも、スレで叩いて叩いて
あからさまに安く買いたい作戦をしようとしてるって
指摘された書き込みがありました。
自分の思うような方向に持っていきたい気持ちは分かるけど、あからさまな誘導には涙ぐましすぎてうんざりです。
まぁ、検討する側が利口にならないといけませんね。
502: 匿名さん 
[2012-06-26 12:25:01]
検討中や購入者の方は、完売した多物件を妬んだりしてわざわざこんなところで叩かないと思いますよ。
何の意味もありませんから。
それよりもっと有意義な情報交換がしたいと思っているはずです。
私は経験者としてそう思います。しかし荒れ方が酷いですよね。
掲示板の雰囲気を悪くしてるのも全くの部外者でしょうね。
ブランズ関係者や付近の住人の方の気分を害するようなカキコミは、もう止めたらどうですか?
気持ちにも生活にも余裕のない方ばかりなんでしょうか・・・・
哀れでなりませんよ。
503: 匿名さん 
[2012-06-26 12:30:09]
普通に質問ですが、、、
南側で、空いてるところはすべて一階ですか?
ご存じの方おしえてください
504: 匿名 
[2012-06-26 12:32:10]
甲子園筋の神戸屋付近は良いとこですよ

505: 匿名 
[2012-06-26 12:41:29]
ブランズ甲子園付近は新築マンションが最近できてないみたいやけど

やっぱり物件不足なんでしょうか?

番町地区、若草町、学文エリアで今後新築マンション建設予定ありますか?
506: 匿名さん 
[2012-06-26 12:49:58]
あの辺りは、マンションがたつほどのスペースがもうないので、
近いうちに、また建つような話しは聞かないですね。。。
近辺の社宅は、けっこうなくなりました。
もしスペースができても、小規模マンションか、ペンハウスのような一軒家だと思いますよ。
甲子園筋から見えるんですが筋の東側に一つ新築マンション予定となっている建物があります。
あそこは番町になるのかな・・・
ブランズとは、また校区が変わってきます。
場所的には、よさそうですよ~
508: 匿名さん 
[2012-06-26 13:12:15]
''やや’’高級路線だと思います。
509: 匿名さん 
[2012-06-26 13:28:28]
一般的なサラリーマンが購入となると少し厳しいです・・・
510: 匿名さん 
[2012-06-26 13:34:04]
508.509さんと同じです。

60㎡代で、なおかつ西向きなら、いけそうですが、
4人家族ですと、70㎡代はないと。
南向きとなると、ますますお高くて・・・厳しいですね・・・

払えないローンではないですが、貯蓄も見据えると、かっつかつです・・・
511: 匿名さん 
[2012-06-26 13:43:10]
沿線とかコの字の作りだとかは、置いといて、
販売価格としましては、
一般的なサラリーマンの家計を管理している主婦の目から見ますと、
お手軽にはいきません。

少し厳しいのは、事実です。


ステキなマンションのようなので、完成楽しみにしてます!
512: 匿名 
[2012-06-26 13:44:02]
>>506
甲子園筋のローソンの東側に清水建設マンション建設予定地とかの広告が張り出してあった。
514: 匿名さん 
[2012-06-26 17:57:58]
キッチンおしゃれで素敵!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる