匿名さん
[更新日時] 2013-02-25 00:45:04
ブランズ甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.36平米~100.20平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
こちらは過去スレです。
ブランズ甲子園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-01-17 21:49:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番) |
交通 |
阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分 東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
70戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 関西支店 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店 [販売代理]東急リバブル株式会社 関西支社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ甲子園口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん 2012/06/21 12:44:36
No.295さん、何も知らないんですね。芦屋の豪邸街ももとは阪神芦屋南にいちする浜芦屋からはじまりですよ。見たらわかるように芦屋川沿いはすごい邸宅だらけですが。
阪神にもいろんな場所がありますが、阪神芦屋や、阪神甲子園は昔から大きな邸宅街で知られています。香櫨園周辺も素晴らしい地域です。
阪急でもJRでも同じです。沿線だけで判断できませんよ。
-
303
匿名さん 2012/06/21 13:04:21
100平米超えた部屋って四部屋ありましたっけ?
先日見に行ったときは四階二階は売れてたなあ。でも7000万超えてたきがする。全然手が届かなかったけど、一階はまだあいてるかなあ?
-
306
ご近所さん 2012/06/21 13:25:35
西宮住民ですが、スレが活発なのが気になり数日前からのぞいています。
甲子園の歴史を感じさせる地域の雰囲気のよさも、春風小あたりの
庶民的な雰囲気も知っていますが、住みやすい落ち着いたよいところだと思います。
ホームページ見てみましたがこのマンションもなかなか素敵だと思いました。
値段の件は良く分かりませんが、まあ批判を恐れず言えば、そこそこの収入が
あれば、大丈夫なのではないですか?
なぜ、こんなに批判派が多いのかは分かりませんが、雑音(これも雑音だな)を
気にせず、購入者の方はどうぞ楽しいマンションをライフをお過ごし下さいね。
-
307
匿名 2012/06/21 13:45:44
ほんと、批判派が多い。不思議なくらい。
やっかみ…ね。
-
308
匿名さん 2012/06/21 14:00:25
ブランズは何だかんだ言われるけど完売してしまうよねいつも
-
309
匿名 2012/06/21 14:11:01
-
310
匿名 2012/06/21 14:14:14
-
311
匿名さん 2012/06/21 14:31:39
批判するのも結局興味あるのよね(笑)ワザワザ書き込みにきて(笑)ほんとやっかみ
-
312
匿名さん 2012/06/21 14:33:50
神戸屋美味しいよ。カイザーというケーキ屋さんも美味しくて有名だよ。スーパーもたくさんだし、ジャパンも23時までやってるから、便利だよ。
-
313
匿名 2012/06/21 14:34:06
-
-
314
匿名さん 2012/06/21 14:36:36
ブランズってチープなファミリーマンションなんですか?
メジャー7の一角ということもあり高級なイメージがありましたが、、、
関西ではイマイチ浸透してないのでしょうか?
-
315
匿名 2012/06/21 17:23:57
ブランズ甲子園に住むと高校野球は甲子園球場の外野スタンドが入場無料なのでいつでも見に行けるよ。
-
316
契約予定 2012/06/21 22:26:27
色々なご意見がありますが、立地や仕様などバランスのとれた物件だと思います。
トータル的に満足しています。
キッチンの吊り戸棚をつけるかどうか??
決められた方のご意見聞かせていただきたいです。
-
318
匿名 2012/06/21 23:37:15
同感。やっかまれるほど売れてないってことはこの値段を出す価値がある物件ではないと判断した人が多いんでしょう。
もちろん高くて買えなかった人もいるでしょうけど。
何にせよ購入者が匿名でそんな下品な書き込みしたら負けですよ。
下品なマンションだなって思われるだけ。
そもそも他の人気地区のように大多数の人に支持されている地域ではないのでのんびり売ったらいいんですよ。
-
319
匿名 2012/06/22 01:12:07
なんだかんだいっても、ある程度の年収がある方が購入されてる様な気がします。
衣、食、住でどこに比重を置くかはその人次第でしょうけど。
あと、教育にかける比重も。
ただ、東急ってどうなんでしょうか?色々、訴訟かかえてますよね。アフターケアが悪いとか云々。
その辺、詳しい人いっらっしゃいませんか?
