ブランズ甲子園ってどうですか?
1164:
匿名
[2012-08-02 11:17:18]
|
||
1165:
匿名さん
[2012-08-02 12:18:45]
|
||
1166:
マンション投資家さん
[2012-08-02 16:02:26]
久し振りに来てみたら相変わらずここは荒れてますな~。
荒らしの**になってる。 阪神だと尼崎の物件も大荒れですよ。大変じゃ。 完売して早く落ち着くといいっすね。 |
||
1168:
匿名さん
[2012-08-02 19:51:20]
甲子園もセレブ多いからね。買いたくても買えない人も多いし仕方ないんじゃない。
|
||
1170:
匿名さん
[2012-08-02 22:41:05]
興味津々の1169さん
ほんと、いつまでも粘着質だね。 高額物件でも荒れまくりだよ。 岡本のスレとか読んでみたら。 |
||
1171:
匿名さん
[2012-08-03 00:03:44]
どのスレいっても、いらっしゃいますね。とりあえず何かしら悪口書いてケチつけたいんでしょう…
あと半年ほどで完成ですね。とても楽しみにしています |
||
1173:
匿名さん
[2012-08-05 02:31:01]
阪神甲子園周辺は、庶民的な雰囲気で住みやすいですよ。
砂田町は駅から少し離れるけど、そのぶん価格も安いですしね。 |
||
1174:
匿名さん
[2012-08-05 11:05:55]
甲子園駅近のマンション群は高かったんでしょうか。
|
||
1175:
匿名
[2012-08-05 13:49:10]
甲子園口のサンクタスとブランズ甲子園で迷ってます サンクタスは値引きしてもブランズの方がまだ安いくらいです。 |
||
1177:
匿名さん
[2012-08-05 20:38:10]
1176さん、資産価値の低い住戸の向きってどこですか…?
|
||
|
||
1178:
匿名さん
[2012-08-06 00:53:55]
甲子園口の商店街は若返りつつあるし意外に面白いよね
|
||
1179:
匿名
[2012-08-06 01:04:35]
サンクタスはJRの鉄橋近いし騒音が心配
上甲子園小学校中学校までが遠いでしょう。 |
||
1180:
匿名さん
[2012-08-06 13:12:40]
サンクタスは甲子園口1丁目のブランドだからね。ブランズは阪神甲子園の砂田町。
土地の価格、風格で言ったらサンクタスのほうが上になるね。 甲子園口に手が届かない人には、ブランズが安くてお得じゃないかな。 そもそも、JR甲子園口と阪神甲子園では住民層が違うと思うけどね。 JR甲子園口はお屋敷街で高級志向(悪く言えばお高くとまってる感じ!?) 阪神甲子園辺りは庶民的で住みやすいと思いますよ。 |
||
1181:
匿名さん
[2012-08-06 13:32:32]
|
||
1182:
匿名さん
[2012-08-06 14:47:17]
ブランズが安いとかよく言うよなぁ〜
|
||
1183:
匿名さん
[2012-08-06 14:56:33]
好みは人それぞれでしょうが仕様も外観もなかなか素敵ですね。
重厚感のある雰囲気も。 まぁ完成をみて見ないと分かりませんが…。楽しみです。 この辺りの雰囲気も更に良くなるでしょうね。 |
||
1184:
匿名さん
[2012-08-06 15:10:30]
「この辺りの雰囲気も更に良くなる」って。・・・
容積率、建蔽率、高さ、制限一杯に建てたマンションの関係者が言うセリフじゃないでしょ。 戸建が近すぎるとか,勝手な事を言ってるが、マンションが限界線まで隣接して建ててるだけでしょ。 所詮は集合住宅なのだから、もう少しは、謙虚な物の言いようをすればどうでしょうか?。 |
||
1185:
匿名
[2012-08-06 16:51:12]
資産価値低い向きは特に無いでしょう。
あと西向き4階は六甲山の眺望無いと思いますよ(笑) |
||
1187:
匿名
[2012-08-06 18:06:20]
一期から何度か来場した者やけど南向きは各間取りが広めやから更にめちゃ高い。東向きもけっこう値段高かった。西向きは普通の間取りは確かに安かった。なんで西向き期分けして小出しにしなかったんやろうか
あと北東角部屋が唯一ルーフバルコニー付きで68平米くらいでこ洒落た面白い間取りで値段が安くて私が迷ってる間に他の方に即申込み購入されました。 |
||
1188:
匿名さん
[2012-08-06 20:02:13]
甲子園口商店街で歩行者天国やってました。
かなりの人出で賑わってましたよ。 この辺りはおもしろいイベントありますね。 |
||
1189:
匿名さん
[2012-08-06 21:38:54]
68平米で4千万超えてたと思います。
広さの割には高め設定ですね。 4階では眺望は期待出来ないでしょうね。 |
||
1190:
匿名
[2012-08-07 01:14:58]
ブランズ甲子園は住み良い子育て環境なんです。
|
||
1191:
匿名さん
[2012-08-07 01:17:43]
いつまでもパート1に書き込まず、そろそろパート2に移動したらどうですか?
