人生に、南麻布という贈り物。- 従前はNTT東日本社宅跡地で、かつては武家屋敷、さらには松方正義邸のあった場所です。どうしてこんなに安いのかと思ったら定期借地権付き。この物件いかがでしょうか。
参考=http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110421/547063/
<全体概要>
所在地=東京都港区南麻布2-4-17,19(地番)
交通=南北線・都営大江戸線駅徒歩7分
総戸数=336戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=41.35~83.62平米
価格(前払い地代込)=3200~7700万円台予定
入居=2013年11月下旬予定
*2064年9月までの定期借地権付き
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=清水建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-01-17 19:23:41
パークホームズ南麻布 ザ レジデンス
588:
匿名さん
[2012-08-11 10:50:15]
|
589:
匿名さん
[2012-08-11 10:56:33]
50年前の分譲集合住宅の今を語っても、それが現在分譲している集合住宅の50年後にあてはまるわけではないでしょうね。
|
591:
匿名さん
[2012-08-11 12:22:24]
|
592:
匿名さん
[2012-08-11 12:29:28]
50年前と今じゃ構造・設備などあらゆる性能が全然違う。でもこれから50年間に同じくらい進化することは無いような気がする。
配管などのメンテさえしっかりできてれば今の仕様のまま50年後でも満足な生活は出来るんじゃないかな。 家族構成などソフト面はどうにもならんけど。 正直この物件も50年後NTTが壊さず残す、という可能性も皆無ではないと思う。 |
593:
匿名さん
[2012-08-11 12:58:11]
ヨーロッパの建築物が持つ理由は、
・風土気候(高温多湿の日本ではない) ・厳密には工法が違う(水平方向の強度が地震国の日本では必要で鉄などを多用、結果気候からも腐食する、塩の影響もある) 50年前の日本の建築技術が、同じく50年前のヨーロッパより劣っていたのであれば別であるが・・・ 石造の組構造なら、ピラミッド並みに持つと思いますw |
594:
匿名
[2012-08-11 14:54:27]
業者さんがマンション売るため説明してる書き込み多くがっかりです。たとえ三井でも定期借地権のマンションは価値はない
|
595:
匿名さん
[2012-08-11 22:57:51]
価格が坪200なら倍率100倍超で即日完売、400なら誰も買わない。
定借とはいえ結局は価格とのバランス次第。 この売れ行きから三井はもうちょっと高くしても良かったと思ってるかもしれない。 |
596:
匿名さん
[2012-08-12 00:38:12]
ここいいよ。わたしかうよ。
|
597:
匿名
[2012-08-12 01:20:25]
買った人が一生懸命ネガと闘うのは奇妙。やはり定期借地権にして高額な価値の無い物件、買った方は一生悔やまれます、本当に三井は大儲け。もう少し定期借地権を批判してる意見ききなさい。
|
598:
入居予定さん
[2012-08-12 01:20:33]
今週末(正確には月曜日)で一期の購入手続きが完了となりますね。
私も先日手続きが完了しました。 担当者の方々も、一期は想像以上の人気だったそうで、一期二次もあっという間だったらしいです。 二期用の物件でまだ価格決定がされていない部屋については、他のマンションのように当初予定より価格見直しもあるかもしれませんね、なんて話をしました。 アドレスブランドと需要のバランス、もちろん定期借地権や工業用地という点もありますが、そこを考慮しての絶妙な価格設定がバランスよく取れたなんて話もありました。ですので、購入する方も、良い点と悪い点両方を考慮して検討できると思います。 三井としては、当物件を定期借地権物件の成功例とできるでしょうね。 そのぶんケアも期待できるかななんて思いました。 色々な意見があると思いますが、私はこの物件を購入できてよかったなって思っています。 来年の入居が楽しみです。 |