あと、気になることが一つ。
この近くにあるウェリスの友人が言ってましただ、携帯が入りにくいらしいです。特に北側部屋になると。
びっくりしたんですが、マンションってそうなんでしょうか?
-
320
匿名 2012/06/22 01:18:57
近所のものです。
ここは、駅からそんなに近くないので、ざわざわ感がないですが、スーパーは不便かもです。
歩いては、厳しいですし、自転車が主流のような。
ピーコックはそんなに大きくないですし、ダイエーかなぁ(要は駅まで行かないといけません。)
年をとったときは、不便に感じるかもです。
見取り図で気づいたんですが、高級感出してる作りなのに、
自転車置き場は外ですね~ ちょっと残念。。。
-
322
匿名 2012/06/22 01:43:34
ベランダですが、柵みたいなタイプって洗濯もの等が透けて見えたりしないんでしょうか?
-
323
匿名 2012/06/22 02:01:31
-
324
匿名 2012/06/22 02:37:50
-
325
匿名 2012/06/22 03:14:43
まあ他の地域ならよくある価格ですがこのあたりは庶民的なので珍しいのでは?
スーパーは自分も気になっていました。
駅から離れた住宅地の奥にある分、そこまで利便性は高くないんですよね。
ドラッグストアはどこにありましたっけ?
-
327
匿名さん 2012/06/22 04:05:58
326のような人って。。どこのスレにもいるんですね。
スーパーは沢山ありますよ。徒歩圏内で。
-
331
匿名さん 2012/06/22 06:29:08
下品な書き込みってどう読んでも購入しはる方じゃないでしょ(笑)
羨ましいとか書いてるてのは、買ってないからだよ…
-
332
匿名さん 2012/06/22 07:29:51
購入者さんは地元の方が多いと聞きましたよ。
現在の売れ行きってどうですか…?
-
333
匿名さん 2012/06/22 07:42:33
買い物ピーコックいかり、いがいにも、グルメシティや、駅前ダイエー、コープもあるし、イトーヨーカドーやガーデンずにすぐいけるから、困らないですよ。
自転車でも車でも動きやすいからいいね。
-
334
匿名さん 2012/06/22 07:44:22
阪神沿線も芦屋や甲子園や香櫨園は
別です。ドラッグストアは、ジャパンにもあるし、マツキヨ、ダイエーの中にもあります。
-
-
336
匿名さん 2012/06/22 07:59:52
苦楽園からの買い換え検討中で、おそらく今週末決めます。先日見にいってきましたが、とてもおしゃれでした。窓のちいささはあまりきにならなかったかな、あと
レンガ風の、格子みたいなデザインがとても気に入った。あとフラットアクセスがやはり大きい魅力。
-
339
匿名さん 2012/06/22 09:10:12
甲子園あの周辺、土地も見に行きましたが、とてつもなく高かったですよ。坪140マンです。阪神甲子園北側は昔からお金持ちが多く社長だったり、豪邸街が多いですよ。
砂田町は砂田町で静かで閑静で安心感がありますね。街も明るいし、
-
340
匿名さん 2012/06/22 09:16:34
そんな…5分圏内にスーパーが密集してるのって見た事ないですよ。
これだけあれば便利だと思うけどな…。
ま 人それぞれですけどね。
-
341
匿名さん 2012/06/22 10:07:20
街が明るいのは安心ですよね!ピーコックは普段使うけれど新鮮だしそんなにめちゃくちゃ高いって印象ないけどなぁ。生協も来るし、店舗もあるし、ジャパンも食料ありますしねー。安いし何か困っても23時まで会いてるから便利です。
そうそううちも一軒家も考えたけど、土地ほんとに高かったー。マンションでも十分満足かな。だから出来るの楽しみ。
北側の窓は廊下に面してるから、個人的には小さめでいいかなぁ。
-
342
匿名さん 2012/06/22 10:10:17
基本買い物なんて食材とか持つの大変だから車か自転車で、徒歩ではなかなかいかないけど、徒歩でも普通にちかいし、自転車五分はしらせたらダイエーや、ヨーカドー、いかりがあるしね。ほんとに便利だとおもう。
-
343
匿名さん 2012/06/22 10:25:02
この辺りで、食事するのにいい感じのおいしいお店ありますか?
