近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート藤が丘ヴィスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ローレルコート藤が丘ヴィスタ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-23 20:48:24
 削除依頼 投稿する

住所:愛知県名古屋市名東区朝日が丘130ー1
交通:地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:73.28~90.52m2
完成時期:2013年10月下旬
入居時期:2013年11月下旬
公式URL:http://kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaoka44/top.html

2月中旬 販売開始予定

情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-01-17 13:14:52

現在の物件
ローレルコート藤が丘ヴィスタ
ローレルコート藤が丘ヴィスタ
 
所在地:愛知県名古屋市名東区朝日が丘130番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
総戸数: 44戸

ローレルコート藤が丘ヴィスタ

21: 匿名さん 
[2012-04-04 23:26:24]
一戸建てみたいな感覚でいられるマンションではないでしょうか
角住戸で、それほど面積があるわけではないでしょうけれどゆったりしていてよさそう 

まわりに飲食店も多いのもありがたいです
22: 匿名さん 
[2012-04-05 10:21:18]
藤が丘周辺は学生もいるし独身もいるしファミリーもいるしで
色んな世代から賃貸需要がありますね。賃貸でも分譲でも良い物件はすぐ埋まってしまいます。

飲食店も多いんですけどマクドナルドは昼時だと外まで並んでますね~
私は松坂屋ストア内のお惣菜の店が好きです。
ちゃんとしたおかずとご飯が揃っててイートインのコーナーもあるので。
年配の人にも人気みたいです。
23: 物件比較中さん 
[2012-04-05 22:52:05]
ヴィスタの前は名古屋市交通局の敷地になっていますが、その敷地内に新しく建つようです。ですので、賃貸マンションではないと思われます。
24: 匿名さん 
[2012-04-11 11:13:43]
朝日が丘には、
ライオンズ藤が丘(名古屋市名東区朝日が丘39)3月着工予定だな
こっちの方が駅までずっと近いけど
マンション増えるね
25: 匿名さん 
[2012-04-14 14:36:11]
地下鉄車両基地・藤が丘工場(94441平米)の横だから、
隣りにビルやマンションが出来て視界が遮られることはないね
長久手まで見えるしわりと開放的
26: 匿名さん 
[2012-04-18 22:31:20]
藤が丘の利便性を享受するには最適の立地だと思うが、
竣工が1年半も先となると、途中で心変わりや経済状況が変わらないか不安。

南側に3部屋並べた角部屋はなかなかない間取りだと思う。
高い部屋から平面駐車場が優先されるようだし。
27: 匿名さん 
[2012-04-18 23:10:30]
地下鉄ならぬ地上電車の終着駅か
電車の金属音、うるさくないか?
28: 匿名さん 
[2012-04-19 09:31:41]
駅方面には背を向けてる形になるので金属音とかは大丈夫だと思います。
終点なのでスピードもかなりゆっくりだし名鉄のような音はしないんじゃないかなあ。
周辺を歩いててもそういう音が気になったことはないですねえ。
上の方の階はどうなんでしょうね。
29: 匿名さん 
[2012-04-19 15:43:16]
>22

松坂屋ストアのお惣菜コーナー、行ってみようっと。
いつもは成城石井の近くにあるまつおか(でしたっけ?)で買っちゃうので、松坂屋ストア内のお店は知りませんでした。

ご飯もお惣菜もあったら、ごはんを作りたくない時に便利そうですね。
30: 匿名さん 
[2012-04-20 01:42:21]
通勤ラッシュはどうですか?
リニモからの乗り換え客もあるからすごい混んでて
10分ぐらい待たないと座れないって聞いたけど~
31: 匿名さん 
[2012-04-20 05:43:55]
ラッシュ時は2分に1本来るから余裕です
32: 匿名さん 
[2012-04-21 18:04:37]
飲食店が多いそうで開拓が楽しみです。仕事が忙しくて朝食やお弁当が作れなかったりしたときは是非活用したいなと思います。
33: 匿名さん 
[2012-04-21 19:41:05]
朝のラッシュ時でも一本か二本見送れば必ず座れますよ。
10分待つことはほぼないかと。
東山線は女性専用車両もあるので女性の方には便利ですね。
電車通学する娘さんがいるご家庭なら更に安心できると思います。
34: 匿名さん 
[2012-04-23 23:23:17]
マンションギャラリーの前を通りすがると週末でもすいていますが、売れ行きはどうなんでしょうか。魅力ありますがまだ完成はだいぶ先なんですね。
35: 匿名さん 
[2012-04-26 07:48:54]
工事も随分進んできた。大きなマンションも次々できるし、なんか最近人が増えたな
36: 匿名さん 
[2012-04-26 08:54:17]
女性専用車両が空いているのに
女性専用車両に乗らない女性って痴漢希望なんですか?
男の私には理解できません
37: 匿名さん 
[2012-04-26 08:56:24]
>31
>2分に1本来るから