|
||
1192:
匿名さん
[2012-08-07 13:19:41]
阪神甲子園北側は高いですね。ブランズ買いたかったけど、予算オーバーで苦楽園口勧められたー。全然値段が違うけどやっぱり甲子園北側は憧れルナー。現地みにったときに、近隣んにお住まいの上品な奥様方がお話されてました。
子育てにもさいこうでしょうね。 |
||
1193:
匿名
[2012-08-07 13:37:16]
なんでここは書き込みが多いんですか?
売れてるんですか? |
||
1194:
匿名さん
[2012-08-07 14:13:31]
もう残り2戸3戸じゃない
|
||
1195:
匿名さん
[2012-08-07 17:13:14]
おしゃれで高級感あるデザインですね。スタイリッシュで。
おしゃれなマンションが3つも続いて明るいし、おしゃれでいいですねぇ |
||
1198:
匿名
[2012-08-07 19:26:48]
まだ残り15部屋から20部屋くらいあるんちゃうの
|
||
1199:
物件比較中さん
[2012-08-07 19:55:35]
JR甲子園口には憧れるけど、阪神甲子園には憧れないな。
JR甲子園口や、苦楽園は高級なイメージ。阪神甲子園は庶民的。 土地の価格や住んでる層が違うので比較にはならないかな。 |
||
1200:
匿名さん
[2012-08-07 20:28:24]
Remind!!
いつまでもパート1に書き込まず、そろそろパート2に移動したらどうですか? |
||
1201:
匿名
[2012-08-07 21:39:58]
1200さん
みんな言うことききませんね |
||
1202:
匿名さん
[2012-08-08 01:43:01]
苦楽園口もいろいいろだよ。 苦楽園口にも高級住宅街もあるし、そうでないところもたくさんあります。いますんでますから。
高級住宅街は阪神甲子園にもある、JR甲子園口にもある。ただ苦楽園口より甲子園や甲子園口の方が高いのは事実。坪単価もそう。実際本当に検討しないとわからんもんです。 苦楽園 も山本太郎の姉のような覚せい剤逮捕される人もいますし、物騒です。 |
||
1203:
匿名さん
[2012-08-08 01:48:54]
1199さん。甲子園の高級住宅街は某企業の社長はじめ凄い邸宅や、古くからのお金持ちたくさんいますよ。甲子園口もそう。
別に地域だけですべての住民層なお決まりませんよ。どこにでも言えることです。駅などのイメージでそれにしがみついてしょうもない家に住んでても恥ずかしいだけじゃない。 すべては価値観の問題ですよ |
||
1206:
匿名さん
[2012-08-08 12:09:54]
三保町や番町は凄い高級住宅街ですが、このマンション格下とかそういう言い方しないほうがいいですよ。
しかも誰もブランズ苦楽園口とは書いてないし中古かも何もかいてないのに。ご想像で書き込む話じゃないでしょう。 あなたのような方は書き込まないで下さい。 |
||
1207:
入居予定さん
[2012-08-08 12:46:15]
三保町、番町は高級住宅街だね。でも阪神甲子園駅徒歩10分のここ砂田町は庶民的。
その分、価格も安くて一般庶民の我々にも買いやすいんだしいいと思うけど。 お屋敷街やJR甲子園口は憧れるけど、高くて買えないもん。 |
||
1208:
匿名
[2012-08-08 16:15:39]
ブランズ無難ズ
難点ありません |
||
1210:
匿名
[2012-08-08 16:40:41]
>>1209
同意です。すごい非常識。 苦楽園口でここらより安いなんて質の悪い物件ですよ… そんな人たちが売ってるんですね。 それだけナメられてもまだ「阪神甲子園憧れルナー♪」って言ってる方が哀れすぎます。 |
||
1211:
匿名さん
[2012-08-08 17:04:24]
掲示板上のカキコミだけで何の根拠もない話を真に受け営業の質やら言ってる方が、よっぽど哀れ(笑)
そろそろPart2に移動したらどうですか〜〜? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
要するに西日キツくても良いから、値段安めでこの環境場所に住みたいということやね