人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。
参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/
<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41
パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
833:
匿名さん
[2012-10-08 16:26:31]
マニアックとは?
|
834:
匿名
[2012-10-08 18:19:38]
売れてる順に、西北南東なので、ちょっと普通と違うなと思った次第です
|
835:
匿名さん
[2012-10-08 22:14:06]
832
登録締め切り? まだ2期は募集開始してないのでは? |
836:
匿名さん
[2012-10-09 09:26:52]
ここはかつてNTTの社宅だったので土地勘のある元社宅住まいだったNTTの人が購入しているのではないでしょうか?
|
837:
匿名さん
[2012-10-09 16:27:34]
こちらは内廊下ですか?
|
838:
匿名さん
[2012-10-14 14:04:47]
SUUMOに価格表載ってますねー。
|
839:
購入検討中さん
[2012-10-14 21:29:48]
スーモ見て、本当に一期でバカ売れしたんだってわかった
こりゃ二期も瞬殺かな |
840:
匿名さん
[2012-10-14 21:41:20]
西新宿の三井の定借も1期で8割ほど売るみたいだね。
定借でも価格が妥当ならよく売れるということかな。 |
841:
匿名さん
[2012-10-14 21:50:54]
ここは格安だもの。
|
842:
匿名
[2012-10-14 21:54:21]
ここや西新宿のような物件の積み重ねで、定期借地や日本人の不動産所有に関する考え方も変わってくるかもしれませんね。
|
|
843:
匿名さん
[2012-10-14 22:22:14]
いや、ここは縦長田の字の賃貸仕様だよ。だから投資として買いがある
|
844:
匿名さん
[2012-10-14 22:37:29]
定借は年数経ってから売れるかが問題。
新築時点で結論出すのは早過ぎる。 |
846:
匿名さん
[2012-10-14 23:58:05]
残年数を賃貸に出して採算とれる水準なら売れるでしょう。
買い手が皆永住を考えてる訳ではないですよ。 |
847:
匿名さん
[2012-10-15 00:38:12]
広尾方面の高台的高級感はないけど利便性は十分享受できる立地だし環境も悪くない。
設備仕様も余計なものは省きつつツボはおさえてる感じ。 アドレス港区南麻布だし、この価格ならそりゃ売れるでしょうな。。 |
848:
匿名さん
[2012-10-16 10:37:45]
キッチンが少し狭いのが残念ですね。
このくらいの間取りならもう少し広くないと料理もしにくいですよね。 収納が沢山あるのはいいと思いました。 特にシューズ収納は広くていいですね |
849:
匿名さん
[2012-10-16 16:07:46]
管理費と修繕費はともかく、地代と解体準備金も合わせて月々払うと思うと微妙だなぁ・・
|
850:
匿名さん
[2012-10-18 12:57:13]
このマンションに限らず、大企業の社宅跡地というのは理想的ですね。
それなりの場所だし地権者もいないし。 |
852:
匿名さん
[2012-10-18 13:11:00]
>>843さん
近辺は賃貸が出ると結構いい物件ほどすぐに借り手が決まる様ですね。 麻布十番の賃貸相場が1LDKで22万円位、2LDKで39万円位、3LDKで 55万円位の様ですね。投資として考える人も多そうです。 強いていうなら買い物する場所がもっと便利だったらいいのにな。 |
853:
匿名さん
[2012-10-19 21:24:26]
明日から2期登録開始ですね。
今回も抽選になるかどうか…。 |
854:
匿名さん
[2012-10-21 13:54:16]
麻布十番歩いてみましたが、スーパー、薬局、パン屋などが豊富にあり驚きました
あれだけ選択肢があると生活も飽きそうにないなと感じた |