すごいですね。
これなら安心です。
38: 匿名さん 
[2012-04-26 10:10:21]
>>35
何階くらいまで進んでますか?
もう一つの方(フェスタ)もだいぶ上の方まで進んでました。
あちらの完成はいつなのかな。

近くにライオンズが建つらしいですしセントアースの第二工区も始まるのでしょうし
またマンション建設が増えますね。

ヴィスタの立地なら2LDKを入れても良かったんじゃないかなあと思いました。
39: 匿名さん 
[2012-04-28 19:39:03]
電車通勤は一仕事ですね
早く起きてラッシュを避けて早めに出勤して静かな車内で仕事をバリバリこなすというのもいいかもしれないですね。朝が弱いので週に2回くらいは目標にしたいです。
40: 匿名さん 
[2012-05-01 09:58:57]
連休中はヴィスタの方だけチラシが入ってました。フェスタの方は順調に売れてるんでしょうね。
第二期がGW明けから販売開始なのでしょうか。第一期の販売状況ってどんなものだったのでしょうね?
モデルルームに行った方の感想などよろしければ教えて下さい。
5100万の部屋ってどの部屋なのでしょうか?
41: 匿名さん 
[2012-05-02 23:31:55]
以前検討していましたが、見送りました。
価格表は処分してしまったので良く覚えていませんが、その価格は東南角部屋の10階前後じゃないでしょうか。
無償で間取りを変更できること、南面に3部屋のワイドスパンで、玄関正面がリビングにならないのはいいなと思いました。

逆に、リビングの一番大きい窓が分断されていること、キッチンがやや狭くベランダに面していないことは残念。
東側にベランダに面してキッチンがあって、今のキッチンの部分がリビングだったらよかったなあ。

見送ったのは妥協できない他の理由が大きかったからなのですが、藤が丘は日常の買い物は本当に便利ですよね。
1期は完売なのですかね?






42: 匿名さん 
[2012-05-02 23:32:32]
>39

早朝出勤しても、その分残業時間が多くなってしまったりしませんか?

それを思うと早朝出勤ができません。

同じ時間に帰るなら、遅く出たいな。
43: 匿名さん 
[2012-05-03 01:38:41]
金券ショップ増えた。駅前だけで3つ。
44: 匿名さん 
[2012-05-07 10:45:27]
一期の販売状況が気になりますね。一期は何戸出たんですか?

金券ショップってどこにできたんですか?交通アクセスがいいですし
レジャー施設の割引チケットなどがあると売れるのでしょうね。

うちもフェスタのチラシは入らなくなりました。完売したのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2012-05-07 11:08:19]
>43

金券ショップ、いいじゃないですか。
金券でおすすめはマックカード。おつりも出るしいいよ。

マックコーヒーがうまい。
46: 匿名さん 
[2012-05-14 01:00:50]
K-NET 藤が丘店(金券専門店)藤が丘駅南口
http://www.kinken-nagoya.jp/
アンドウカメラ(カメラ・金券取扱)藤が丘駅北口
http://www.ando-camera.com/
エコリング 名古屋藤が丘店(金券ブランドバック時計何でも取扱)藤が丘やまやの北
http://www.eco-ring.com/

地味に嬉しい
47: 匿名さん 
[2012-05-14 10:54:47]
>46

金券ショップじゃないけど買取王国もいい。
グリーンロード沿いで、フィギュアなどが売ってるんだが古着も買い取ってくれる。

安いだろうと思っていた古着を高値で買い取ってくれてよかった。
48: 匿名さん 
[2012-05-14 11:09:06]
金券ショップや古着屋やどんだけ貧乏が集まるマンションなんですか!
49: 物件探し中 
[2012-05-14 11:22:55]
48>>
貧乏ぽいって…金券SHOP、古着屋等は情報の一端であって気に障らず軽くスルーしたらいいと思いますよ。
土地勘ない人は色々知りたいだろうし。
50: 物件比較中さん 
[2012-05-17 19:51:37]
東山線沿線か桜通線沿線、どちらかで迷っている。
51: 匿名さん 
[2012-05-18 06:23:10]
まずは自分にあった通勤の利便性を考えてだな
52: 匿名さん 
[2012-05-18 19:23:26]
どちらも同じ通勤時間になるなら東山線沿いをお勧めしますけどね
地震・津波・浸水という災害において、名古屋市東部は比較的安全だと言われています
万一マンションを手放すことがあっても売りやすいのはこちらだと思います
藤が丘、長く住むのに良い場所ですよ
53: 物件比較中さん 
[2012-05-20 18:42:18]
50です。