和食が好きなんですけど。
-
345
匿名さん 2012/06/22 11:23:40
近所のウエリスにもエルグレースにも友人がいますが、買い物に関しては、確かに多少不便さはあるって言ってました。
足を延ばせば、ヨーカ堂もありますが、デイリーで、となりますと、ダイエーがいいみたいなんですが、
自転車が、なかなか平置きじゃなくて、機械式みたいなやつで、面倒くさいし、そもそもなかなか空いてないし、
食料買うまで、地下2階までわざわざ行かなきゃいけないし・・・
ピーコック、いかり、ミニコープは、規模が小さいので、結局行かない。
自動車でとなると、機械式駐車場があまりに面倒なので、できるだけ出庫したくなくないので、
結局は自転車範囲での買い物になるそうで、結局、少し遠いグルメまで行くことが多いって人が多いって言ってましたよ。
特に小さい子供がいる方は、ちょっと不便かもしれませんね。
確かに阪神沿線は安いイメージといいますが、
場所によりますよね。JRのほうが安いところもあるし、阪急は高いかもしれませんが・・・
甲子園筋はそこそこしますよ。
ちょっと外れると、だいぶ変わるので、そういう意味では、阪神沿線は安いになるかもしれませんが。
沿線ブランドに固執してる人ってそんなに多いんでしょうか??
利便性はあまりない、阪神沿線だけど、やや高めな地域で、閑静な場所。
設定金額は、強気なのか、妥当なのか・・・・・どっちなんでしょうか・・・
-
347
匿名さん 2012/06/22 14:06:27
今も近くに住んでて、住み替えるんですが、買い物そんなにいうほどかなあ?ちょっとビックリでした。逆に凄く便利だとおもってました。というか、便利ですよ。郵便局や銀行もだいたいそろってるし、ドラッグストアも病院も近くて、困らないし、
駅前のダイエーは食料だけだったら、そんな長時間じゃないから、そのときは入り口近くに整列駐輪させてもらって、エレベーターでおりてちゃちゃっとすませて、わざわざ機械式にいれなくても大丈夫ですよー。ピーコックは一番近くて、新鮮だしオススメです。牛乳やお菓子などもジャパンに揃ってて、困りません。自転車は普通に駐輪できますから御安心を。
塾もマンションすぐそばにいい塾が出来たし、習い事も困りません。
-
348
匿名さん 2012/06/22 14:12:36
347さんへ
近くにできたいい塾ってどこのことでしょうか?
教えてください。
-
349
匿名さん 2012/06/22 15:00:36
最近近くに引っ越してきましたものです。お散歩ついでにマンションの看板を見ました。買う気はまったくないのですが、ちょっと気になってのぞいてみてます。
このあたり、とっても落ち着いていますよ。
三保町のほうは豪邸だらけです。
一方通行が多いせいか、車の通りも少ないし、子供たちも家の前でよく遊んでいるのを見かけます。子供が登下校の時の声がするくらいで、あとは静か~です。
ドラッグストアは住宅街を抜けてダイエーに向かう途中にツルハドラッグもあります。多少の食品も売っていますよ。
私は気が向くままピーコック、いかり、ダイエー、ヨーカドー、コープ、フラットなので結構遠くまで(マルナカや万代)行ってます。
特に甲子園筋の雰囲気はいいですね。幅が広いので自転車で歩行者にぶつかることがなくスイスイです。夜も明るいし。
あと激戦区と言われる西宮の幼稚園事情の中でも、割と選択肢が多い地域だと思います。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件