人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。
参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/
<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41
パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
877:
匿名さん
[2012-10-25 08:31:05]
|
878:
購入検討中さん
[2012-10-28 00:34:57]
間もなく2期締切だが、あまり盛り上がってないようだね。
1期で息切れか? |
879:
匿名
[2012-10-28 00:40:18]
一期締め切りの時もそんな感じでしたけどね。
|
880:
匿名さん
[2012-10-28 01:45:34]
>871
873氏ご指摘のとおり、6000万円、定借50年の物件を20年後に売却する場合、3600万円は少し楽観的すぎでしょう。20年ぐらい経つと、実需(実際に住む人)の買い手は激減し、投資ファンドのような貸す為に買う人しかいなくなります。彼らは当然一定の利回りを想定して買ってきます。家賃収入を30年間平均で25万円/月とした場合、利回りが5%なら2000万円強、7%だと1200万円弱が相場となります。定借物件は50年間住み続ける場合か、10年程度で売却する場合(この場合は実需の買いが見込めます)のみ検討すべきです。 |
881:
物件比較中さん
[2012-10-28 02:18:47]
2000万でしか売れないんだったら、売らずに貸して月25万の家賃収入を得る方を選ぶんでしょうね。
|
882:
匿名さん
[2012-10-28 02:37:20]
利回り5%とか7%とかバブルじゃないんだから。
普通の想定利回りなら充分稼げます。 |
883:
匿名さん
[2012-10-28 04:06:08]
>882
現在のような低金利でも、銀行など金融機関が投資で買っている私募の不動産ファンドは5%程度のものばかりです。2~3%程度でリスクの高い(株や債券と違い流動性が低い)不動産に投資する投資家はいません。当然ファンドを組成する側も自己資金を投資するわけではなく内外の金融機関などの投資家に販売するわけですので、5%でも足りないかもしれません。むしろバブル期のように不動産神話がある時代なら賃料収入だけでなく値上がり益が期待できましたので、低い利回りでも買ってきたかもしれません。もっとも定借物件はある時期を越えると値上がりは期待できませんので、やはり利回りを基準に評価されてしまいます。私は定借物件を否定しているのでなく、不動産価格を支配している要因が何かを分析せずに安易な期待だけで楽観的な予想することに警鐘をならしているだけです。882氏がもしこの物件をまだ購入されていないのなら、そうした視点も考慮して判断していただくことを祈るのみです(将来のために)。 |
884:
匿名
[2012-10-28 08:39:06]
多くの人は生活拠点として考えているのでしょうから、そんなにむきになることもないでしょう(笑)
私は貸す予定はないですが、ローンが少ないので、貸す場合でも、維持費上回る家賃で年金の足しにでもなれば程度に考えてます。 |
885:
購入検討中さん
[2012-10-28 23:27:11]
ついに締め切り!
1期落ちてずっと静観してたけど、2期の応募もめちゃくちゃ混んでたね…。当たるかな…。 (競合してるって言われたけど、抽選物件に申し込みしました) |
886:
匿名さん
[2012-10-29 12:27:33]
今回も倍率ついたんですかね。
今日行かれた方いますか? |
|
887:
匿名さん
[2012-10-30 16:09:49]
白金、広尾、麻布十番、六本木を庭にできるなんてすごい立地ですね
|
888:
港区の人
[2012-10-31 08:40:16]
本当に現地に行ったことある?、あなた方が思う麻布ではないよ「私自身は昔の下町みたいで嫌いではないです」ただ、賃貸にだす場合近隣のマンションの空きが多いため「希望の金額では?ですよ」
|
890:
匿名さん
[2012-11-01 17:42:03]
888さんのおっしゃるとおり、現地に行ったらちょっとイメージ違いでした。
元麻布あたりの空気感があれば最高なんですけれど。 |
891:
匿名
[2012-11-02 20:46:58]
東向きと南向きが残ってるみたいですね。変わった売れ方してます。
|
892:
匿名さん
[2012-11-02 23:52:10]
なぜでしょうね。
|
893:
購入検討中さん
[2012-11-03 11:10:30]
もう4階くらいまで建築進んでますね!
|
894:
申込予定さん
[2012-11-03 11:33:08]
ここの購入者は方向よりもなにより価格重視なんじゃない?
賃貸にまわすこととか考えたりして |
895:
匿名さん
[2012-11-03 14:07:45]
お金がなくてリスクを正しく認識してない人が飛びついてる感じですね。。。
|
896:
匿名
[2012-11-03 16:22:21]
おカネがないに、所有権にこだわるほうが、リスクを正しく認識していないように思うのですが。。
|
897:
匿名さん
[2012-11-03 16:30:08]
共同住宅の土地の所有権なんて有って無いようなものですからね。
今後とくに都心では定借という選択肢が増えてくると思います。 |
その人が又貸しすればいいのでは。