朝夕の電車本数から東山線沿線で探すことに。その中でも藤が丘が良さそう。ヴィスタ/フェスタ、セントアース、あとこれら以外にも建設予定があるようなので色々見てみようかと。
同様な検討されてる方、どこか見られて印象残ってましたら良ければ情報シェアしてください。
54: 匿名さん 
[2012-05-21 03:53:20]
ライオンズ藤が丘(同じく名東区朝日が丘。フェスタよりもっと北)の地上10階2棟もできるね
藤が丘周辺はマンションラッシュ
55: 匿名さん 
[2012-05-21 09:13:24]
ライオンズは二棟になるんですか。ライオンズの立地だと
ヴィスタより坂の下になるので眺望はヴィスタの方が良さそうです。
セントアースの第二工区もそろそろ動きそうな感じだしどこも気になるなぁ。
フェスタ、ヴィスタの売れ行きってどんなものでしょうか?
56: 匿名さん 
[2012-05-21 19:12:26]
ヴィスタいいと思ってましたが、決め手に欠けるのが東向きだということなんですよね。ライオンズの情報が出るまで待ちましょうかな。
57: 匿名さん 
[2012-05-24 14:05:47]
モデルルームの駐車場満車。注目度は高いみたいね。
向かいのマンションも工事始まった。
58: 匿名さん 
[2012-05-25 13:22:36]
週末はモデルルームも混みそうだね。

工事も始まったんだね。
59: 匿名さん 
[2012-05-27 10:29:55]
駅に近いし、公園もあったり買い物も便利です
設備も一通りそろっていますが
オプションも気になるところです
60: 匿名さん 
[2012-05-27 11:51:14]
ヴィスタの広告がポストに入ってた
第2期新発表:販売予定時期6月中旬
Bタイプ602号室(3LDK/73.28平方)の場合、販売価格3420万円
頭金0円、返済期間35年、月々67,437円(年12回)
ボーナス時返済加算額:153,580円(年2回)
管理費・修繕積立金・専用利用料・駐車場代含み月々のお支払い87,600円より購入可能!!
って書いてた
61: 匿名さん 
[2012-06-16 21:17:47]
第2期の販売が今日からですが申し込みした方いますか?
>>60のチラシの部屋は二期販売のものなのでしょうか。
アンケートなしモデルルーム見学会があるようなので
行ってみたいですがまだ決めかねているのでどんな押しが
くるのかちょっと不安です。
62: 匿名さん 
[2012-06-17 11:01:54]
随分高くなってきましたね。完成が待ち遠しい。
そういえば大和ハウスが藤が丘駅前ビルに6月半ば着工です。
名古屋銀行の南。9階建てだけど賃貸っぽい。
いまは近くのアパートに暮らしながら様子見してますが、
藤が丘も随分人が増えたなという印象。
63: 匿名 
[2012-06-21 08:59:42]
名古屋B/Kの隣り建設やってますね、何とかビルと標示されてるけど賃貸マンションなんですか?
住居にしては隣りの飲食店の臭いとか気になりそうです!
64: 匿名さん 
[2012-06-22 17:23:10]
【名東区】大和ハウス工業名古屋支店(名古屋市中区)は、
名古屋市名東区の個人から「藤が丘駅前ビル」の新築を設計・施工一括で受注した。
着工は6月半ばを予定している。
 同ビルの規模は鉄筋コンクリート造9階建て延べ約1850平方㍍。
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120413300061.html

うーん商業ビルかもしれないね
65: 付近済みさん 
[2012-06-22 22:22:06]
藤が丘はまとまって開発できる土地はあとURぐらいか、線路から東側のは古めだしいっその事、民間に譲渡して再開発の起爆剤になってほしいけど・・
66: 匿名 
[2012-06-23 10:49:07]
本郷では松坂屋ストアの裏に23階建ての高層マンションが建設される予定ですけど,藤が丘には高層マンション建設の計画は今の所ないのですか??

藤が丘の規模なら1棟や2棟くらいあっても良いと思うけど。
67: 匿名 
[2012-06-23 12:41:06]
松坂屋の裏側?コインパーキングのとこですか…駅前立地だと大手デベのマンションですかね!
藤が丘は土地ぎゅうぎゅうで狭すぎ。
大規模なビルとかは現状きびしいと思います
68: 匿名さん 
[2012-06-23 18:57:46]
藤が丘は高さ制限が厳しかったと思う
駅前に超高層マンションを建てても需要あると思うんだけどね
市営住宅とURの移転はそろそろ本気で考えて欲しいね
駅前一等地がもったいないよ
駐車場も回転率いいから地主が売らないだろうね
69: 匿名さん 
[2012-06-23 20:37:45]
駅前のURは15、6階位でしょうか。現在でもその高さ位なら建てられるんでしょうかね。
名古屋銀行のところだけじゃなくもう一つ賃貸マンション建ってますね。
転勤族が多い土地柄なので賃貸でも十分埋まるんでしょうね。
ヴィスタも駅近に建つのは良いんですが見えるものがどうしても引っかかってしまって。。
こちらの販売状況、どうなってるのでしょうか。
70: 匿名さん 
[2012-06-24 02:13:06]
販売は可もなく不可もなくといったところのようです。
完成まで期間があるので、何かと売れていくことでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる