住所:愛知県名古屋市北区山田1ー602
交通:地下鉄名城線 大曽根駅 徒歩1分、名鉄瀬戸線・JR中央本線 大曽根駅 徒歩3分
間取り:3LDK
専有面積:78.12~83.75m2
完成時期:2013年7月上旬
入居時期:2013年9月上旬
5月中旬 販売開始予定
情報よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-01-17 13:20:10
ポレスター大曽根駅前
41:
購入経験者さん
[2012-10-19 22:25:22]
|
42:
匿名さん
[2012-10-28 19:41:49]
この辺りは治安どうなんでしょうか?
過去の書き込みを見るとあまり良い印象は受けないのですが、駅近で低価格というところには惹かれます。実際のところどうなんでしょうか? 遠方に住んでいるので教えて頂きたいです。 |
43:
アリーナ
[2012-10-28 20:25:24]
名古屋は水害に悩まされる都市で、
浸水地域は住宅価格は安いですが留意が必要です。 但し、区だけで判断するのは間違いです。 千種区にも浸水地域もあれば南区に高台もあります。 大曽根の駅前は浸水のリスクがあり 駅からすこし離れた北側の高台の方が地価が高いです。 名古屋市の浸水ハザードマップを見て自分自身で判断をするのが よろしいかと思います。 尚、リスクを知って安くて駅に近いから選ぶのも一つの手だと思います。 (賃貸で貸すと採算が合う物件も多い) 名古屋市のHP http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-6-6-0-0-0-0-0-0.html |
44:
匿名さん
[2012-10-29 11:49:25]
ここは市営住宅に住む人をターゲットに置いてるんでしょ?あれだけ周りにあれば売れるでしょうね。
|
45:
匿名さん
[2012-10-29 13:26:22]
市営に住む人種が分譲マンションねんて買えるわけがない。
ん?それとも市営の家賃程度でも購入できる値段なのかしら。 |
46:
匿名
[2012-10-30 19:58:58]
県外でいろいろ探しています
名古屋は冬結構寒いみたいですね 雪も年に1階はどかっと降るとか 床暖房は必須でしょうね |
47:
匿名さん
[2012-11-03 20:28:24]
名古屋は比較的暖かい方ですよ~。
確かに年一回くらいは大雪ありますけどね。 スタッドレスが必要ない位です。 床暖房も必須ということではないですし(もちろんあれば使いますがw)。 今時の新築マンションなら気密性が高いですし冬でも普通の暖房だけで 過ごせる日は多いんじゃないでしょうか。 そのかわり夏場は本当に暑い。灼熱です。 |
51:
物件比較中さん
[2013-03-20 22:09:53]
収納がすごく豊富、
ただマリモはどこもアウトポールに しないですね。 その分安く広く作れてますがねー。 雰囲気は好みだけど便利な場所です。 |
52:
匿名
[2013-03-23 22:16:49]
名古屋の夏は暑いんですね。冬は今年もなんとか乗り切れたけれど
年々、夏の長さも長くなっている気がします。今年のさくらも早いので春もあっという間に過ぎ夏日の日も長くなりそうです。秋も一瞬ですからね。 快適に過ごせる間取りや環境(施設とか)充実しているところ探しています。 駅までのロスタイムが少ないというのも好条件ですね |
53:
購入検討中さん
[2013-09-03 15:05:03]
ここってまだ売れ残ってるんですかね?駅近スーパー近くで立地的によさげなので完売するかとおもったんですが。何か不利なところあるんでしょうか。
|
|
54:
入居予定さん
[2014-04-06 02:03:32]
あと3戸ですよ。
すぐ売り切れるでしょ。 |
いろいろ選べそうですね。
4LDKもありますね。Hタイプがあるということは、
少なくとも8種類以上の間取りがあるということですよね。
大曽根のほうは4種類のタイプしかないので、好みのタイプ
の部屋が、どこかの階で残ってる可能性は高いですよね。
モデルルーム見てきましたが、バルコニーの広さには感動しました。
玄関のドアをはじめ、全体的にハイランクの作りで、西向きという
ハンデをなんとかカバーしようという努力が見て取れました。
価格は安いですが、安っぽさはないですね。