|
599:
匿名
[2012-08-12 01:55:27]
おめでとうございます。素敵なマンションで羨ましいです。一生住むのが条件なので、売却するのはナンセンスです!私は南麻布に一生は無理でした。残念ながら定期借地権は中古で売ると悲しいくらい安くても売れません。こちらをかわれたかた、特にローンでかわれたかたは必ず50年住んで茨城県の賃貸アパートに年金で一からやりなえしてください。価値はなくご自身が賃貸マンションのような感覚で住むしかありません。
|
600:
匿名
[2012-08-12 03:33:35]
ここ買う人見るとギャンブルで負けた自分のほうが小さく見える
|
601:
匿名
[2012-08-12 04:06:18]
定期借地権のマンションは不動産会社にはいる利益が非常に高くて購入者にとって非常に不愉快です。買うかた買ったかたは売り主の暴利に怒るべきです。素敵なマンションはこれだけお金出せば当然です。定期借地権のマンションは全くといって売れなく価値は中国の車かった感じです。中国の車は失礼ですが日本では誰も怖くて買わないし安くだすしかなく所有かくしたくなりますよね
|
602:
匿名さん
[2012-08-12 04:48:59]
599、601さん、
もし、なりすましネガでないのなら、不動産購入を検討する前に小学校の算数を復習しましょう。 市場価格の原理も理解できたらよいのですが、難しいかもしれませんね。 がんばれば所有権と定借物件の性質の違いが理解できるかもしれませんよ。 さらにその応用方法を考えられる能力があればよいのですが。 |
603:
匿名さん
[2012-08-12 05:02:59]
599&601は532からの一連の中国関係の落書きしてる人だよね。
本当に中国人なのかもしれないな(笑) |
604:
匿名
[2012-08-12 06:08:22]
定期借地は土地からの利益が地主に帰属するから、デベの利益は少ないですよ。
土地買わない分、デベもリスクは小さいし、資金効率はいいけど。 デベにとって効率よく儲かるのは、等価値交換。事業協力者住戸っていうのがある物件。 |
605:
匿名さん
[2012-08-12 08:22:23]
中古で売りにくい=新築時高くて中古も高く売らざるを得ない場合
新築を安く買えた場合、中古で売るときも安くてOK=中古でも売りやすい こうして定借の適正水準が形成されていく。 |
606:
匿名さん
[2012-08-12 09:20:42]
まともな批判が聞きたいのに、感情的で根拠がないレベルの低いものばかり。
やはりまともな人が見ると突っ込みどころがほとんど無い、買うべき物件ということなんだろうか。 |
607:
検討中の奥さま
[2012-08-12 09:22:32]
どうも、一人の定期借地権アレルギーをお持ちの方が連投しているようですね
ここ買ってる人は定期借地権についても相当検討した結果購入していると思いますので、 お話にもならないと思いますよ。 |
608:
購入者
[2012-08-12 09:23:29]
私はネガではありませんが、お話を聞いていて購入に不安を覚えました。購入された?方が購入をご自身に納得されるために定期借地権を肯定したり絶賛されてます。ネガさんの意見も納得できる部分もかなりあるとおもいます。購入検討中の私は購入者さんが美化すればするほど定期借地権について不安になります。三井さんのマンションだから少し高くても所有権でパークホームペズを出して欲しかったです。パークコートが南麻布にありますがあまりにも差があり残念です。
|
的確な指摘だと思う。
ただ定借に限らず、所有権でも50年後を考えている物件はほぼ皆無。
・修繕費
多くの物件は12年単位で2倍、3倍となる、これは建物の修繕に係るコストが増加するため
50年後となると、タワーなどの100年コンクリート以外は腐食が始まり、強度はもちろん、資産性が著しく低下
だって、だれも買わないよね。
築50年経過した物件で、住宅としての価値があるのは、
・極めて希少な立地
・コストを掛けた修繕
が行われている”賃貸”物件で、同潤会含め定期的な賃料収入がある賃貸物件以外は難しい。
だから、定借を選ぶ人が居る。
理想はキャッシュで都心の資産性が高いエリアで、”戸建”を買うこと。